【比較】秋葉原と地方都市姫路で考えるカードショップの今

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 74

  • @loadkanaloa
    @loadkanaloa 2 года назад +18

    ヒカルさんと一緒に動画に出ていた頃から思いましたが、当時はまだ小さな存在だった遊楽舎をヒカルさんの力ももちろんあると思いますが、店長の努力もあってここまで大きな存在になったのですから本当に凄い事だと改めて感じました。

  • @geeshower
    @geeshower 2 года назад +3

    カードゲームとかあんま興味無いけど
    店長の業界話が面白いからチャンネル登録させて頂きました

  • @なかしょー-o8t
    @なかしょー-o8t 2 года назад +2

    店長出だしの長文の朗読お疲れ様でした笑

  • @Yuuna_012
    @Yuuna_012 2 года назад +3

    店長さんおはようございます!
    いつも動画ありがとうございます!

  • @kayusasa9698
    @kayusasa9698 3 года назад +11

    いつも面白い動画をありがとう!!

  • @まり-o4q3i
    @まり-o4q3i 2 года назад +6

    店長が着目する題材はいつも面白いです。。!

  • @kayusasa9698
    @kayusasa9698 3 года назад +9

    余裕のある朝は店長の動画見ながら朝の用意してます

  • @トッツィー
    @トッツィー 2 года назад +2

    カード系には全く無知なのですが、無知な自分でも、いつも分かりやすい説明ありがとうございます…😊

  • @西川修史-j2y
    @西川修史-j2y 3 года назад +4

    遊楽舎店長さんおはようございます。いつも楽しくて為になる動画有難うございます。これからも動画頑張ってください。

  • @tetumaru1104
    @tetumaru1104 3 года назад +4

    おはようございます!
    いつも見てます!

  • @usqjet7857
    @usqjet7857 2 года назад +2

    将来はメタバースにより仮想空観が普及し、TCGショップや大会の在り方も変わってくると思います。
    近い将来、秋葉原もどのように変化していくのか楽しみです。

  • @珈琲本マヤ
    @珈琲本マヤ 2 года назад +2

    カードはコレクション性のある物が投資素材として売れていますね。
    私の身の回りでは特典のテレホンカードが高騰しています。
    ゲーム予約すれば付いてた、もしくは応募者全員サービスで応募した人に配布していたテレカは中古市場の価格が異常な程に上がってます。
    タダで付いていたオマケに誰が一万やら五万もの値段出して買うのかと思わずにはいられません。

  • @アキハクロガネ
    @アキハクロガネ 3 года назад +7

    サムネと服が全然違うw

  • @かもんちゃん
    @かもんちゃん 2 года назад +3

    ラジオの組み立て露店ができてから秋葉原ではオタをメイン顧客にしている。
    今はカードやTCGが儲かるから出店数が多いだけ。
    東京を見て大阪が 東京大阪を見て地方が って広がっていくのは日本ではよくあること。

  • @nobite-nofish2896
    @nobite-nofish2896 2 года назад +1

    沼っちが作った遊楽舎絵馬発見!😆

  • @KohakuTohyama
    @KohakuTohyama 2 года назад +4

    ニュース記事の丸読みってどうなんでしょう

  • @金ちゃん-b5b
    @金ちゃん-b5b 2 года назад

    久しぶりにもろたで聞きたいな

  • @za3685
    @za3685 3 года назад +9

    遊楽舎は省スペースでもなければ、低投資にも見えないけど、姫路とはいえ、どうやってあんな広い店舗作れたんですか?
    めちゃくちゃ貯金してたとか?親が金持ちとか?店長の創業秘話をそのうち動画にしてください!

    • @オシノムム
      @オシノムム 2 года назад

      なかったっけ?🤔

    • @sting4273
      @sting4273 2 года назад +1

      開店の時のお話とかは過去動画に上がってますけど。

  • @ミルクティー-t9m
    @ミルクティー-t9m 3 года назад +3

    店長おはようございます☀️

  • @ryusei-numata
    @ryusei-numata 3 года назад +5

    店長おはようございます。絵馬飾っていただきありがとうございます😊カードも昔に比べたら本当に資産になってきていますね(汗)子供のカードゲームではなく大人のゲームですね。

  • @blackbird47
    @blackbird47 2 года назад

    あのですね。地方都市が一番いいと個人的には思うんですよ。名古屋の喫茶店。いつかはいってみたい!

  • @高木けん
    @高木けん 3 года назад +9

    冒頭どんだけ店長の朗読聞かされてんねーーーーんw
    アキバといえば2000年頃、肉の万世でステーキ食べた後、自販機でおでんを食べるという謎の行動をした記憶があります~🍴→🍢
    姫路ではやっぱり厳しいんですね?🏯
    とりあえず正月はポケモンカードゲームでもやろっかな~🐢👾

  • @名無しさん-x6r
    @名無しさん-x6r 3 года назад +7

    カードショップはリスク高いと思いますけどね・・・。
    コロナ下で生き残ったところってその前からカードを仕入れてた店に限られていて、前に買っていたものの価値が勝手に上がったという感じ。
    高額なものは何十倍にもなったものもあるので、そこで売却できていればかなりの利益になったはず。
    逆にいうと高額なときに買ってしまった人もいるはずで、そこがカードショップの難しいところだと思います。
    カードショップは在庫的に先物取引に似ていて、ある程度の変動も考えて買取しないといけません。
    でも販売に関しては完全に時価に依存してしまうので相当リスクは高いと思います。
    環境が変わればすべて暴落ということもあるので、扱ってるものが違う証券会社と同じ。(証券会社もほぼ全ての銘柄の株を少しづつ保有している)

    • @climb362
      @climb362 2 года назад +3

      環境による値段の変動ってある程度カードやってる人なら何となくわかるんですよね。単純な強カードか環境的に刺さるから強いカードかっていうのは専門家じゃなくても容易に判別できると思います(例:遊戯王の手札誘発系なんかは一生強い)。なのでカードショップの最大のリスクは運営側の意向ですね。特定のカードゲーム専門店みたいなところは大幅な裁定変更やサ終なんかはどうしようもないです。そのほかは極端な買取をしなければ長期的に大損することは無いと思います。何かが下がれば何かが上がるので、高額プロモ大量買取とかしなければ損失は少ないと思います。
      株の話で言うなら、トヨタやGAFAのような安定したところを中心に運用すれば大損することは滅多に無いということです

  • @kotatu309
    @kotatu309 2 года назад +2

    おはようございます。
    遊戯王引退して数年経ちますが、まだまだトレカは人気あるんですね。子供の頃はトレカの店員になりたかったですが、この話聞くとやはり苦労なさってるんですね。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 года назад +1

    昔は家族で家電を買いに来る場所だったのがいつの間にかオタク系の男ばかりの街になっちゃったイメージ

  • @ふむふむけん
    @ふむふむけん 2 года назад +1

    店長おはようございます。近所にはカードショップはでかいチェーン店一店だけになりました。

  • @000pulse4
    @000pulse4 2 года назад +4

    もはや画商の世界になりつつあるのが時代の変化を感じる

  • @ヴェルサイドフォーチュン
    @ヴェルサイドフォーチュン 2 года назад +1

    店長さんおはようございます。

  • @金山光行
    @金山光行 2 года назад

    ズバリ、地方で秋葉のように普及無視、小スペースとネット販売のみ 買取・販売の価格勝負 数坪&在庫管理できる倉庫で成功は可能でしょうか?

  • @namiuma921
    @namiuma921 2 года назад +2

    コレクター向けの語れる場(飲食など)+カードショップって形が増えていきそうですね。

  • @sisoikura
    @sisoikura 2 года назад +3

    昨今のTCGネットショップ(大手でいえば例えばカーナベル)の売上増加を考えれば
    コロナ禍でも外出不要でカードを買えたネットショップが、そのまま利便性を上げてシェアをもっていってるので
    実店舗は本当に厳しいと思います

  • @天城小次郎-j8n
    @天城小次郎-j8n 2 года назад

    尊師に届くかなぁ☺️

  • @今日は元気のないカイルくん

    TCG需要ってのはコロナ禍によって明らかに印刷部数が減って
    それで株価紙幣の付加価値が爆上がりして寡占するとぼろもうけできるからだろ
    レアアース掘るよりよっぽど取れる

  • @セラうJ
    @セラうJ 2 года назад +2

    TCGの需要はおっしゃる通り完全にコレクションに移り変わりましたよね。今後の情勢次第ではまた競技性のあるカードの価値が上がるかもしれませんけど当分は動かなそうですね。TCGの中でもコレクション性を見出されてるってなってくるとやっぱそれなりに歴史を持ったタイトルになってくるので競技シーンを中心に売り出してたタイトルはやっぱ依然として厳しい状況が続いてるのかなって感じです。特に最近はDCGのクオリティも上がってきてるので競技プレイヤーはこのコロナ禍でそっちに移行しちゃった人も多いんじゃないかと。今後、競技シーンのプレイヤーの多くはDCGに行ってコレクターと完全に棲み分けされるのか、それとも以前のようにまた戻ってくるのか動向に注目ですね。

  • @user-yd7tt3ov7r
    @user-yd7tt3ov7r 2 года назад

    正直今は通販も身近になったからわざわざ店に行く理由が無くなったのもある。超有名店でも悪質な物売ってたりガチャなんかもポケカ作ればどんなゴミ束でも売れてるから昨日行ったら十数店舗ポケカくじは完売だったが横のゴミ箱に大量にカード捨ててあった

  • @モリタナカピバラ
    @モリタナカピバラ 2 года назад +2

    茨城の地方に住んでますが、明らかにショップが減少していると感じます。周辺市区町村は、シングルを扱っている店舗は平均1店舗です。しかも、ほぼFCと大手。買取、販売の価格もネットショップに劣ってます。30代のカード好きとしては、悲しい現状です。

  • @fom6886
    @fom6886 2 года назад +2

    店長さんが話すと面白い

  • @六反要
    @六反要 2 года назад +1

    秋葉原
    2021年から2022年においても
    牛丼サンボは変わらないだろうな

    • @almondsquid2011
      @almondsquid2011 2 года назад +1

      味がかなり変わったという噂が。

  • @高柳晋作
    @高柳晋作 3 года назад +3

    初めの長い作文書いた人は幾らぐらい貰えるんだろ?
    秋葉原の作文って儲かるのかなぁ?

  • @JHN7r
    @JHN7r 2 года назад

    地方で大会開けないくらい人が減ったら廃れるんだよな
    秋葉原も在庫なかったり高すぎたりで地方のショップのオンラインで買うことも多いし

  • @BIG_MOTOR_2
    @BIG_MOTOR_2 2 года назад

    前半の文章はレジュメして欲しい・・・🦆長大・・・

  • @吉良吉影-l6p
    @吉良吉影-l6p 2 года назад +2

    秋葉では盛り上がってもカードに限らず東京と地方じゃあどんどん差が開き過ぎて。地方創生大臣とか何やってんねん。

  • @shirakuni
    @shirakuni 3 года назад +4

    うん。業界を盛り上げるために斎藤友晴社長と対談ですなw
    個人的には店長がどういう戦略で姫路駅周辺ではなく、なんでまた辺境にお店開いたのか、
    そして、なぜ順調に経営できているのかがうかがいたいところですかね。

    • @夢の旅路
      @夢の旅路 2 года назад

      1年くらい前にすでに対談はしてたりするんですが、再度やってほしい気はしますね

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 2 года назад +1

    秋葉原はどんな風に変化していくのだろう。
    地方から何年か振りに上京すると、変化に驚く。

  • @羽生栄蔵
    @羽生栄蔵 2 года назад

    この時期に秋葉原に店を構えたナカイド氏に対するアンサー動画?

  • @barfoo3779
    @barfoo3779 2 года назад +1

    ちょくちょく秋葉原を利用している身としては、この状況下でも一定の人が居る印象です。
    特にここ最近は、落ち着いてきた事もあってかシャターも少しずつ減ってきているかなと。

  • @MI-ko7ux
    @MI-ko7ux 2 года назад

    いつも動画見てます。
    最近、大型スーパーの2階などで廃れた場所にクレーンゲームやコインゲームなどがたくさん入っているケースがよく見られます。今後 ゲームセンターはほとんどこの形態になると思うのですが 店長はこの事についてどう思いますか?

  • @抹茶アイス-o5w
    @抹茶アイス-o5w 2 года назад +1

    昔ながらのカードショップがバシバシ潰れてるあたり
    今からでも秋葉でカードショップが増えたのは
    「転売のしやすさと仕入れ」な気がする

  • @りょーちん-g5b
    @りょーちん-g5b 2 года назад

    ネットのオリパはTwitterやbaseがメインになっていますが、詐欺やそれに近いところも大量にあります。
    実物がないから封入などはいくらでも操作出来るし、某RUclipsrの様に案件でアツイ様に演出するオリパ屋なんかもあります。
    その辺りは反社なんかも絡んでくるのでなんともし難い状況ですね…

  • @kanisan9855
    @kanisan9855 2 года назад +3

    いつも楽しく拝見してますが、最近記事やDMの内容を読んでる時間が長すぎる気がします。
    もっと店長の見解を聞きたいので少し残念です。

  • @sinjitaniue0711
    @sinjitaniue0711 2 года назад +1

    難しいところやね コロナがなかったらなかったで他の業種や業態で新陳代謝は行われたと思う。昔はゲームソフトのショップも沢山あったけど今は消滅しちゃったし。時代の流れには逆らえん。サブスクの流行でTSUTAYAも減ったよね。

  • @naoyaitoh6685
    @naoyaitoh6685 2 года назад +1

    記事まるまる動画に記載するのは引用ではなく転載になり良くないと思います。また引用元の記事を概要欄に書く方が良いと思います。

  • @夢の旅路
    @夢の旅路 2 года назад

    どんな時代でもどんな状況でもその時の需要を敏感にとらえてくる街、それが秋葉原なんじゃなかろうかと
    初めて秋葉原に行ったとき、そこは家電の街でしたし
    しばらく空けて行ったときは、PCパーツやアダルトゲームが目立つ街になってた
    更に数年空けて行ったときには、同人誌やフィギュアなどが目立つ街になっていた
    それから行ってないですが、今はカードショップが隆盛してるんですねぇ
    今から開業するなら、秋葉原であまり目立たない業種で新規開業しているところを真似てみるのも一つの手かも・・・これから伸びる可能性が高いかもしれませんしね

  • @takamaya0819
    @takamaya0819 2 года назад +1

    秋葉原ってそんなにカドショあるんですね!

  • @blackbird47
    @blackbird47 2 года назад

    動画はタイトルぐらいしか見てないや。。

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o 2 года назад +3

    トレカは接触感染との相性が悪いのにショップ数増加は意外でしたね

  • @抹茶アイス-o5w
    @抹茶アイス-o5w 2 года назад +1

    なんか、店長元気ない?
    休んでくださいね!

  • @sararasorceress9358
    @sararasorceress9358 2 года назад

    カード自体が投機と考えられる時点で運命ですよね……
    目利きがどうしても必要になるから、ネットで価格を見たりとかアンテナを張らないといけないと思います。
    偽物を見破る力も必要だし……。
    そうなると、今から始めるとなると結構辛いんじゃないかなって思いますね。
    機を見るに敏で、カードにさとい人しか店主になりにくいだろうし、どうしても資金力と考える点が怖いですよね。
    昔のカードショップのフランチャイズで誘い文句だった三点が難しくなってると言う点がすごくうなずけました。
    参入が難しく、撤退が多い業界となると地方の大変さが本当に感じますね。
    個人店よりチェーン店が多くなりそうな業界だけど、参入が難しいだけに開業する人は増えるのだろうか……。
    先を見ると、店舗の代替わりとかでも考えちゃいますよね。
    これからの活躍も期待しております。

  • @たけし-i3r
    @たけし-i3r 2 года назад +1

    人が集まるところにしかカードって集まんないからどうしても地方はキツいよね

  • @にし-d8k
    @にし-d8k 3 месяца назад

    自分の店に1年ぶりの来店はやばすぎる、、まじで経営センスなさすぎ

  • @skim949
    @skim949 2 года назад

    まあ、秋葉原はここ数十年で世の移り変わりと共に色々と様変わりして来た街だから・・
    流行りが変わればそれに合わせて変わってゆく街・・騒ぐ程じゃ無いですね。

  • @セバスチャン-h2u
    @セバスチャン-h2u 2 года назад

    ポケカバブル崩壊で晴れる屋2が心配です

  • @オシノムム
    @オシノムム 2 года назад +1

    お疲れ様です( ´∀`)/~~

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 2 года назад

    この社長さん失敗する典型だな。いきなりステーキと同じパターンだと思う。私はカードはさっぱりだが素人が見ても今のカード需要はバブルだと感じるし弾けるのも結構早そうだと思ってる。

  • @マスキュラーボム-h4z
    @マスキュラーボム-h4z 2 года назад

    大手で怪しい福◯オリパとかあるので個人よりもそこ突っ込んでください

  • @kc-qy9ph
    @kc-qy9ph 2 года назад +1

    負けるなっ!全国のおもちゃ店

  • @yo-sun4352
    @yo-sun4352 3 года назад +4

    いちこめ