【二胡技術】ビブラートができるまでのSTEP1 〜左手のフォームは準備OK⁉︎〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 14

  • @くるりんぱ-j5z
    @くるりんぱ-j5z Год назад +1

    丁寧に解説していただき、とてもわかりやすく感謝です❤あとは自分で練習、実践しながら習得していくしかないですね😂時間がかかりそうですが焦らないようにして続けたいです

    • @nicotchannel
      @nicotchannel  Год назад

      こちらこそご視聴と、投稿への励みになるお言葉をありがとうございます!
      ゆっくりからの練習、頑張ってください!😊

  • @河崎光子
    @河崎光子 3 года назад +2

    はじめまして。 今年になって二胡を始めました。コロナの影響で時々休みがあったりして、中々進みませんが楽しくやっています。 まだ運弓ばかりで曲が弾けるようになるのはいつのことやら…。 毎回、左手のフォームの注意を受けていて、この動画に行き着きました。 とても分かりやすく、何故フォームが大事なのかもわかりました。音程をとることに必死になっていると、フォームが崩れてしまいます。これからは崩れないように意識して練習する様にしようと思います。
    先生やお弟子さんたちの素晴らしい演奏を聴きながら、いつか弾けるようになる日を夢見ています。

    • @nicotchannel
      @nicotchannel  3 года назад

      はじめまして。
      嬉しいご感想のコメントありがとうございます!
      参考になったなら幸いです。
      二胡を始める方が増えると、とっても嬉しいです!
      意識した丁寧な練習を続けていれば、必ず弾けるようになります。
      ぜひ楽しみながら頑張ってください。

  • @德慶彭陀
    @德慶彭陀 2 года назад +3

    Very good.!谢谢!
    学中西弓弦琴(九字诀)之窍:(一字一功-匠心精铸-相伴升辉)
    1,功夫:修练沉行悟道灵毅精,
    2,心态:艺高胆大台上如台下,
    3,弓法:慢长连击颤跳短顿快,
    4,指法:扣打弹跳垫压点揉滑。
    第一課,学琴九字诀。简单表述学习内容之一(悟)。
    功夫中的(悟)字功: (悟)-悟之窍也 ! 视而不见则有之 ! 天来具有称之(天赋),后天具有称之(灵感),俗称之(悟性-悟道-悟空)又称之(.醒悟-领悟-开穷-开悟),表现(学有专一,举一返三,族类傍通,一学就会,一点就通,一看就知,不教自通, 学有创新,新意不断- 样样行家, ),观查(反映快-来得快-做得好-与众不同),常言道(天外有天-人外有人,见仁见智-老师带进門-成功在个人),悟在(心中-脑海-全身)-归纳二字(用心)-开窍(悟道越远-看到越多-学到越全)-悟-学万物宝典之一。
    海外(八旬老人- 学二胡)练习-演奏-叙事。2022年2月22日。
    学习分享-架起桥梁:ruclips.net/channel/UC082vXsxE4srZi-N1lNL8cQ
    感恩此平台,分享我学琴之叙事,敬请老师指教

  • @河崎光子
    @河崎光子 3 года назад +2

    お返事、ありがとうございます。 4つのポイント、忘れないようにメモしておきます!

  • @Yachan-l2m
    @Yachan-l2m 2 года назад +1

    上腕三頭筋だと思うのですが。ふくらはぎ?

    • @nicotchannel
      @nicotchannel  2 года назад

      すみません!筋肉の名前を知らず…
      調べたら「腕橈骨筋(わんとうこつきん)」だそうです。

  • @Yachan-l2m
    @Yachan-l2m 2 года назад +1

    初めまして匠神(たくみ)ともうします。勉強させて下さい。

    • @nicotchannel
      @nicotchannel  2 года назад

      匠神さん、登録ありがとうございます!
      よろしくお願いします😄

  • @botachaco
    @botachaco 3 года назад +2

    小谷さん、こんにちは。
    いつも動画を興味深く拝見しています。
    時々左手の虎口の部分に三味線などで使うような指スリをつけている方がいますが、先生ならどう指導されますか?
    それがいるということは、支える重心や支点が間違っているのではと思うのですが…

    • @nicotchannel
      @nicotchannel  3 года назад +2

      botanさん、ご無沙汰してます。
      いつも動画を見ていただきありがとうございます。
      そのケース、やはり実際に見てみないと…な要素が大きいです。
      僕が以前教えた方で、多汗症の方がいらっしゃいました。
      その方の手を触らせてもらったら、確かに「こりゃ大変だ」というレベルのものでしたので、指スリをOKにしました。
      動きも見させてもらっての判断になりますが、重要な視点として演奏としてどう聴こえるか?の方に重点を置いて判断したいところです。

  • @小幡一
    @小幡一 3 года назад

    ビブラートを練習中なのですが、さおがどうしても少しぶれるのですが、よくないでしょうか

    • @nicotchannel
      @nicotchannel  3 года назад +1

      ブレる程度にもよりますので、一概には言及できませんが、良くない場合が多いです。
      棹を掴んでることで、ブレてしまうことがあります。