Make a terrarium with a flowing river 【part57】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • Moss heals
    I have created various. See more videos too
    Featured Channels
    / @youtubelabo8540
    Featured Videos
    • 滝の流れるイモリウムを作る【part50】 ...
    • 川の流れるパルダリウムを作る【part49】...
    • 流木で滝の流れるアクアテラリウムを作る【pa...
    • 滝と川の流れるパルダリウムを作る【part3...
    ♯Terrarium ♯Pardarium ♯aquarium

Комментарии • 95

  • @まや-o1o
    @まや-o1o 10 месяцев назад +1

    コメント失礼致します。
    水の通り道はスチレンボードかと思いますが水が横漏れしないようにしているのは気孔石を細かくしたのをシリコンで固定しているだけですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  10 месяцев назад

      その通りです。

    • @まや-o1o
      @まや-o1o 10 месяцев назад +1

      早速のご返答ありがとうございます。
      イモリウム探していてこちらが素敵でしたので作成予定ですが自分の技術では水漏れしそうですね…
      いっそのことスチレンボードを折り曲げて壁を作ってしまおうかと思ったのですが見栄えが…もう少し試行錯誤してみます

    • @mrk0353
      @mrk0353  10 месяцев назад

      漏れた所は小さい石とシリコンで微調整です。

  • @chrissauces6718
    @chrissauces6718 2 года назад +5

    Amazing!!! I hope i make one like this someday. What kind of plants are those? What are their names?

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад +2

      Thanks for your comment
      Thank you for your continued support.
      I forgot the name. Excuse me. 😅

    • @chrissauces6718
      @chrissauces6718 2 года назад +1

      @@mrk0353 it does not matter. ;)

  • @Trevorfoggia
    @Trevorfoggia 2 года назад

    Brilliant. Well done my friend.
    Greetings from Cumbria in the U.K.
    Stay safe and well.

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      Thank you My friend

  • @mahdikhanahmadi
    @mahdikhanahmadi Год назад

    1_You covered the front of all the laces with glue and stones. Now how does he want the water to reach the pump?
    2_ What is the size of the aquarium?

    • @mrk0353
      @mrk0353  Год назад

      1.石と石の間に隙間があります。そこから水が流れます。
      2.水槽のサイズは60㎝です。

    • @mahdikhanahmadi
      @mahdikhanahmadi Год назад

      @@mrk0353 しかし、隙間をシリコンで埋め、その上に砂利を敷きました。ポンプに水が届く方法はなく、もし届いたとしても非常にわずかで、ポンプにとっては水が少ないことが損害を与えます。今度、私があなたのように正しくやれば、確実にポンプに水が届かないでしょう。🤣 本当に不運です。

    • @mrk0353
      @mrk0353  Год назад

      @@mahdikhanahmadi 隙間を全部シリコンで埋めたら水は流れません。隙間があれば水は流れます。私の水槽は問題ないありません。

  • @ro-sr6ph
    @ro-sr6ph 3 года назад +2

    ちょうどイモリウムを作ろうと思っていたので参考になります! 
    質問なんですが、黒い板を水槽の底をくっつける際に使っている接着剤ってなんですか??
    0:52~1:00までのシーンのところです!

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      コメントありがとうございます!!
      接着剤はシリコンです。説明欄にリンク貼りつけてありますのでご確認下さい。
      その他、何か質問があれば気軽にコメント下さい。

    • @ro-sr6ph
      @ro-sr6ph 3 года назад

      教えて頂きありがとうございます!!
      説明欄にリンクあったんですね!確認してみます

    • @アクアリム
      @アクアリム 2 года назад

      @@mrk0353 網を付けることによってどういう効果があるんですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      @@アクアリム 網は水の流れをよくするためです。

  • @Siempre_Maradona
    @Siempre_Maradona 8 месяцев назад +1

    Hermoso trabajo. ¡Saludos desde Argentina!

    • @mrk0353
      @mrk0353  8 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @たらこたらこ-p8n
    @たらこたらこ-p8n Год назад

    コメント失礼致します。
    赤玉土の上に少し小さめの石?達を乗せていますが、これも赤玉土でしょうか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      それも赤玉土です。

  • @高橋虎太郎-z3b
    @高橋虎太郎-z3b 3 года назад +2

    黒い発泡スチロール(?)の板の上でコケって定着して育つんですか?

  • @urzch4449
    @urzch4449 10 месяцев назад +1

    ポンプの掃除とかどうするのか気になってまう

    • @mrk0353
      @mrk0353  10 месяцев назад

      ポンプは取り外せるので交換、清掃が出来ます。

  • @山本雄大-z5c
    @山本雄大-z5c Год назад

    コメント失礼します。
    水が流れる道?に撒いている茶色の砂みたいなやつは何ですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  Год назад

      コメントありがとうございます。
      気孔石に付着してる土です。

  • @制限下
    @制限下 Год назад

    動画で水中モーターにつけている蛇腹状のホースの商品名を教えて貰えないでしょうか…
    一般的なポリ塩化ビニルのホースよりも扱いやすそうなので…

    • @mrk0353
      @mrk0353  Год назад +1

      商品名忘れました💦
      調べておきます。

  • @あおりんごちゃんねる-m5u
    @あおりんごちゃんねる-m5u 2 года назад

    楽しく拝見させて貰っています!
    質問なのですが、気孔石を使う理由は何かあるんでしょうか??理由があれば教えて欲しいです!

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      コメントありがとうございます!!
      気孔石は簡単には砕く事が出来るので、使用しています。

    • @あおりんごちゃんねる-m5u
      @あおりんごちゃんねる-m5u 2 года назад

      ありがとうございます!使ってみます!
      代用としてはどのようなもの物が良いでしょうか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      代用というか、どの石を使ってもそれぞれの良さが出ると思います😄

  • @ThanhFireee
    @ThanhFireee 3 года назад

    Excuse me, what's the material of the wall. Thanks for sharing

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      The material used for the wall is Styrofoam.

    • @ThanhFireee
      @ThanhFireee 3 года назад

      @@mrk0353 thank u so much

  • @ぴーいか
    @ぴーいか 3 года назад

    初コメント失礼します!
    アクアリウムを始めたくて動画を探していたら、mrk アクアリストさんの素敵な動画に辿り着きました!
    質問があるのですが、初心者がこの動画を真似して自作することは可能でしょうか??それとも初心者キットのようなもので始めるのが無難なのでしょうか??
    ちなみにお魚はグッピーを飼おうと思っています!

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      コメントありがとうございます!!
      初心者でも自作は可能だと思います!
      動画を参考にして頂ければ幸いです。
      簡単ではありませんが、挑戦してみてはいかがでしょうか、楽しいですよ!

    • @ぴーいか
      @ぴーいか 3 года назад

      @@mrk0353
      今日、器具を注文しました!
      頑張ってみます!!
      これからも素敵な動画楽しみにしてます☺️

  • @okki0821
    @okki0821 Год назад

    この水のとこに貼っている石の壁のURLありますか。ら

    • @mrk0353
      @mrk0353  Год назад

      黒い板の事ですか?それなら貼ってあります。

  • @runainf7464
    @runainf7464 2 года назад

    川が流れている部分に使用している土も赤玉土ですか?
    水を流して流出したりしないようにされてる工夫などありますか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!!
      川が流れてる部分は気孔石を砕いたもを使用してます。水が流出しないようにしっかりシリコンで固める事が大切です。

  • @jozely8533
    @jozely8533 3 года назад +2

    とても素敵な動画ありがとうございます😊一つ質問があるんですが、日々の手入れって大変ですか...??お掃除とかどうやってやられるんですか??

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      掃除は水替えぐらいしか行っておりません。
      植物についてはほぼ放置です。苔の状態を見てたまに霧吹きするぐらいですねぇ。水草水槽と比べ手間もかからずとても簡単に育てる事が出来ますよ!

    • @jozely8533
      @jozely8533 3 года назад

      @@mrk0353
      そうなんですか!やはり水が少ない分汚れにくいんですね!!

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      そうですね。陸地に赤玉土を沢山使ってますので、濾過能力はあると思います。

  • @かぼちゃサラダ
    @かぼちゃサラダ 3 года назад

    コメント失礼致します。
    川の部分の黄土色の細かい砂みたいなものはなんですか?また、気孔石は概要欄リンクの一箱を砕きながら使用した感じでしょうか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      砂は気孔石についていた砂と気孔石を細かく砕いたものです。
      一箱を砕きながら使用しました。

    • @かぼちゃサラダ
      @かぼちゃサラダ 3 года назад

      @@mrk0353
      返信ありがとうございます!
      なるほど!!
      12/16のポンプでしたら概要欄のホースでバッチリハマります?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      概要欄のホースではまります。

  • @YY-qu4zq
    @YY-qu4zq 2 года назад

    コケってどこで買いましたか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      私はいつもモスファームで買ってます。

  • @徳丸信繁
    @徳丸信繁 2 года назад

    気孔石の隙間に入れてる砂は何ですか?
    何処で買えますか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      気孔石についてる砂や気孔石を砕いて細かくしたものです。

  • @ムゥ-l4o
    @ムゥ-l4o 3 года назад +1

    岩と岩の間に塗ってる粘土のようなものはなんですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      岩と岩の間はシリコンを塗り気功石を砕いた物を接着しております。

  • @kotachiba7454
    @kotachiba7454 3 года назад

    アクアテラリウムって匂いとかしますか?匂いがするのであればどのような匂いか教えていただけるとありがたいです

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      匂いですか、私は匂いは感じないですね。
      普通のアクアリウムの匂いと同じだと思います。

    • @kotachiba7454
      @kotachiba7454 3 года назад

      @@mrk0353 ありがとうございます!

    • @kotachiba7454
      @kotachiba7454 3 года назад

      @@mrk0353 今夏休み期間に入って前から作りたいな〜って思っていたのですごく助かりました‼︎

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      そうでしたか!
      何かわからない事があれば気軽にコメント下さい。

  • @ny0739
    @ny0739 3 года назад

    植えてる植物は苔以外はなんですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      申し訳御座いません。
      名前忘れてしまいました。

  • @rio6178
    @rio6178 3 года назад

    とても美しいですね 気孔石は説明の何個使いましたか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      気孔石は1箱です。

    • @rio6178
      @rio6178 3 года назад

      @@mrk0353 ご丁寧にありがとうございます! 参考にさせていただきますm(_ _)m

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      @@rio6178 今後も気軽にコメント頂ければお答え致します。

  • @原井祐二
    @原井祐二 3 года назад

    赤玉土と、もう一つの土はなんですか?教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      どこで使用している土の事ですかね?

    • @原井祐二
      @原井祐二 3 года назад

      赤玉土の上に使ってる土です。
      説明が下手ですいません。

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      多少使用している黒い土の事ですか?
      黒い土はケト土です。

    • @原井祐二
      @原井祐二 3 года назад

      ありがとございます。
      試してみます。

  • @あの日のコウ
    @あの日のコウ 2 года назад

    ポンプから滝の排出口まで、距離を取るのはなぜなのか、知りたい…。

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      ポンプの配線を端にする方が見た目がいいからです。これは好みですね。

    • @あの日のコウ
      @あの日のコウ 2 года назад

      ありがとうございます!
      排出側にコードがあると、みっともないという事ですね。見た目はすごく大事です、参考になりました!

  • @ふかゆん
    @ふかゆん 3 года назад

    こちらのアクアテラリウムで使う際に購入したコケは概要欄に貼っている物を1つだけで足りたのでしょうか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      2~3つだったと思います。

    • @ふかゆん
      @ふかゆん 3 года назад

      ありがとうございます!

  • @国民民主党いける
    @国民民主党いける 3 года назад +1

    ポンプとかホースとかがテラリウム内部で壊れたらどうするんですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ポンプは取り外しが出来るように作製してますので、破損の場合は交換が出来ます。

    • @国民民主党いける
      @国民民主党いける 3 года назад

      @@mrk0353 すごい!!

  • @山本雄大-z5c
    @山本雄大-z5c 3 года назад +1

    コメント失礼します。石を貼り付けている黒い板?はなんという名前の物ですか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      黒い板はデコパネです。

  • @濃厚バニラ
    @濃厚バニラ 3 года назад

    水槽の具体的な大きさを教えてくれませんか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      コメントありがとうございます。寸法は(長さx幅x高さ) 20 x 60 x 25 cmです。

    • @濃厚バニラ
      @濃厚バニラ 3 года назад

      @@mrk0353 ありがとうございます
      接着剤みたいなものの名前を教えもらってもいいですか?
      またそれを水槽に直接つけると解体するときに取れなくなってしまうのでしょうか?
      質問攻めすみません

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      接着剤はシリコンです。概要にリンク貼り付けますのでご確認下さい。
      解体出来ない事はないですが、とても大変です。その他何かあれば 気軽にコメント下さい。

    • @濃厚バニラ
      @濃厚バニラ 3 года назад

      @@mrk0353 苔は何ゴケで
      何グラムぐらい使いましたか?

    • @mrk0353
      @mrk0353  3 года назад

      @@濃厚バニラ 苔はホソバオキナゴケです。何gかは、すいません、わかりません。

  • @アクアリム
    @アクアリム 2 года назад

    石がくっつきません

    • @mrk0353
      @mrk0353  2 года назад

      シリコンが固まればしっかりくっつきますよ。

    • @アクアリム
      @アクアリム 2 года назад

      @@mrk0353 やってみますね