【油膜・ウロコ除去これは早い‼️】キイロビンGOLDこんなに取れるの⁉️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 26

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 7 месяцев назад +18

    愛用してます、油膜や古いガラスコートを落とすには良いです
    軽いウロコも落ちますが…数年単位で放置した頑固なウロコには全く歯が立たないです
    実際はキイロビンよりも少し楽かな?程度で、通常の手入れも水垢取りパッドの方が楽で早いですし
    数年放置した頑固なウロコには耐水ペーパー当てたり色々試した結果、ソフト99のガラスリフレッシュを購入したら消せました
    専用品とは比べるべくも無くって感じですね
    一回綺麗にリセットした後、維持する為のメンテならば良い商品だと思います

  • @BnMc-w6j
    @BnMc-w6j 5 месяцев назад +3

    キイロビンゴールド最近買いました。油膜が綺麗に取れてビックリ。
    これから愛用していきます。

  • @宮澤実-o2f
    @宮澤実-o2f 7 месяцев назад +14

    ウロコ取りパッド(液剤切れ)使ってキイロビンゴールドで磨くと凄く楽。

    • @修理固成-p2t
      @修理固成-p2t 3 месяца назад

      やっぱ、スーパーゼアスですか?

  • @nori3278
    @nori3278 Месяц назад +1

    楽になったとはいえ1台丸々やると結構疲れるので、アマゾンやホームセンター等で安く買える2~3インチのポリッシャー使うと激楽ですよ。
    安物の非力ポリッシャーでも十分取れるし小型だから角も施工しやすい。

  • @苺さん-u7u
    @苺さん-u7u 7 месяцев назад +1

    食器洗いスポンジで、硬い部分にマイクロファイバータオルを巻いて使っています。霧吹きを使いながら施工するとやりやすいです。フィットのフロントガラスなら、10分掛からないです

  • @KS-wi4sb
    @KS-wi4sb 7 месяцев назад +2

    キイロビンは、コンパウンドに酸化セリウムを使っているので、それを信用してポリッシャー使う時にウロコ取りも兼ねて一気にガラス部分やってしまうのですが、ポリッシャー入れにくい部分はキイロビンゴールド使うと効率良さそうですね。(キイロビンゴールドに含まれるガラス系ナノパウダーって何よ?とは思ってしまいますが。ガラス粉末かな?)
    話がそれるのですが、作業している時に手洗いでシトラスグリーンを使っているのですが、あれって軽石と言う硬度が2程度しかない柔らかいコンパウンド使っているんですよね。
    洗剤自体も油汚れを落とすものですので、もしかしたら、窓ガラスにも有効なのかなと邪推してます。

  • @daii8694
    @daii8694 7 месяцев назад +1

    油膜だけなら十分な商品だと思います(愛用中)
    少し頑固なうろこになると付属スポンジでは少し手間がかかるので
    固めの汎用スポンジを買って使った方がよく落ちる感じがします。

  • @ケンタロウー
    @ケンタロウー 2 месяца назад +1

    年に1回はフロントガラスにしてますわ、水垢も取れてクリアですわ

  • @vaper5538
    @vaper5538 7 месяцев назад +2

    溶剤系というか1番研磨力ある液剤はこれですわ
    これより強い奴っつったら後は原材料の粉を直で使うしかないっす

  • @kiname9858
    @kiname9858 7 месяцев назад +13

    長年蓄積したウロコにはどうでしょうか。ためしにやってみます

    • @vaper5538
      @vaper5538 7 месяцев назад +3

      効きます。
      蓄積した分かかる労力が増えるだけです。
      ガラコとかしておくとウロコが付かなくなり落とすのも容易になります。

  • @tacosdon7319
    @tacosdon7319 2 месяца назад +1

    キイロビンで油膜を完全に取った後に撥水コートをせずそのままじゃダメなんですか?
    親水の方が見やすくないですか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  2 месяца назад

      そのままでも大丈夫です!
      サイドやリアは親水の方が見やすいかもしれませんね。フロントに関しては賛否両論ありますが親水だと夜にライトが反射して波打ったようになるので私は撥水にしてます!

  • @TheAQVA0421
    @TheAQVA0421 3 месяца назад +1

    日本磨料工業のグラスターストロングMGという商品も優れ物です。

  • @hdn0059084
    @hdn0059084 7 месяцев назад +2

    脱脂剤の詳しい情報のリンクどこなんだろう?概要欄には無いよね?

    • @宮澤実-o2f
      @宮澤実-o2f 7 месяцев назад +1

      脱脂剤の事は今回は関係ない(キイロビンゴールドがメイン)から載せなかったのかな?🤨

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  7 месяцев назад +4

      ごめんなさい🙏
      今載せました!ご指摘ありがとうございます!!

  • @達也-v3c
    @達也-v3c 6 месяцев назад +1

    ガラスに油分が残ってるように見えますが大丈夫ですか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。特に油分が残っているような感じはしませんでした。確認してみます。

  • @igast4321
    @igast4321 7 месяцев назад +12

    クルマのガラスの鱗取れる製品はコレ以外にも色々あるんだけど、それ使っても風呂の鏡のウロコは完全には取れない

    • @kgoogle6852
      @kgoogle6852 3 месяца назад +1

      シリカスケールは劇薬使うか削るかしないと無理ですもんね

  • @伊藤忠司-z8t
    @伊藤忠司-z8t 6 месяцев назад

    車のウロコ取りに浴室鏡のウロコ取りは使ったら駄目なのか?駄目な理由を検討宜しくお願いします

  • @ryosukeRAX
    @ryosukeRAX 7 месяцев назад +1

    題名がキイロビンGOLDこんなに撮れるの⁉の撮れるの字が間違ってますよ。取れる←これですよ