【ロボダッチ】 ガマロボかっこいいよね!?【リベット】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 сен 2024
  • 武器セットについてるのは、グフはサーベルだったわ;
    ---------------------
    メンバーシップはじめました!
    / @mechabu
    グッズ始めました!
    mechabu.booth.pm/
    LINEスタンプ
    store.line.me/...
    ---------------------
    ■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
    引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
    ロボダッチ研究所 様
    ‪@robodatchi-ch‬
    / @robodatchi-ch
    ameblo.jp/smynnn/
    amazon
    amzn.to/3VsEAgC
    小沢さとる先生X
    / ozawasatoru2005
    メルカリ
    jp.mercari.com...
    #ロボダッチ
    #ガマロボ
    #サスケ

Комментарии • 408

  • @box6082
    @box6082 3 месяца назад +74

    ガマロボの背中に乗っているのは
    実はサスケロボではなく
    『カマノスケロボ』です。
    説明書や集合ポスターにはサスケロボと記載がありますが
    「集合ポスターがガマロボで括られて自分を
    カマノスケなんて誰も呼んでくれねえ」と
    本人が小沢先生の漫画内で訴えております。
    更に鳥に乗っている忍者ロボで
    サスケロボという名前のキットがありますが
    あれは実は鳥の方の名前がサスケロボで
    乗っている忍者は『サイゾーロボ』という名前です。
    そして本当のサスケロボは実は『火トンロボ』なんです。
    つまりサスケロボという名の忍者ロボは
    鳥型のロボと火トンロボ型の2種類あります。
    『集合ポスターが間違えたんだ』と
    原作者の小沢さとる先生の漫画内で火トンロボが
    告知していますから間違いありません。
    ちなみにガマロボは3体あるうちの1つを
    火トンロボ専用の紅いガマロボとして現在改造製作中です。
    ロボダッチは数えていませんがおそらく90%程所持していますので
    ここでは書ききれない程伝えたい事があります。
    自分にはあまりにタイムリーだったので長文コメントせずには
    いられませんでした。
    ちなみに個人的にロボダッチを時代のポケモン等と
    同じカテゴリーにしてはいけないと思っています。
    可愛いキャラに見えますが実は分解したり
    パーツを拡大すると超リアルなメカの集合体なんです!
    断じて可愛いだけのキャラではなく
    幼少の頃に初めてリアルに機械というモノを
    わかりやすく伝えてもらえた『教材』だと思っています。
    長文申し訳ありませんでした!

    • @モア-s9n
      @モア-s9n 3 месяца назад +5

      本当だったら大ガマに乗っているのは児雷也であって、サスケではないですからね。

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 месяца назад +6

      でも鎌之助って忍者じゃないのよ💧‬
      真田十勇士は全員忍者と勘違いしてる方はかなり多いですけど。
      由利鎌之介のスペック
      後藤又兵衛と互角の腕前の槍の名手
      河童が泣いて悔しがるだろうと周りが評する泳ぎの名人
      鎖鎌の使い手は戦後に追加された要素。
      佐助と才蔵に関しては佐助は敵地潜入時と忍者同士の一対一の戦いで、才蔵は多数の敵を相手にした時に忍術を使う機会が多いといった具合にキャラ毎に使う忍術のタイプが異なってます。
      佐助は姿を消す隠形の術と分身含む変化の術、才蔵は同時に多数の敵を一斉に深い眠りや強い麻痺状態に瞬時に陥らせる歩くマップ兵器ってトコですね。

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 месяца назад +5

      @user-io4kw5il3r
      真田十勇士で忍者が佐助と才蔵「だけ」って知った時はビックリしましたホント。

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 месяца назад +3

      @user-io4kw5il3r
      忍者や妖術使いが大鷲を召喚して乗るのは定番だったみたいですね。
      勉強になります。

    • @胡桃魚ルヮル
      @胡桃魚ルヮル 3 месяца назад +5

      これは長文でもコメントするべき案件

  • @欠点クラート
    @欠点クラート 3 месяца назад +32

    これぞメカ部に求める動画です

  • @acroyear5
    @acroyear5 3 месяца назад +15

    イマイのロボダッチとアオシマのミニ合体シリーズは幼少期のモデラー魂養成キットだったと思うの。
    当時は玩具店だけでなく、文具店も模型を扱ってる店舗があってロボダッチは良くそこで買っていた思い出あり。
    タマゴローやロボX、ロボZ、ロボQなどの殿堂入りのレギュラーロボに次いでタカロボに乗った忍者ロボとガマロボに乗った忍者ロボは人気ありましたね😊
    メカ部ッチは腕に覚えありのメカ部員がぜひ立体化してほしいな😊

  • @taitaitomotomo4304
    @taitaitomotomo4304 3 месяца назад +17

    ガマロボに心を奪われていた記憶が確かにある。細かいことは思い出せないのですが、間違い無く。

    • @Hogrump
      @Hogrump 3 месяца назад +2

      しかし当時はサスケロボのほうに人気があったような記憶も。

  • @makado404
    @makado404 3 месяца назад +11

    5:50 よく見るとパネルラインとリベットまであるし、なかなか頑張ってて好感が持てますねコレ

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 3 месяца назад +24

    いまどきの焼き直し感強めのデザインと違って、ロボダッチはオリジナリティが溢れるデザインですね。
    もっと評価されるべき。

  • @001hanuman
    @001hanuman 3 месяца назад +55

    模型屋の棚の最上段に君臨していた『ロボダッチ宝島』、ただ見上げることしか出来なかったなぁ。

    • @hiroakitotsuka7541
      @hiroakitotsuka7541 3 месяца назад +10

      分かります!

    • @Paseri8dan
      @Paseri8dan 3 месяца назад +7

      似たようなポジションで「サンダーバード秘密基地」も。2号のはヤシの木が倒れて滑走路に傾斜がついた記憶。うちは「ゼロテスター人工島秘密基地」しか買ってもらえなかった。

    • @Hogrump
      @Hogrump 3 месяца назад +5

      え? そこは「ロボダッチサーキット」でしょ? 世代の違いかなあ。
      このキットにしかついていない飛行機ロボは垂涎の的でした。

    • @Q000000000000000000Q
      @Q000000000000000000Q 3 месяца назад +2

      クリスマスプレゼントに拝み倒して買ってもらった。箱が巨大で人生で一番うれしかったプレゼント

  • @HI-ul4ui
    @HI-ul4ui 3 месяца назад +10

    面白すぎる♪ありがとうございます。サスケェ!のとこで、飲んでたビールを吹き出してしまった🍺。自分もメカ部ッチです。応援です。

    • @mechabu
      @mechabu  3 месяца назад +7

      わわ、ありがとうございます!
      サスケェ!

  • @nadegata546
    @nadegata546 3 месяца назад +14

    小沢さとる先生、御病気されたけどまだロボダッチ描いてくださってて、無上の嬉しさ

  • @喜屋武-s7f
    @喜屋武-s7f 3 месяца назад +1

    昔のプラモ屋を彩るかわいいインテリアみたいな製品だったなぁ🤗
    箱絵だけでもワクワクした覚えが…。
    まだ小さかったから品名忘れたけど、タマゴローが上半身丸出しで乗り込むモビルスーツみたいなやつが好きだった😀

  • @shinjikakoi5991
    @shinjikakoi5991 3 месяца назад +4

    当時それはそれはお世話になりましたが、流石に1975年当時そこまでメカ考察は無かったけど、バイクロボとか確かに今から思えば現実味?がありそうなロボが好きでした。懐かしい。

  • @ushiwokauotoko
    @ushiwokauotoko 3 месяца назад +7

    あああ!F1ロボもちょっとだけ登場とは(幼少の頃、手をセメダインでべたべたにしながら作ったものでした)
    ガマロボも欲しかったなぁ、と余りにもあの頃があふれ出てしまいましたのですw

    • @mechabu
      @mechabu  3 месяца назад +4

      わわありがとうございます!
      再販ほんとに希望です。

  • @akuseisyuyou
    @akuseisyuyou 3 месяца назад +17

    ガンダム劇場一作目の監督の藤原良二氏は小沢さとる先生のもとでロボダッチのパッケージイラストとか描いていたので、ガンダムハンマーは正鵠を射てるかも。

  • @しんごさん-w1e
    @しんごさん-w1e 3 месяца назад +11

    ロボダッチがたくさん並んだポスターが宝物感があってながめて楽しんでた思い出

  • @konkonchikichiki2411
    @konkonchikichiki2411 3 месяца назад +3

    この流れでドルバックのパワードアーマーにも期待します。当時、なんかリアルなパワードアーマーは劇中ではモブ扱いなのにモデラー界隈では非常に評価が高く、主人公3人のメカそっちのけでパワードアーマーのジオラマが製作されて人気だったのを覚えています。

  • @pf00wildcatrealizm9
    @pf00wildcatrealizm9 3 месяца назад +2

    ほほぅ、面白いところに……イマイとバンダイの関係と、モビルタマゴローがモビルハロに姿を変えて発売されたとかを深掘りしても楽しいぞ!(ハロプラシリーズはかなりロボダッチの息吹を感じる)

    • @戯琴網弦
      @戯琴網弦 3 месяца назад +1

      再販ないし旧キットはプレ値…
      モビルハロで何かでっち上げようかな?…とか思ってました😄

  • @おっさんカネゴン
    @おっさんカネゴン 3 месяца назад +1

    もう懐かしいの一言。
    コレクター心をくすぐる商品量と安価な設定だったけど、《よし集めよう!》って成れる程の年齢と財力では無かった私は、何種類か買って作った筈なのだが・・・、何を買ったか何個(何体?)買ったかが全然思い出せない(汗)。
    でも此の手の懐かしアイテムって、いい大人に成ってから意識させられるとホント欲しく成るよね、其れが厄介。
    でもじゃあ手を出すかって言うと、今も財力が其れを許さない現実が・・・っ(涙)。

  • @小林純二-r4r
    @小林純二-r4r 3 месяца назад +2

    なかなかおっきいロボZやZ基地とか高くて買えなかったけど、プラモデルの魅力を最初に教えてくれたのは「ロボダッチ」ですねぇ。
    サスケロボ(大)だったかな?単体に火遁の術ってゆうか火を吹くエフェクトパーツが付いてて...カッコよくて欲しかったなぁ。だんだん思い出してきたけど、最終末にはタマゴロー乗っかったガンダムみたいな、ネオジオングみたいなものまで出てたような...
    とにかくシリーズ再販希望ですね!今のメカ部の影響力ならワンチャンありでわ?

  • @コロすけ-q6d
    @コロすけ-q6d 3 месяца назад +2

    メガロザマックやアニメージ、そしてロボダッチ…
    まったく知らない世代だけど、どれも魅力的で面白そう!ガンプラしか知らなかったけど、今ではこっちの方が作ってみたいです

  • @長兵平
    @長兵平 3 месяца назад +2

    ロボダッチに原作漫画があったなんて知りませんでした。少年時代、お年玉でガマロボ買いましたよ! 意外としっかりしたキットで、乱暴な遊び方をしましたが簡単には足が折れたりしなかっと思います。兎に角、ロボダッチは「組立式玩具」とういう感じでスケールモデルの対極のプラモデルでしたから、組み立ての楽しみなんてどうでもよく、完成後に弄りたおし、遊びまくりました。それこそ壊れるまで……。でも、壊しちゃっても自分で治せたのも魅力ですかね。セメダインの匂いが甦ります(笑)。

  • @のむらこうじ-j2m
    @のむらこうじ-j2m 3 месяца назад +1

    ロボダッチだ!
    スマートな「かっこいい」というのとは違う、既存のモチーフを元に個性をモリモリしたメカのデザインと、それらが作り出す世界観
    直接ではない後継としてはSDガンダムあたりになるのかと思いますが、ロボダッチのセンスと何でもあり感は唯一無二でしたねえ
    宝島買ってもらったのはすごく嬉しかった一生の思い出

  • @たた-x6q4v
    @たた-x6q4v 3 месяца назад +8

    小沢先生がXでアオシマに版権譲ったつもりはない!みたいなことおっしゃってた気がします。

    • @mechabu
      @mechabu  3 месяца назад +4

      おおう

  • @らいの-k7l
    @らいの-k7l 3 месяца назад +2

    45年くらい前にプラモ買ったの思い出しました!
    当時は500~700円くらいだったかな?
    背中の突起の好きな所にサスケロボを立てられるようになってました。
    子供心にはカエルみたいにジャンプするんだと思って買ったら、お腹のゼンマイ&タイヤでビューンと走る仕様で、『飛ばんのかい・・・』と思った記憶がw
    でも今となってはゼンマイも相当に貴重なギミックですよね。

  • @HakuManiaP
    @HakuManiaP 3 месяца назад +4

    タランティーノ似のおじさんで梅酒吹いたwww

  • @denchu1523
    @denchu1523 3 месяца назад +2

    ロホダッチはだいたい駄菓子屋で買ってた。だが悪いことに駄菓子屋には爆竹も売っている。小学生、プラモ、爆竹、何も起きないはずがなく‥自分はゴムパチンコ派だったのでやらなかったがクラスのダッチがよくボムしてた。ロホダッチは丸っこいのでパチンコの玉を弾きやすい。避弾経始を知らずに体感していたのかもしれない。

  • @三郎とうりゅう
    @三郎とうりゅう 3 месяца назад +5

    昔のフォルクスワーゲンバギーの中で高い位置にマフラーがあるものがあって似ていたような…。

  • @ichthys358
    @ichthys358 3 месяца назад +6

    7:26 すげぇ。……丁寧だよね?

  • @Noys0715
    @Noys0715 3 месяца назад +8

    ロボダッチの宝島には憧れたなぁ
    オモロイドが新しくキットになって出る時代だしロボダッチもありえそう

  • @tammercyk8158
    @tammercyk8158 3 месяца назад +5

    ロボダッチに親しんだ記憶はないが、4in1パッケージのプラモはよく作ってた
    マッハバロンパックとかガメラ&ガッパパックとか、お風呂の友でした
    近所の銭湯で、ケルマデック号を救出するわだつみ号というお気に入りのテレビ版日本沈没ごっこを、五木ひろしの主題歌込みで繰り広げていた幼き日の思い出が蘇りました

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ 3 месяца назад +2

      ♪ いつかまた〜 巡り会える〜 光と風のように〜  (´;ω;`)ブワッ

    • @もみまん太郎
      @もみまん太郎 3 месяца назад +1

      ブルマァクのマットアローとホーク1号、バンダイのブレーンコンドルとゲットマシンの4点シュリンクパックが好きでした😊

    • @胡桃魚ルヮル
      @胡桃魚ルヮル 3 месяца назад +1

      玩具で遊ぶ時のBGM大事よね

  • @dobonsch
    @dobonsch 3 месяца назад +12

    大元は自来也/児雷也ですね。ガマはブガッティのクラシックカーなんかのデザインからかしら。ガマのイボを凸部のデザイン化させたのはさすが小沢先生。ロボットの四肢が軸回転なのは、70年万博のロボット館で広まったんでしたっけ。

    • @spitfiregriffon1
      @spitfiregriffon1 3 месяца назад +6

      たぶんオースチンヒーレー・スプライトじゃないかな
      日本でも人気があった車

    • @宇田川徹-h7d
      @宇田川徹-h7d 3 месяца назад +4

      クラシックカーつながりで、
      先日、道路を走行するBMWイセッタを目撃した。カラーは赤だったのでロボコンみたいだったけど、黄色と赤の塗り分けだったらドライブタマゴロー。

    • @nadegata546
      @nadegata546 3 месяца назад +3

      ブガッティタンク? あれも今見ると時代を超えたデザインでそそる物があると思う

  • @camptouring8807
    @camptouring8807 3 месяца назад +3

    元ネタの正解は知りませんが、イナズマンのライジン号やバロム・1のマッハロッドや可変ライトが立ち上がった時のポルシェ928なんかにも似ている様な気がします。

  • @eyefuldaisakusen
    @eyefuldaisakusen 3 месяца назад +4

    あの頃の安価なプラモ
    (イマイのロボダッチ、アオシマの合体、バンダイの宇宙戦艦ヤマト、ニットーのダイアクロン)
    は、子供をプラモ沼に引き摺り込む格好の餌だったよなあ。

  • @diy4320
    @diy4320 3 месяца назад +1

    部長のスケッチカッコイイ!!!
    基本的なことだけど、ガマ口財布もデザインのベースになってますよね。
    子供の頃の模型屋はワンコーナーロボダッチだったけど、1回くらいしか買ったことないなぁ。

  • @yosiuo
    @yosiuo 3 месяца назад +5

    何かよその動画に便乗して語ってるみたいですがメカ部だからいいや。
    当時からガマロボはロボダッチの高額キットの中ではかなり好きなキットでした。プレイバリューが高くて楽しかった。
    ついでに私も語りたいのが、一度組んで遊んだっきりで再販もされてない「ラクダロボ」です。高額キットの後半で出て来て「石油探索ロボ」みたいにわかりにくい名前になっていたようですが、ラクダロボにターバン頭の人型ロボがまたがり、スコップや水筒など、AFVっぽい装備品をぶら下げていました。装備品テンコ盛りはAFVモデラーのマゾな楽しみですが、私もその趣味がこのキットで開花したような気がします。ぜひメカ部で発掘していただきたい!

    • @Hogrump
      @Hogrump 3 месяца назад

      わかる! 一覧にはいたのに長らくキット化されず、首を長くして待っていたものでしたよ。それこそラクダのように。

  • @komomo3209
    @komomo3209 3 месяца назад +6

    ロボダッチとビッグワンガムはガンプラにハマる前に良く作ってました
    誕プレで島シリーズのカーダッチの入ってる奴を買ってもらって無心で作った記憶が有ります。ニッパーなんか持って無いので爪切りでランナーから切り離してましたね

  • @御戌だよ
    @御戌だよ 3 месяца назад +3

    ロボダッチまで紹介してくれるとは💡
    確かにこれもメカですな。

  • @真王大人
    @真王大人 15 дней назад +1

    お疲れさま
    ロボダッチは発売当時4点パックは200円 バラ売りで一個50円です
    相撲ロボが含まれるパックは当時接着剤が付属しついて300円でした
    たしか消防ロボあたりが出た頃 バラ売り80円 4点パック300円になったと記憶しております
    ガマロボはゼンマイ仕様で200円だったかな?
    懐かしいですね
    小沢さとる先生はマメで付属しといた小漫画に手紙を出そう、とあって出した人に必ずどいって良いほど返信をしてましたね
    しかも封筒にパンパンに漫画やシールを入れて
    当時感動したものでした

  • @草間田イサク
    @草間田イサク 3 месяца назад +3

    懐かしい、まさかロボダッチの話題が出るとは 四個入り買ってた

  • @iituuuiiop
    @iituuuiiop 3 месяца назад +2

    秘密基地とか心ときめくラインナップが好き!w

  • @さばみずに
    @さばみずに 3 месяца назад +2

    なんか大食いロボが好きでした。
    金持ちのクラスメイトが家に全種類もっていてうらやましかった思い出が。いつもおやつとジュースくれたわ。

  • @masato.32
    @masato.32 3 месяца назад +6

    そうそう、4つセットでシュリンクされて売ってた!
    あれは店判断じゃなくてそういう商品だったのか!
    接着剤いらずのはめ込み式だから小学生の自分でも作れた!

  • @はっすん-h3v
    @はっすん-h3v 3 месяца назад +1

    私は「ロボZ」が大好きでした。
    時代として、ロボコン、スピンのロボットのシール、タイムボカン等など色んなデザインのロボットが溢れてた時代でしたね。

  • @NikusukeTube
    @NikusukeTube 3 месяца назад +5

    ロボダッチ!
    タマゴローが大好きだった。
    友達だった。

  • @たぬぽん-c3k
    @たぬぽん-c3k 3 месяца назад +4

    アオシマ からの再販版のサーキットとガマロボ含む3点セットを2種類をあの時購入しておいて良かったと今回の動画を見て本当に思った。

  • @kikuzi01
    @kikuzi01 3 месяца назад +1

    2:45 リアルタイム世代だけど「パッケージは穴が開くほど眺めるが実物が手に入るのは稀」「超合金と比べて長持ちしない」「前に買ったのが壊れて無くなってからじゃないと次を買ってもらえない」「親子ロボとかもある」で、「ロボダッチのスタンダードサイズ」なんて想像もつきません。

  • @bonchicchi
    @bonchicchi 3 месяца назад +2

    祖母宅にあったロボダッチのカタログが好きだった

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 3 месяца назад +2

    今井科学、、、何もかもが懐かしい。

  • @toshi_suzuki
    @toshi_suzuki 3 месяца назад +10

    とんだおっさんホイホイである。😁

  • @keikoutou_31kh7I
    @keikoutou_31kh7I 3 месяца назад +17

    模型屋だけじゃなく駄菓子屋で売ってました。

    • @katanori1
      @katanori1 3 месяца назад +4

      文房具屋さんにもありましたね。
      確か模型の流通販路を広げるという事で、問屋さんが卸してたようです。
      うちの田舎では酒屋さんと文房具屋さんを兼ねたお店でした。

  • @7c947
    @7c947 3 месяца назад +7

    ガマの上に乗る忍者といえば自来也のような気がするのだが、小沢先生的にはカマノスケだったらしく、しかしながらイマイが何やらやらかしたらしく、先生がツッコんでいる。

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 месяца назад

      確か新規の金型を製作せずにサンダーバード秘密基地の流用をした件だった筈です。
      一からデザインを起こした意味が無いとかなんとか。

  • @ywatamabe8788
    @ywatamabe8788 3 месяца назад +2

    今回も俺の頭の中覗いた❓ってくらい思ってることを代弁してくれた部長に感謝します⤴️

  • @kissy841
    @kissy841 3 месяца назад +1

    ガマロボ背中の忍者は自分はずっと「ジライヤ」で記憶してました。当然ネットが無い時代なので、当時のカタログか何かに書いてあったんだと思います。「ジライヤ」って何だよ?って当時思ってたくらいなので。
    実は「カマノスケ」だった、というのは最近知りました。

  • @wanda-you
    @wanda-you 3 месяца назад

    ロボダッチの大型キットの特徴は「数センチの長さのゴムパイプが同梱されていて、
    それを切って軸に入れて保持力を維持する」という、のちのポリキャップと同じ機構を
    備えていたところでした。
    アオシマの復刻版もゴムパイプが入ってて懐かしくなった覚えがあります

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi 3 месяца назад +6

    部長の主義主張がよくわかる動画やな❣️

  • @MrMicheal1989
    @MrMicheal1989 3 месяца назад +1

    なっつかし~w
    タマゴローのタマゴローは後に鳥山明先生がドクターマシリトのキャラメルマン8号でリスペクト笑

  • @turkeywild6226
    @turkeywild6226 3 месяца назад +1

    ロボダッチ、懐かしいな。
    モロガンダムの影響を受けたモビルタマゴローと、ロボZ持っていたw
    シールドの凹みからビームが出るとか、身体の一部の突起バルカン砲になっているとか、勝手に脳内再生して遊んでいたあの頃w
    ロボダッチの海賊船なる十体以上入っているプラモも買った記憶がw

  • @aicmana
    @aicmana 3 месяца назад +4

    グフの股関節はドダイ買わないと入ってない。

    • @mechabu
      @mechabu  3 месяца назад +4

      サーベルだった;

  • @パズス
    @パズス 3 месяца назад +1

    ロボダッチはあの色使いがいいんだよ…リアルロボット脳にはとても真似出来ないw

  • @ロイド-z7g
    @ロイド-z7g 3 месяца назад +3

    排気管、チキチキマシン猛レースとかでは?
    自分はカーダッチカタログのデカいマシンが欲しかったですが販売されてないみたいですね
    タマゴローの超合金、足が折れたので捨ててしまったのを今更ながら後悔

  • @にらたま-v3w
    @にらたま-v3w 3 месяца назад +1

    ロボダッチは4個セットのやつしか買ったことないですけど、
    久しぶりにロボダッチの歌が聞けて嬉しかったです。くさいダッチ。

  • @sdssds5590
    @sdssds5590 3 месяца назад +1

    アラフィフだけど持ってた玩具で最初の記憶がこのガマロボの超合金版。
    物心ついた時点で手足がぜんぶ無く、メッキも剥げて背中のパカパカ開閉だけで遊んでたから誰か年上のお下がりだったのかも。

  • @AsagiKamosawa
    @AsagiKamosawa 3 месяца назад +2

    カーダッチも紹介しません?実在の車(それもマニアックな選択)をロボット化するとゆー攻めたデザインで好きです。フェンダーが手になってたりとか造形も凝ってて。

  • @jsa-v283
    @jsa-v283 3 месяца назад +3

    ガマロボのトイ持ってた気がする…
    とにかく懐かし過ぎる!
    ありがとう、メカ部。

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u 3 месяца назад +5

    イマイのイマイのロボダッチ〜ってCMあったなぁ〜w
     今ならロボダッチって名前聞くと、ロボットのダッチワイフって想像してしまう下品な年齢に…(涙)

    • @tomoyama-f4z
      @tomoyama-f4z 3 месяца назад +2

      高校時代に全く同じ事を言ってた先輩いた(笑)

  • @岡崎慎也-g6b
    @岡崎慎也-g6b 3 месяца назад +1

    口元にハンマーを巻き取るためのウインチがあるあたりリアル寄りなデザインと機能を内包した脅威のカエル型重兵器で面白い😊✨
    大きな口で小型のメカや兵士を丸呑みし、自分よりも巨大な相手にはガンダムハンマーをお見舞いじゃーって無双する姿が似合う‼️👍
    個人的ですがビッグモスやAT-ATウォーカーのようなゾウ・マンモス系のメカロボも良いよね🎵
    満象っていう式神が好きだから巨体を活かした戦い方に惹かれちゃうんだよ😉

  • @たかやま-r4m
    @たかやま-r4m 3 месяца назад +8

    江戸前エルフのカエル戦車の元ネタってこれかなw

  • @201f8
    @201f8 3 месяца назад +4

    ロボダッチ結構買った記憶があるなぁ、マクロスのキットが出た時、
    「ロボダッチのメーカーや!」
    と思ったものです。

  • @醍亜模型店
    @醍亜模型店 3 месяца назад +1

    なんとなくタイムボカン的なラインを、子供の時から感じてたんですが…。
    マフラーパーツがヤッターワンに見えてきたwww

  • @kou174
    @kou174 3 месяца назад +10

    この手のデザインならば大河原先生のタツノコ時代のメカも語るべきだニャ

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 3 месяца назад +1

    F-1マシンとロボが一体化してるデザインなのにあえてハンドルで操作するみたいな身体感覚重視のデザインが良き

  • @aiai-2918
    @aiai-2918 3 месяца назад +2

    田舎だけど近くのお寺で年2回参道の両脇にズラーと並ぶ屋台❤焼きもろこし屋ルーレット回してハズレたらぁこんにゃくの味噌田楽とか、りんご飴にヒーローお面に綿菓子など食べ物屋台の中キャップ型の火薬で鳴らす銀色リボルバーのおもちゃらラジコン(安っすい右にしか曲がれない車)の屋台の中で、色んなジャンルを積み上げているプラモ屋台の中で毎年必ずあったキットが中でも煌めいてたのはアトランジヤーの4分割戦艦シリーズで欲しかったんですが1キットが400円超(定価じゃなくお祭り価格)…お祭りで貰えるお小遣いは1000円札1枚のみポケットに突っ込み、食べ物買うと、買えるキット超ド級戦艦完成としては完成しない。そこで1キットが200円までの目を引くキットは〜ロボダッチシリーズ❗️
    色々買ったが、当時の自分には、尖ったデザインでも無いし、漫画の,ギャグキャラの様な各種類。
    お祭り独特の変なテンションで買うが持って帰って(んん〜⁇?コレってカッコイイ??と、なり無駄遣いのキットの大本命でした❤
    今思うと可愛く味があるデザインだと許容出来るけど知能低めの小学生の頃は1番がガンダム系で2番がヤマト系だったなぁ

  • @王猛烈-t4b
    @王猛烈-t4b 3 месяца назад +1

    ロボダッチは名前の響きが良いですね。友達のダッチだろうけどラムちゃんの「だっちゃ」にも似てり気がします。

  • @onimaro8666
    @onimaro8666 3 месяца назад +1

    ロボダッチでおもいだすのは、だいぶ前のテレビで阿部サダオ氏が子供のころ好きだった発言して親近感を持った事。俺も大好きやったから。

  • @金子拓矢-e3q
    @金子拓矢-e3q 3 месяца назад +6

    よくぞロボダッチを取り上げてくれました!
    入道ロボ、サスケロボ、ガマロボ、火遁ロボはロマン溢れる良き思ひ出(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • @korokorokun100
    @korokorokun100 3 месяца назад +1

    アトランジャーで涙が出た・・・
    あの頃に戻りたい

  • @cobracobra8481
    @cobracobra8481 3 месяца назад +2

    アオシマの4個シュリンクスーパーカー買ってました
    なぜか近所の金魚屋で売ってました

  • @e-2c468
    @e-2c468 3 месяца назад +1

    ガマロボカッコいいなぁ~
    目の周りのデザイン、自分もポルシェだなぁって思ってた!緑色のポルシェ!
    リベットと継ぎ組み装甲が萌えるのにゃ!

  • @koromolchan
    @koromolchan 3 месяца назад +1

    あー、ゼンマイガマロボ買ってた。モグラロボもドリルあってすごかったんだよなー、あとタカラも完成品出してたときあったし

  • @青のイマジン
    @青のイマジン 3 месяца назад +1

    お?誰かが上げると思っていたよ!ロボダッチ良いよね。大小色々な商品を絡ませて遊ぶんは男子版シルバニアファミリーと言ってもいい楽しさがあった。こういうのまた欲しいね。ダイアクロンなんかが今のそういうポジションかもしれないけどもっとリーズナブルでポップなノリの集めたくなっちゃう系、どっか出さないかなぁ

  • @SSGB
    @SSGB 3 месяца назад +1

    メインキャラのタマゴローのデザイン原案は「スーパージェッター」の久松文雄、ガンプラブームの後だとアートミックが引き継いでデザインしてますな

  • @JyunichiroGotou
    @JyunichiroGotou 3 месяца назад +1

    ロボダッチ、懐かしい、子供の頃は小沢先生のデザインとは知らずに買ってたなあ、秘密基地はサンダーバードの金型使ってたりしたんでしたっけ

  • @mikuismywife
    @mikuismywife 3 месяца назад +11

    4:02 「ポルシェよ!」 暴言www
    追記︰ ごめん なにげに928好きなんだはw

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ 3 месяца назад +5

      カーダッチシリーズもあったね (*´∀`*)

    • @keymon14
      @keymon14 3 месяца назад +4

      911はポルシェ博士が来日時にガマロボを見てデザインを思いつきました(大嘘w)

    • @鬼熊敦朗
      @鬼熊敦朗 3 месяца назад +3

      そいやほりのぶよしの漫画で”宇宙人から「自動車をロボ化させる能力」を貰った主人公が色んな車をロボ化させる話(多分というかモロ「ジャンボーグ9」パロ)”
      てのがあって、”ポルシェをロボ化させたらモロケロヨン”でした

    • @浅尾一夫
      @浅尾一夫 3 месяца назад +3

      どっちかというと911よりオースチンヒーレー・スプライトMk.1(通称「フロッグアイ」。日本では「カニ目」)ではないかと

    • @tomoyama-f4z
      @tomoyama-f4z 3 месяца назад +2

      バンパー周り(ガマ唇)も含めて見るとディーノに見えるんだよね。

  • @謎の美少年
    @謎の美少年 3 месяца назад +8

    ロボダッチ・・・・分かるのは当時のTVのCM、
    ♪人間だったら友達だけどロボットだからロボダッチ〜イマイのイマイのロボダッチ
    ってのを思い出すくらい。

  • @宇田川徹-h7d
    @宇田川徹-h7d 3 месяца назад +1

    お年玉でロボッ島 大島と小島を買ったのはいい思い出。後で知ったのは大島はサンダーバード秘密基地の再利用だったこと。

  • @keymon14
    @keymon14 3 месяца назад +1

    ロボダッチはプラモデルとダイカスト(”ダイキャスト”じゃないのがミソ)で全然デザインが違うのが面白かったです。ダイカスト版は今で言う原作改変?でもどっちも大好きで当時、私の親の財布を破壊してくれましたw 私にとってロボダッチは、絶対王者タマゴローとガマロボ(ガマ忍者ロボ)、モグラロボ、ライダーロボが四天王です。
    同じ小澤さとる先生デザインのミクロマン・ユニーカー軍団はロボダッチの親戚と言ったところでしょうか。

  • @sanotoshihide
    @sanotoshihide 3 месяца назад +3

    アオシマの再販で一目惚れして買いました。
    デザイン良いですよね。

  • @例のアレ-m9s
    @例のアレ-m9s 3 месяца назад +2

    部長のイラスト、AFVパッケージアートテイストにイマイのロゴがすげーいかしてますぜ
    今思えばイトーヨーカ堂のバイヤーはきっとロボダチだったんだッチ

  • @ダケクルマ
    @ダケクルマ 3 месяца назад +1

    小沢さとる先生のXをフォローしているのだけど、近況やイラストを拝見するのをいつも楽しみにしています。

  • @アーマーガエル
    @アーマーガエル 3 месяца назад +4

    ロボットだとロボダッチなら
    人間はニンダッチだろ?って小学校の同級生が言ってたなぁw

  • @zeroromizuki
    @zeroromizuki 3 месяца назад +4

    アオシマは小澤さとる先生に無許可で再販したので
    再販版ロボダッチは買いませんでした。
    ロボダッチ好きなのに許せんアオシマ!

    • @mechabu
      @mechabu  3 месяца назад +2

      なんと

  • @金沢大鐵
    @金沢大鐵 3 месяца назад +3

    自分はモグラロボ持ってましたね。ガマロボは兄が買っていた覚えが

  • @k-i-qc3zr1sn5y
    @k-i-qc3zr1sn5y 3 месяца назад +4

    背中がポコポコしてるのはコモリガエルのリスペクトか新マンのタッコングのリスペクトだと思う。

    • @セイガク
      @セイガク 3 месяца назад +2

      コモリガエル🐸の画像は 閲覧注意。

  • @南高愚奈院
    @南高愚奈院 3 месяца назад +3

    小沢さとる先生だからロボダッチのデザインは芯が通った感があったのか

  • @前川時寛-o6e
    @前川時寛-o6e 3 месяца назад +1

    スイマセン😅
    タカラのロボダッチの唄、一部間違ってまして、編集させていただきました。
    もし、まだ違っていればお知らせください🙇

  • @missy_mies
    @missy_mies 3 месяца назад +1

    小さな駄菓子屋のプラモコーナーでこづかい握りしめて買った4コセットのロボダッチ。50代半ばのおじさんには特別な思いしかありません。

  • @gog3988
    @gog3988 3 месяца назад +3

    ワーゲンビートルのオフロードバギータイプのマフラーがこんな風だった様な?
    全体のシルエットも似ているかも…

  • @ぬねのてととと
    @ぬねのてととと 3 месяца назад +1

    ライダーロボとモグラロボが好きでしたね当時。
    そういえばガマロボにもある排気管ってロボダッチではよく見ますね、元ネタわかんなくてごめんなさい。
    ガンダムハンマー、手近にあるトゲ鉄球ですしガマロボ界隈では定番工作のようになってますねw。
    鉄球をバネで飛ばすギミックつけてゾイドでガマ型だしてくれんかのう。

  • @内村貞雄-k5z
    @内村貞雄-k5z 3 месяца назад +2

    サスケロボとガマロボ、Zロボ、
    好き😊オオワシロボとかあったかなぁ?戦艦島は憧れだったな✨

  • @ゆち-l6l
    @ゆち-l6l 3 месяца назад +8

    ガマロボかっこいいよ!

  • @ベホイミ-d7o
    @ベホイミ-d7o 3 месяца назад +3

    自分もハンマー目当てで買ったら付いてなくてショックでした