多肉植物・サボテン 土の配合お教えします。【#1】土の三相について語る回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024

Комментарии • 63

  • @whites4904
    @whites4904 4 года назад +8

    ホームセンターに勤めてるものです
    土の事聞かれる事がおおいのですが、明日から使えそうな、お客様に教えられそうな分かりやすい事が沢山でした。
    基本中の基本でしょうけれどもわからない方もたくさんいらっしゃいますので、私自身も一から勉強させ頂きます!

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +3

      ご視聴、うれしいコメントありがとうございます。
      土は様々な方が悩んでおられる大きな課題のひとつです。私もまだまだ勉強中の身です。
      共に精進しましょう。

  • @katsumiosawa1231
    @katsumiosawa1231 2 месяца назад

    ありがとうございました。すごい勉強になりました。

  • @dafumi5328
    @dafumi5328 4 года назад +12

    生産者さんにとって土って企業秘密?って思ってましたが、パッと聞いても分からんくらい奥深いですね。でも、自分ちの環境に合わせて土作り出来たら楽しいですね。参考になりました〜😆

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +6

      ご視聴ありがとうございます😊
      企業秘密にするほどの事じゃないですよ。真似するほどの配合でも無いですし、今回言いたかった事は、団粒構造を均一に保つ、土の三相を意識しブレンドする事です。

    • @dafumi5328
      @dafumi5328 4 года назад +2

      水捌けは気にしてましたがそこまで考えるてなかったです😝土の三層を意識_φ(・_・してみます〜👍

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +6

      本当は土の三相は農業も園芸も基本なんですけど、案外それを説明されていないので、参考になればと思いあげさせていただきました。

  • @功田中-f6k
    @功田中-f6k Год назад

    とても参考になりました。私は、再生土をふるいに掛け赤玉・軽石・鹿沼、燻炭・中、小に分けマグアンプ、オートランで土を作っていましたが、たい肥を入れてみます。ありがとうございました。

  • @ララしろ
    @ララしろ Год назад +1

    いいね👍️‼️
    水捌け8割💦
    具体的で納得しました👌❤️

  • @oityancyobi3464
    @oityancyobi3464 3 года назад +3

    説得力のあります。
    まねしますね。ありがとうございました。

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +2

      土に関しては、コレが正解って無いんですよ。
      参考にしていただいて、ブレンドを少し変えても良いし、自分の配合を見つけてください。
      コメントありがとうございます😊

  • @わったん-q1k
    @わったん-q1k Год назад

    私は草花を趣味で育てています。
    草花用培養土を自作しています。
    私も赤玉 鹿沼は使いません。
    日向細粒と小粒を使います。
    理由は同じです。
    小粒というか粒のバーミキュライトと、ゼオライトのみじんをふるいにかけたものも入れます。
    保肥力と保水力を高めています。
    市販の軽い培養土を半分混ぜます。
    ほとんど軽石なのに市販の培養土のピートモスが保水しすぎるので、乾きが悪く改良を目指しています。

  • @studioaya5042
    @studioaya5042 4 года назад +5

    めちゃくちゃわかりやすかったです!

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +1

      ありがとうございます。#2も見てみてくださいね。

  • @user-zw8qo6fz5v
    @user-zw8qo6fz5v 3 года назад +2

    お花しか育てたことなく、正月頃から始めた多肉がだんだん怪しくなってきたので土をやっと真剣に勉強しなくてはと焦ってました笑
    最初は近所で要らないと持ち込まれたお下がりの多肉から始めたのですが丈夫な子な上前の飼い主の土でしたので
    自分で飼い始めた子達の土をどうするのか悩みまくってます🤪
    埼玉ベランダ組なのですがお花の土を観葉植物の要領で水はけよくしてたのみなので流石に暖かくなってきた今多肉ちゃん達には最悪の環境のようです😂
    少し鹿沼を多めにして乾きやすい、保水性のある万遍のない土を目指します!
    最近は日差しにもビクビクしてますが、実家の屋根付き多肉ちゃん達は調子が良さそうなので最悪避難します😭

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +2

      植物の種類にもよりますが、過保護も良くないですよ。
      特にベランダという事で、そのベランダが1日3時間の直射日光なのか、10時間ガンガンの直射日光なのか、風通しはどうか?などで、遮光率や棚の高さなど微妙に調整してあげた方がいいかもしれません。
      僕の考えは、基本年中日によく当てて換気を心がけながら、夏は蒸れないように、冬は凍らないように注意するのがベターだと思います。
      ビクビクせずに初めはお安めの強い子で、ドーンと思い切って日に当てて、後は野となれ山となれぐらいで枯れたらゴメン、上手く育てば頑張ったね!って言ってあげてください😁👍
      植物は育てる物じゃなく、育つお手伝いしか人間はできませんから😤

  • @hoccochan
    @hoccochan 4 года назад +4

    こないだ買った コーナンの有機培養土の中身 はパーク堆肥、ココユーキ、ピートモス、
    鹿沼土、軽石、粒土、パーライト、
    ネオトリマー、有機肥料 でした 手が真っ黒になったのはパークなんでしょうか 鹿沼と軽石混ぜるから どんなんでもいいわ!と 買った土だったのですが とにかく黒い土で
    ドーラクさんの土は こんなにブレンドされてるんですね 奥深い‥
    私が育てるエケベリアに多く見られるのですが 根が土表面に出てくるというか 土の中深くに伸びず いつまでも 土表面 ウジャ!となって いつまでも 根が張らず ぐらついてます 水やりが少ないのでは?とご指摘がありましたが 一回一回の水やりはイケてると思うんです 鉢底からジャージャー流れ出るまで上げてるんですが となると水やりの頻度が少ないのかな‥でも 鉢が軽くなってることを確認してから次の水やりしてるんですけど‥どうも私は 感覚が狂っているようで‥(笑) 5月からエケベリアが4つほどダメにしてしまいました でも 原因は蒸れです 多分?葉ポロポロ落ち 茎とかが黒くなっていたので 水やりは難しくて 一度 ベランダの多肉見て欲しいくらいです 恥ずかしくて 見せれませんが(笑) ドーラクさんの お宅訪問とかあると 嬉しいのですが(笑) 玉つづりはどうなったんでしょうか?

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +6

      いつもご視聴ありがとうございます。
      お伺いした限り購入された土は、有機性の土が主体となっているようですね。有機土は分解される際に窒素系の栄養になる反面、発熱を伴いますので直接根が降れていた場合、根焼け、根腐れの原因になりかねません。
      特にサボテン、多肉植物の様なCAM型植物は成長がC3型植物に比べ遅いです。(CAM、C3等動画でやりますね。)僕の経験上成長の遅い植物を植える培養土は、多くても有機土の占める割合は2~3割程度です。根が深く伸びなかったり、表土から出てきたりする症状は、その土を嫌がり新たに根を張れる場所を探しているからではないかと推測できます。
      もう少し詳しくお聞きできれば踏み込んだアドバイスもできます。
      お出かけどーらくの企画楽しそうですね。ぜひやってみたいですね。
      玉つづりは上手く発根できたっぽいです。立派に茂ってきたらまた動画内で御紹介しますね。

    • @hoccochan
      @hoccochan 4 года назад +2

      土がさだまらなくて困ってます 多肉育てるのが上手な人より 失敗がちの人のベランダの多肉が見たいです ちなみにマンションベランダ(笑) ドーラクさんは 農学?植物学 どんな勉強されてきたのですか? 専門過ぎて‥いつから植物に興味をもたれたのでしょか? たまにそんな動画もお願いします ちなみに これ 知りたかったんです!ズバリお聞きします
      アリはカイガラムシを食べますか?田舎で母親が多肉を育てていますが たいした薬もまいてないのに カイガラムシがつかないんです
      よく見る光景で アリの大行列が多肉の葉を行進していくんです もしや アリがいるから カイガラムシがつかないのかな?と
      これはあり得ないですか?(笑) すんごい不思議なんです

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +10

      アリがカイガラムシを食べるとは聞いたことがないです。逆にカイガラムシの排泄物に糖分が含まれるので、それに寄ってきている可能性はあります。アブラムシも同様にアリと共存関係にあるので寄ってきます。
      風通しが良いとカイガラムシは発生しにくいのでご実家の植物はそれでカイガラムシが付かないのではないでしょうか?
      僕自身はパーソナルな部分を発表するのは良いのですが、あまり需要がなさそうです。
      地元の農業高校でバイオ農業の勉強は少ししましたが、大学へは行かずに園芸商社で5年、園芸店勤務2年を経て、大阪府立の植物園で職員として10年勤務しました。植物園勤務がアカデミックに植物と向き合う良い環境だったと思います。なので、僕は農学等は学校で学んではいませんよ。

  • @りっちりっち-c8t
    @りっちりっち-c8t 3 года назад +1

    分かりやすい!

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад

      ありがとうございます😊
      そう言ってもらえると励みになります。

  • @馬子-n4e
    @馬子-n4e 3 года назад +1

    毎回とってもわかりやすい動画ありがとうございます♪
    赤玉や鹿沼が時間と共に細粒化して水はけが悪くなり土も劣化するんですね。土の入れ替えの時期も頭に入れておいた方がいいのでしょうか?多肉の根とか葉の大きさだけを気にしていました。

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад

      もちろん植替え時に使い古しの土をそのまま使うのは良くないですよ。PHも整えないといけません。

  • @ys-chocosuki
    @ys-chocosuki 4 года назад +3

    化粧砂として赤玉土の極小粒を使ったら、水やりで多肉用の土の中にほぼ沈んでしまいました…4号以上なら小粒でいいのですね。細かい方が綺麗かと浅はかでした。
    水やりの実験もやってみましたよ。土と同量の水をかけたら約8割出てきたので成功でしょうか。理科の実験みたいで楽しかったです。

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      説明が言葉足らずでした。500mlのペットボトルに土を入れて、底に10個ぐらい穴を開けて、500mlの水を注いで8割の水がすぐに排出されていればおっけいです。1リッターの水を注いでの8割なら200ml保水していることになりますので、保水し過ぎです。あくまで僕が土の配合を変えた時にする目安ですが、僕はうまく育てれていますので参考にしてください。

    • @ys-chocosuki
      @ys-chocosuki 4 года назад +1

      @@douraku0511 丁寧な解説有難うございます。
      私の方こそ簡潔にしすぎでした。実は4号鉢に鉢底石と土を250ml入れて水を同量かけたら200ml出てきたという雑な実験だったのです。鉢底石の分ズルしてますが大目に見てください。

    • @douraku0511
      @douraku0511  4 года назад +2

      かなり水はけの良い配合ですね。根腐れの心配はかなり軽減されると思います。
      植える植物により、水が足りなくなったりするかもしれません。またその土で長期育てても、さほど大きくならないといった肥料不足になるかもしれません。その土で色んな植物を様子を見てあげてください。

    • @ys-chocosuki
      @ys-chocosuki 4 года назад +1

      ご指摘有難うございます。水はけばかり気にして肥料はあまりやってなかったです。闇回序の章で相談した根がぱんぱんのハオルチアを植えたので 、様子見ながら肥料も上げるようにします。

  • @letsplaywiththecactus1455
    @letsplaywiththecactus1455 3 года назад +1

    こんにちは、今回も勉強になりました。2も見させて頂きました。
    私は、サボテンが趣味なんですけど、サボテンもこの土で良いのでしょうか。今までは赤玉7割で作っていましたが、変えようと思っています。

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +1

      はい。ウチはサボテンもこの土で植え替えしておりますよ。
      赤玉土も良い土なのですが、時間と共に玉が崩れてきて水捌けが悪くなるので、そこが考え物ですね。

  • @自然派ひーちゃん
    @自然派ひーちゃん 2 года назад +1

    養分が鉢底から流れ出るのは、もったいないので、自分は、鉢全体の3分の2ぐらいまで水やりする感じで観葉植物を育てています。葉水は、毎日昼間に与えています。ダメでしょうか??教えて下さい。

    • @douraku0511
      @douraku0511  2 года назад +1

      葉水は観葉植物を綺麗に見せる方法として良いですが、毎日行う必要はあまり無いと私は思いますよ。
      観葉植物などでしたらそうですね。2/3ぐらいがちょうど良いかも知れませんね😊

  • @めぐばあちゃんの多肉事
    @めぐばあちゃんの多肉事 2 года назад +1

    おもしろーーーーーーーーい!!!!!

    • @douraku0511
      @douraku0511  2 года назад

      本人は普通に喋ってるんですが😅

  • @user-gz5jh9ng8f
    @user-gz5jh9ng8f 3 года назад +1

    最近多肉植物を飼い始めたので早速参考にしたいと思います。
    土の再生利用はされますか?動画で観たいです

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      ウチでは基本一度使った土の再生はしませんが、僕なりの考えがまとまれば動画にしてみたい内容ですね。

  • @neiro55555
    @neiro55555 2 года назад +1

    バーク堆肥どれにするか迷ってます。
    ネットなどで手軽に買えるオススメのバークはありますか?

    • @douraku0511
      @douraku0511  2 года назад +1

      バークは一年を通して品質を維持できるものがいいと思いますが、実際素材、熟成期間は同じ商品でもバラツキが出てしまいますので、どのメーカーというよりは物をみてどれぐらい混ぜるか、など判断した方がいいかと思いますよ。

  • @orangepekoe4424
    @orangepekoe4424 3 года назад +1

    一般的なパーライトとキングパールは何が違いますか?
    多肉植物を育てるのに、どんな土がいいのか
    迷っています💦

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +5

      ご覧いただきありがとうございます。
      通常のパーライトは水よりも軽く、水やりする度に土の上に浮くものが多いのに対して、キングパールは比較的重くて、水に浮きにくいので好きで使っています。参考になれば幸いです😁👍

    • @orangepekoe4424
      @orangepekoe4424 3 года назад

      ご返答ありがとうございますっ♪
      昔、ハーブの土を作るのにパーライトを使って以来
      トラウマになっていたので、浮かない商品もあると知れて良かったです。
      どーらくさんの配合。参考にさせて頂きます(*^o^*)

  • @kiyokok9372
    @kiyokok9372 3 года назад +1

    はじめまして
    鹿沼細粒と赤玉細粒は、
    硬質のものを使っていますか❓

    • @douraku0511
      @douraku0511  2 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      硬質のものを使用していますよ😊

  • @daikiers1
    @daikiers1 3 года назад +2

    良く専用の培養土が売っていますが、そこに入っている肥料はどれくらいで切れるのでしょうか?
    使用環境などによってなんとも言えないかもですが…
    専用の土を使用してるのですが、元々肥料が入っているので追肥はいつからすればいいのかなと思いまして。
    ご返信いただけますと幸いです✨

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад

      その土を配合しているメーカーしかわからないというのが正直なお答えです。
      化成肥料を配合しているのか、有機性の腐葉土、堆肥などを配合しているのかにもよって持続期間は変わってきます。親切なメーカーであれば「○ヶ月有効」と書いてくれていますが、書いていないものが多いですよね。
      ウチの土は農協のエコロング180というわかっているものを混ぜているのでハッキリと半年ですと言い切れるのですが。

    • @daikiers1
      @daikiers1 3 года назад +1

      ご返信ありがとうございます!!
      初期育成を助ける有機元肥入りとしか記載がありませんでした。
      やはり肥料が効いている間は追肥をすると根が痛んでしまいますでしょうか?
      細かいことを気にしすぎですかね😅
      初心者なので大切な植物達にできるだけ良い環境でいて欲しくて心配してしまいます💦

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +1

      有機元肥とはたぶんですが、発酵前の腐葉土か堆肥が入っているという意味だと思います。
      その場合、一次発酵させた時期(春夏秋冬)や何を発酵させたか(街路樹の剪定枝や海外の松の皮等)によって二次発行のタイミングも変わり、ハッキリと有効時間など書けないと思います。
      正直に言って、『「有機肥料入り」は入っていないよりも気持ち効くよ』ぐらいの考えで良いと思います。
      なので並行して化成肥料を適量使うのは問題ないと思います。

    • @daikiers1
      @daikiers1 3 года назад

      いつも有難うございます!!
      有機元肥の発光という概念がなかったのでとても勉強になりました!✨
      これからも動画楽しみにしております!

  • @ぴよ-p6k
    @ぴよ-p6k 2 года назад +1

    エコロングがなかなか売っていなくて、エコロングの代用になるものありませんか?
    教えて頂きたいです(><)

    • @douraku0511
      @douraku0511  2 года назад

      ご質問ありがとうございます♪
      マグアンプKなどおススメです😁

  • @wanwankeito
    @wanwankeito 3 года назад +1

    土の販売していないですか?

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +1

      BASEショップで販売しております。
      概要欄にリンクを貼っておりますのでご覧いただけると幸いです。

  • @nonamexilonxi1698
    @nonamexilonxi1698 3 года назад +1

    Eng sub pls 😄

  • @んだも
    @んだも Год назад

    土作り水やりは環境により良し悪し分かれるから当てにならないよ。

  • @daddykim4977
    @daddykim4977 3 года назад

    どーらくさん土販売してください!買いたいです。

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +3

      ありがとうございます😊
      ただ今BASEショップにて販売中です。
      よろしければご覧ください。

      植物屋 Dohraku gsfr3.app.goo.gl/tLeWNr

    • @daddykim4977
      @daddykim4977 3 года назад +1

      どーらくさん!RUclipsで土買いたいと申し上げた者(너의DaddyKim)です。もともとレモンの木(ユーレカ)を育いて、今回初めて竜神木を育てる事になりました。
      どーらくさんのRUclipsの映像を沢山参考させていただき、勉強になりどーらくさんの土まで買うようになりました。ありがとうございます😊RUclipsも沢山発展するように祈ります。

    • @douraku0511
      @douraku0511  3 года назад +1

      ありがとうございます😊
      これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @iyjan1
    @iyjan1 Год назад

    素人には無理な配合です。何故なら、サボテンを1~2個程度屋内に飾る程度ではとてもじゃできないよ。この説明はセミプロだぞ。がっかりや。

  • @oberontitania529
    @oberontitania529 9 месяцев назад

    これ、凄くわかりやすかったです。ジャコバサボテンを植え替えるのに、適した土を調べて居たのですが、思う以上に応用の効くお話をして貰いました。
    お水の実験も土の中の水分保持量ってなかなか掴みにくいのですけれど、具体的に目で見せて貰えた事で、凄く勘が掴めましたし、
    つまり、ペットポトルの内容量全部が300リットルになって居ればおよそですが保水性三分の一の土になって居ると言うことなのかな?
    と、思って見て居ました。
    違ったら恥ずかしいですが、
    今五年物のジャコバサボテンの植え替えをしようとして居ます。
    今までは小さな内は普通の培養土に水捌けをなるべく良くする位で作って居ましたが、折角大きくなったので、今回はより真面目にやろうと思って居ました。
    後我流ですが私は土の団粒構造を維持し続ける為に有機肥料を継ぎ足して常に土の改善をする考えだったのですが、動物性の物だと強くて又花付きにはあまり効かなくて、試行錯誤の上今は食べ終わった後のバナナの皮を状況、植物の種類や季節、に合わせて千切りからスムージー状態にして株周りの土に混ぜ込む様にして与えて居るのですが、今の所これが、一番多少与え過ぎたかな?と思っても肥料焼けも起こさず、他の植物合わせて全般成育や株が強くなる花付き花の見事さが変わるなど良い効果をもたらして居ます、又土もいつまでもふかふかで、居てくれる様です。
    これをやる迄は特にジャコバサボテンは最初お店で購入した時の三分の一花が付けば良い方でしたが、今は売って居る商品に負けない程の花が付く様になり又花が二倍位大きいです。
    後 質問が増えて恐縮ですが、クジャクサボテン、月下美人なども好きなのですが、これらもこちらの土に準じて良いでしょうか、
    しかし、バナナに付いてはあくまで我流ですのでもし何か注意気になる点などあって、アドバイス頂ける時には是非宜しくお願いします。
    お忙しい中ですから全く無理にお返事は頂かなくて結構です。
    その時は又自分で調べますので、
    本当に良い動画をありがとうございました。^ ^