5)キーを すぐに見つける方法 5つ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • これは、
    • コードが分からない曲でアドリブをはじめる方法...
    の続編のような動画です。
    ◆『音楽理論がおもしろくなる方法と音勘を増やすコツ』
    amzn.to/2Bnku09
    ◆『ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論』
    amzn.to/2CbECie
    ◆『コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ』
    amzn.to/2BlH4Go
    ◆『ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ』(CD付)
    amzn.to/2BkUmms
    ◆月曜夜にRUclipsで生放送「いちむRadio」やってます。
    / ichimuramasaki
     ◆23:30からはツイキャス
    twitcasting.tv/...
    ◆ギター・ウクレレ教室(神奈川橋本/東京調布)
    www.geocities.c...
    ◆ツイッター
    / masakiichimura
    ◆メルマガ『ギター・ウクレレ講座~音楽の力~』
    www.mag2.com/m/...

Комментарии • 38

  • @ichimuramasaki
    @ichimuramasaki  5 лет назад +6

    この動画が分からない方(&初心者さん)は下記URL動画を先にご覧ください。「キーをすぐに見つけたい」という願望は、アドリブを始めた人、すでに耳コピはできるけどもっと早くしたい人、つまり、そこそこ楽曲プレイ、コード・プレイやリード・ギターは弾ける(ある意味)中級者さんが持つ願望かと思われます。そして、5つ全部を理解しろというのではなく、どれか1個わかればOKという話であり、また、音楽&ギターを理解するための音の配置仕組みを学ぶ目的も含んでいます。十人十色ですし、分かったという人がいる以上、分からないのは、まだその段階に来ていないだけ。劣るとか、頭がいい悪いではありません。「手の届く鉄棒」を習得すべし。今わからないからといって、1年後も分からないとは限りません。1年後には理解できるよう、これrからの1年を過ごすという目標があってよいです。
    ruclips.net/video/-WHD6Gx_jao/видео.html

  • @user-os2nl4wj9o
    @user-os2nl4wj9o 5 лет назад +2

    経験があるから不安は無い。
    スポーツもルールや単語の意味が分かれば色んな角度からの話が分かったから。
    この説明も一つ分かり二つ分かったらある瞬間に全部分かるんだと思う。
    希望しかないですね。

  • @tkiku7239
    @tkiku7239 5 лет назад +3

    ありがたい内容でした。
    ありがとうございました。

  • @user-lq6rc6yn6t
    @user-lq6rc6yn6t 8 месяцев назад

    ロックスターはドラッグ、酒、女のイメージですけど、こういう事皆知ってるのかな?
    それか、感覚だけでいい曲できるのかな?

  • @3sfd
    @3sfd 5 месяцев назад

    適当に鼻歌で口から音だして(「んー」みたいな感じで)しっくりする音程が来たら、その音がキーで良いですかね?

    • @ichimuramasaki
      @ichimuramasaki  5 месяцев назад

      音感が正しければそれ(その音階のドレミファソラシドのと同じ感覚でのドに値する音)でOKです。が、しっくり来ていそうで、実は1音だけ外しているという可能性が少しあることと、そのドに値する音は何の音?ってのは(絶対音感の持ち主以外は)楽器で確かめないといけないです。また、楽曲には当然♯や♭が含まれたり、変わったコードは出現してくるので、そこでの勘違いの可能性は残ります。

  • @OK-jj7jr
    @OK-jj7jr 5 лет назад +6

    これは初心者にはハードル高い解説だと思う。自分含めて。

  • @どすこいこい
    @どすこいこい 3 года назад

    音叉でtuningできるのに…
    歌モノの種メロディは時間はかかるも「耳コピ」できるのに…
    Cuttingも単音ならば、時間はかかるも「耳コピー」できるのに…
    なぜかしら「和音耳コピー」は苦手 or 出来ないんでしょうか?

  • @user-eq6gi4zg6c
    @user-eq6gi4zg6c 5 лет назад +7

    私、ある程度ギターも、弾けて、理論もわかります。いちむらまさきさんも大好きですが、この動画は理解むつかしいです。理解できる方はできるのかもわかりませんが、いちむらまさきさんの、言ってる事をわかる人、どれくらいいるのでしょうか?
    自分が、劣ってるだけかもしれませんが…

  • @camperstar6stringer
    @camperstar6stringer 5 лет назад +4

    Nice color guitar.

  • @ランドセル山田
    @ランドセル山田 4 года назад

    7:09 4箇所だけってのは一弦5フレットからしか始めちゃだめなのかな?
    4箇所だけの理由はなんだろう
    こことここが4フレットだから...うーんわからん

    • @ichimuramasaki
      @ichimuramasaki  4 года назад

      >ランドセル山田 さん
      すみません、そのあたりの話の流れ、わかりにくいですね。
      そこ以外の話がご理解いただけたなら、そこの部分は話の流れから「少し探せば見つかる」だと思ってください。すみません。
       動画で、5フレットから探している場面は「一例」です。
      ギタリストはC、Amキーでの5フレット周辺からリード・ギターを弾くことに慣れている(ペンタもそこらで覚える人が多い)のと、画面で指板図がC、Amキーの位置になっていることもあり、ここらから探し始めれば割と早くピンクBOXは見つかる、という感じだと思ってください。よろしくお願いします。

    • @ランドセル山田
      @ランドセル山田 4 года назад

      いちむらまさき コード理論が楽しくなる本を読めばわかるようになりますかね?

    • @ichimuramasaki
      @ichimuramasaki  4 года назад

      @@ランドセル山田 さん
      う〜ん、『コード理論が楽しくなる本』という本は出していないというか、なんか数冊の本が混じってますね。
      まぁ、「キーをすぐに見つける方法」に関しては、7分09秒あたり以外が理解できたなら、特に本を読む必要もないです。

    • @ランドセル山田
      @ランドセル山田 4 года назад

      いちむらまさき 音楽理論が面白くなる方法でしたすみません

  • @teppeinagosailles7983
    @teppeinagosailles7983 3 года назад

    勉強になりますm(_ _)m

  • @Gills0000
    @Gills0000 5 лет назад +2

    ギターの弦が4度ずつになってるのと全音半音でなんかうまいことポイントあるんだろうけど
    私がギターの指板上の音がすぐ想像できなさすぎてたぶんそうなんだなーくらいにしかわからん(悲)

  • @ドンちゃん-g1w
    @ドンちゃん-g1w 3 года назад

    まさに40年前練習した方法です
    あとは
    テレビのCM音楽で合わせてアドリブ
    あとはリズム感かな
    と思います

  • @ドンちゃん-g1w
    @ドンちゃん-g1w 3 года назад

    私は指板上の音は
    理屈でわからなくても
    どういう音かは
    わかります
    なので
    コード進行にとらわれず
    自由にアドリブしてます

  • @user-bx7qs7uy5e
    @user-bx7qs7uy5e 6 лет назад +4

    キーが見つかってその後どうする? てのがわからないレベル どうすんの?

    • @ichimuramasaki
      @ichimuramasaki  6 лет назад +3

      >聖論さん
      どちらかといえば、「何かをしている中で、キーがわからない、どうするの?」のためにキーを見つける必要があります。そして、キーがわかると、メロディ弾きが楽になり、コードの耳コピも楽になります。すなわち「耳コピ」で最初にやるべきことが「キー探し」なのです。

  • @どすこいこい
    @どすこいこい 3 года назад

    TV朝日の日曜の「関ジャム」と言う番組中で、布袋寅泰さんと、ミヤビさんが、Keyを取る際に、6弦を0フレットから1フレットずつ上がって取って行くのを見ました。
    あれも、5番目の「1音づつ取っている」のですか?

  • @どすこいこい
    @どすこいこい 5 лет назад

    >ただTab譜だけ見て練習していても「音感」は育たない。
    「目からウロコ」です。まさに私がそうです。artistのカラオケをBackに弾けない。
    「Blus sessionやろうぜ!」と言われてドラムとベースをBackに弾けない。曲の一拍目が分からない。弾き語りができない。
    しかし、音楽は快楽なので止められない、諦められない。今からでも何とかならないでしょうか?

    • @ichimuramasaki
      @ichimuramasaki  5 лет назад

      >どすこいこいさん
      これらのシリーズが色々あります。
      ruclips.net/video/-z5-Jy-FMLQ/видео.html
      ruclips.net/video/xfSrjMHRgQ4/видео.html

  • @yf6534
    @yf6534 5 лет назад +7

    すみません4カショわかれば分かるという
    意味がわからないレベルです

    • @ichimuramasaki
      @ichimuramasaki  5 лет назад

      >Yosiaki Furukawaさん
      すみません、今、この動画を最初から最後まで見ましたが「4カショわかれば分かる」と発言しているところが見つかりません。どこのことでしょうか?6:58あたりのことでしょうか?もし、そうであれば、ピンク色の形の音の配列を、楽曲に合わせて「4フレット分でずらして」探せば、そのうちの1箇所が、バッチリ合う、ということです。

    • @田中康平-y4s
      @田中康平-y4s 4 года назад

      @@ichimuramasaki 2個目の飛ぶ飛ぶ飛ばないの4箇所のはなしではないですかね

  • @kinomamakinomi4311
    @kinomamakinomi4311 5 лет назад +10

    何を言っているのか、サッパリ解かんない。日本語で話していると言う事しか分からない。

  • @yasu8705
    @yasu8705 6 лет назад +4

    おっさんかっけぇー!

  • @lmusicclipjp
    @lmusicclipjp 6 лет назад +6

    上手なのですが、リードってただの指遊びですよね?どれだけ速く複雑に弾けるかの自慢。リードってそれだけの気がします。苦労して弾いても聞く方はあまり聞いてません。私はバッキングもリードも両方やりますが、やはりギターは綿密な音楽理論に則ったコード奏法につきると思います。バッキングやリフが上手いバンドは大概いいバンド。優れたバッキングギタリストがいれば、リードギターなんて間奏の際の指遊び専門です。サックスやキーボード、あるいはラップでも良いわけです。最近はリードはあまり弾かないで、間奏はラッパーを絡めてます。ギター歴30年ですが、ここまでロックが廃れ、電子音ばかりになると、ギターは敢えてアンプラグドにしてアコースティックの響きを伝えた方がいいかも知れません。複雑なスケールを覚えても、デジタルで簡単に打ち込むか、サンプリング出来てしまうでしょう。すみません。余計な事を書いて。ただ今の若者は楽器なんてほとんど関心ないのです。カラオケの音源が、演奏と変わらないレベルに来ましたからね。ギターをこれから覚えようと言う若者にとってこの奏法は難し過ぎてハードルが高過ぎると思うのです。バンドなんてほとんど意味がないのですから、安定したコード奏法。コードチェンジのしやすさ、正確なピッキング、循環コードなどを主体にして、いかにやさしく一人で演奏、歌唱出来るようにするのが今後はギター教室の主体になると思います。リードギターはうるさい、長い、邪魔と言う客も多いのです。以前は喝采を承っ長いギターソロなど、ブーイングかトイレタイムでしょう。人に言わせると豚の悲鳴だそうです。私もヴァン・ヘイレンやイングベイ マルムスディーンを良く聞きましたが今は全く聞きません。オアシス、U2が限界です。これらはギターソロそれほどガンガンやってません。時代は変わったのです。

    • @ta9836
      @ta9836 5 лет назад +22

      生楽器然りDAWとどちらも本気でやったことない人間の意見ですね。じゃないとサンプリングで済むなんて発言は絶対にできない。きっとVHも良さを分からず聞いていたんでしょうね 確かに陳腐なソロを弾く人はいますし下モノタイプのギタリストのソロはひどいのが多いし場をわきまえず弾く人もいますがそれは一部です。同じギターの中でバッキングやソロで上モノ下モノタイプでどう違いが出るかわかります?その様子じゃ何もわからないでしょうね。あなたの浅い意見は勝手ですがこんだけまじめにやってる、やろうとしてる人たちの世界に2度と首突っ込まないでくれます?ちなみに20代の意見ですからね

    • @0.shusei
      @0.shusei 5 лет назад +17

      Hanaki Tsuchii
      驚いた。
      これほど文章末尾に「長文駄文失礼。」と入れるに相応しい文章を俺は他に見たことがない。

    • @user-zh9sn2uz4l
      @user-zh9sn2uz4l 5 лет назад

      「主観と客観を取り違えてはいけない」これは受け手にも言えることでね
      「ある人間の主観」としてとらえた場合、立派な意見といえる
      これだけの長文を矛盾なく成立させるのは、バカにはできない芸当です
      でも、なんでここに書いたの? それがわからない
      もっとその主張を爆発させるのにふさわしい場所があると思うんですよ

    • @tomsawyer8801
      @tomsawyer8801 4 года назад +5

      周りに振り回されず自分がやりたいことやろうね

    • @saku2424
      @saku2424 4 года назад +2

      まず読みやすい文章を投稿する練習をするべき