ローランドが起業家に強烈ダメ出し連発「そんな奴絶対なれない」
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ■提供:LINE LIVE
■イベント概要
ketel.tokyo/lp...
「有名になりたい」と口にするが中途半端な志の参加者たちにローランドがダメ出しを連発!
<ローランドの各種SNS>
●ローランド公式Twitter
/ roland_0fficial
●ローランド公式Instagram
/ roland_0fficial
●ローランド公式TikTok
/ therolandshow
●ローランド公式Weibo
www.weibo.com/...
●ローランド公式Bilibili
space.bilibili...
#ROLAND
#ダメ出し
#ライバー
本当にローランドさんの言ってる事は説得力がめちゃくちゃあって凄いわ
企画の趣旨がよくわからなかったです。
多分、ローランドさんが求めているような方は、ローランドさんの力を借りずにご自分で出来る人だと思うので、
片倉くん企画みたいに、素質を持っている方の魅力を引き出してあげるような企画の方が面白そうだなあと思いました。
同感です。24時間そのことしか考えてないって自信持って言えるような人はここに出なくても自分の力だけで有名になってると思いました。
ローランドさんがはっきりいいすぎてて嫌な気持ちになりました。日本の体育会系というか頑固親父系を感じました。こういうプロデュースするユーチューブチャンネルで相手にきつくダメ出しするのが流行りなんでしょうか?ダメ出しってしようと思えば誰でも簡単にできるので相手の良さを引き出してプロデュースしてほしかったです。
@@sumire1115 この目線でダメ出しができるのはローランドが成功してるからこそ。誰でも簡単にはできないし、優しく接するほうが簡単でラク。出演してる人たちは一応成功したくて集まってるんだろうから、そのままだと成功できないってしっかりダメ出しするのはむしろ愛だと思いますね。成功するのと普通に幸せに生きるのとは天と地ほどの差があるから。まあ出演者の多くはネームバリューを落として終わった印象があるけどw
自分もこれちょっと厳しい口振りだなと思いましたが、これはこれで結果としては参加者のためなんだと思います。
不合格者がローランドと話せるのはこの日だけであるということを考慮すれば、
面接参加者に対して主催者側がただ質問して聞くだけの面接というありきたりな対応をしたくなかったのではないでしょうか。
又、合否の判断材料とその人の本質を短時間でより多く引き出すには、彼のやり方は効率的かと。
@@MT-ec1ft 時間が経って、よくよく考えると仰る通りかもしれませんね。うちも夫がフリーで仕事していて、私は会社勤めしながら夫の仕事も手伝っていたりな生活なので、厳しい意見には内心賛成でした。しかし視聴した直後は、多くの方が視聴するコンテンツとして時代錯誤というか…なんとも違和感は拭えなかったんですよね…色々考えさせて頂きました。ご意見ありがとうございました。
こういう系の動画待ってました
勉強するところ増えるからすごい助かる
この動画の続きってわかります?
ローランドはめっちゃ言う言葉に芯があって心に響く。来ている人達に辛い言葉を言うているようで本人の為に言うている。みんなローランドに言われた事を享受して欲しいですね。
まず基本的な事をやれよって言いたいと思う。
ローランドは基本口だけ野郎だよw
@@ryou.s66 ほんまにローランドが口だけだったとしてもそれを行動に移したらすごいと思いませんか?言うている言葉に嘘は無いと思いますのでローランドは凄い人だと思います。
エリートの集会。
強くて優秀な善人ばかりいて。
論文みたいになっていますよ。
善人達の意見を取り入れて。
やっと仲間に入れるものだと思っています。
Rolandが玉ねぎのリフティングをどう捉えたかはおいといて、
コメント見ただけでも不快に思ってる人が何人かいる時点でそれは問題があると定義されても仕方ない。
ローランドさんに自分で育てた玉ねぎを贈って、しかもそれをリフティングしてまた返す…。
その野菜づくりにプライド持ってやってたんじゃないの?って思った。
プライド持って育て、どこの農家にも負けない玉ねぎ作ってます!ってそれこそ自己アピールできるとこだよね、って思いました。
そもそも食べ物蹴るってあり得ない。
ローランドは上から行きすぎ
選考通過者は下から行きすぎ
ダメ出しポイント見つける対談かよ対等に話せwwwww
ちゃんと正論を述べている所に好印象です。ローランドさん
次回予告のモザイクから少しはみ出てた髪型からしてみしぇるさんですね!
見てて1番興味を持ったかたなので楽しみです!
自分にしかできることって言うのが本当にあるのはひと握りの人間だけど、ほんとに誰にも負けない事じゃなくてもこれは得意だなって自信がある物があるのは大事だよね。
ダメ出しが主観的になってる。思ってすぐ発言してるからかな。自分が歩んできた道から自信を持って方針を示しながら話してた。世の中甘くないってことをきちんと伝えたいんだと思う。でも、主軸がローランドさんの歩んできた道そのものになってしまってる。そうであって失敗してる人もいるし、そうじゃなくても成功してる人もいる。自信があるからこそできることなのだと思うけど、新しい価値観に触れることもすごく大事なことだと思う。ダメ出しとはそういう機会を奪うことなのではないか。
と見ていてとても複雑な気持ちになりました。
まあローランドがプロデュースするためのオーディションだからなあ
ダメ出しってそもそも主観のものじゃないですか?
このコメント、あなたの主観じゃないですか?笑
見ていてとても複雑な気持ちになりました。
日本代表を選ぶとかならそのとおりだけど、これはローランドがプロデュースするものなのでそうなるよね
全米とか全仏とか色んなオープンがあるけど、カフェオープンを目指すテニス選手はそういないだろう
このコメントもっと伸びてほしい
玉ねぎ作ってた全農と組めば更にいいんじゃね
朝倉未来は本業格闘技に、RUclips、アパレル、不動産、当時(IOST)全て結果出してるよ?よく本業格闘家じゃないのとか言われるけど僕全て本業なんでとか言ってた
@@KARISUMAdayoooo このコメントはここじゃないわ笑笑
@@ぴろはす 何が?
歌唄ってる時、見てる側の自分が恥ずかしくなってきた
面談して頂きありがとうございました‼︎
どういたしまして
どんな人間なの?自分と向き合って努力してる?というメッセージが伝わってきますね。
農家が玉ねぎでリフティングなんてありえない。
ローランドさんが求めてるような人材はこういう企画には参加せず自分でやっちゃうと思うけどな。
気付いてしまったか
これが真理
❗そうすぅねぇww
ローランドさんが求める人材はローランドさんにはほとんど憧れてはいないだろうな
むしろローランドさんに対しては冷笑的だろう
そう思う、令和の虎とか見てても思うけど、本当にすごい人は人に頼って有名になりたいとか成功したいとかまず思わないだろうなと
ホストで得た人間関係、そこから経営者として人を動かし、人を視る目や気持ちを持っていて生きた言葉を自分から伝える動力が有るので、Rolandさんの成功はそれだと感じます、
食べ物を粗末にするのは擁護できないけど、準備がない中で「一芸見せて」という難題に即答できた頭の回転の速さは凄いと思いました
にしても玉ねぎ蹴るのはなしだろ笑笑
@@ししし-p3k
ちゃんとコメント読んでから返信してもらえます?
@@ぬまもん-e8c 確かに頭の回転は凄い。
でも蹴るのはなしだろ笑笑
@@ししし-p3kコメ主が擁護できないって1回発言しているのに対して、わざわざもう1回同じこと言って突っ込まれてるの分かってる?
夢のために割いてる時間って、夢のために「行動」してる時間じゃないから、24時間って答えられるべきなんだろうなあって気づいた。厳密には寝たり食事したり家事したりで24時間は無理だけど、意識の中ではずっと夢について考えてるってのが成功の秘訣なのかな。
この女性は、行動の時間だと思ったから4〜5時間って答えただけで、毎日継続して4〜5時間夢のために行動するのはお仕事もあるなかで大変だと思うから、コメントで言われてるほど浅い人じゃないと思う。想像だけど
@@shadowruifight 4、5時間がパッと出ず言い淀んでる時点でたかが知れてる
玉ねぎに限らず自分が今まで食べた物の中にこういう扱いをされたものがあるのかもしれないと思うと恐怖よ
それな
あいつだけカットでよかった
動画の価値が下がる
食料品作ってる人として有り得ない
良かった
このコメ見るまで自分で作った玉ねぎを蹴る行為をヤバいって思う俺の感覚が周りとズレてるのかと思った
別に蹴っても構わない
だが蹴った玉ねぎを賄賂(笑)としてまた戻すのは人としてありえない
そこまで考えられるのは凄い
視野が広いと思う
@@systemofqwerty 僕もそう思う。なんとなく動画みてコメ欄見てたけどハッとさせられた。
素直に賄賂って言っちゃう方が覚悟が見えて潔いね!
覚悟というより悪ノリ的な感じがしたけど
玉ねぎ農家が作った玉ねぎ粗末にリフティングに使うのおもろすぎるw
食べ物でリフティングするの信じられない……。
有名どうこうじゃなくて人としてどうかと思う
1番初めに気になってしまったのが、自己紹介する時に立ってしないのが普通なの?
自分は今、正直全然ビッグじゃないですが、独立したいなと思ってて、仕事の夢ばっか見て、夢だったのか現実だったのか、慎重に記憶を辿らないと混ざっちゃうような時もあります。
ガチでやるって、やっぱ24時間だなって思います。
最後滑ったお姉さんにもダメだこりゃみたいなリアクションワロタ😂ローランド面白すぎる😂
自己紹介で長ければいいものではないって、1000万プロデュースの時に桐生聖夜さんに言った時と同じだな。感動してしまった。
BOOOST、U-keyくんの歌が素敵すぎる もっと聴きたいです✨
農家やってるのに玉ねぎ蹴るのやばすぎやろさすがに。。。
自分で食べるもの作ってる人たちはその辺の価値観が君とは違うんじゃない?
汚れなんて洗えば落ちるし、少しくらい傷んでるものも普段から食べてるんでしょ。
文句だけは一人前のきみも人間として成長できるといいね。
@@山田一樹-o2c あ、うち実家農家なんで言ったんですけどね。おじさん、あんまりそういうこと言わないほうがいいですよ。
@@3lca うーん、それが本当ならきみの最初の発言って出てこないと思うんだけどね。。もしかして実家が農家なだけで君自身は何もしてないからかな?作物足蹴にすることなんて日常茶飯事だよ。足蹴にしても食べられるもん。
@@山田一樹-o2c 実家というかうちの家系が代々農家なだけで自分はただのヒマな大学生ですね。ただ、当たり前ですが幼い時からがっつり手伝わされてましたし、食べ物を大切にするということに対する教育も厳しかったです。少なくともうちの周りの農家の人で、食べ物を蹴り飛ばしたりリフティングする大人はいなかったですね。
実際にこのコメント欄にもたまねぎを蹴ることに肯定的な人あんまりいないですし、いいねもついてるので、たまねぎを蹴ることに否定的な人が多いのは明らかかと思います。
というかこの話題に関していうと、議論することでもないというか、ふつうは本人以外反論しないような内容なんで本人か関係者かな?
まぁなんでもいいですけど、説教ありがとうございました。勉強になりました。
おやすみなさーい!(リプライはまじでいらないのと、ほかの玉ねぎに関するコメントも是非ご覧ください。)
食べ物を粗末に扱わないという考えのミルカさんにいいねしました。
え…蹴った玉ねぎまたネットに戻すの…?
玉ねぎ蹴る時点でやばいけど、人にあげるもの(しかも食べ物)を土足で蹴飛ばして戻すとかちょっと考えられない…
土足というが畑の土の上にタマネギは育つ。タマネギには茶色い渋皮がある。それに皮剥き後も水洗いする。ローランドは飲食もやってるよ。
ホストとしてのローランド知らないけど、このローランドには惚れるw
玉ねぎさん面白いけど玉ねぎ蹴るのと、それを渡すのはちょっと…ってなった
食べ物蹴るのが。。。しかも自分で作ったと言ってる玉ねぎを蹴るの、ちょっとびっくりしました。。。
@@原田美紗子 悪い人に見えなかったんで、やっぱり緊張でそこまで考えられなかったんですかね…
@@Tonkotsu99
緊張してるからってダメなことはダメでしょ笑
玉ねぎさんが一番記憶に残るな
自分は有名になりたくないけど、仕事できる人になりたいと考えるとローランドさんの言っていることは刺さるなぁ
リフティングした玉ねぎ渡すんかwww
俺だったら捨てるわ本人の前で
俺的には彼が優勝
そこがアクの強さ(=加点要素)
Roland每次說話都有其意義,真是一個很有想法跟正面能量的人
8:32
賄賂ですか?
_人人人人人人人人人_
> ワイルドです !<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
好きw
ローランド様がアドバイスしてるの素敵すぎる!
片倉君と比べてる人いるけど、東大入るためにどれだけ努力と時間と才能が必要かわかってんのかな。彼は行動が独特だけど、やること全部やって自力でテレビ局入ってるわけでしょ。こういう他人の力に頼って有名になろうとしてるほぼ一般人と比べること自体すごく違和感あるわ。普通に失礼。
片倉君と比較するのは良くないという意見には同意だけど、他人の力に頼ってもそれで結果出せるならいいでしょ。
見ていて、「目標設定」と「ロードマップ」に具体性がなくて、よく分かんないからフワフワした印象を受けるんだろうなーと思った。
まぁ、編集もあってフルで見てないからかもしれないけど。視座が低いと思う方もいたけど、それは置いといて少なくとも「何を実現したいのか」「いつまでに」「そのために今何を努力しているか」「今していることにどういう姿勢で向き合ってるか」「今後なぜローランドが必要なのか」この辺はちゃんと考えとく必要があるよね。突出するためにはプラスアルファ魅力的に伝える工夫が必要なんだなーって思った。
あと、自己アピールって別にイロモノである必要はなくて地味でも生き方に一貫性がある方が刺さるんだろうなー。たしかにローランドもイロモノだから有名になったんじゃなくて、イロモノであることにストイックだったから今のローランドがいるんだろうなって思うし。
私もこの辺意識してちゃんと生きなきゃなぁ。大変勉強になりました。ありがとうございました。
4~5時間で笑ってしまった
思ったことをズバっと言えるローランドがすごく素敵だなって思いました。
初対面の人にここまで言えるのは
愛情がないとできないと思います。
いくら、企画にしても
どうでもよかったら、アドバイスなんてしないですよね。。。
有名になりたいってそういう事じゃなくて勝手に気づいたらなってるもんなんじゃないの?
就活を控えてる人たちの良い資料になりそう
ローランドさんて自分のこと客観視するのが上手いんだろうなと思う。人から見て自分自身がどんな容姿でどんな振る舞いをしたら「面白い」のかを理解した上での言動。
人に対しても助言をするローランドさんの器の広さ。成功の理由を垣間見た。
これを見たら、いかに片倉くんのキャラが立っているか分かった
アスリート経験したって言うけど、ずっとベンチがなにしゃしゃってんねんwww
そうなんか
まぁ見た目からして全国1位は嘘だとは思ってたけど
@@kimurateitoku ん、ローランドの事よ??
ローランドは自分が全てだと思ってるからねwww
@@あいうえお-m5k9w あ、すまんそっちね
確かにベンチだったわ
ぜひ!サッカー日本代表のアドバイザーになってくれ!
伝説の中に日本一軍がいよいよ復活するのでしょうか?
もっとぶっ飛んだ人を期待してたのに、小さくまとまりすぎて驚いた😵
それな
俺らみたいに、もっと大きくいればいいのに
テニスの方の怪我やイップスは、ホントに経験した人にしか分からない苦しみもあるし、甘えだって言われて追い詰められる人も居るからなぁ…。
単にそこだけを見て指摘されてる訳でもないだろうけど
コメントも含めて当たりが強くてモヤッとしてしまった
ローランドさん終始敬語で好印象ですね。敬語が使えない人は信用しません。
あと、玉ねぎを蹴るのはとても不快でした。それなら調理道具を持参し、作るとか
作ってきた玉ねぎ料理を食べてもらうほうがずっと印象がいい。
ひかるさん歌ってる時にバンドでボーカルやってるu-keyさんアップにするの笑えるからやめてほしいww
辻さんの玉ねぎでリフティングは良くないと思う。
食材を大切にしていないと言わざるを得ないし、マネされたら困る。
農家ならこういうことをしてはダメだと思う。"(-""-)"
なぜ?
@@やまもん-n6c 食材を大切にしていないから。しかも相手に渡すやつやぞ。
@@user-andromeda-galaxy 貴方でしたか
バラエティ番組のパイ投げや熱々おでんにクレームしてるのは。
食材は食べるだけなのか、エンターテイメント性を含んではいないだろうか?
海外にはトマトを投げ合う祭りもある。
食材を大切ってなんだろうね。
相手に渡す物にそれはダメ。非常識と言わざるを得ない。
大切に育てた玉ねぎでよくリフティングできるな…食べ物はもっと大切に扱ってほしいな。カレーにしたら美味いよな😋
自分の夢叶えて
大切に育てた玉ねぎじゃないのかな…
アピールで食べ物リフティングはほんと何考えてるの?
やめてもらいたい!腹立たしい
ローランドさんの賄賂なツッコミ100点!!
ガチな話
ローランド様を目の前にして夢を語るとか自己アピールとか緊張しすぎて厳しいかも。
まぁそういうのも含めて秀でてる人が勝ちなんだろうな
これは勉強になる
自分夢とかないから持ってるだけで尊敬するわ
片倉くんが光る原石だったんだなあと
実感しました。今回の出演者ピンとこなかった
それな
僕達みたいな一流になれとまでは言わないけど、もうちょっと上手くやって欲しいよね
プレゼントであげた玉ねぎでリフティングして、しかもそれを戻すという…
大切に育てた玉ねぎを、農家が粗末にするっていうのが一番面白いwww
しかもリフティング上手い
😂😂😂
これ全て自分に言われてる気分になった、、、
もっと頑張ろうも思った
初めて投稿します😁
自分だったら「みしぇる」と組んでみたいと思いました。理由は一番自信満々で、落ち着いていて、芯があると感じました😁髪型は似てないですね(笑)
正直、ローランド様の1日密着とかの動画の方が好きだな
ひとつの事を継続出来るってドヤってる子、それ当たり前だから🤣🤣🤣
とりあえず、片倉くん続きお願いします!
食べ物は大切にして欲しい玉ねぎかわいそう
ローランドの講習受けた後、名が残る人間は誰一人いないだろう
ローランドの気分次第で草
まぁ力ある者がやってる時点でそうなっちゃうよね。みんなあやかりたくて擦り寄るから自ずと上下関係が出来てしまう。
でもヒ○ルとか完全上目線で頭ごなしに詰め寄る奴よりかは話聞いてはいるんじゃないか?
今回はお客さんではないし、経営の難しさを知る立場としての厳しい言葉だと感じました。
ローランドさんなら誉めるのは朝飯前でしょうが、それでは相手が未熟なまま思い上がって後々失敗する原因になり、かえって毒になりかねないですよね。
ローランド「24時間そのことだけを考えてるのがプロのアスリート」
朝倉未来「…」
玉ねぎ蹴るなんて信じられない…食べ物だぞ?しかも人に渡すものなのに
大した農家じゃないんじゃない?
ビニール袋だし
バカすぎて笑ってしまったわ
@@JACK-dg2rfうがった見方だな~。大した?野菜農家に何を求めるのよ?
最後アーティストのオーディションみたいなってる!笑
自分で育てた野菜とはいえ、食べ物を蹴る姿は不快です。
何だこの薄っぺらい面接
食べ物を粗末にする時点で農業者としては失格だよ
そう思いたいのはわかるけど、農業やってる人はバンバン捨てるし、わりと雑だし、JAに卸してない業者で栽培方法などを偽る人は少なくないですよ。
@@mrpopo6696 現実なんだよなぁ
粗末にしたんかな、、
あれ食えば粗末にならないと思うけど。
ローランドは捨てたか返したか
わからんけどね
@@mrpopo6696 そういう生産や加工過程で生じる扱い方の意味ではない
売り物として出来たものを足で扱った挙げ句ローランドに渡す?のがありえへんってこと
@@systemofqwerty 価値観の違いでしょ。食べ物は食べる物なんだから、ちゃんと食べれば粗末にしてないって考え方も、食べ物を行動の点からも粗末にしないって考え方のどちらも僕は間違ってるとは思えない。
結構いい歳して夢が幼稚すぎでしょ。
もう結果出てますよ?としか言えん。特に女性陣はキツかったなぁ。
内容もふわふわでインスタとかにウヨウヨいる意識高い系量産型。
しかもほぼ30
所詮他力本願
喋り上手い人ってやっぱ少ないんだな…
まず、こんな企画に応募してる時点で意欲高い人居ないと思う。
ほんとに夢を追いかけてるならコレに出る利点ないもん
玉ねぎリフティングが全部持っていきやがった笑
有名になる人(ローランドさんとかは)はなるべくしてなったんだなぁと感じるな
才能とか向き不向きもあるだろうなぁ。
運命やろの。
@@はまどん-m2h 運命というか運は大分大きいかもですね…
「賄賂ですか?」「ワイルドです」でワロタ
育てた玉ねぎさんを、、、😂
なんかローランドさん(のプロモーションの仕方が)だんだん鼻につくようになってきた気がする、、、
ソンさんとか事務所の方とか、ちゃんと考えて軌道修正というか、やり方売り方少しずつ変えていった方がいいと思います。。。
まぁ人間人生調子いいとだんだん傲慢になっていくよね
来世とかで代償は払うと思う
自論だけど「経営者として大成したい」や「トップアイドルになりたい」よりも、「有名になりたい」が先に来るやつはダメだと思う
Rolandはほんまに凄いでな
ワイルドですww
「自分でしかできないことはなんですか?」と聞かれたら、自分は答えできませんね。😂
農家でいい人だなーって見てたらいきなり玉ねぎ蹴り始めて驚いたわ
ローランドさんがコメント見ているかわからないですが私が応募するならローランドさんの価値を高める存在だと自己アピールすると思いますしローランドブランドを利用するぐらいの勢いが欲しいですね。
企画は面白かったです。
ローランド「甘えをぶっ潰し、ダメ出しが大好きなんです。サディスティックメソッドをぶち込みやがれ!」
テニス選手の人の境遇とか気持ちすんごいわかるから凄い複雑な気持ちになった。
同じような経験してない人には中々理解できないんだろうけど、特にスポーツにおいて「一つの事を突きつめる」事ができる人は本当に運がいいんだよ。練習中毒になって凄い量の練習して、そのせいで身体壊したときの練習したいけど出来ない、しちゃいけないっていう状況の辛さ苦しさをもう少しわかってあげて欲しかったな。
人間咄嗟に追い込まれると本性やボロが出て面白いね。ローランドがわかってやってるのかは知らんけど。
ローランドもよくソンさんにつっこまれてボロ出てますよね笑
玉ねぎ蹴るなよ
みしぇるさんひっさびさにみた笑
こんなところで見かけるとは
食べ物、人にあげるもの、見苦しかったなあ。
24時間本気でやってる人はこんなとこ来なさそう。こんなのに頼らないからなあ。
食い物の土産蹴るんかい