【新型の消防車両が完成!】「全地形活動車」ってご存知ですか?狭い場所や悪路など、あらゆる地形を走行可能な車両ポラリス連じゃy-をホワイトハウスが総務庁に納車!

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 6

  • @yugo510
    @yugo510 21 час назад

    かっこいいw

  • @user-jx5kc3pu7v
    @user-jx5kc3pu7v 3 дня назад +3

    お金のある自治体は良いけど、財政の厳しい所に中古車を導入出来る様なシステムがあれば良いよね。

    • @wingsaver40
      @wingsaver40 2 дня назад

      タイトルが文字化け+東京消防庁配備分の動画なのに『総務庁』表記になっているのが残念です😅(実際、総務省消防庁予算で和歌山の消防に配備)。
      内容はとても良いのですけど(個人的には 1:41 の荷台稼働シーン=換装可能?がツボです)。

  • @komi0562
    @komi0562 17 часов назад

    総務庁??なにそれ?

  • @takashik1126
    @takashik1126 8 часов назад

    特に自然災害時の活動に威力を発揮しそうな装備ですね
    ただ、消防庁が用意してる様々な重機など特殊機材は、災害地のそばまで行っててもその先に明確に要救助者がいないと出動できない縦割り行政の縛りがあるのよね
    今回の装備は人命救助活動専門だからあまり関係無いけどね
    先の能登半島地震でも、消防の重機は震災初期の道路啓開作業に使えず、民間ボランティアや地元土木業者が道路上のガレキを片付けるまでずーっと回送車の上で待機してたのよ。
    道路のガレキには要救助者が居なかったから消防は作業できないって事でね。
    自衛隊の重機は大型ばかりで初期の被災地の狭い道路では使えず、民間ボランティアや地元業者所有の小型重機でガレキ移動してたの。
    それも消防所有の小型重機は特注の高スペック仕様で民間所有の重機より作業も速いのに見てるだけ。
    道路上の障害物を片付ければ、物流も緊急車両も結果的に人命救助に繋がるのだけど、制度上は使えないから人力作業してた。
    実際、全国から7台くらい消防の重機来てたけど、そのうち稼働したのは2台だけでそれ以外は回送車から降ろす事も無かったって聞いてる。
    それと、小型重機を運ぶ回送車がどこも大型車ばかりでガレキで埋もれた狭い道路に入ってこれなくて現場近くまでも辿り着けてないのよ。
    民間ボランティアや地元建設会社は比較的小さい3~4tダンプに積んでくるから、活動場所近くまで近づけてる。
    このポラリスを河川敷まで運んでる大型回送車がちらっと映ってるけど、せめて4tショートくらいのサイズの回送車にしたほうが良い。
    これは大特ナンバーで自走できるからまだマシだけど。
    この手の装備が活躍するのは大規模自然災害で道路状況もボロボロなのだから。

  • @user-im4mc4sg1v
    @user-im4mc4sg1v День назад

    地方もくだらねぇ予算を使わないで、風水災害や土砂、大規模災害に備えて、地方も防災に予算を大きくまわさないと命は救われない。何でも緊急消防援助隊に頼るのもどうかと思うし、共助がぜんぜん田舎はなってない。