【大人の社会科見学】財務省に潜入してわかった「仕事」や「働き方」の実態。思ってたのとだいぶ違いました…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • 提供:財務省
    今回は新R25には珍しいロケ企画…【大人の社会科見学 in 財務省】です!
    庁舎内の潜入調査と職員の方々へのインタビューにより、同省の知られざる仕事や働き方の実態、そして日本の財政状況のリアルが見えてきました。
    ■財務省についてもっと知りたい方はこちら
    財務省ホームページ
    rd.amca.jp/5GmzLu7CeAxg64EhbCeZ
    Xアカウント
    rd.amca.jp/Fm4Q4f0WDxGUsGY5u5rE
    ■日本の財政についてもっと知りたい方はこちら
    「これからの日本のために財政を考える」
    rd.amca.jp/V77cU67EcufFwsUuuuWl
    ■日本の税制についてもっと知りたい方はこちら
    「もっと知りたい税のこと」
    rd.amca.jp/c5G0sbAd1ru51SCqYUa8
    税制メールマガジン
    rd.amca.jp/5xKjVxeFaKA1CjPQ0j1H
    【本動画の目次】
    00:00 ダイジェスト
    00:39 オープニングトーク
    01:17 案内役をしていただいたお二人を紹介
    02:57 財務省は何をやっている省庁?
    04:19 財務省にはどんな部局がある?
    07:57 財務省は激務?
    11:01 職員と国会議員との関係性は?
    13:58 勘違いされていると思うことは?
    16:26 税制はどうやって決まる?
    21:00 日本の税金は高い?
    24:26 机の上に気になる冊子が…
    27:10 国の予算はどうやって決まる?
    29:56 今の日本の財政状況ってどうなの?
    34:30 国債を発行しつづければいいのでは?
    36:03 今後の日本の財政が目指すもの
    39:23 さらに庁舎の中を見学
    40:11 絨毯がキレイなフロア…誰が働いてる?
    41:14 怪しげな地下には何がある?
    42:49 エンディングトーク
    ■新R25の情報はこちら
    新R25
    r25.jp/
    新R25チャンネル
    / @shin_r25
    企業トピ
    topics.r25.jp/
    企業トピTV
    / @topics_r25
    X(新R25編集部)
    / shin_r25
    X(企業トピ)
    / topics_r25
    Facebook
    / shinr25
    Instagram
    / r25_official
    TikTok
    / shin_r25.official
    LINE
    rd.amca.jp/ol8M6GaiUD0B4pCruiao
    #財務省 #財政 #税制
  • ХоббиХобби

Комментарии • 136

  • @shin_R25
    @shin_R25  5 месяцев назад +4

    ■財務省についてもっと知りたい方はこちら
    財務省ホームページ
    www.mof.go.jp/public_relations/zaisei_kyouiku/index.html
    Xアカウント
    twitter.com/MOF_Japan
    ■日本の財政についてもっと知りたい方はこちら
    「これからの日本のために財政を考える」
    www.mof.go.jp/zaisei/index.htm
    ■日本の税制についてもっと知りたい方はこちら
    「もっと知りたい税のこと」
    www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei0507/index.htm
    税制メールマガジン
    www.mof.go.jp/tax_policy/publication/mail_magazine/index.htm

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +11

    出ました、国民を苦しめるプライマリーバランス
    こいつら宇宙滅んでも財源とか、増税とか言ってそうですね

  • @kh4624
    @kh4624 4 месяца назад +44

    一番最初の「財務省は何をやってる省庁?」の質問に対して「ズバリ、増税です」とでも答えてくれたら面白い動画になったのに。

    • @ararechan888
      @ararechan888 4 месяца назад +1

      税金を合法化された手段でポッケナイナイ

  • @user-un5dv8nz7v
    @user-un5dv8nz7v 5 месяцев назад +95

    財務省から国税庁を切り離さないと、ダメ。日本の成長より増税しか目的が無い省庁なんて必要ない。

    • @user-ij9gm3mo8c
      @user-ij9gm3mo8c 5 месяцев назад +14

      組織図見たら、秒で切り離せますね。歳入と歳出が同じ指揮系統になっているのが不思議なくらい。笑

    • @user-kp8kr2vh2q
      @user-kp8kr2vh2q 5 месяцев назад +4

      高橋洋一チャンネルではいつも言われてますね。

    • @user-kp8kr2vh2q
      @user-kp8kr2vh2q 5 месяцев назад +6

      天下りに深堀りしたら神動画になるのにな。

  • @miturumakabe3255
    @miturumakabe3255 Месяц назад +9

    財務省にしても緊縮派政治家にしても、議論が必要なところ(方向性など)一切公開せずに決定してしまう。
    国会審議の官僚答弁は質疑に答えている様な体で肝心の部分は、はぐらかす…
    財務官僚の評価基準を変更して人事を見直すのが日本経済回復の一番の近道でしょう。

  • @user-vw9vg3hc4m
    @user-vw9vg3hc4m 5 месяцев назад +32

    いかにも地味で質素ですみたいなアピールが上手ですね。

  • @user-sl6to2hw6y
    @user-sl6to2hw6y 27 дней назад +4

    財務省にMMT理論の質問するのおもしろww
    一瞬タメができたね。

  • @user-ek8cl4jp4l
    @user-ek8cl4jp4l Месяц назад +5

    入省して最初に教えられるのが、減税したら負け増税したら勝ちっていうワードなんよ

  • @user-ii7lz6ov7s
    @user-ii7lz6ov7s 4 месяца назад +19

    罪務省のイメージアップ動画
    「国民の暮らしがどうすればより良くなるのか考える仕事」
    その国民は一体どこの誰の事を指してるんでしょうか???

  • @maradona3000
    @maradona3000 5 месяцев назад +29

    国債がたんまりあるという財務省の定番の話術が聞けて濡れた

  • @suzuki4799
    @suzuki4799 5 месяцев назад +39

    自省のプロモーションも良いですけど、
    早急に「消費減税」を推進してください。
    よろしくお願い申し上げます。

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +6

    国債を借金と言っている時点で騙す気マンマンで草

  • @user-fi4xo4xx7c
    @user-fi4xo4xx7c Месяц назад +3

    財務省での職員の評価項目を見せて欲しかったわ

  • @user-sv3or8lx6p
    @user-sv3or8lx6p 3 месяца назад +17

    次回は高橋洋一先生も同席して取材をしていただけたら、より実りのある内容になると思います。財務省の皆さんよろしくお願いしますwww

  • @kimi4971
    @kimi4971 5 месяцев назад +23

    32:30
    国の借金とは、正しくは「日本政府の借金」であり、国民の借金ではありません。 日本の国債は、日本銀行(以下、日銀)や金融機関が購入しており、そのお金は元々国民のお金です。 つまり、国民が政府にお金を貸しているのであり、国民が借金しているわけではないのです。

    • @user-yc9on9bz6e
      @user-yc9on9bz6e 2 месяца назад +1

      国債が増えれば誰かの懐に入るお金も増えます笑

    • @NP-ye6qf
      @NP-ye6qf 2 месяца назад +1

      もっと正しく言えば、政府の負債になりますか?

  • @user-kw2pi4hq2i
    @user-kw2pi4hq2i 3 месяца назад +18

    いつになったら、国民のために仕事してるれるんですか?

  • @user-jg5gw3lo6c
    @user-jg5gw3lo6c 4 месяца назад +20

    財務省は完全に敵視されてるな😂

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +4

    消費税の直接税やインボイスについても突っ込んでくださいよー!

  • @user-ye7hu5sq1e
    @user-ye7hu5sq1e 2 месяца назад +5

    国債が増えたのは、少子高齢化よりもデフレ不況に原因があるのでは?
    経済成長していれば税収も増えるが、財務省は「経済成長」よりも「増税」しか頭にないことが問題だと思う。

  • @metrophysiotherapy
    @metrophysiotherapy 4 месяца назад +9

    国の収入源は税金からだけですか。国家の資産からの収益は話さず。北欧の国では例えば油田からの収益があるのに税率高いんでは。そう考えると財務省も資産からの収益がいくらあるのか説明した上で借金の話をして欲しいです。質問者もこの際、日本国政府の資産とそのの収益について質問して欲しかったです。通常企業投資したら必ずバランスシート見ます。
    よろしくお願いします。

  • @user-sl2us2qk1j
    @user-sl2us2qk1j 5 месяцев назад +14

    不況の時は公共事業を多くするとか減税するとか中学の公民で習いましたが、なぜそれができないんですかね?

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +3

    データを改ざんしたり、消費税を間接税とウソをついたりなどの、国会でのガバガバな答弁を追求して欲しかったです

  • @pochamking
    @pochamking 4 месяца назад +13

    財政の話は高橋洋一チャンネルと森永卓郎の動画見れば財務省の理論が破綻してると思うが。プライマリーバランスのために経済をデフレにして、成長を停滞させた功罪は重い。政治家も。

    • @tatsumasa6332
      @tatsumasa6332 3 месяца назад

      どれだけ正論だけを述べてもそれが現実化しなければ単なる戯言でしかない。

    • @pochamking
      @pochamking 3 месяца назад

      ​@@tatsumasa6332
      選挙で政治家を選ぶことによって劇的に変わる

    • @user-bk7ed2ct1o
      @user-bk7ed2ct1o Месяц назад

      功は無いですね。罪のみです。

  • @shouwa-future
    @shouwa-future 5 месяцев назад +23

    国民に真の意味でのサポートしてよ。
    再出庁と聴取庁とに分割すべきだね。
    利権が多すぎ。

    • @user-gg5ve5qz1z
      @user-gg5ve5qz1z 3 месяца назад

      本当にそうですよね。
      でも、それを訴える政治家が現れると、「謎の疑惑」が出てきて、マスコミ含めた大バッシングによって居なくなるでしょうけど。

  • @4664sixx
    @4664sixx 4 месяца назад +16

    悪の枢軸

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +5

    日本の資産は1京円あるのに財務状況が悪いわけがねぇだろw

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +4

    政府が国債発行しないと民間は潤わんのだよ

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +3

    自国通貨立てて国債発行ができ無くなることはないって麻生が言ってたやろ。

  • @user-cw6dt1se8v
    @user-cw6dt1se8v 5 месяцев назад +20

    この撮影をしてるチームが総力を上げて武力でここを制圧してくれれば日本の英雄だった
    惜しいなぁ

  • @user-tt2ku3oe7z
    @user-tt2ku3oe7z 4 месяца назад +6

    財務省もしくは財務官僚の思い違いというのがありますね。この思い違いを分析すると日本がよく見えてきます。おそらく、話に聞く計略的な作業というか行動をとるのは政治家と結びつきのある一部の官僚でしょうな。出世欲のある官僚と言い換えてもいいけど。

  • @KagoshimaAiraMorinagaAkira
    @KagoshimaAiraMorinagaAkira 3 месяца назад +7

    法律と関連している法務省だったり検察庁、警視庁だって財布の紐を握っている財務省の気分次第で予算を貰えたり貰えなかったりだもん😂

  • @binkan0120
    @binkan0120 5 месяцев назад +43

    日本衰退の根源、財務省。

  • @yymusic728
    @yymusic728 3 месяца назад +7

    財務省の建物や設備自体が緊縮の見本。寧ろ1回解体して、自ら変革をして欲しい。
    税の意味はなにか?何を持ってして財政の危機などと言っているのか?
    日銀が買い入れなくなることなどありません。MMTの理解も誤っている。
    オープンな省庁を目指すべきです。

  • @user-zh5gu8ej2l
    @user-zh5gu8ej2l Месяц назад +5

    「信任」

  • @lessigtan
    @lessigtan 4 месяца назад +8

    この案件動画にも税金投入されてるんですよね。緊縮財政じゃなかったっけ。

  • @user-jm6hc3us9p
    @user-jm6hc3us9p 3 месяца назад +10

    おぉ
    これが魔王城の内部か😳

  • @user-kw2pi4hq2i
    @user-kw2pi4hq2i 3 месяца назад +13

    あっ、日本の諸悪の根源の象徴じゃないですか!

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 5 месяцев назад +4

    解説ありがとうございます。

  • @user-ff3nx2dn8i
    @user-ff3nx2dn8i 5 месяцев назад +53

    悪の巣窟

  • @user-pb8sq7lb1d
    @user-pb8sq7lb1d 5 месяцев назад +24

    主計局の関谷さん
    誰が誰に借金してるの?諸外国では自国の国債の発行残高を「借金」とは言わないよwww日銀が買い取ればチャラじゃん。

  • @riiiichan.araara
    @riiiichan.araara 16 дней назад +2

    この動画見ていて、財務省の方って瞬きが多い人が多い気がします。

  • @hakudo88
    @hakudo88 4 месяца назад +6

    とても勉強になりました。他の省庁にも是非訪問いただき、教えていただきたいです。

  • @user-pb2bt4sg1h
    @user-pb2bt4sg1h 5 месяцев назад +16

    歳入庁設立待ったなし

  • @user-xg8jp8yz1y
    @user-xg8jp8yz1y 5 месяцев назад +10

    だからその日本国債の発行残高(借金)が増えて問題が起きましたか?アメリカは日本の2倍の2000兆円の国債の発行残高(借金)なのになぜ騒がないの?

  • @yuusuke3046
    @yuusuke3046 Месяц назад +5

    増税なんてバカでもできる
    5年だけでいいから消費税率3%に下げてみろ!!!
    絶対に結果出るから

  • @leekongg4800
    @leekongg4800 5 месяцев назад +13

    誰がどこから借り入れた借金なんですか?答えろよ!!財務省www

  • @user-zm1fp3ho4e
    @user-zm1fp3ho4e 2 месяца назад +5

    「借金」っていう言葉を使ってるのが印象操作っぽくていやらしいなあと思いました。
    自国で通貨を発行して、それを使ってるだけなので「借金」は単なる建前で、実質的に借金ではありません。
    借金返済(国債償還)も実際やってることはお金の価値が下がらないように回収して燃やしてるだけです。
    返済しなくても借金取りが来る訳でもない。
    さっさと減税しろ。

  • @adhesivebandages2487
    @adhesivebandages2487 5 месяцев назад +6

    特別会計を何故出さない?天下り先への出資がバレるのが嫌なのか?

  • @user-ej4uf7yv6d
    @user-ej4uf7yv6d 3 месяца назад +7

    全く自覚症状がないですね?
    こりゃ駄目だ。

  • @user-lp3kl3mr8i
    @user-lp3kl3mr8i 5 месяцев назад +24

    こんなところにも財務省の魔の手が…
    しばらくして財政破綻論を渡辺さんが唱えていなければいいが…

  • @knowyou-rw2oq
    @knowyou-rw2oq 3 месяца назад +4

    財務省こまごましたこと沢山やってるんですね。いろんなことが知れて面白かったです

  • @kishikawa51
    @kishikawa51 5 месяцев назад +2

    渡辺さん、ドレスコードが。。崩す意図はわかるけど、、次はスタイリストつけよう!

  • @gogo-bm2fp
    @gogo-bm2fp 2 месяца назад +1

    セルフレジが増えているので紙幣のプラスチック化を検討してください。
    濡れた紙幣で詰まらせてしまいました。

  • @user-qo7nq8xq9w
    @user-qo7nq8xq9w 5 месяцев назад +27

    財務省嫌いだわー

  • @marukyuu1
    @marukyuu1 5 месяцев назад +4

    少しではない。

  • @user-hf2jo9mx9y
    @user-hf2jo9mx9y 3 месяца назад

    3:05

  • @ab-ababab
    @ab-ababab 5 месяцев назад +13

    どう頑張っても減らない借金があるのに、超多忙に働いてて、どうやってモチベーション保ってるのか不思議です

    • @user-px4me7fq1n
      @user-px4me7fq1n 4 месяца назад +1

      天下りと国民の不幸がモチベなんですよ。

    • @user-ny8io4xi4f
      @user-ny8io4xi4f 3 месяца назад +1

      税という名の売上をいかに多くせしめるのが出世への道だから国がどうなろうと関係ないよ

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +2

    財務官僚のやつらはスペンディングファーストとか「政府の赤字は民間の黒字」とか理解してんのか?

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy 2 месяца назад +3

    なんか財務省の責任追及するコメント多いけど方針決定してるのは内閣だろ。

    • @kijinkid2000
      @kijinkid2000 2 месяца назад

      財務省が案を作り内閣がめくら判を押している。元を叩かないと。

    • @namekoman
      @namekoman 24 дня назад +3

      本来はそうなんですけど、政治家も人の子なので財務省をつついて火の粉がふりかかるのが嫌なんでしょうね。

  • @al-yabaniabuumar887
    @al-yabaniabuumar887 4 месяца назад +7

    インボイスをゴリ押しした財務省の官僚は出世と定年後の天下りが約束されたそうで何より
    それと引き換えに国民は苦しんでいますが これについてはどうお考えですかね

  • @kamen679
    @kamen679 5 месяцев назад +30

    これが日本人の敵の巣窟か

  • @sekaikifune1712
    @sekaikifune1712 27 дней назад

    プライマリーバランスとは政府の黒字のことだが、それは民間の赤字を意味し、民間赤字化を目標としていることになる。またMMTは国債発行が無限にできる理論ではなく、発行上限がインフレ率となる、という理論。

  • @user-zs3qi9fe3t
    @user-zs3qi9fe3t 4 часа назад +1

    財務省は会計係だけで十分です

  • @ararechan888
    @ararechan888 4 месяца назад +3

    2023年10月1日のトランプ大統領のOttumwa, lowa での演説である。
    With Abe, a great man, Abe, the prime minister of Japan, a great gentleman and as you know, they took his life, they assassinated Abe. Shinzo Abe was one of the greatest people... I was waiting for you say that because he knows me
    山上ならHeと言うべきところ、theyという表現はどういうことだろうか。確たる証拠が揃いつつあるが故の発言だろう。大罪を覆い隠すこともそろそろ限界がきているのではないか、theyよ

  • @kijinkid2000
    @kijinkid2000 2 месяца назад +2

    サティアンか

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 3 месяца назад +1

    ただ法令順守しているだけの役所。

  • @user-if9lt4sn8e
    @user-if9lt4sn8e Месяц назад +2

    権力を奪ったらただの会計係の人たちですね
    増税なんかしなくていいから普通に経理してろって感じですよね

  • @user-oz2pf2pw2m
    @user-oz2pf2pw2m 5 месяцев назад +24

    この動画見てたら吐き気がしますね・・・酷い番組

  • @user-lq7fj3zv1z
    @user-lq7fj3zv1z 4 месяца назад

    😂😂😂

  • @user-ej5ux4zd9c
    @user-ej5ux4zd9c 4 месяца назад +4

    増税に頼らず、経済を活性化させて税収を上げると言う発想は無いんですか?それじゃ評価されないから?w

  • @fudousanou
    @fudousanou 3 месяца назад +1

    効果音いらない

  • @user-xo9yw7zg5f
    @user-xo9yw7zg5f 2 месяца назад

    思ったより怒りのコメントが少なくて安心した。

  • @hitotubasi_keio4545
    @hitotubasi_keio4545 5 месяцев назад +2

    ここのコメ欄にいる人mmtとか信じてそうですき

    • @user-sl2us2qk1j
      @user-sl2us2qk1j 5 месяцев назад +5

      そういう人に限ってPB黒字化信仰しててすき

    • @user-ye6mm4kp5r
      @user-ye6mm4kp5r 5 месяцев назад +4

      素朴な疑問ですけど、国の借金全部返すとどうなると思いますか?

    • @user-ej4uf7yv6d
      @user-ej4uf7yv6d 4 месяца назад +7

      一橋大と慶応大の人脈ってなんで緊縮派の人材しかいないんですか?

  • @user-tr2vl5ek3j
    @user-tr2vl5ek3j 4 месяца назад +3

    社会保障改革なんて言ったら選挙で落ちるし、ステルスで現役世代に増税するしかないから詰んでるわ…
    配慮でMMTのトンデモ理論を動画で入れ込まなくていいのに

    • @user-ej4uf7yv6d
      @user-ej4uf7yv6d 4 месяца назад +2

      やみくもに理論とか主義主張にとらわれることなく、デフレの時はこれをやる、インフレの時はこれをやる等、状況に応じた判断がなぜできないのか疑問です。

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai 4 месяца назад

      @@user-ej4uf7yv6d人の欲が原因

  • @user-yk3oc9mg8x
    @user-yk3oc9mg8x 5 месяцев назад +8

    財務省のイメージが結構変わったなぁーもっと人が多いと思っていたし、高層ビルの中で仕事してると思っていた。
     意外と地味で質素な感じだ。財務大臣の部屋入り口も地味W

  • @i_love_economics
    @i_love_economics 2 месяца назад +1

    T橋さん、M橋さん、M永親子のような情弱ビジネスに騙されて財務省や日銀批判しかできないネット民が多すぎて笑えなくなってきたぞ…

    • @user-ny8io4xi4f
      @user-ny8io4xi4f 11 дней назад

      世界に類を見ない30年成長しない日本
      未だに財務省を信じてる奴こそ笑えない

  • @user-je5cq7ib8r
    @user-je5cq7ib8r 5 месяцев назад +12

    世間からいろいろ言われる中で、言う人は本当のところを知らないだけ。本当に地味な職場で大変な仕事をやってくれている財務省。すごい。

    • @user-ej4uf7yv6d
      @user-ej4uf7yv6d 5 месяцев назад +2

      こんな指摘されてますよwww
      (33:37)まだその嘘グラフを使うのか?wwwwwwwwww資産を隠して国債発行残高だけで「負債÷GDP」をやれば当然そうなるだろ。
      負債から資産を引いた上での計算しろよ。「(負債- 資産)÷GDP」←先進国並みになるだろ。

    • @user-ch7dr7cv7w
      @user-ch7dr7cv7w 4 месяца назад +11

      本当のところってどういうとこ?財務省の何がすごいのか、それが国益にどう繋がるのか理解できなかった。
      あなたこそ今の日本経済の仕組みが理解できているのかと問いたい

    • @user-fo2iy2qo6g
      @user-fo2iy2qo6g 3 месяца назад

      国益を毀損してる省庁の何がすごいのかわからん。

    • @tatsumasa6332
      @tatsumasa6332 3 месяца назад

      批判する人間は自分や自分の家族がもしも財務省の職員だったら、という相関性がない単なる自己中民。

  • @01781811
    @01781811 4 месяца назад +6

    財務省職員全員給料1割にしたいわ〜

  • @user-uq4pv5dg2j
    @user-uq4pv5dg2j 4 месяца назад +9

    悪いけど財務省の連中は結果も出していないのに給料もらいすぎ。

    • @user-rr1by9jn6w
      @user-rr1by9jn6w 2 месяца назад +1

      公務員の給料が高いと感じるなら君が貰ってなさすぎるんやで
      転職しようや

    • @user-uq4pv5dg2j
      @user-uq4pv5dg2j 2 месяца назад

      @@user-rr1by9jn6w 公務員を批判しているのではなく財務省を批判しているのです。

    • @user-rr1by9jn6w
      @user-rr1by9jn6w 2 месяца назад +1

      意味不明
      財務省の連中というのは政務三役以外、一般の国家公務員ですよ😅

    • @user-bk7ed2ct1o
      @user-bk7ed2ct1o Месяц назад

      給料より天下りが問題。渡りなど。