【最強GK検証】コンカを止めまくる能力は、、、〈efootball2025 #23〉
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- シュマイケルの育成動画 • 【わがまま育成】最強に個性を打ち込む!!!〈...
ご視聴ありがとうございます!
ぽてとの欲しいものリスト
ここで購入するとぽてとに届きます🙇♀️
www.amazon.jp/...
この芋を応援してくれる心優しいメンバーシップ参加はこちらから / @potato_efootball
ツイッター
/ potato_gamess
BGM・効果音
dova-s.jp/
soundeffect-la...
やっぱコラプシング上げが相変わらず一番強いですね!
くっそー
全てはセンス!!!
センスが全てを解決する!!
の気持ちでGK1だと思ったんだけどな〜
むしろセンスって何に輝くんだ。
ハイボール?反応速度?
キャッチは気持ちいいからそこ伸ばしたくなるな
@@srj-co9mo ポジショニングとか至近距離だとセンスな気がする!
キーパーはもうどれだけその選手を信じられるかと思ってる
それが正解。どれだけ自分が納得してるか😊
打たれた自分を恨むようにしてる訳分からん挙動されたらさすがに怒るけど笑
ぽて無理しないでね
ありがと🥜
いつもありがとうございます。近距離シュート、中長距離インパクトシュートもお願いします!!!
GKセンスはハイボール処理や五分五分のボールを対処する能力に関係していると思います
すげえ検証やな
いつもありがとうございます!時間があればインパクトミドルの検証もお願いします!
GKセンス推してる人意外と多いけどコラプ キャッチ クリアリング数値の方が全然優先度高いと思ってた派
90以上から全く変化を感じないし
逆に90ちょいまではそこそこ感じる。
GK1はこぼれ球とか、ゴールに近いボールを取りに行く反応が早くなるとかそんな感じなのかな?
最近ヴィカーリオの使用感良かったからチェフも似たような育成の仕方したら馬鹿みたいにコンカめっちゃ止めるようになった
ミドルシュートが入りやすくなった印象なのでコンカなしのミドルシュートもやって欲しいです!
お疲れさまでした。興味深い動画をいつもありがとうございます。
この検証を待っていた!
乗り換えるか迷っているので新シュマと旧シュマの比較動画出して欲しいです。
やっぱりセンスはほとんど関係ないってことですね!
センスを振らない育成がナンセンスでは無いことが証明されましたね!
センスはゴール前のゴチャゴチャとかに強いんかも?
次はインパクトシュートやって欲しいです!
そしたらディフレクティングの重要性がわかると思います!
今回初めてディビ1言って、キーパー検証猛者相手にやってきたけど、センスはシュートが近ければ近いほど止める気がする
次は弾丸ミドルバージョン楽しみにしてます
GKセンス上げすぎるとなんか微妙になる気がする
GKの瞬発力 スピードとジャンプでどう変わるか検証してほしいです!
底引きだったけど、 旧チェフから新シュマイケルに乗り換えたらまーーーじで止めるようになった
勘違い
シュマイケルの止め感はレベチよな
@@user-Amsterdam.524 本当にレベチ。特に近距離シュートのセーブ率は異常
それ止める!?ってシーンめっちゃある
@@ピクトグラム2年前まじ?旧チェフに闘争心つけてたからあんま変わんなくて残念になってたよ
勘違いじゃなく、ハッキリ違う。気持ち悪いくらい止める。今は。
本日もお疲れ様です🍟
シュマイケルは真っ直ぐ蹴る方が入ると思う。特に転がすシュート
カンナヴァーロが出たんでコレルとのジャンプ検証お願いしますw
なんだろ見たいのと見たくない気持ちがある。ww
ディフェダーの逆足精度•頻度の高さでディフェンスのしやすさが変化するのかを調べて頂きたいです
私の育成は間違っていなかったことがわかって嬉しい😊
キーパーの腕のカバー範囲は本当なのか検証してほしいです。
パプ シって選手デカくてディフレクティング高いのでTOPキーパー軍との差になっているのか見てみたいです。
なんか193センチのキーパーだけ異様にて長い判定なってるよね
結局脚の長さも関係してくるし、検証としては難しそう
Hubだとシュマイケルは手のカバー範囲広いことになってますが、同じ能力でもやっぱりジーダやチェフより止めるんですかね?
体感結構違うかもですね
自分はチェフ使ってるけどシュマイケルのほうが理不尽に止めるの多い気がする
シュマイケルが頭一つ抜けて止め感いいと思います
チェフの方が圧倒的に止めてます
チェフ派はチェフが好きなだけかシュマイケル持ってないだけ
キーパーでジャンプ数値を上げるとどうなるかも気になるところでしたが、検証お疲れ様でした😊
少なくとも今回で言うと14上がっても初期値とそんなに変わらんでしたね😅
キャッチがちょっと増えたとも言えますが、、
GK1のときにジャンプ数値上がってるのいま気づきました
育成の参考にします!回答ありがとうございました
検証おつかれさまです😊
レート1795からコンカとブリッツと自分のパスミスから3連敗して、心が折れました😢この動画を参考にシュマイケルの育成を見直して来フェーズがんばります!
凄い、、、、、、お互い頑張ろ!
@@HoshimachiLove44.5 気持ちを切り替えます!がんばりましょう😊
それは折れる😭😭
アウトスピンも気になります
バランス育成だとどうなるんだろうか?
もし時間がありましたらジャンプ数値関係あるのかやってみて欲しいです
ディフレ100が強すぎる
他の方も話題に出しているけど
能力値同じの場合
カバー範囲が広い選手が優位なのか
身長が高い選手が有利なのか
知りたいです
バランス育成と特化育成だとどっちの方が止めるのかは気になる。
どうせ使う時はバランス育成だし
もしよかったら検証よろしくお願いします🙇
今回のシュマイケルはバランスで良いと思う。
コーナキックから、キーパーがボール触る確率確認したらGKセンスの差になったりしませんか?
This test is for long range shooting, try it with stunning shot and close range shots
センス101育成とか前やってたけど高確率でダブタの時ポジションバグる
じゃあポジション関係ないのか
ポジションバグってるってよりセンス以外が削がれ過ぎてるからじゃね
私は世界の別の場所から来た英語を話す男です。翻訳機を使ってあなたのビデオを見ています。GK ジャンプはどれくらい重要ですか? 私はカーンジャンプを 78 に下げ、リーチを 101 に、反射神経を 98 に上げました。78 ジャンプが私にとって物事を台無しにするかどうか疑問に思っています。
あとコラプシング&gkセンスとかどの組み合わせがいいのか検証してほしいです。3パターンしかないと思うんですけど😅
個人的に瞬発とジャンプ数値が関係してる説があるんですよ!
なるほど!?両方上げしりたいっすね!
🍚{いつも参考にしてます❤
23を12で後残りは1にしよ
スピードの99と101は変わらなかったですが、GKの能力も同じですかね?
そこはわかりません!
この手の検証はダッシュ測定などと違ってランダム性が高くこの数値2の差を変わってるとも変わってないとも断言が出来ないですね、、
@@potato_efootball そうですよね…ぽてとさん的にはどっちと予想しますか?
does speed and acceleration make a difference in saving? if boosted to 70 for example.
あざす🎉
これこそ99と102で違いがあるのか見てみたい。いろいろ大変だけどできたらお願いします。
わからないと思うんですよね、、、
今回も10以上挙げてまぁまぁの変化なので変わったとも変わらないとも言い切れないで終わりそうなんですよね、、
結局どの振り分けが強いんやろ
GKセンスだけをあげても効果が薄いだけで他のものと同時に上げたら強い可能性もあるから極振りのこの検証だけ見てGKセンス弱いと思い込むのは浅はかに感じます
今のところ追加ブースターセービングで10-11-9の育成が1番成績がよかったです〜
パプシまってます
俺もパプシ待ってる
検証お疲れ様です。結局gkセンスはどのくらい上げれば良いんですか?
そこはまたやろうかと思いますが、経験則から言うと95以上はそこまで変わらない気がしてますね🤔
@@potato_efootball返信ありがとうございます。応援してます
GK1〜3に振れるだけ振っての検証って意味あるんですか?
ある程度バランス育成した上でGK1〜3のそれぞれを尖らせた育成で検証する方が現実味あると思うのですが🤔
簡単に言うとGK系の数をこなして確率を見ていく検証だとどうしてもランダム性が高いので、数値5くらいだとはっきりと差が出ないからですね!数値1ずつ変えてちゃんと検証できれば傾向は見えるかもしれませんが、ちょっと時間かかりすぎちゃうので、、、🙇♂️
この検証でこの育成が正解!と出したいのではなく、どの数値も大事なのは大前提でその中でも優先度を確かめたい。って形でこうやってますね。
ただ、様々気になる事があるのもわかるので、またここで一つ見えてきたのを元に別の検証(それこそバランス育成とか、)には繋げたいと思ってます!
ないぽて
エフェクトがあるのかどうか検証してほしいです
課金勢が負けた時の言い訳なんて検証しなくていい
@@Sonic-pi6yj エフェクトが無いって証明されたら課金勢が言い訳できなくなるし、自分も気になっていたので
あれ通信の相性な気がする
お疲れ様です。
絶対に数値99と101の比較するなよ、比較するなよ(押すなよ、押すなよ)
結局GKセンスって何なんだって思います。説明文見てもGKセンスの説明だけ抽象的だし。
iti
センスはほんといらない
いるわ
@@wawawa-g17
90以上では変化を感じない