Nikon Z50Ⅱ にたくさんレンズを付けてみました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 19

  • @jyoumonjinn1885
    @jyoumonjinn1885 2 месяца назад +1

    石垣島のライブ感がいいです。宿のご主人との会話がほのぼの!
    カメラを使い込んだ経験豊富さが再説に溢れていて説得力があります。

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад

      ありがとうございます。お宿のお庭がとても良い感じでした。

  • @sachi_photo_554
    @sachi_photo_554 2 месяца назад +1

    見てるだけでワクワクしますねー♬

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад

      軽いので快適です♪

  • @siosai52
    @siosai52 2 месяца назад +1

    こんにちは❗️Z50Ⅱの解説ありがとうございました。
    石垣島からと言うのが驚きました😅私も今、レンズ選びで迷っているところです。
    スナップを撮ることで購入したので、広い範囲を撮れる事が対象になると思います。現状Z8で使っているZレンズが数本有るのと、D610で使っていたFマウントレンズも数多くあるので、実機がきたら、色々使ってみて、購入を考えます。渡邉さんからのレンズ等々の紹介は大変参考になりました。ありがとうございました。

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад

      Z8があるので、50Ⅱにどんな役割を持たせるかによって50Ⅱのパートナーレンズが変わってきますね。じっくりいってください。

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 2 месяца назад +1

    石垣島は暖かいですね。
    福岡は今日14度です。
    Z50Ⅱいいですね。
    買うとしたらダブルズームキットがいいですね。
    375mmまで撮れるのはいいですね。
    買えない事はないですがおそらく来年出てくるZ9Ⅱのためにお金とっておきたいと思っています。

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад

      いいですね、さすがにR1やA1Ⅱのように100万円コースはないとは思っていますが、ちょっとでも貯めておくに越したことはないですね!

  • @mentalComposure
    @mentalComposure 9 дней назад

    単焦点レンズに装着されていたレンズフードはどこのでしょうか?

    • @show1photo
      @show1photo  9 дней назад

      24mm1.7ですか? 付属品のフードですよ?

    • @mentalComposure
      @mentalComposure 9 дней назад

      @ そうなんですね、かわいいなと思ったので!
      返信ありがとうございます!

  • @2-se3bz
    @2-se3bz 2 месяца назад +1

    また飛行機移動ですか
    石垣島は最低でも20度あって、最高だと25度あるらしいですね
    半袖で過ごせますね
    最近は普通に最低気温が1ケタになり、最高も20度行かなくなりました
    だから風邪引いてしまいました
    なんとか薬で症状抑えてますが筋肉痛です
    ビタミン剤と亜鉛とクエン酸買ってきて飲んでます
    そのお陰で快方に向かってます 
    エアコン入れてますが、暖かいのは良いですね
    カメラの件ですが、ようやくニコンのAPSCミラーレスもスタート地点に立てた印象
    ただキヤノンと違うのは広角のパワーズームと明るい広角単焦点あるのがvlog撮るにはかなり向いてます
    どちらにしても、キヤノンは特にレンズの拡充は必要
    ニコンもキヤノンも毎年2本で良いから増やして欲しいですよね
    キヤノンはマニアックなVRや3Dレンズは出しましたが、使える人が限られます
    ここまでレンズを渋るとは予想外
    来年F2.8のAPSC用レンズ、出ないかなぁ〜

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад

      太陽パワーの強さは感じます。日光浴びているとぽかぽかです。対して夕日撮影とかで海側に出ると風が強くて陰ると肌寒くなったりします。
      大阪も最低気温7℃とかなのでまあまあ寒いです。無理なくいきましょう。
      Z50Ⅱにあわせて何か一本、欲しかったなあ。。。

    • @2-se3bz
      @2-se3bz 2 месяца назад

      @show1photo さん
      返信ありがとうございます
      石垣島は遮るものが少なそうなので、余計に太陽光感じるでしようね
      また石垣島の日の入り時間は17時55分だそうで、約16時30分の都内より1時間25分も遅いのは良いですね
      来年の元旦でも16時39分日の入りなのでこんな状態がまだ1ヶ月も続くんですよね
      でも沖縄でも寒さを感じる瞬間あるのはそうは言っても12月なんですね
      確かになんかレンズは欲しかったですが、Z50Ⅱ売れたらシグマがRF用には出してる18-50mmF2.8や10-18mmF2.8、23mmF1.4何かのZ用も販売されるかも知れませんよね

  • @新津広幸
    @新津広幸 2 месяца назад +1

    参考になりました。自分は手に障害の関係で重いのがつらいんでz50 iiに乗り換えします。18-140のキットにしました。DXのF4、F2.8どうしのレンズ出ると嬉しいんですがタムロンさんお願いしますですね。

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад +1

      ニコンのカメラは基本重めなので軽量のランナップが増えていくと良いですね!
      ニコンがAPSレンズを出してくれることに期待ですが、すでにタムロンが各社のマウントで良い感じのものを出してくれていたりするのでこちらも気になります。

  • @ロウレズリー
    @ロウレズリー 2 месяца назад +1

    先日プラザでZ50Ⅱを触ってきました。正に軽いです、Z8購入したばかりで今Z50 Ⅱを購入する予定はありませんが購入するなら26mmのパンケーキレンズに合うような気がしました。

    • @show1photo
      @show1photo  2 месяца назад

      26mmなら39mm2.8って感じで使えますね。もちろん、Z8につけてもいけますし、結構役立ちそうです。

    • @ロウレズリー
      @ロウレズリー 2 месяца назад

      フィルム時代コンタックスT2を常時持ち歩いていて時期がありました、特に海外で撮影目的でない日には威力を発揮しました、軽量化のZ50 Ⅱは正に軽量単焦点が良いと勝手に感じたしだいです。