高校時代からソウルトレインでのeveryday peopleと dance to the musicの演奏映像は死ぬほど聴きまくった。 物心つく前から母親はfamily affairを歌い聴かせてくれたし、俺の人生の耳元には常にsly & the family stoneが居た。 本当に素晴らしい曲って時代や時の流れも関係なく新鮮で感動を与えてくれるけど、sly & the family stoneの楽曲はまさにそれ。 解説ありがとうございます。
チャート(ビルボード)ではアルバム:Stand! (13位)、Greatest Hits (2位)、There's A Riot Goin’ On (1位)、Fresh (7位)など。シングル:Everyday People (1位),Hot Fun In The Summertime (2位), Thank You (Falettinne Be Mice Elf Agin) (1位), Family Affair (1位)など。
sly stone繋がりで、1978年に同氏のプライベートスタジオで秘密裏に録音されていたというdarwins theoryなるグループのアルバムが2009年に「再発見」されたのですが、マジで最高です。 特にOn a Lovely Night Like Thisという楽曲はソウルやファンクが好きな方なら絶対聴いた方が良いです。
ラリーグラハムはボーカリストとしても大好きです。 Hot Fun in the Summertimeやdance to the musicでワンフレーズだけ登場する激シブい低音ボイスに高校時代の俺は魂を射抜かれました。 そんでニコ動でラリーグラハムがソロで解説してる動画を発見して見てみたら「顔面ファズ」とかいう冒涜的なタグが付いてて笑ったのも良い思い出です。
プリンスファンとしてはスライあってのプリンスですからね。ただ後にラリーがプリンスに与えた宗教的影響は最終的にプリンスの死を早めたと思うとやるせないです。あとブランク期に実は色々模索して傑作を次々に生み出してたってのも90年代のプリンスと重なりますね。 個人的には「Underdog」が好きすぎて、初めてベスト盤で聴いた時に一曲目(もちろんUnderdog)をリピし過ぎて先に進めなかったのを覚えています。 あと「Mother is a hippy」は知らなかったので今聞いてみましたが、Nikka CostaのLike a featherのサンプリングの元ネタなのかなって思った。カッコイイですね。
「If you want Me to stay」が何か好きなんだよな。
秋から冬にかけて聴きたくなる。
スタンド〜暴動〜フレッシュの雰囲気変わっていくところ大好き
ベタに暴動のいい意味で粗雑な宅録感が好きでたまに聴きたくなります
この流れでPファンク入門も観たいです!
高校時代からソウルトレインでのeveryday peopleと dance to the musicの演奏映像は死ぬほど聴きまくった。
物心つく前から母親はfamily affairを歌い聴かせてくれたし、俺の人生の耳元には常にsly & the family stoneが居た。
本当に素晴らしい曲って時代や時の流れも関係なく新鮮で感動を与えてくれるけど、sly & the family stoneの楽曲はまさにそれ。
解説ありがとうございます。
スタンドは良曲ばかりで何というかベストアルバムみたいな雰囲気も感じます
スライ、プリンス、ディアンジェロ、この辺りすごくいい
スライはプリンスの先駆者だね、でもまだ音楽ビジネスが確立してない時代だったからか、周りに食いものにされた感じで、長続きしなかったのが残念
スライとディアンジェロは、クスリでつまづいちゃったってイメージ………
ジミヘンを聴きたくてウッドストックのアルバムを買ったらスライが凄すぎて、その後の人生ダンスし続けてます。
アンディ・ニューマークは脱退した後、ジョンのアルバム「Double Fantasy」のドラマーとして参加し、ジョンから「リンゴのようなドラムを叩いてくれ」とお願いされたらしい。アンディの活躍具合や、リンゴがジョンから信頼を置かれていることが分かる。
入門シリーズでいつかXTCを取り上げて欲しいです!
xtcは存在自体が入門じゃないですからね笑
@@abc-sc3kb だからこそ解説が聞きたいですね!
大賛成!
ちょうど聴き始めたばっかりだから助かる!
みのミュでスライ取り上げるとは満足度高し👍
Sly & The Family Stoneは私も大好きなアーティストですが、この動画を観て知らないことが多かったと再認識しました。
さすが、みのミュージックです。
この後、Slyを聴き直したいと思います。
チャート(ビルボード)ではアルバム:Stand! (13位)、Greatest Hits (2位)、There's A Riot Goin’ On (1位)、Fresh (7位)など。シングル:Everyday People (1位),Hot Fun In The Summertime (2位), Thank You (Falettinne Be Mice Elf Agin) (1位), Family Affair (1位)など。
みのさん!いつも俯瞰した視点からの詳細な解説ありがとうございます!
若くて何もかもが上手く行かなくて、ムシャクシャする感情の時にスライよく聴いてました。
当時は情報がなくて知らないことばかりで、分かりやすく教えてくださって嬉しいです!
sly stone繋がりで、1978年に同氏のプライベートスタジオで秘密裏に録音されていたというdarwins theoryなるグループのアルバムが2009年に「再発見」されたのですが、マジで最高です。
特にOn a Lovely Night Like Thisという楽曲はソウルやファンクが好きな方なら絶対聴いた方が良いです。
ファンカデリック入門もやって欲しいです!
私の大好きなバンドの紹介ありがとうございます。
実質的に全てのアルバムをお勧めしているのが熱い
スライってフレッシュ以降があんまり語られないけど結構良いんだよね
この流れでマイルスもたのんます。
曲も知ってるし、アルバムも持ってるけどグループの概要やルーツまではなかなか調べないから助かります
サマーオブソウル観たんだけどレジェンドがうじゃうじゃ出てくるのにその中でもスライがすごくかっこよかった。びっくりした。
みのさんのスライに対する情熱が伝わってきました!スライ、聴き込んでみます
立上がり→活動して挫折して→流転する
アルバム名ではあるけど、正にスライの人生そのもの。小沢健二のLIFEはオマージュですよね〜。もう何十年も復活を待っている幽霊がスライストーンです。僕の人生のNo1バンドです
一流の演奏家揃いなのは凄過ぎます…😮
3年前に病気で亡くなった、私の同級生はベースが上手かったのですが、指に豆を作りながら、このバンドの『サンキュー』や、爆風スランプの『THE TSURAI』のスラップ(チョッパー)は難易度が高過ぎて挫折したと話しておりました…😮
ウッドストックでのハイライトはザフーでもジミヘンでもなく、サンタナとスライ。ジミヘンとザフーのファンの私が言うから間違いない。
I Get High On YouはベースがBobby Vegaですね。最高です!
Apple Musicでなぜか必聴アルバム扱いされてないけど、『Fresh』はいいぞ!!
Apple Musicの必聴コーナーはアテにならん
知ってる限りで一番不可解なのはNasで illmaticが必聴じゃない
ケセラセラ〜♪
イルマティック必聴じゃないけど講評は凝ってるよ
クラシックすぎて必聴とすら言う必要ないみたいなノリなのかもね
ウッドストックでのライブは
R&B・ファンクのベストアクトの一つですね
ポストパンク世代の私は、RaincoatsやPaul HaigのRunning Awayカバーでスライを知りますた😁
George Clinton入門待ってます
スライは暴動がフェイバリットですが、アンディニューマークのin timeには今でもタイトでジャストな感じに聴く度唖然としてしまいます。
ギターやベースはもちろんだけど、オルガンが気持ちいい😀
やっぱり元DJだったのが大きいよね、色々ソウル、ジャズ、ロックを問わずかけていたのが後のファミリーストーンでの音楽に反映されている
どんな曲が売れるか研究してたってのを何かで読んだ気がします
日本のも含めたファンク特集をお願いします
ラリーグラハムはボーカリストとしても大好きです。
Hot Fun in the Summertimeやdance to the musicでワンフレーズだけ登場する激シブい低音ボイスに高校時代の俺は魂を射抜かれました。
そんでニコ動でラリーグラハムがソロで解説してる動画を発見して見てみたら「顔面ファズ」とかいう冒涜的なタグが付いてて笑ったのも良い思い出です。
スライはウッドストックのライブ盤も最高だから是非聴いてみて欲しい!
俺の大大大好きなグループ!!!!!
ありがとうございます!!!!
Thank You For Talkin' To Me AfricaのYMO+Corneliusカバー良いね
非常にカッコ悪いと思います。すいません。
僕は好きですよあれ
ごめん、フフってなったw
あのカバーが良いって、もっとしっかり音楽を聴く努力しなw
今度の呑みのネタにするわw
ちょうどフライ聴き始めたところでとても勉強になる😂
チョッパーのラリーグラハムがいたのが凄い
デスペラードという漫画の中盤あたりに、主人公達のロックバンドがいきなり「family affair」を演奏するというシーンがあり、そこで知りました。暴動大好き
元々princeが好きでslyは細野晴臣さんと星野源さんのラジオの文字起こしで知りました。一緒くたにするのは良くないですがこの辺りの音楽は刺さるんですよね
ルーツ·オブ·ストリート·スライダーズで聴いたバンド
土屋公平を入口にして、スライをはじめファンクやブルース·R&Bなんかを聴きだした
Dance to the Music、フリッパーズのヘッド博士でサンプリングされてますよね
Bar Keysの紹介もお願いします❤
Booker T. & M.G.’s もお願いします
ymoでカバーした曲好き
レッチリも爆風のほーじんもフォロワーだと思う!ブンラカラカラカラカアイウォントテイクユアハイヤー!
ファンクというくくりだとあんまりしっくりこなかったんだけど,R&B版ビートルズという解釈,すごいピンと来ました。そうやって聞けばいいんだ。ありがとう!
みのさんはミュージシャン目線の評論もできるんで面白いです😊
スラップ奏法の始祖はラリー・グラハムなのかルイス・ジョンソンなのか?っていう論争があったり。だけど、スラップ奏法はほんとにベース奏法に革命をもたらした。だが、ベーシストとして革新的だったあのジャコ・パストリアスはスラップ奏法をやらなかったのが謎。
メチャメチャ勉強になりました。
個人的にはフレッシュ後、スライは死んでしまえば伝説になったのにな・・と思っていたのですが、僕が知らないだけでこんなに素晴らしい作品を発表していたのだと思い知らされました。
いつか入門でナンバガかZAZENを取り上げて欲しい…!
プリンスファンとしてはスライあってのプリンスですからね。ただ後にラリーがプリンスに与えた宗教的影響は最終的にプリンスの死を早めたと思うとやるせないです。あとブランク期に実は色々模索して傑作を次々に生み出してたってのも90年代のプリンスと重なりますね。
個人的には「Underdog」が好きすぎて、初めてベスト盤で聴いた時に一曲目(もちろんUnderdog)をリピし過ぎて先に進めなかったのを覚えています。
あと「Mother is a hippy」は知らなかったので今聞いてみましたが、Nikka CostaのLike a featherのサンプリングの元ネタなのかなって思った。カッコイイですね。
Sly大好きだから嬉し~♪取り上げて下さり有難うございます!!
Cynthiaとの関係もうちょっとしてほしかった~。Drakeのこと加えるなら、Lynn Mabry についての方こそ加えてほしかった〜。まだまだ語れるSly第2段待ってます💜
本当に待ち侘びていた!!!!!
元気出したいときに聞くアンソロジーは至高
「菅井君と家族石」でこのバンドを知りました😊
「モコモコ感」という表現がピンとこなさすぎるwww
なんというかスモーキーな感じですよね
RUSH取り上げて欲しいですっ!
ラリーグラハム、ソロめちゃくちゃいいんでぜひ!
このバンド見聞きしたら、ジャンル超えたスーパープログレッシブさが分かりますね。
さっそくスライアンドザファミリーストーン聴きます。
入門シリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スライはあまり熱心に聴いたことがなかったので、これをいい機会にして聴いてみようと思います。
有意義な動画をありがとうございます。
JBの黒人濃度高めのファンクと違ってスモールフェイセズに通じるロックっぽさがあって聞きやすかった
ついにファンクバンドの入門にメスを入れてくれた!!次はJBもやってほしいです!
SLY聴いて感じる心地よさは"モコモコ感"やったんやな
暴動を聴いてこもりきったサウンドにハマってYMOのテクノデリックにもはまった
芥川龍之介がスライを聴いて
〝お歌が上手〟とほざいたと言う
芥川龍之介が亡くなったのは1927年ですよ。
@@littleflag マンピーですよw
@@odensgoneflake サザンちゃんと聴いたことなくて知らなかった。ありがとう。
まさかのスライ!
こちらとラジオでトッド・ラングレン特集をどうか!
マジで嬉しい!
ぜひこのノリで、ディアンジェロ入門お願いしたいです。ロックファンの挫折として、スライ、ディアンジェロが分からん…でも良さが知りたいというのがありまして。縦でなく横ノリのグルーヴの良さを掴みたい。(実はプリンスも苦手で) ペトロールズとか日本のモダンR&Bを真に理解するのにこの辺大事な気がするのに、聞き方が分からんというか。
聴いてみたくなりました!
フロッグマンの『菅井くんと家族石』ってこれからきてるんだよなぁ。
アース・ウィンド&ファイアー期待
待ってました---•••😅
Small Talkは誰が聴いても名作だと思いますが。
スライだ!嬉しい〜!
ウッドストックのライブ(CDでも映像でも)こそオススメに。あれが頂点。最近ファーストからSmalltalkまで通して聴いて
少し『作為』が鼻についた。実演こそ神。
ギターウルフ級の熱狂力破壊力!
フランク・ザッパの入門見たい
アルバムが150枚くらい出てるからみのが選ぶ入門アルバムとか知りたい
What‘s goin’ on?
There‘s a riot goin‘ on.
ファンク入門お願いします!
みのさんのfunk公論ってレアですかね?今さら聞けないアースって有りましたっけ?なかったら是非!
いまさら聞けないジェイムスブラウンも見たい
派手な衣装はEWFもそうだよね。
多分影響を受けたのだと思うよ。
みのさん待ってました。JB、パーラメント/ファンカデリックと並んでファンクを代表するバンドですよね。スライはDJをやってた頃、ソウルだけじゃなくてビートルズ等のロックもかけてたみたいですね。
10年前にラリーグラハムのライブに行ったこと思い出しました。
遥か昔、Sly Stoneが空中でキックかましてる写真見てジャケ買いしたアルバムがあったけど、Freshっていうやつだったのか…?
なんかバックを真っ黄色だと思ってた。記憶はあてにならんな。
ジャケ買いしたR&B、Soul系アルバム20枚くらい実家に置いてて何年も帰れなかった間に全部母に処分されてて泣いたっけ。
他ジャンルも合わせて100枚くらいのコレクションだったけど少ない給料から絞り出して買ったレコード達だったのによぉ😭
リバティーンズ入門お願いします!
動画で言ってますが個人的にジミヘンと比較してます。ジミヘンもライヴでスライの曲を引用してたりするので意識してたのは間違いない。セッション音源とか無いんですかね?一曲くらい共作(共演)してほしかったなあ。
日本人だと何故か見慣れたジャケットのLIFEだ
It’s family affair〜〜〜♪ High! High! High! Higher! Higher! Higher!
あまりにも助かる
中学生時代に市民会館で映画『ウッドストック』の上映会を見たら 圧倒的に Sly & the Family Stone に衝撃を受けました 『暴動』のあの暗さも麻薬的に引き込まれます
全盛期すぎたあとから聞いてないから聞いてみよ〜
ラリー·グラハムのベースを聴け!
ボン・ジョヴィ解説お願いします
入門でシガーロスをやってほしいです!
個人的にはジェリー・マルティーニが結成したRubiconも好きですね^_^
当時"白いラリー・グラハム"と称されたジャック・ブレイズ(後にNight Ranger, Damn Yankees、TKGなど)のアッパーなスラップ・ベースとスライの白人メンバーを中心に構成されたAOR風味が聴きどころです^_^
あの芥川龍之介も聴いていたことで有名なスライ
どういうこと?
@@木倉谷哲也 ヒント:サザンの「マンピー(以下自粛)」を聞いてください
お歌が上手
P-FUNKの特集お願いします。