Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんたくさんのコメントありがとうございます!!まだ返せてない方すみません💦私たちが思ってたよりずっとポジティブなコメントが多く嬉しいです😭 ただ、やはり中にはただの悪口のようなコメントもチラホラついてきたので、コメント欄見る方はお気をつけください🙇♂️※敢えてブロックなどしてませんこういう人目に止まる場で悪口を書く方は本当にごくごく一部の偏った方と思います💦聞き流しましょうね😵
人が集団になれば、必ず区別や差別は生まれるけれど、人は理解しあおうと努力もできる😊言葉は、それを使う人と受け取る人次第。改めて考える機会になりました😊
自分達の地元を好きになって移住してくださる人、嬉しいです!ないちゃーって普通に使うけど全然悪い意味では、ないですよ😀これからも2人の動画楽しみにしてます
富田乃理子さんコメントありがとうございます!!移住者に嬉しいと温かい言葉をかけてくださる方がいるとこちらこそとても嬉しいですと言う気持ちです😊今後も精進しますので応援お願いします🍀🍀コメントも本当に力になるので、またお待ちしています😊
沖縄人に対してのきずかいしながらの、コメント本当にありがとうございます。ナイチャーという言葉はアメリカンのヤンキーと同意語だと思います。昔は大和の人だからヤマトゥンチューと呼んでる方が多かったです。戦中、戦後の辛い経験から生まれた言葉なのかなと思います。いまの世代かナイチャーという時、こうちゃんの言うとうり区別というふうに使われてるのかなと思います。またそうであってほしぃです。移住した人が必ず体験することですよね。お二方を含め移住してくださった方々にお詫び申し上げます。どうぞ区別だと思って沖縄を愛して下さい。勇気のいる動画ありがとう。
ウリ ウリさんいつもありがとうございます!!ナイチャーという言葉は僕としては始め悲しく響きました。本土の人が沖縄にしてきた事を象徴してるように感じたからです。しかし、実際暮らし始めてみて、現在では県外出身よりナイチャーの方が言いやすいからそういうだけ、と気づきました😅謝って頂くことでも一切ないと思います💦他意がないとわかった今ではなんとも思いませんし、差別だという誤解を解きたいなとこの動画を作ったので、こんなコメントいただけて感謝しかないです😊
自分で選んだ5年間が楽しい日々で良かったです私にとって思い出深い沖縄の文化を色々話してくださり嬉しく思います🌺
二人のように受け入れる事と自分の軸を持ってる人達はどこに行っても受け入れてもらえると思いますよ 県民としてありがとうと言いたい
HUさんコメントありがとうございます!!私たちこそ移住してからステキな経験ばかりで、沖縄を作ってきた皆様にありがとうと言いたいです😊
こうへいさん、みずきさん初めまして。全国転勤の我が家ですが、年末にいきなり沖縄転勤の話が出ました。全国転々としましたが、沖縄は少しハードルが高く、直接見に行こうと年始にリサーチに数十年ぶりに訪れました。訪問に当たって、こちらのチャンネルを見つけ、かなり参考にさせていただきました!すごく分かりやすいです。なかなか時勢もあり、観光ということは出来ませんでしたが、近々移住した際にはぜひ楽しめたらいいなーと思います!コロナ早く落ち着いて欲しいですね。個人的にお二人の話し方、笑顔がとても好きです☺️応援しています。
@@SK-wd5hw さんコメントありがとうございます!!沖縄に転勤なんて素敵な辞令ですね😆きっと一生の思い出に残る、素敵な生活になるのではないでしょうか😊早くコロナが落ち着いて沖縄生活思いっきり楽しめるといいですね🥺
どんな事でも楽しかったって言えるお二人の沖縄生活に乾杯~。
ナカシママサトシさんいつもありがとうございます!!自分で選んで勝手に来たんだから、楽しまなきゃ損ですよね😆
いつも更新楽しみにしています♡沖縄を外から見るとこうなんだー😳と、再発見できて嬉しいです!おふたりのように、沖縄県内外の違いを楽しく笑い話にできる方は大歓迎です😆
chi shiさんコメントありがとうございます!!いつも見てくださってるんですね😆地元を外から見たら…確かに面白そうです🤔名古屋移住系RUclipsrさん探してみます!いなさそう😂
こんにちは、はじめまして。みずきさんのご病気発表の動画キッカケに、チャンネルに辿り着きました。バンで旅をはじめる前に沖縄に住んでいらっしゃったのですね。年間に何千人も移住する沖縄で、その80%は帰ってしまうとのことで、旅行先として、移住先としてのギャップを埋めてくれる愛のある動画だなーと感じました😊私は両親とも内地ですが父の仕事の関係で生まれてから幼稚園まで石垣島、高校卒業まで沖縄本島で暮らしていました。家の中と学校を含む外の世界では食べ物やお正月など行事ごとの文化も言葉も違っていたし、ずーっと、自分が他所の土地に住んでいる感覚でした。みずきさんとこうへいさんが仰るように日常生活であからさまな差別を感じることは少ないけど、それでも18年間の中で数回、例えば仲良しの子が入っている地域の子ども会に入りたいと言ったら「ナイチャーは保証人が居ないとダメ」と言われてしまった事もあります。沖縄の地上戦で、日本兵にぞんざいな扱いを受けた経験と歴史から、大和人への恐怖や悲しい思い出、いい伝えがこのナイチャーとウチナーンチュの垣根を作っているのかな、と思いますが、戦争を経験した方々が少しずつ減ってきて、そして古い土地も沢山の移住者の方々に新しい風を入れてもらって、私が子どもだったころと比べても環境は変化しているな、と感じています😌ひとつ、お伝えできることがあるとすると、今でも残る古い土地(特に同じ苗字の表札が固まって近所中にある地域など)は今でも地元の方や親戚関連の色が濃く、淋しい思いをしてしまうかもしれないので、これから沖縄は移住する方はそういった点も住む場所選びに参考にしていただければと。沖縄を離れて20年近く経ちますが今でも実家があるので帰省しますが、内側から外側から見たそれぞれの良さがどの土地にもあるな、と感じています😊🤍お二人ともお身体気を付けて、これからも幸せで楽しい時間をたくさん過ごしてくださいね。
現地の人が嫌いって思う人は、一度自分が現地な人に失礼な態度を取っていないか考えてみてほしいです。「優しい人間に会ったことがない」とコメントがありましたが、自分は優しさをあげたことがあるのかな?きっと、自分が他人に優しさをあげるようになれば変わると思います。動画のお2人のように接していれば、優しい人が集まってくると思います!
kang synさん🌺ありがとうございます!胸にささるお言葉ですね🥺私も、相手の態度は自分の鏡だと思いなさい、と言われたことがあります🍀*゜こういったお考えを持てるkang synさんはとても素敵です💕私も人に優しく出来る人でありたいです!☺️🕊
めちゃくちゃ前向きな、お二人。めちゃくちゃ勉強なりました。有難うございました。私は、大阪大好き大阪移住者です。本当、ネガティブな事言う人は、ほんの一部さん。楽しんだもん勝ちですね。😊。こうへいさん、みずきさん、ありがとうございました。応援しております📣!
インターネットも何もない時代の1995年に移住を試み1年間沖縄に住みました。正直日本の沖縄県っていう感覚で行くと何もかも違いすぎて、かなり戸惑いました。当時から移住者のコミュティがあったのですが、皆ギャップに悩んでいた記憶があります。いい意味で沖縄移住は外国に移住するというつもりでいけば全てがすんなりを受け入れれると思います。私の妻はタイ人ですが、タイと沖縄は沖縄と日本より文化や風習が近い物があります。沖縄の+も-も知っているつもりですが、世界30か国以上訪連れた中で今でも沖縄は世界で一番好きな場所ですね。
really trueさんコメントありがとうございます!!その時代に比べたら私たちの移住は楽ですよね、情報が溢れてます😅沖縄は本当に大好きな場所です😊
こんにちは。お二人の楽しい雰囲気が大好きです。僕も移住者ですが、差別的なナイチャーは感じたことないですね。50年前は本土の人が沖縄に住むことは稀なケースでしたからね。仕事も楽しくさせてもらってます😆先日横断歩道をGも一緒に渡ってることがあり、笑ってしまいました。沖縄生活楽しんでます♫
Ken Kenさんいつもありがとうございます!!旅行で来てる時はナイチャーと言われるとちょっと寂しい気持ちに感じましたが、ただの呼び方だと今は気づきました😄Gと横断歩道(笑)交通ルール守る派のGだったのですね(笑)
みずきさんとこうへいさんが沖縄に移住して5年。幸せそうでよかったです。価値観や習慣の違いなどいろいろあると思いますが、これからも沖縄で楽しく暮らして欲しいです。県外、国外からの移住大歓迎です。すべての人が自分らしく生きていける島になったらいいなぁと思います。
照屋隆司さんいつもありがとうございます!!すべての人が自分らしく生きていける島、本当にそんなふうになったらとてもステキですね😊このコメント見た移住を考えてる方はきっと勇気が出たと思います😆
ないちゃーじらー(県外の人っぽい顔)って言われる時、女性に向けてであれば、垢抜けてて色白で上品な雰囲気、っていう意味がふんわり含まれる時もあります☺️言ってる人は褒め言葉として伝えてたりね。
今回初めて見させていただきました。私は海が大好きで、家族で沖繩へ移住してもうすぐ20年になります。子供達はすでに成人して内地に行ってしまいましたが、私は沖繩が好きなので1人残って沖繩ライフを楽しんでます。沖縄あるある良くわかります。頷きながら見てました。明るいみずきちゃんが可愛くて、優しそうなこうへいくんに共感がきました!以前の動画も少しずつ見て行きますね。
小林利恵さんコメントありがとうございます!!20年!きっと今より色々大変だったのでしょうね🤔それでも沖縄に残ってらっしゃるのはやはりそれだけ魅力的な場所だということですね😊少しずつでも見ていただけたら大変嬉しいです😆
なんて素敵なお2人なんでしょう〜🧡 .*゜
おきなわを好きでいてくれて、移住してきてくれて、地元民としてすごくうれしく思います^^ 個人的にはおきなわが大好きな人はみんなウチナーです!最高^^
これからもおきなわたくさん楽しんでくれたらうれしいです~!!
ともわーるど【Okinawa Vlog】さんコメントありがとうございます!!沖縄好きな人みんなうちなーだなんて、そんなふうに言って貰えたら皆移住も旅行も来やすくなりますね😆
お二人さん、お疲れ様、いつもみてますよ楽しいですね!!私は、沖縄生まれ、沖縄育ちですが、個人的に県外から移住されてる方は応援してますよ。がんばれ👍沖縄県の変なところは、どんどん変えるべきですよ。私はないちゃーという言葉がだいきらいですね。区別したくないですね。昔はね、区別することもあったと思いますが、現代は、ぜひ、移住が増えて、混ざって、県の活性化につながってほしいですよ。うまく、沖縄のいいところを残しながら発展してほしいですね。沖縄のいいところを見て、また良い人と出会って、楽しんでくださいね😃
ちんやまさん🌺ありがとうございます!いつも楽しく見て下さって本当に嬉しいです😆🙌沖縄県民の方に応援して頂けるととっても心が温かくなります!😭✨私は、全ての人が自分の好きな場所で生きていけると良いな~🌸と思っているのですが、地元の方にそう言って頂けると本当に安心します☘️*受け入れてくださる皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです☺️💕今後も沖縄に移住される方は増えると思いますが、文化も含めて「沖縄」を愛して下さる方が増えて欲しいなと思います💕移住された方も、移住を夢見てる方も、ちんやまさんの言葉にとても勇気付けられると思います🌈✨ありがとうございます!
たまたまおススメに出てきたので、面白そうだなと思い動画拝見しました!僕個人の意見ですが、移住する前に絶対的に必要なのはお2人が言うように"郷に入れば郷に従え"だと思います!聞いたことある話なのですが、沖縄の文化である、お盆の時期の道ジュネーがうるさいって言う移住者がおり、自治会に文句を言ってくる人がいるそうです。それは沖縄の文化であり伝統であるので、そこを理解できないのであれば移住するべきではないと思います。ただ、海がキレイだから!異国みたいだから!という理由だけで移住するのではなく、その県の土地や地域の文化や伝統、歴史、人柄、住むためのライフラインなどしっかり理解した上で移住するべきだと思います!僕も内地の人が沖縄に移住してくるのは全然ウェルカムです!でも、沖縄には沖縄の暮らし方があるから、そこはちゃんと理解した上で移住してね!って事だけは声を大にして言いたいです(笑)長々と失礼しました…(笑)これからもRUclips頑張って下さい!
よなさんコメントありがとうございます!!私たちでいえば、盆踊りうるさいからやめてくれって言うようなニュアンスですよね?信じられません😱😱どこに移住するにしても、その地の文化を尊重できない方はやめた方がいいですよね💦自分の狭い価値観で生きたいなら地元にしがみついて生きていくべきと思います😵ありがとうございます!もしまた見かけたらコメントお待ちしております😊
率直に、ぶっちゃけて話していただけて、リアルでよかったです。ちなみに僕も北海道出身、いまは仙台、沖縄に住みたい民です
たなこりさんコメントありがとうございます!!素直な意見を話すのドキドキしましたが、移住を真剣に考えてる方に僕たちのリアルを届けたいとの思いから撮りました🤔沖縄来たら一気に気候が変わりますね😄
素晴らしい考え方の方で嬉しく思います。沖縄生活、大変な事もあるかとは思いますが、楽しんで下さいね!
rick owensさんコメントありがとうございます!!沖縄生活楽しい事の方が圧倒的に多いです😆温かいお言葉ありがとうございます😭
お疲れさまですm(_ _)m私は58歳で現在、関西で住んでいます❗地元沖縄には年に三回は帰ります❗私が沖縄に産まれて小学三年生まではお金はドルで車は右側通行で尚且つ遊びも鉄砲の玉の火薬を取り出して遊んでいました❗正直、本土に復帰した沖縄は豊かにもなって良かったと思います❗今言われたナイチャに対しては悪気は全くないけど沖縄の俺らの年頃の方は今では考えられない生き方をしてきたので本土の方に対しては劣等感しかなくて差別と言うより区別してました❗逆に関西に来たときには物凄く差別的発言でいじめられたけど住めば都、今では住み心地通い関西です
目取眞修さんコメントありがとうございます!!鉄砲の玉の火薬を取り出して…本当に激動の時代だったのですね🤔私たち若い世代には想像もつきませんが、こうしてお話して頂くことで知ることができます。ありがとうございます😊
こんにちは。沖縄県民です。おっしゃっている事、共感致しました!職場に移住者はいますが「ナイチャー」は使わないよう気を付けていますよ。みんな仲良く過ごしています。
MASAKUNI Tさんコメントありがとうございます!!ありがとうございます😊ナイチャー、僕はもはや気にしませんが、使わないという配慮はとてもステキですね😆
応援しております。頑張って下さい!
移住を考えてます。今、候補が伊豆と沖縄です。昨日、たまたま沖縄に住んだ経験のある人にないちゃーに対する差別?区別?のことを教えてもらってちょっと気になってたところにこの動画だったのですごい感謝です。気になるところではありますが、移住したいと思います。ちなみに私は昔から沖縄の人に間違われます。笑
ラポカヨリーナさん🌺ありがとうございます!移住をお考えなんですね🥰私達は伊豆にも数ヶ月住んでいたことがあります🌼伊豆も沖縄もどちらも素敵な所ですよね✨ネガティブな話はとても心に残りやすいので不安になるお気持ちも分かります😭でも私達は沖縄に住んでみて、景色と文化の素晴らしさや、人の優しさにたくさん出会いました☺️💕私達の動画で、ラポカヨリーナさんのように移住を迷われてる方の不安を少しでも取り除くことが出来たら嬉しいです!🌈✨
ナイチャーとして差別する人に会ったらその人には差別する相当な理由が会ったんだと許して欲しい。その理由として考えられるのが過去にナイチャーから口にできないほどの差別を受けて心に傷をおってる経験があり本能的にナイチャーを警戒するようになっているからです。でももしそういううちなーんちゅに会ったらラッキーと思ってその人と友達になるくらい広い心で受け止めて欲しいなあ😃いちゃりばちょうでーの文化があるうちなーんちゅは受け入れたときはものすごく大切にされますよ~☺️難しいかもしれないけど頑張って笑って許して欲しいですファイテイン‼️
港川浩和さんいつもありがとうございます!!特に戦時中やその後の復帰前を知る方はそうでしょうね…沖縄に日本政府がした事は許されなくても仕方ないほどの事と思います。ただ、港川浩和さんのようにほとんどの方が移住者に優しくしてくれるというのが、5年住んだ私たちの体感です😊
沖縄移住直前のタイミングでこの動画を見れて本当にありがたかったです🙏🏻✨(今月末に移住します)生まれ育った場所を離れて生きる場所を自分で選択することや、その土地の文化に順応していくこと等々、共感しきりでした。何よりお二人の明るい語り口が大好きですし、沖縄を尊重する姿勢が、私にとってはお手本です。いつもありがとうございます😊冷蔵庫は購入済みだったんですがちょっと大きめを買っていたのでセーフでした🙌🏻よかったー😆笑
aishort118さんいつもありがとうございます!!ついに移住なんですね😆きっと楽しい生活が始まりますね😊私たちはお手本になれるような存在ではありませんが、一移住者として移住する方が増えるのは嬉しく思います😊
私は特にないちゃーとか気にしたことなかったです✨沖縄の人は人懐っこいし、情が深いですし😉私は住みやすいです🌴
まるたろうさんコメントありがとうございます!! 私たちも住みやすいですよー✨✨面倒見がいい方多いですよね😊
いつも多くの情報ありがとうございます✨昨年11月に沖縄に行き、移住について友人に話しを聞いてきたのですが、こうへいさん達と同じ意見が多かったです。現時点での結論は沖縄の多くを見て、知るために観光をいっぱいすることにしました。前回はワーケーションを含め北谷町を中心に10日間でしたが、行きたいところ全ては回れませんでしたので、次は6月と12月。12月は仲間達を誘って那覇マラソン+観光をと。それまでに穴場観光スポットを見つけておこうと思います。今後の動画も参考にさせてもらいますので、楽しみに待ってます😊余談:みずきさん、モデルっぽくなってますね👍
Hideyuki Takaymaさんいつもありがとうございます!!移住検討して色々動かれてるのですね😆移住しようかなぁと思って沖縄に来ていると、普通に観光するより絶対楽しいですね!!みずき喜んでます(笑)
今沖縄に戻ろうと思って家探しをしているんですが、以前探したときより家賃が爆上がりしていてびっくりしてます。以前は那覇の隣の西原町で7万ちょうどで3LDKに住めたんですが、全然ない!おきマークさんを始め、何軒かの不動産屋さんにメールをして探してもらえるようにお願いしているんですが、なかなかないですねぇ。大変!でも早く沖縄に戻りたいですね。
Yosuke Maezawaさんコメントありがとうございます!!お家探し大変ですね💦西原も私たちの印象としては十分便利で住み良い街なので、家賃上がるのもわかります😵いいお部屋見つかるといいですね🙏🙏
優しくて素敵なおふたり!登録させていただきました!^ ^
aitaepeapea oviriさん🌺ありがとうございます!嬉しいお言葉にとっても幸せ気持ちになりました😆💕これからもよろしくお願いします!
ウチナーンチューの私から、日本本土とは、文化や習慣が大きな相違があると思います。だから、本土の方から、沖縄に移住するには、大きな壁が存在すると思います。沖縄に住むには、大変なご苦労がありますが、なるべく頑張って下さい。
律男 比嘉さんコメントありがとうございます!!文化の違いはたくさんありますが、沖縄に住んでて大変だなぁと思ったことはあまりないですよ😊文化の違いも楽しいです!!
こんばんは、更新お疲れ様です☺️おふたりが沖縄が好きで、沖縄の文化を尊重していらっしゃるのは、普段の動画から、ミシミシと伝わっていますよー✨そちらは今コロナで大変だと思いますが、こんな時はお二人のご飯を食べながらのまったりトークが見たいです!笑ご身体にお気をつけて下さいね😭
えだまめさんいつもありがとうございます!!ちょっと迷った動画でしたが、そう言っていただけると安心します😊視聴者の方から反応がいただけるって幸せですね🍀🍀外食は自粛してるので、まったり動画が増えると思います😅
30代の沖縄県民です。素晴らしい動画をありがとうございました。私自身も差別するつもりは全くないので、いつの間にか悲しませてしまっていたかもしれないと思うことに本当に申し訳なく思います。私の小さい頃、私の周りにいた大人が伝えていたのは『ないちゃーに負きらんけよ』です。それは、ビジネスでもスポーツでもなんでもです。好き嫌いというよりは、あらゆる面で内地は沖縄よりも優れていているが、気持ちは絶対に負けるなよ。という、内から沸々と湧いてくる情熱から出た気持ちが残っています。親の世代は60代、おじいちゃんの世代は90代それは歴史が物語っています。
楽しく拝聴させていただきました。ナイチャーと呼ばれることに関してですが、我々日本人が外国の方を「外人」と呼ぶのと似ているのかなあ?と感じました。ネガティブな意味で使われることもあれば、まったくそういう意味ではない場合もある、日常会話の何気ない言葉の一つのような気がしています。例えばプロ野球の解説で「助っ人外人」とかよく耳にしますよね。自分は沖縄出身でも移住者でもないので言葉のニュアンスとして掴めてないかもしれませんが・・・的外れならごめんなさい(ドイツ在住30年の日本人より)
わかりますー、外人と言われると海外から日本に来て住んでる方傷つくそうですが、言う方はほとんど悪気ないですもんね🤔
沖縄の渋滞🚗🚗🚗⚡本当凄くて運転するのが怖いです😭旅行中は、旦那運転だけど移住したら自分でも運転しなきゃだし💦冷蔵庫は、ちょっと大きいのがいいんですね~なるほど🤔あと、郷に入っては郷に従えですね‼️移住したら沖縄の人と仲良くなれるといいな~🎶
ちぃさんいつもありがとうございます!!渋滞びっくりしますよね😅運転では、バスレーン専用レーンや時間帯で中央線が変わる道に最初少し戸惑いました💦が、人間すぐになれるもので、ほとんど運転しなかったみずきも毎日運転してますよー😄
私の両親は沖縄出身で、私は生まれも育ちも大阪です。子どもの頃からウチナンチュー(沖縄の人)やナイチャー(内地の人)はよく聞いていました。私自身は(沖縄の人)と(沖縄県以外の人)みたいに捉えていましたが…中には、区別ではなく差別的に使われる事もあるのかな?本土とは違う沖縄独自の文化があるので難しい部分もあるのかも知れないですね😅…初めて沖縄に行ったとき、従兄達に「あんた達は島(沖縄)ナイチャーだね♥」って言われた時に、何故か嬉しく感じたのを思い出しました。
久しぶりのコメントです。私はナイチャーにそんな差別的な意味が昔はあったということも知りませんでした。今はぜんぜんそんなことはないので気にしないで下さい。沖縄を元気にプロジェクトお疲れ様でした。これからも頑張って下さい(^。^)
アイスさんコメントありがとうございます🍀🍀気づかないくらい今では誰も気にしてないですよね😄そう言っていただけると、移住考えてる方安心するのではないかと思います🍀🍀ありがとうございます!!今後も応援お願いします😆
いつも楽しく見てます!移住者に対してなんとも思ってないです👍🏻むしろウェルカムですよ〜💯異国情緒な沖縄を好きになってくれてありがとうございます☺️いちゃりばちょーでー全人類に愛を☺️移住を考えている方住めば都、慣れればなんだかんだ居心地が良くて抜け出せないですよ〜😁
CSさんコメントありがとうございます!!沖縄出身の方にそう言っていただけると、ぐっと移住しやすくなりますね😆ありがとうございます✨✨
ハイサイ、ウチナーオヤジです。sunny journeyのお二人さん、沖縄の事を愛してくださり、ありがとうございます。ウリウリさんや名嘉忠さんが答えた通りだと思います。復帰して50年、復帰前は本土に行くにもパスポートが必要、物理的な距離以上に離れてて交流が無かったし田舎者の僻みで使った時代もありました。復帰後は観光立県として本土との交流も増えて、ナイチャー=差別との考えをしてる人は非常に少ないです。沖縄では「いちゃりばちょーれー」=「人類皆兄弟・一度会えば兄弟」と言う考え方がウチナーンチュで基本人懐っこいです。このオヤジもそうです😀
加古新田さんいつもありがとうございます!!加古新田さんのコメントはいつも勉強になる深いコメントでありがとたいです🍀🍀こないだ復帰50年のニュースで1日で車が右側通行から左側通行になったと知りました。そんな混乱期を乗り越え、今の沖縄があると思うと、沖縄の方の本質はやはりいちゃりばちょーでーだなと改めて感じます😊
初コメントです、実は私の場合はラジオ沖縄RBCiラジオFM沖縄を山梨からradikoプレミアムで聴いていていつか沖縄に行ってRBCiラジオラジオ沖縄、FM沖縄へ行こうと思っています私は普段から沖縄の方々に支えられている山梨県民ですよろしくお願いします。
ヒカルさんコメントありがとうございます!!沖縄のラジオも独特の文化で面白いですよね☺ご存知かもしれませんが、沖縄は本当にローカルの、一部の地域でしか流れてない超ローカルラジオ結構あります🍀
お久しぶりです、私も父が北海道出身なだけで生まれも育ちも沖縄ですがないちゃーと呼ばれて来ました、私の場合は嬉しかったですね、何故かというとないちゃーに憧れていたからです、特別汚い意味はないですよ、戦争が辛かったからですね、昔の人は❗私ないちゃー大好き💕です、優しい‼️
玉城清美さん🌺いつもありがとうございます!お久しぶりです🌼生まれと育ちが沖縄でもないちゃーと呼ばれる事があるんですね!びっくりしました😳💨ちなみに、私の出身地の北海道でも、道産子と呼べるのは3代目から!とか聞いたことありますよ😂清美さんのようにないちゃーが好きと言って下さる方が増えたら嬉しいな🥺💕そしていつかは皆が区別する事も無くフラットに暮らせるようになるといいなーと思っています~🌈☺️
初めてコメントします。先祖代々生粋のウチナーンチュです。過去の職場にも内地出身者がいましたが、正直、コミュニケーションをとっている時に「ないちゃーだなぁ」と感じたことは記憶にないです。ただ、ウチナーンチュの価値観や認識、行動様式とかけ離れたことをすると、「ないちゃーだな」と感じることはあります。例えば、夏の真っ昼間に水着で海水浴してるとか、露出度の高い服装で日焼け痕を見せて?歩いている人を見た時とか、観光地化されていないビーチ等の農道に「わ」「れ」ナンバーの車が多数駐車してて、地域のはるさーが困っているようなこととか、本土では通常こうするのに、なんで沖縄ではそうじゃないの?そうしないの?と思考・価値観や行動様式について難癖をつけられると「ないちゃー」と感じると思います。移住者は「ないちゃー」「ないちゃー」と差別?区別?されてると言いますが、うちなーんちゅ同士でも差別?区別?する表現はありますよ。自身が住んでいる地域の人のことを「シマンチュ」地域以外の人を「他シマンチュ」と言い、地域以外から移住(県内外問わず)して来た人のことを「寄留民」と言います。ただ、このシマンチュの使い方は話の内容によって、大まかに「自治会単位」「自治体単位」「沖縄県」に区別されるので、表現では同じシマンチュでもそのニュアンスは若干異なりますが、「自治会単位」で「シマンチュ」を使用することが多いような気がします。因みに、BEGINの「島人ぬ宝」の「シマンチュ」は、個人的には「自治会単位」「沖縄県」のどっちにも当てはまると感じています。補足として、年配者の方々は本土出身者のことを「やまとぅ」「やまとぅんちゅ」と言うことが多いような気がします。なので、そこまで「ないちゃー」を気にすることはないと思います。ただ、沖縄にどっぷりと溶け込んでいる移住者は「ないちゃー」を意識させないくらい、または「ないちゃー」だと言うことを忘れさせるくらい普通に生活している感がありますね。最後に、本土出身者の方が「#沖縄を元気にプロジェクト」を実行し、少しでも県民のために行動したことは、県民からはとても喜ばれると、個人的には感じています。そういったひとつひとつの積み重ねが、距離感を縮めていくことになると思います。やっぱり、最後は「人」の思考・価値観・行動でその人の未来は変わって行くと感じますね。
miyahiraふうみぃさんコメントありがとうございます!!とても丁寧で、分かりやすい説明ありがとうございます😊自治会単位でもしまんちゅと使うなど知らない事も多々ありました!!そして、沖縄を元気にプロジェクトもご存知なんですね😆私たちの力不足もあり、大きな渦は起こせませんでしたが、何人かの人々に喜んでいただけたのでそれだけでもやってよかったです😊
元気で暮らしてねー憧れの土地での暮らしです」
ウチナーンチュ(なろう)って気持ちがめちゃ伝わってくる いい事ばかりじゃないよね どこもそうだよね いい配信ありがとう
Ico101jpさんコメントありがとうございます!!もちろんいい事ばかりではありませんが、それはどこにいても一緒ですよね😄私たちは移住していい事の方が圧倒的に多かったです😆ご視聴ありがとうございます!
沖縄で、ネガティブな意味でそう思う方って近年ないような気がします🎵むしろウェルカムなイメージです☺️私は九州に長年居ましたが、逆に沖縄って耳にして差別&無視が多く感じ、戻ってきました(;´A`)ウェルカムな県民性って、田舎に行くと余計に減少するイメージです。。
ZU SHIさんコメントありがとうございます!!ホントに、ナイチャーをネガティブに使う人って最近ではほぼいないですよね😄沖縄出身という事に差別あるのですね…私の周りで沖縄出身の方はむしろ羨ましがられてましたが…田舎はまた事情が違うのですかね💦
岐阜市は 各務原が近いから 自衛隊の戦闘機の音が凄い。南海トラフ大地震が怖くて 名古屋から岐阜市に移住しました。約15年前だったかな・・・・ 車は軽バン[車中泊可能] 他にモーターサイクルにも乗ってます。
わかります!私は沖縄県民です。最近スマホの歩数を気にしてますが、歩数が全然稼げません😅
今年の末に沖縄移住を予定している40代夫婦です。何かあれば質問させてくださいよろしくお願いします😊
オレオ旅チャンネルさんコメントありがとうございます!!私たちで分かることであればお答えするので聞いてくださーい😆
ナイチャーについての違和感は時間が解決してくれると思います。ずっと昔は島内でどこの島(出身部落)?が普通に区別されてました。宮古、八重山、糸満、ヤンバルとかレアなところでフイリピナー、アメリカーなど…。情報の発達と時間が違和感を薄めてると思います。ウチナーライフ楽しんで!
美男美女の爽やかな2人。羨ましい。また綺麗な沖縄の海に行きたいな。笑笑
yho kさんコメントありがとうございます!!僕達もまた沖縄行きたいです😭
アイデンティティーを主張すると、他との区別をする発言になって、結果的に、一瞬、あれ?きずついたかも?と思うことあるかもだけど、話してみれば、誤解はとける🙆って、動画を見て思いました❤️
さすが5年も住んでると、沖縄のことをよく理解してますね。運動不足を解消するには、ウォーキングを始めてみてはどうでしょうか?御二人で歩けば会話をしながら気楽に歩けると思います。また、那覇市や浦添市、糸満市等では、この時期ウォーキング大会のイベントも開かれてるので、そういったイベントにも参加して、歩きながら新たな沖縄を発見してみるのも良いと思います。ちなみに今年のウォーキング大会は、那覇市と糸満市は既に終了しており、浦添市は中止になりました。もし、浦添市の『てだこウォーク』が来年開催されれば、2月頃にあると思います。
移住は大げさに言えば結婚と同じで好きで一緒になっても後から良いこと悪いこと見えてくる 余り期待しないで生活の中で楽しんでいけばいいと思う 一番大事なのは沖縄が好き
結婚と違うのは失敗しても誰も傷つけずやり直せるとこですかね😆
どーもー今回の話しを要約すると…『細かいことは気にするな‼️』という感じですねーどんな土地に行こうが、多かれ少なかれ違和感はありますよね、きっと!何がしたいか、の目標があればなんくるないさー なんだと思います‼️
達也さんいつもありがとうございます!!どんな土地に行こうと違和感あるのは事実ですよねー😅ただ、沖縄に来ると違和感は強いと思います…が、それは差別ではなく、歴史の名残りの区別だとお伝えしていと思いました😊
たしかに、うちなーんちゅって呼ばれるの嫌というか、違和感です😳宮古島出身なので、島は特に、「沖縄本島とは違う」という感覚を持ってる人が多いなと感じます。
こんばんは!確かに歩く習慣があまりなく運動不足になりがちです🚙アメリカーとナイチャーはよく使いますね~自分はネガティブな意味では使ってないですよ〜。う〜〜んでも発言には気おつけないといけないですね!
シマシママッスルさんいつもありがとうございます!!ネガティブな意味で言ってないの私たちは実感を持ってわかります😄受け手の方に他意がない事伝わればと思います🍀🍀🍀
ナイチャーいい意味の使い方と思っていました。気にしないでいいと思いま〜す。幸せそうで見てて明るくなりますね。✨
まるいさん🌺ありがとうございます!そうなんですね!やっぱり気にしないのが1番なのかもしれませんね😊🌼私達の動画で少しでも元気になって頂けたらとっても嬉しいです🙌✨
沖縄移住についていろいろ話して頂きありがとうございます!お二人が良い方なので良い人を引き寄せているんだと思います!旅行と観光は違うというのは激しく同感します!やっぱり生活が伴ってくるので観光とは全然違う面が見えて幻滅することもあると思います〜そういうことは念において頂ければ沖縄を楽しめるかと笑県外の方が「こんな商売のやり方ではやっていけない」というのは個人的にはもっとウチナーンチュが受け入れてほしいところだと思いますね、そしたらもう少し経済的にも豊かになるのになぁと思っています。でもこの緩さが沖縄の良いところでもあるとはおもうんですが難しいですね>
綺羅のキラキラ韓国語さんコメントありがとうございます!!商売のことについては難しいですよねぇ😅もちろん個人的にはもっとこうっ!と思うこともありますが、やっぱり緩さも良さですよね😂
私も移住者です。差別も、区別もあります。色々考える所も。良い所も悪い所も。どの地域でもある。でも、仲間意識は、強いと思う。RUclipsrやし、無難な回答だと。私は感じました。でも、海はキレイです
m mさんコメントありがとうございます!!色々思うところあるのですね、それでもまだ沖縄に住んでいる。それもまた理由があるのでしょうね😄
沖縄県民です。いつも楽しく見させてもらってます😊私は沖縄の企業のなーなー(適当)な部分にいつもイライラします(笑)そういうところは本土のように当たり前にキッチリ仕事をして欲しいと思います!これからも応援していまーす🤗
りーちゃんさんコメントありがとうございます!!キリッとしてくれたら嬉しいですね😅でも皆がなーなーならまぁいっかとなりますよね(笑)応援ありがとうございます😆
私は中学校の時離島から那覇に転校しました。偏見で見られたことはほとんどありませんでしたが、48歳の時上司から貧乏と凄く見下されたことがあります。人によっては小さな離島の出身を見下すことがあることを自覚させられました。そのことが幸いし、今では自宅の他、アパート一棟、土地1200坪を得ることができました。でも、その人は親からの財産でデラックスな自宅と3000坪の土地があります。かなわないですが、何もなかった過去の自分と今を比べ自己満しております。今は農業もしています。離島という海外から本島に海外移住した人間が本県には多いですが、県外という大陸から本島に移住される方々はまた、味わいの違ったストーリーが多いでしょうね。
@@YT-cg5ez 笑って下さりありがとうございます。私は人の笑顔が大好きです。最高にハンサムか美人でしょうね。あなたの笑顔を創造しました❗
想像の間違いです。ごめんなさい。
お正月まで、半袖ok寒いときは、羽織物1枚ぐらいですごしてます。個人的にですが😆
彼氏が沖縄の人なので、いつか沖縄に移住するんだろうなって思っています。私は関西人です。京都で4年働いていました。その中で京都人あるある?みたいなのが本当にあったんですね。言葉に裏があるとか。そこで嫌な思いを沢山しました。例えば「ピアノの練習上手やね」って言われたら、「うるさい」って言われてるのかなって考えちゃったりするのが癖になっちゃっています。沖縄の人に「何しに沖縄に来たの?」て言われたら「内地に帰れ」って意味だったらどうしようって思っちゃいます。中にはいるだろうけど、基本沖縄の人は裏表がないと思っていいんでしょうか…?嫌な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ありません。
今から30年前に、子供時代に、親の転勤で那覇市近郊の市に住みました。確かに、ナイチャーは言われたし、あまり良くは言われてない時に、使われていました。ただ、名前でよそものと簡単に分かるから、ナイチャーとは言われてましたが、打ち解けたら、地元の県の人より暖かいというか、良くして貰い、親も自分も、良き思い出です。
打ち解けると楽しいですよねー😊
私はアメリカに移住したウチナーンチュです。宜しくお願いします!沖縄の方より、日本本土の方は、基本的にいい意味で細かいですね〜意見を言うか言わないかは、間違いなく個人差ですね。笑ちなみに、私のおばあちゃんにとって西洋人はみんな「アメリカ〜」だったなぁ〜私も沖縄移住したぃぃ〜
Akko Elserさんコメントありがとうございます!!本土の人の細さがいい意味か、悪い意味かはシチュエーションによりそうですね😅でもやはり色々な事含め個人差だなと思います🍀🍀西洋人皆アメリカ〜と聞いて思い出しましたが、日本に留学に来た友達からよく聞くのは「外国人って言われて悲しい」という話ですが、ナイチャーの話ととてもよく似てるなと思いました。言う方はほとんど他意はなく、受ける方が誇張してしまう感、似ています🤔
動画ありがとうございます。私先祖は沖縄で、父親の転勤で私が2歳の時に本土に移りました。今も本土にいます。大学卒業してUターンして半年間沖縄で働きました。その頃はないちゃーと言う言葉は聞いたことありません。内地の人と言う言葉はありました。私は方言が話せないし、聞いてもわからないので、やまとぅんちゅーと見られていたかも知りませんが、誰一人私をよそ者扱いしませんでした。こんな私ですが、私は自分をうちなんちゅうと思ってます。本土でも海外でも、自分がうちなんちゅうと思うならうちなんちゅうでいいと思います。話がそれました。ないちゃー、は悪い意味で使ってないと思うけどなー。本土復帰50年経過し、うちなーと大和を区別する必要がなくなり、やまとぅんちゅー、と言う言葉が減ったのかなー。ないちゃー、じゃなく、やまとぅんちゅー、って言われたらどう感じるかな?
中村政博さんいつもありがとうございます!!ご自身の経験から貴重なお話ありがとうございます😊個人的な見解ですが、ナイチャーとやまとぅんちゅの間に言われる側としては差はないのかなと思います🤔きっと言う側に他意はないのに、受け取る側が線を引かれたような気持ちになるのかなぁ…と思ってますが😅でも、言い慣れた言い方を変えるのって難しいし、受け取る側に他意がない事伝わればいいなと思って作った動画でした!少しでも広がりますように🍀
@@sunnyjourney 様。沖縄は隣接する都道府県がないので、島意識かあります。環境が意識を規定します。広く考えれば日本は元々島国です。隣接する国はありません。江戸時代は閉鎖的で鎖国政策でした。沖縄にしろ日本列島にせよ、島国根性があるのでは?私は大阪ニッポンいますが、兵庫県の人を兵庫県民、京都府のならを京都府民等言います。私のよいに沖縄の大阪府民、大阪の京都府民、色々います。愛知県、北海道も同じと違う?気にしなくていいですよ。逆の立場で考えてみ。わかるやろ。
沖縄に年間数カ月暮して、もう15年くらいになるかな。その上での感想は…沖縄の方々は、内地を余りに一括(ひとくくり)にしている!って事。東京と東北のド田舎では、全く違うのに、同じナイチャーとして扱う。田舎育ちからしたら…沖縄なんて、全然便利で快適です。寧ろ…都会だな。笑
沖縄は県外の方一括りにしがちは確かにあるかもですねー😅
動画みました。私はうちなーんちゅですがあまり気にして欲しくないです。いろいろな場があると思いますが沖縄県民優しいので移住より永住お薦めします😎
かーつーさんコメントありがとうございます!!移住より永住と言ってくださるかーつーさんのような優しい方たくさんいますよね😆
いつも有難うございます。瀬底島に不動産を購入しまして民泊を運営予定ですが、瀬底島は人気的にはざっくりどうでしょうか?
BOSCO清水さんコメントありがとうございます!!すごいですね!!個人的な物差しですが、瀬底島は観光地として夏はいつも賑わってるイメージです😆が、沖縄どこもそうですがやはり冬は客足は少なくなりそうですねぇ🤔
こんばんは😃🌃登録して色々拝見させて頂いてます。この前、コメントしたのですが、あの時と変わらず物件探し中です。物件探しでビックリしたのがキャンセル待ち13番目とか普通にあるのですが、沖縄あるあるなんですかねー。私が住んでいる福岡では、そんな話を聞いた事がなくて😢沖縄の不動産事情が分からず悩む毎日です。そんな内容もUPして頂けたら嬉しいです。
ゆきさんコメントありがとうございます!!まだ物件探し中なのですね💦私たちがお話聞いていた視聴者さんは見つけたと言ってましたが、3LDKで探していたけど2LDKしか見つからず妥協さたそうです…ちなみに十数人待ってるのはこの時期めずらしくないと知り合いの不動産関係者は言ってました😵可能なら時期を少しずらす、無理ならある程度妥協する、または仮住まいとして探すなども必要になってくるかもしれませんね💦
気にすることないよ、ざっくばらんで自分のやりたい放題がいい、沖縄県民とか関係ないね、応援してます
ありがとうございます😊
車、多いですよね~いつも北部から帰る時、渋滞に巻き込まれて飛行機、乗り遅れたときがあります・・・(´;ω;`)私が、不思議に思った事は、自転車が少ない・・・乗ってわかったのが、緩やかな坂が多すぎで足が吊りました・・・( ^ω^)・・・本当、一部の方がナイチャーて言われるのかなと思います私が居たときは、いい思い出しかないですよ
ゴジゴジ12さんいつもありがとうございます!!わかります!北部から帰る時の北谷あたりの58の渋滞が嫌でついつい高速使ってもったいないなと自己嫌悪です(笑)僕も自転車少ないと思ってましたが、ここ1、2年電動自転車の進化で、那覇ではよく電動自転車見かけるようになりました😮
産まれた時からこういう環境だから気に止めなかったけど言われれば確かにそうです。
そこで育った方には当たり前ですよねぇ😅
どもども ナイチャーについて 自分は石垣島の生まれですが 殆ど東京にいたので帰って来てから言葉がなおらず 島ナイチャーと呼ばれて居ます 笑い狭めれば どんどん狭まる隔たりそこら辺は 島の狭い空気感を感じますね離島と本島の間にも同じ沖縄県でも隔たりは有ります言葉も違うので 挙げれば切りか無い弊害は有りますねですが 地方の最大の問題は やはり子供達が都会に上京する過疎化です本島はまだしも 宮古島や八重山は 如実に若者は全て広い外へ出ます必然的にナイチャーが若者です島人若者も少しは居ますが 数人です皆 わかってます 現実的にチャンプルー文化だと 受け入れなければ 社会は成立しない伝統を継承しつつ 新しい風が吹けば 良いなと考えてます
友利毅さんコメントありがとうございます!!石垣出身でも島ナイチャーになるんですね😅移住者で若い人、その子どもたちが移住して沖縄の地で社会を営んでいくという事が不可欠になってきてるのですね🤔なるほど。ただ、やはり伝統や文化の継承は積極的に取り組んでいくべきですよね😊
16:28 でた~ゴルゴ13かっこいい~(≧▽≦)
kechi-taさんいつもありがとうございます!!敢えての少ないボケ部分へのコメントありがとうございます(笑)癒されました😆
うちなーんちゅです。東京に移住歴あり。元々先祖代々、東京の人が江戸っ子というようにそこに移住したからって都民にはなれても江戸っ子にはなれません。俗に三代続けば江戸っ子というように、沖縄に限らずそうゆうものだと思います。移住したら沖縄県民、でもうちなーんちゅではない。子供ができ、孫ができれば、立派なうちなーんちゅですよ(^▽^)/
ちむぐくるさんコメントありがとうございます!! 確かに、三代住めばはあるのかもしれないですね😄ふと思ったのですが、二代目だけど沖縄生まれの子はやっぱりうちなーんちゅじゃないのですかね?🤔そうするとその子は自分のルーツに悩みそうですねぇ🤔
僕も移住して5年。同じような心持ちです。差別的に感じるというよりは自分自身が沖縄の文化に深く関わりのある職業柄、沖縄にアイデンティティがないというのがコンプレックスでもありました。そんなコンプレックスが結局のところ自分自身が自分を差別していました。ちなみに、文化を育む人のコミュニティの中では、ヤマトゥー、ヤマトゥンチュと言われます🤒。ウチナーンチュの直訳が沖縄(ウチナー)人(ンチュ)であるならば、ヤマトンチュは、大和(ヤマト)人(ンチュ)です。個人的にはこの言葉が胸にすっと落ちています。「ヤマトからきてくれてありがとうね。」という言葉に何度も支えられました。言葉って本当に難しいなあと感じますが、傷つけるより前向きになれる言葉を使いたい。と改めて自分自身に教えてくれます。自分の話をスミマセン、動画に共感し、嬉しくなりましたので。引き続きRUclipsの発信楽しみにしております。
リュウカツチュウさんコメントありがとうございます🍀🍀自分が自分を差別していたという表現、とても共感します。僕もナイチャーと言われ寂しく感じたのはそういう部分があったからでしょう。そして、ステキな職業に就いているんですね😊移住してきて沖縄の文化を守る仕事に就く、本当に尊敬します。これからも頑張ってください😄心に染みるコメントありがとうございました!!
初見です!沖縄人です😊個人的にナイチャーは差別なのかな?って気になって『本土の方ですか?』『本土の方』って呼ぶ様になりましたねー。
確かにー😅私には1ミリもないんですよねー。区別的な。ないちゃー、うちなんちゅうー。沖縄県出身の私の今は東京、神奈川県に移住の私ですが。何と沖縄を離れたかったのは、付き合ってた人が、言えばないちゃー笑笑反対されまくりで、島のこの縛りが嫌いで逃げました笑笑もちろん、沖縄は故郷として行き来してます。だけど、お気持ちわかります😌💦島国とはこんなかんじなのでしょうかね。切なくなったりもしますよね。私は関東にいる方が今は長いので、むしろ帰省した際はないちゃーのように振る舞ったりしてます笑笑すぐボロでてバレますけどね笑訛りを隠してみたり多分、ないちゃーとは、かっこいいと思ってる自分がいたりするからかな笑笑🤭💦色々語りたいけど。Gの問題は慣れません笑笑🧐💦飛ぶし、追いかけて来るし、思い出したくない笑笑🤣🤣🤣奴らはヤバいよね😭
ウチナーンチュの62才です。ナイチャーって悪い意味じゃないですよただ本土から来た人をそう呼ぶだけで、悪気はぜんぜんない人が多いと思いますナイチャーって言葉は何気に使ってましたけど、気になる人は気になるんですね反省しました。気づかせてくれてありがとう。
平田美幸さん🌺ありがとうございます!実は私も、他の移住者の方ほど「ナイチャー」と言う呼び方が気になりませんでした😳気になる人も居ると聞いて驚いたぐらいです🤔私は北海道出身なのですが、北海道でも本州の事を「内地」と呼ぶので多分違和感がないのだと思います🍀*゜私も全く悪気無く「区別」していたので、気を付けようと思いました😭💨
私は本土、沖縄どちらでもある人です~複雑~だからナイチャーの違和感もわかるし、沖縄そばだって細かく違うぜ!って言えます。全部一緒じゃーんって他県の方に言われちゃったけど汗実際うちなんちゅは優しいけど、ないちゃーは冷たいとかも直で聞いたこともあります。多分、地方と都会を比べるくらいの感覚に近いかも。日本の中でも関東関西とか、なんか違う~ってありますよね。でも!そう一部ですね!今はほんと、流通便利、情報社会そこにこだわらない、お互いの理解が進んで良くなってると思います。
ハネさんコメントありがとうございます!!どちらの気持ちもわかる方からのご意見貴重です✨✨確かに、田舎に行くと「東京もん」みたいに言われる事もありそうですもんねー💦一部のそういう方は仕方ないと相手にしないで、多数派のハネさんのような方と仲良くなってけばいいですよね😆
@@sunnyjourney そうですよね!私はどこの人?ってありましたけど、時代がすすんで、だいぶ和らぎました。楽しく沖縄でも過ごしてくださいね!
とてもよく分かりました😃私は福岡県民で、正直「九州沖縄」と自然に感じていますが逆に、本州在住の方との方が遠く感じるんですよねェ😅兄は静岡に暮らしている方が長いので地域性で話が食い違います。何処に住んでも、「遠くの身内よりも近くの他人」っていつも思ってしまってます😅しかも父が転勤族だったので福岡県内でも高校の頃に今の家に越して20年過ぎましたが、やっぱり溶け込んでいません😅小さい頃は航空自衛隊の住宅街に住んでいて✈️の音は慣れています😁福岡県も冬以外は湿度高いですヨォ💦(長文になってスミマセン🙇)
ハニャーさんいつもありがとうございます!!なるほど、九州から見れば沖縄の方が身近なんですねー🤔地域が変われば見方は変わりますよね😄狭い国ですが、意外と多様性豊かなのが日本のいいとこだなぁと感じます😊
ホントそうですね😊 サニージャーニーさんの動画は、とても楽しくて勉強になりますし、共感出来ます😃💡
これは別に沖縄に限らず、どこに住んでもそうですが、自分(家族・親族も含む)と他の人の「個人の尊厳(日本国憲法第13条)」を尊重する生き方をすべきでしょう。
那覇の渋滞は日本一ですからねwwラッシュ時は那覇だけじゃなくそこらじゅう渋滞してますよね
剛 山城さん🌺ありがとうございます!日本一ですかー!🚕🚗🚙💨確かに、高速道路まで毎日渋滞してますもんね!😱笑
いつかは移住をしたいと思っていますが、子供の将来を考えるとどうなのかなと悩んでしまいます。沖縄だと本土より色々な面で限られてしまうのではないか?自分達夫婦だけなら良いですけどね。
PUNXさんコメントありがとうございます!!お子さんの事となれば自分達のことより慎重になりますよねぇ🤔私たちはこちらで子育てしてないのでわかりませんが、本島であれば高校も大学もあり、よほどの大都市圏でなければ変わらないようにも思います。地方の方は大学行く時大都市に出る方多いですしね🤔ただ、離島になると高校がないとこも多いので大変にはなるかもしれません💦
子供の将来を考えるなら、高校か大学生になってからの方がいいかも。学力は下がります。
@@ポッキー-b6t やはりそうですよね。時間はたっぷりあるので、じっくり楽しみながら考えたいと思います!コメントありがとうございます。
お疲れ様です 私の住いは名護市です ナイチャーやウチナンチュ差別のお話しされてましたけど そこは中南部でいろんな県外や海外の人達が多いので比較されがちだと思います 一度やんばるで生活されてはどうですか 1ヶ月くらいで自分達がナイチャーである事を忘れているかもしれないですよ 北部ややんばるの 言葉で イチャリバチョウデイって言葉が有ります その意味は 道で会う人は皆兄弟って意味です 話が長くなりすみません
認識?あるある 北海道は道産子ですよね、北海道の人も内地の人て言いますよね?
オススメにいきなり出てきた!笑ナイチャーって方言じゃないんですよね〜今の60代70代の若い頃の造語です。ちなみに方言だと大和んちゅって言います。沖縄の方言は昔の大和言葉が訛った言葉なので共通点多いですよ。ナイチャーって呼び方は区別してるみたいで嫌なので僕は使ってないです。
話しを聞いて、納得しやなるぼどとか、へぇーとっかって思いました🤗でも、沖縄県大好きでーす💐🤗 大好きでいたいな❣️
にゃんちゃんさんいつもありがとうございます!!私たちも沖縄大好きです😆これからも大好きなままだと思います😊
沖縄で営業していた時に、あなたないちゃーでしょ。私はうちなーんちゅだから。と突っぱねられたことがあります😅
歩かないですよー!スーパーの駐車場さえなるべく近くに止めたいからぐるぐる空くまで待ちます!子供達も朝はほぼ親が送迎!夏はビーチパーリー肉大好きアメリカ文化🇺🇸の沖縄ジャンクフード大好き!
歩かないですよねー(笑)家から駅まで20分くらいだったのですが、歩いてモノレール乗ってきたと言ったらびっくりされてました(笑)
実家帰ったらログインできなくて焦りました。戻ったらログインできた。太ったのは沖縄移住の影響だったんですね!笑
褒めてもらってるようで、ウチナーンチュとしても嬉しいです❤ナイチャーとかウチナーンチュとか分けるのは、ちょっと沖縄の人に劣等感みたいなのがあるかなって思ったりしてます笑笑
京都と沖縄の県民性が似てる部分がある気がします。沖縄も琉球、古都?だったからかなと思います。古くからの文化も色濃く残ってるので、県外を意識するのかな、、と!京都府民も府外にあまり出ないと聞きました
「ナイチャー」という表現は区別と差別の両方で使われますが、差別にとれるときは、そう発言する方が持つ「沖縄しか知らない。外の世界を知らない。」コンプレックから来るもの。大きな心で大人の対応をしてあげてくださ。笑
Circle back9さんコメントありがとうございます!!沖縄に関わらず、差別って狭い世界しか知らないとこから来ることが多いですよね😅万が一差別に合っても受け流すが1番と思います😄
大和人とも言いますよね😃島ナイチャーは沖縄人で内地の言葉話す人みたいですよ😃
今、酔っていますが初めて動画を見ました!ぶっちゃけ2人はどこ行っても差別されまーす何故かというと頭が良いから!RUclipsだけで食っていける能力と気力あったら嫉妬しかないさーねこじらせて沖縄移住する人多いけど、頭良過ぎると嫉妬されるもんよたぶんこれは日本のどこに移住しても。。。って俺は思ってる。自身もって我が道を歩んで行ってください
若い子は、内地の人を目の前にして、ナイチャーと言ってることにびっくりです。ナイチャーは、本人がいないところで使う言葉です。年寄りのヤマト嫌いが、その下の世代にナイチャーって言葉を作らせてしまったのかな?って思いますね。戦前〜ちゅらさんの沖縄ブームまで、沖縄県民は内地に行くと珍獣扱いでしたから…年寄りのヤマト嫌いは、それなりの理由があるので、内地の方は悪く思わないでくださいね…😅なんとなく思ったのですが、アイヌの人って辛かっただろうな…と思います。北海道にガンガン和人が押し寄せて、新参者にイヌ呼ばわりされて、逃げる場所なしで、ついにはアイヌ語を話さなくなってしまったらしいです。
観光地なんで生まれからずっと住んでる身としては、悪目立ちする観光客とかが目について、いつの間にかそれが観光客へのイメージに繋がってしまって「あいつらナイチャーだろ」みたいな言い方になってしまってるかもしれないですね
RUMdrenさんコメントありがとうございます!!悪目立ちする一部の人から悪いイメージ持ってしまう…わかります😵1人の人として皆が認識し合えるといいですね😄
ウチも沖縄に移譲したいだけど、年降りの人達はどうですか、?ぜひ年寄り🧓ライフスタイルはどですか?返事お願いします
皆さんたくさんのコメントありがとうございます!!まだ返せてない方すみません💦
私たちが思ってたよりずっとポジティブなコメントが多く嬉しいです😭
ただ、やはり中にはただの悪口のようなコメントもチラホラついてきたので、コメント欄見る方はお気をつけください🙇♂️
※敢えてブロックなどしてません
こういう人目に止まる場で悪口を書く方は本当にごくごく一部の偏った方と思います💦聞き流しましょうね😵
人が集団になれば、必ず区別や差別は生まれるけれど、人は理解しあおうと努力もできる😊
言葉は、それを使う人と受け取る人次第。
改めて考える機会になりました😊
自分達の地元を好きになって移住してくださる人、嬉しいです!
ないちゃーって普通に使うけど全然悪い意味では、ないですよ😀
これからも2人の動画楽しみにしてます
富田乃理子さんコメントありがとうございます!!
移住者に嬉しいと温かい言葉をかけてくださる方がいるとこちらこそとても嬉しいですと言う気持ちです😊
今後も精進しますので応援お願いします🍀🍀コメントも本当に力になるので、またお待ちしています😊
沖縄人に対してのきずかいしながらの、コメント本当にありがとうございます。ナイチャーという言葉はアメリカンのヤンキーと同意語だと思います。昔は大和の人だからヤマトゥンチューと呼んでる方が多かったです。戦中、戦後の辛い経験から生まれた言葉なのかなと思います。いまの世代かナイチャーという時、こうちゃんの言うとうり区別というふうに使われてるのかなと思います。またそうであってほしぃです。移住した人が必ず体験することですよね。お二方を含め移住してくださった方々にお詫び申し上げます。どうぞ区別だと思って沖縄を愛して下さい。勇気のいる動画ありがとう。
ウリ ウリさんいつもありがとうございます!!
ナイチャーという言葉は僕としては始め悲しく響きました。本土の人が沖縄にしてきた事を象徴してるように感じたからです。
しかし、実際暮らし始めてみて、現在では県外出身よりナイチャーの方が言いやすいからそういうだけ、と気づきました😅
謝って頂くことでも一切ないと思います💦他意がないとわかった今ではなんとも思いませんし、差別だという誤解を解きたいなとこの動画を作ったので、こんなコメントいただけて感謝しかないです😊
自分で選んだ5年間が楽しい日々で良かったです
私にとって思い出深い沖縄の文化を色々話してくださり嬉しく思います🌺
二人のように受け入れる事と自分の軸を持ってる人達はどこに行っても受け入れてもらえると思いますよ 県民としてありがとうと言いたい
HUさんコメントありがとうございます!!
私たちこそ移住してからステキな経験ばかりで、沖縄を作ってきた皆様にありがとうと言いたいです😊
こうへいさん、みずきさん初めまして。全国転勤の我が家ですが、年末にいきなり沖縄転勤の話が出ました。
全国転々としましたが、沖縄は少しハードルが高く、直接見に行こうと年始にリサーチに数十年ぶりに訪れました。
訪問に当たって、こちらのチャンネルを見つけ、かなり参考にさせていただきました!すごく分かりやすいです。
なかなか時勢もあり、観光ということは出来ませんでしたが、近々移住した際にはぜひ楽しめたらいいなーと思います!
コロナ早く落ち着いて欲しいですね。
個人的にお二人の話し方、笑顔がとても好きです☺️応援しています。
@@SK-wd5hw さんコメントありがとうございます!!
沖縄に転勤なんて素敵な辞令ですね😆きっと一生の思い出に残る、素敵な生活になるのではないでしょうか😊
早くコロナが落ち着いて沖縄生活思いっきり楽しめるといいですね🥺
どんな事でも楽しかったって言えるお二人の沖縄生活に乾杯~。
ナカシママサトシさんいつもありがとうございます!!
自分で選んで勝手に来たんだから、楽しまなきゃ損ですよね😆
いつも更新楽しみにしています♡
沖縄を外から見るとこうなんだー😳
と、再発見できて嬉しいです!
おふたりのように、沖縄県内外の違いを楽しく笑い話にできる方は大歓迎です😆
chi shiさんコメントありがとうございます!!
いつも見てくださってるんですね😆
地元を外から見たら…確かに面白そうです🤔名古屋移住系RUclipsrさん探してみます!いなさそう😂
こんにちは、はじめまして。みずきさんのご病気発表の動画キッカケに、チャンネルに辿り着きました。バンで旅をはじめる前に沖縄に住んでいらっしゃったのですね。
年間に何千人も移住する沖縄で、その80%は帰ってしまうとのことで、旅行先として、移住先としてのギャップを埋めてくれる愛のある動画だなーと感じました😊
私は両親とも内地ですが父の仕事の関係で生まれてから幼稚園まで石垣島、高校卒業まで沖縄本島で暮らしていました。
家の中と学校を含む外の世界では食べ物やお正月など行事ごとの文化も言葉も違っていたし、ずーっと、自分が他所の土地に住んでいる感覚でした。
みずきさんとこうへいさんが仰るように日常生活であからさまな差別を感じることは少ないけど、それでも18年間の中で数回、例えば仲良しの子が入っている地域の子ども会に入りたいと言ったら「ナイチャーは保証人が居ないとダメ」と言われてしまった事もあります。
沖縄の地上戦で、日本兵にぞんざいな扱いを受けた経験と歴史から、大和人への恐怖や悲しい思い出、いい伝えがこのナイチャーとウチナーンチュの垣根を作っているのかな、と思いますが、
戦争を経験した方々が少しずつ減ってきて、そして古い土地も沢山の移住者の方々に新しい風を入れてもらって、私が子どもだったころと比べても環境は変化しているな、と感じています😌
ひとつ、お伝えできることがあるとすると、今でも残る古い土地(特に同じ苗字の表札が固まって近所中にある地域など)は今でも地元の方や親戚関連の色が濃く、淋しい思いをしてしまうかもしれないので、これから沖縄は移住する方はそういった点も住む場所選びに参考にしていただければと。
沖縄を離れて20年近く経ちますが今でも実家があるので帰省しますが、内側から外側から見たそれぞれの良さがどの土地にもあるな、と感じています😊🤍
お二人ともお身体気を付けて、これからも幸せで楽しい時間をたくさん過ごしてくださいね。
現地の人が嫌いって思う人は、一度自分が現地な人に失礼な態度を取っていないか考えてみてほしいです。
「優しい人間に会ったことがない」とコメントがありましたが、自分は優しさをあげたことがあるのかな?きっと、自分が他人に優しさをあげるようになれば変わると思います。
動画のお2人のように接していれば、優しい人が集まってくると思います!
kang synさん🌺ありがとうございます!
胸にささるお言葉ですね🥺
私も、相手の態度は自分の鏡だと思いなさい、と言われたことがあります🍀*゜
こういったお考えを持てるkang synさんはとても素敵です💕
私も人に優しく出来る人でありたいです!☺️🕊
めちゃくちゃ前向きな、お二人。
めちゃくちゃ勉強なりました。
有難うございました。
私は、大阪大好き大阪移住者です。
本当、ネガティブな事言う人は、ほんの一部さん。
楽しんだもん勝ちですね。😊。
こうへいさん、みずきさん、ありがとうございました。
応援しております📣!
インターネットも何もない時代の1995年に移住を試み1年間沖縄に住みました。正直日本の沖縄県っていう感覚で行くと何もかも違いすぎて、かなり戸惑いました。当時から移住者のコミュティがあったのですが、皆ギャップに悩んでいた記憶があります。いい意味で沖縄移住は外国に移住するというつもりでいけば全てがすんなりを受け入れれると思います。私の妻はタイ人ですが、タイと沖縄は沖縄と日本より文化や風習が近い物があります。沖縄の+も-も知っているつもりですが、世界30か国以上訪連れた中で今でも沖縄は世界で一番好きな場所ですね。
really trueさんコメントありがとうございます!!
その時代に比べたら私たちの移住は楽ですよね、情報が溢れてます😅
沖縄は本当に大好きな場所です😊
こんにちは。お二人の楽しい雰囲気が大好きです。
僕も移住者ですが、差別的なナイチャーは感じたことないですね。
50年前は本土の人が沖縄に住むことは稀なケースでしたからね。
仕事も楽しくさせてもらってます😆
先日横断歩道をGも一緒に渡ってることがあり、笑ってしまいました。
沖縄生活楽しんでます♫
Ken Kenさんいつもありがとうございます!!
旅行で来てる時はナイチャーと言われるとちょっと寂しい気持ちに感じましたが、ただの呼び方だと今は気づきました😄
Gと横断歩道(笑)交通ルール守る派のGだったのですね(笑)
みずきさんとこうへいさんが沖縄に移住して5年。幸せそうでよかったです。価値観や習慣の違いなどいろいろあると思いますが、これからも沖縄で楽しく暮らして欲しいです。県外、国外からの移住大歓迎です。すべての人が自分らしく生きていける島になったらいいなぁと思います。
照屋隆司さんいつもありがとうございます!!
すべての人が自分らしく生きていける島、本当にそんなふうになったらとてもステキですね😊
このコメント見た移住を考えてる方はきっと勇気が出たと思います😆
ないちゃーじらー(県外の人っぽい顔)って言われる時、女性に向けてであれば、垢抜けてて色白で上品な雰囲気、っていう意味がふんわり含まれる時もあります☺️言ってる人は褒め言葉として伝えてたりね。
今回初めて見させていただきました。私は海が大好きで、家族で沖繩へ移住してもうすぐ20年になります。子供達はすでに成人して内地に行ってしまいましたが、私は沖繩が好きなので1人残って沖繩ライフを楽しんでます。沖縄あるある良くわかります。頷きながら見てました。明るいみずきちゃんが可愛くて、優しそうなこうへいくんに共感がきました!以前の動画も少しずつ見て行きますね。
小林利恵さんコメントありがとうございます!!
20年!きっと今より色々大変だったのでしょうね🤔それでも沖縄に残ってらっしゃるのはやはりそれだけ魅力的な場所だということですね😊
少しずつでも見ていただけたら大変嬉しいです😆
なんて素敵なお2人なんでしょう〜🧡 .*゜
おきなわを好きでいてくれて、移住してきてくれて、地元民としてすごくうれしく思います^^ 個人的にはおきなわが大好きな人はみんなウチナーです!最高^^
これからもおきなわたくさん楽しんでくれたらうれしいです~!!
ともわーるど【Okinawa Vlog】さんコメントありがとうございます!!
沖縄好きな人みんなうちなーだなんて、そんなふうに言って貰えたら皆移住も旅行も来やすくなりますね😆
お二人さん、お疲れ様、いつもみてますよ楽しいですね!!
私は、沖縄生まれ、沖縄育ちですが、個人的に県外から移住されてる方は応援してますよ。がんばれ👍
沖縄県の変なところは、どんどん変えるべきですよ。私はないちゃーという言葉がだいきらいですね。区別したくないですね。
昔はね、区別することもあったと思いますが、現代は、ぜひ、移住が増えて、混ざって、県の活性化につながってほしいですよ。
うまく、沖縄のいいところを残しながら発展してほしいですね。
沖縄のいいところを見て、また良い人と出会って、楽しんでくださいね😃
ちんやまさん🌺ありがとうございます!
いつも楽しく見て下さって本当に嬉しいです😆🙌
沖縄県民の方に応援して頂けるととっても心が温かくなります!😭✨
私は、全ての人が自分の好きな場所で生きていけると良いな~🌸と思っているのですが、地元の方にそう言って頂けると本当に安心します☘️*
受け入れてくださる皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです☺️💕
今後も沖縄に移住される方は増えると思いますが、文化も含めて「沖縄」を愛して下さる方が増えて欲しいなと思います💕
移住された方も、移住を夢見てる方も、ちんやまさんの言葉にとても勇気付けられると思います🌈✨
ありがとうございます!
たまたまおススメに出てきたので、面白そうだなと思い動画拝見しました!
僕個人の意見ですが、移住する前に絶対的に必要なのは
お2人が言うように"郷に入れば郷に従え"だと思います!
聞いたことある話なのですが、沖縄の文化である、お盆の時期の道ジュネーがうるさいって言う移住者がおり、自治会に文句を言ってくる人がいるそうです。
それは沖縄の文化であり伝統であるので、そこを理解できないのであれば移住するべきではないと思います。
ただ、海がキレイだから!異国みたいだから!という理由だけで移住するのではなく、その県の土地や地域の文化や伝統、歴史、人柄、住むためのライフラインなどしっかり理解した上で移住するべきだと思います!
僕も内地の人が沖縄に移住してくるのは全然ウェルカムです!
でも、沖縄には沖縄の暮らし方があるから、そこはちゃんと理解した上で移住してね!って事だけは声を大にして言いたいです(笑)
長々と失礼しました…(笑)
これからもRUclips頑張って下さい!
よなさんコメントありがとうございます!!
私たちでいえば、盆踊りうるさいからやめてくれって言うようなニュアンスですよね?信じられません😱😱
どこに移住するにしても、その地の文化を尊重できない方はやめた方がいいですよね💦自分の狭い価値観で生きたいなら地元にしがみついて生きていくべきと思います😵
ありがとうございます!もしまた見かけたらコメントお待ちしております😊
率直に、ぶっちゃけて話していただけて、リアルでよかったです。ちなみに僕も北海道出身、いまは仙台、沖縄に住みたい民です
たなこりさんコメントありがとうございます!!
素直な意見を話すのドキドキしましたが、移住を真剣に考えてる方に僕たちのリアルを届けたいとの思いから撮りました🤔
沖縄来たら一気に気候が変わりますね😄
素晴らしい考え方の方で嬉しく思います。
沖縄生活、大変な事もあるかとは思いますが、楽しんで下さいね!
rick owensさんコメントありがとうございます!!
沖縄生活楽しい事の方が圧倒的に多いです😆温かいお言葉ありがとうございます😭
お疲れさまですm(_ _)m私は58歳で現在、関西で住んでいます❗地元沖縄には年に三回は帰ります❗私が沖縄に産まれて小学三年生まではお金はドルで車は右側通行で尚且つ遊びも鉄砲の玉の火薬を取り出して遊んでいました❗正直、本土に復帰した沖縄は豊かにもなって良かったと思います❗今言われたナイチャに対しては悪気は全くないけど沖縄の俺らの年頃の方は今では考えられない生き方をしてきたので本土の方に対しては劣等感しかなくて差別と言うより区別してました❗逆に関西に来たときには物凄く差別的発言でいじめられたけど住めば都、今では住み心地通い関西です
目取眞修さんコメントありがとうございます!!
鉄砲の玉の火薬を取り出して…本当に激動の時代だったのですね🤔私たち若い世代には想像もつきませんが、こうしてお話して頂くことで知ることができます。ありがとうございます😊
こんにちは。沖縄県民です。おっしゃっている事、共感致しました!職場に移住者はいますが「ナイチャー」は使わないよう気を付けていますよ。みんな仲良く過ごしています。
MASAKUNI Tさんコメントありがとうございます!!
ありがとうございます😊ナイチャー、僕はもはや気にしませんが、使わないという配慮はとてもステキですね😆
応援しております。頑張って下さい!
移住を考えてます。今、候補が伊豆と沖縄です。
昨日、たまたま沖縄に住んだ経験のある人にないちゃーに対する差別?区別?のことを教えてもらってちょっと気になってたところにこの動画だったのですごい感謝です。
気になるところではありますが、移住したいと思います。ちなみに私は昔から沖縄の人に間違われます。笑
ラポカヨリーナさん🌺ありがとうございます!
移住をお考えなんですね🥰
私達は伊豆にも数ヶ月住んでいたことがあります🌼
伊豆も沖縄もどちらも素敵な所ですよね✨
ネガティブな話はとても心に残りやすいので不安になるお気持ちも分かります😭
でも私達は沖縄に住んでみて、景色と文化の素晴らしさや、人の優しさにたくさん出会いました☺️💕
私達の動画で、ラポカヨリーナさんのように移住を迷われてる方の不安を少しでも取り除くことが出来たら嬉しいです!🌈✨
ナイチャーとして差別する人に会ったらその人には差別する相当な理由が会ったんだと許して欲しい。その理由として考えられるのが過去にナイチャーから口にできないほどの差別を受けて心に傷をおってる経験があり本能的にナイチャーを警戒するようになっているからです。でももしそういううちなーんちゅに会ったらラッキーと思ってその人と友達になるくらい広い心で受け止めて欲しいなあ😃いちゃりばちょうでーの文化があるうちなーんちゅは受け入れたときはものすごく大切にされますよ~☺️難しいかもしれないけど頑張って笑って許して欲しいですファイテイン‼️
港川浩和さんいつもありがとうございます!!
特に戦時中やその後の復帰前を知る方はそうでしょうね…沖縄に日本政府がした事は許されなくても仕方ないほどの事と思います。
ただ、港川浩和さんのようにほとんどの方が移住者に優しくしてくれるというのが、5年住んだ私たちの体感です😊
沖縄移住直前のタイミングでこの動画を見れて本当にありがたかったです🙏🏻✨(今月末に移住します)
生まれ育った場所を離れて生きる場所を自分で選択することや、その土地の文化に順応していくこと等々、共感しきりでした。
何よりお二人の明るい語り口が大好きですし、沖縄を尊重する姿勢が、私にとってはお手本です。
いつもありがとうございます😊
冷蔵庫は購入済みだったんですがちょっと大きめを買っていたのでセーフでした🙌🏻よかったー😆笑
aishort118さんいつもありがとうございます!!
ついに移住なんですね😆
きっと楽しい生活が始まりますね😊
私たちはお手本になれるような存在ではありませんが、一移住者として移住する方が増えるのは嬉しく思います😊
私は特にないちゃーとか気にしたことなかったです✨沖縄の人は人懐っこいし、情が深いですし😉
私は住みやすいです🌴
まるたろうさんコメントありがとうございます!!
私たちも住みやすいですよー✨✨
面倒見がいい方多いですよね😊
いつも多くの情報ありがとうございます✨
昨年11月に沖縄に行き、移住について友人に話しを聞いてきたのですが、こうへいさん達と同じ意見が多かったです。
現時点での結論は沖縄の多くを見て、知るために観光をいっぱいすることにしました。
前回はワーケーションを含め北谷町を中心に10日間でしたが、行きたいところ全ては回れませんでしたので、次は6月と12月。
12月は仲間達を誘って那覇マラソン+観光をと。
それまでに穴場観光スポットを見つけておこうと思います。
今後の動画も参考にさせてもらいますので、楽しみに待ってます😊
余談:みずきさん、モデルっぽくなってますね👍
Hideyuki Takaymaさんいつもありがとうございます!!
移住検討して色々動かれてるのですね😆
移住しようかなぁと思って沖縄に来ていると、普通に観光するより絶対楽しいですね!!
みずき喜んでます(笑)
今沖縄に戻ろうと思って家探しをしているんですが、以前探したときより家賃が爆上がりしていてびっくりしてます。以前は那覇の隣の西原町で7万ちょうどで3LDKに住めたんですが、全然ない!おきマークさんを始め、何軒かの不動産屋さんにメールをして探してもらえるようにお願いしているんですが、なかなかないですねぇ。大変!でも早く沖縄に戻りたいですね。
Yosuke Maezawaさんコメントありがとうございます!!
お家探し大変ですね💦
西原も私たちの印象としては十分便利で住み良い街なので、家賃上がるのもわかります😵
いいお部屋見つかるといいですね🙏🙏
優しくて素敵なおふたり!登録させていただきました!^ ^
aitaepeapea oviriさん🌺ありがとうございます!
嬉しいお言葉にとっても幸せ気持ちになりました😆💕
これからもよろしくお願いします!
ウチナーンチューの私から、日本本土とは、文化や習慣が大きな相違があると思います。だから、本土の方から、沖縄に移住するには、大きな壁が存在すると思います。沖縄に住むには、大変なご苦労がありますが、なるべく頑張って下さい。
律男 比嘉さんコメントありがとうございます!!
文化の違いはたくさんありますが、沖縄に住んでて大変だなぁと思ったことはあまりないですよ😊
文化の違いも楽しいです!!
こんばんは、更新お疲れ様です☺️
おふたりが沖縄が好きで、
沖縄の文化を尊重していらっしゃるのは、
普段の動画から、
ミシミシと伝わっていますよー✨
そちらは今コロナで大変だと思いますが、
こんな時はお二人のご飯を食べながらの
まったりトークが見たいです!笑
ご身体にお気をつけて下さいね😭
えだまめさんいつもありがとうございます!!
ちょっと迷った動画でしたが、そう言っていただけると安心します😊視聴者の方から反応がいただけるって幸せですね🍀🍀
外食は自粛してるので、まったり動画が増えると思います😅
30代の沖縄県民です。
素晴らしい動画をありがとうございました。
私自身も差別するつもりは全くないので、いつの間にか悲しませてしまっていたかもしれないと思うことに本当に申し訳なく思います。
私の小さい頃、私の周りにいた大人が伝えていたのは『ないちゃーに負きらんけよ』です。
それは、ビジネスでもスポーツでもなんでもです。
好き嫌いというよりは、あらゆる面で内地は沖縄よりも優れていているが、気持ちは絶対に負けるなよ。という、内から沸々と湧いてくる情熱から出た気持ちが残っています。
親の世代は60代、おじいちゃんの世代は90代
それは歴史が物語っています。
楽しく拝聴させていただきました。ナイチャーと呼ばれることに関してですが、我々日本人が外国の方を「外人」と呼ぶのと似ているのかなあ?と感じました。ネガティブな意味で使われることもあれば、まったくそういう意味ではない場合もある、日常会話の何気ない言葉の一つのような気がしています。例えばプロ野球の解説で「助っ人外人」とかよく耳にしますよね。自分は沖縄出身でも移住者でもないので言葉のニュアンスとして掴めてないかもしれませんが・・・的外れならごめんなさい(ドイツ在住30年の日本人より)
わかりますー、外人と言われると海外から日本に来て住んでる方傷つくそうですが、言う方はほとんど悪気ないですもんね🤔
沖縄の渋滞🚗🚗🚗⚡本当凄くて
運転するのが怖いです😭
旅行中は、旦那運転だけど移住したら自分
でも運転しなきゃだし💦
冷蔵庫は、ちょっと大きいのがいいんですね~なるほど🤔あと、郷に入っては郷に従えですね‼️移住したら沖縄の人と仲良くなれるといいな~🎶
ちぃさんいつもありがとうございます!!
渋滞びっくりしますよね😅
運転では、バスレーン専用レーンや時間帯で中央線が変わる道に最初少し戸惑いました💦が、人間すぐになれるもので、ほとんど運転しなかったみずきも毎日運転してますよー😄
私の両親は沖縄出身で、私は生まれも育ちも大阪です。子どもの頃からウチナンチュー(沖縄の人)やナイチャー(内地の人)はよく聞いていました。私自身は(沖縄の人)と(沖縄県以外の人)みたいに捉えていましたが…中には、区別ではなく差別的に使われる事もあるのかな?本土とは違う沖縄独自の文化があるので難しい部分もあるのかも知れないですね😅…初めて沖縄に行ったとき、従兄達に「あんた達は島(沖縄)ナイチャーだね♥」って言われた時に、何故か嬉しく感じたのを思い出しました。
久しぶりのコメントです。
私はナイチャーにそんな差別的な意味が昔はあったということも知りませんでした。今はぜんぜんそんなことはないので気にしないで下さい。
沖縄を元気にプロジェクトお疲れ様でした。
これからも頑張って下さい(^。^)
アイスさんコメントありがとうございます🍀🍀
気づかないくらい今では誰も気にしてないですよね😄
そう言っていただけると、移住考えてる方安心するのではないかと思います🍀🍀
ありがとうございます!!今後も応援お願いします😆
いつも楽しく見てます!
移住者に対してなんとも思ってないです👍🏻
むしろウェルカムですよ〜💯
異国情緒な沖縄を好きになってくれて
ありがとうございます☺️
いちゃりばちょーでー全人類に愛を☺️
移住を考えている方
住めば都、慣れればなんだかんだ居心地が良くて抜け出せないですよ〜😁
CSさんコメントありがとうございます!!
沖縄出身の方にそう言っていただけると、ぐっと移住しやすくなりますね😆ありがとうございます✨✨
ハイサイ、ウチナーオヤジです。sunny journeyのお二人さん、沖縄の事を愛してくださり、ありがとうございます。
ウリウリさんや名嘉忠さんが答えた通りだと思います。復帰して50年、復帰前は本土に行くにもパスポートが必要、物理的な距離以上に離れてて交流が無かったし田舎者の僻みで使った時代もありました。復帰後は観光立県として本土との交流も増えて、ナイチャー=差別との考えをしてる人は非常に少ないです。沖縄では「いちゃりばちょーれー」=「人類皆兄弟・一度会えば兄弟」と言う考え方がウチナーンチュで基本人懐っこいです。このオヤジもそうです😀
加古新田さんいつもありがとうございます!!
加古新田さんのコメントはいつも勉強になる深いコメントでありがとたいです🍀🍀
こないだ復帰50年のニュースで1日で車が右側通行から左側通行になったと知りました。そんな混乱期を乗り越え、今の沖縄があると思うと、沖縄の方の本質はやはりいちゃりばちょーでーだなと改めて感じます😊
初コメントです、実は私の場合はラジオ沖縄RBCiラジオFM沖縄を山梨からradikoプレミアムで聴いていていつか沖縄に行ってRBCiラジオラジオ沖縄、FM沖縄へ行こうと思っています私は普段から沖縄の方々に支えられている山梨県民ですよろしくお願いします。
ヒカルさんコメントありがとうございます!!
沖縄のラジオも独特の文化で面白いですよね☺ご存知かもしれませんが、沖縄は本当にローカルの、一部の地域でしか流れてない超ローカルラジオ結構あります🍀
お久しぶりです、私も父が北海道出身なだけで生まれも育ちも沖縄ですがないちゃーと呼ばれて来ました、私の場合は嬉しかったですね、何故かというとないちゃーに憧れていたからです、特別汚い意味はないですよ、戦争が辛かったからですね、昔の人は❗私ないちゃー大好き💕です、優しい‼️
玉城清美さん🌺いつもありがとうございます!
お久しぶりです🌼
生まれと育ちが沖縄でもないちゃーと呼ばれる事があるんですね!
びっくりしました😳💨
ちなみに、私の出身地の北海道でも、道産子と呼べるのは3代目から!とか聞いたことありますよ😂
清美さんのようにないちゃーが好きと言って下さる方が増えたら嬉しいな🥺💕
そしていつかは皆が区別する事も無くフラットに暮らせるようになるといいなーと思っています~🌈☺️
初めてコメントします。
先祖代々生粋のウチナーンチュです。
過去の職場にも内地出身者がいましたが、正直、コミュニケーションをとっている時に
「ないちゃーだなぁ」と感じたことは記憶にないです。
ただ、ウチナーンチュの価値観や認識、行動様式とかけ離れたことをすると、「ないちゃーだな」
と感じることはあります。
例えば、夏の真っ昼間に水着で海水浴してるとか、露出度の高い服装で日焼け痕を見せて?
歩いている人を見た時とか、観光地化されていないビーチ等の農道に「わ」「れ」ナンバー
の車が多数駐車してて、地域のはるさーが困っているようなこととか、本土では通常こうする
のに、なんで沖縄ではそうじゃないの?そうしないの?と思考・価値観や行動様式について
難癖をつけられると「ないちゃー」と感じると思います。
移住者は「ないちゃー」「ないちゃー」と差別?区別?されてると言いますが、
うちなーんちゅ同士でも差別?区別?する表現はありますよ。
自身が住んでいる地域の人のことを「シマンチュ」地域以外の人を「他シマンチュ」と言い、
地域以外から移住(県内外問わず)して来た人のことを「寄留民」と言います。
ただ、このシマンチュの使い方は話の内容によって、大まかに「自治会単位」「自治体単位」
「沖縄県」に区別されるので、表現では同じシマンチュでもそのニュアンスは若干異なりますが、
「自治会単位」で「シマンチュ」を使用することが多いような気がします。
因みに、BEGINの「島人ぬ宝」の「シマンチュ」は、個人的には「自治会単位」「沖縄県」の
どっちにも当てはまると感じています。
補足として、年配者の方々は本土出身者のことを「やまとぅ」「やまとぅんちゅ」と言うことが
多いような気がします。
なので、そこまで「ないちゃー」を気にすることはないと思います。
ただ、沖縄にどっぷりと溶け込んでいる移住者は「ないちゃー」を意識させないくらい、または
「ないちゃー」だと言うことを忘れさせるくらい普通に生活している感がありますね。
最後に、本土出身者の方が「#沖縄を元気にプロジェクト」を実行し、少しでも県民のために
行動したことは、県民からはとても喜ばれると、個人的には感じています。そういったひとつ
ひとつの積み重ねが、距離感を縮めていくことになると思います。
やっぱり、最後は「人」の思考・価値観・行動でその人の未来は変わって行くと感じますね。
miyahiraふうみぃさんコメントありがとうございます!!
とても丁寧で、分かりやすい説明ありがとうございます😊自治会単位でもしまんちゅと使うなど知らない事も多々ありました!!
そして、沖縄を元気にプロジェクトもご存知なんですね😆私たちの力不足もあり、大きな渦は起こせませんでしたが、何人かの人々に喜んでいただけたのでそれだけでもやってよかったです😊
元気で暮らしてねー
憧れの土地での暮らしです」
ウチナーンチュ(なろう)って気持ちがめちゃ伝わってくる いい事ばかりじゃないよね どこもそうだよね いい配信ありがとう
Ico101jpさんコメントありがとうございます!!
もちろんいい事ばかりではありませんが、それはどこにいても一緒ですよね😄私たちは移住していい事の方が圧倒的に多かったです😆ご視聴ありがとうございます!
沖縄で、ネガティブな意味でそう思う方って近年ないような気がします🎵むしろウェルカムなイメージです☺️
私は九州に長年居ましたが、逆に沖縄って耳にして差別&無視が
多く感じ、戻ってきました(;´A`)
ウェルカムな県民性って、田舎に行くと余計に減少するイメージです。。
ZU SHIさんコメントありがとうございます!!
ホントに、ナイチャーをネガティブに使う人って最近ではほぼいないですよね😄
沖縄出身という事に差別あるのですね…私の周りで沖縄出身の方はむしろ羨ましがられてましたが…田舎はまた事情が違うのですかね💦
岐阜市は 各務原が近いから 自衛隊の戦闘機の音が凄い。南海トラフ大地震が怖くて 名古屋から岐阜市に移住しました。約15年前だったかな・・・・ 車は軽バン[車中泊可能] 他にモーターサイクルにも乗ってます。
わかります!
私は沖縄県民です。最近スマホの歩数を気にしてますが、歩数が全然稼げません😅
今年の末に沖縄移住を予定している40代夫婦です。
何かあれば質問させてくださいよろしくお願いします😊
オレオ旅チャンネルさんコメントありがとうございます!!
私たちで分かることであればお答えするので聞いてくださーい😆
ナイチャーについての違和感は時間が解決してくれると思います。ずっと昔は島内でどこの島(出身部落)?が普通に区別されてました。宮古、八重山、糸満、ヤンバルとかレアなところでフイリピナー、アメリカーなど…。情報の発達と時間が違和感を薄めてると思います。ウチナーライフ楽しんで!
美男美女の爽やかな2人。
羨ましい。
また綺麗な沖縄の海に行きたいな。笑笑
yho kさんコメントありがとうございます!!
僕達もまた沖縄行きたいです😭
アイデンティティーを主張すると、他との区別をする発言になって、
結果的に、一瞬、
あれ?きずついたかも?と
思うことあるかもだけど、
話してみれば、誤解はとける🙆
って、動画を見て思いました❤️
さすが5年も住んでると、沖縄のことをよく理解してますね。運動不足を解消するには、ウォーキングを始めてみてはどうでしょうか?御二人で歩けば会話をしながら気楽に歩けると思います。また、那覇市や浦添市、糸満市等では、この時期ウォーキング大会のイベントも開かれてるので、そういったイベントにも参加して、歩きながら新たな沖縄を発見してみるのも良いと思います。ちなみに今年のウォーキング大会は、那覇市と糸満市は既に終了しており、浦添市は中止になりました。もし、浦添市の『てだこウォーク』が来年開催されれば、2月頃にあると思います。
移住は大げさに言えば結婚と同じで好きで一緒になっても後から良いこと悪いこと見えてくる 余り期待しないで生活の中で楽しんでいけばいいと思う 一番大事なのは沖縄が好き
結婚と違うのは失敗しても誰も傷つけずやり直せるとこですかね😆
どーもー
今回の話しを要約すると…
『細かいことは気にするな‼️』
という感じですねー
どんな土地に行こうが、多かれ少なかれ違和感はありますよね、きっと!
何がしたいか、の目標があれば
なんくるないさー なんだと思います‼️
達也さんいつもありがとうございます!!
どんな土地に行こうと違和感あるのは事実ですよねー😅
ただ、沖縄に来ると違和感は強いと思います…が、それは差別ではなく、歴史の名残りの区別だとお伝えしていと思いました😊
たしかに、うちなーんちゅって呼ばれるの嫌というか、違和感です😳宮古島出身なので、島は特に、「沖縄本島とは違う」という感覚を持ってる人が多いなと感じます。
こんばんは!
確かに歩く習慣があまりなく運動不足になりがちです🚙
アメリカーとナイチャーはよく使いますね~
自分はネガティブな意味では使ってないですよ〜。う〜〜んでも発言には気おつけないといけないですね!
シマシママッスルさんいつもありがとうございます!!
ネガティブな意味で言ってないの私たちは実感を持ってわかります😄
受け手の方に他意がない事伝わればと思います🍀🍀🍀
ナイチャーいい意味の使い方と
思っていました。気にしないでいいと思いま〜す。幸せそうで
見てて明るくなりますね。✨
まるいさん🌺ありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり気にしないのが1番なのかもしれませんね😊🌼
私達の動画で少しでも元気になって頂けたらとっても嬉しいです🙌✨
沖縄移住についていろいろ話して頂きありがとうございます!お二人が良い方なので良い人を引き寄せているんだと思います!
旅行と観光は違うというのは激しく同感します!やっぱり生活が伴ってくるので観光とは全然違う面が見えて幻滅することもあると思います〜そういうことは念において頂ければ沖縄を楽しめるかと笑
県外の方が「こんな商売のやり方ではやっていけない」というのは個人的にはもっとウチナーンチュが受け入れてほしいところだと思いますね、そしたらもう少し経済的にも豊かになるのになぁと思っています。でもこの緩さが沖縄の良いところでもあるとはおもうんですが難しいですね>
綺羅のキラキラ韓国語さんコメントありがとうございます!!
商売のことについては難しいですよねぇ😅もちろん個人的にはもっとこうっ!と思うこともありますが、やっぱり緩さも良さですよね😂
私も移住者です。差別も、区別もあります。色々考える所も。良い所も悪い所も。どの地域でもある。でも、仲間意識は、強いと思う。RUclipsrやし、無難な回答だと。私は感じました。でも、海はキレイです
m mさんコメントありがとうございます!!
色々思うところあるのですね、それでもまだ沖縄に住んでいる。それもまた理由があるのでしょうね😄
沖縄県民です。いつも楽しく見させてもらってます😊
私は沖縄の企業のなーなー(適当)な部分にいつもイライラします(笑)
そういうところは本土のように当たり前にキッチリ仕事をして欲しいと思います!
これからも応援していまーす🤗
りーちゃんさんコメントありがとうございます!!
キリッとしてくれたら嬉しいですね😅でも皆がなーなーならまぁいっかとなりますよね(笑)
応援ありがとうございます😆
私は中学校の時離島から那覇に転校しました。偏見で見られたことはほとんどありませんでしたが、48歳の時上司から貧乏と凄く見下されたことがあります。人によっては小さな離島の出身を見下すことがあることを自覚させられました。そのことが幸いし、今では自宅の他、アパート一棟、土地1200坪を得ることができました。でも、その人は親からの財産でデラックスな自宅と3000坪の土地があります。かなわないですが、何もなかった過去の自分と今を比べ自己満しております。今は農業もしています。離島という海外から本島に海外移住した人間が本県には多いですが、県外という大陸から本島に移住される方々はまた、味わいの違ったストーリーが多いでしょうね。
@@YT-cg5ez 笑って下さりありがとうございます。私は人の笑顔が大好きです。最高にハンサムか美人でしょうね。あなたの笑顔を創造しました❗
想像の間違いです。ごめんなさい。
お正月まで、半袖ok
寒いときは、羽織物1枚ぐらいですごしてます。個人的にですが😆
彼氏が沖縄の人なので、いつか沖縄に移住するんだろうなって思っています。
私は関西人です。京都で4年働いていました。その中で京都人あるある?みたいなのが本当にあったんですね。言葉に裏があるとか。
そこで嫌な思いを沢山しました。
例えば「ピアノの練習上手やね」
って言われたら、
「うるさい」
って言われてるのかなって考えちゃったりするのが癖になっちゃっています。
沖縄の人に
「何しに沖縄に来たの?」
て言われたら
「内地に帰れ」
って意味だったらどうしようって思っちゃいます。
中にはいるだろうけど、基本沖縄の人は裏表がないと思っていいんでしょうか…?嫌な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ありません。
今から30年前に、子供時代に、親の転勤で那覇市近郊の市に住みました。
確かに、ナイチャーは言われたし、あまり良くは言われてない時に、使われていました。
ただ、名前でよそものと簡単に分かるから、ナイチャーとは言われてましたが、打ち解けたら、地元の県の人より暖かいというか、良くして貰い、親も自分も、良き思い出です。
打ち解けると楽しいですよねー😊
私はアメリカに移住したウチナーンチュです。宜しくお願いします!
沖縄の方より、日本本土の方は、基本的にいい意味で細かいですね〜
意見を言うか言わないかは、間違いなく個人差ですね。笑
ちなみに、私のおばあちゃんにとって西洋人はみんな「アメリカ〜」だったなぁ〜
私も沖縄移住したぃぃ〜
Akko Elserさんコメントありがとうございます!!
本土の人の細さがいい意味か、悪い意味かはシチュエーションによりそうですね😅
でもやはり色々な事含め個人差だなと思います🍀🍀
西洋人皆アメリカ〜と聞いて思い出しましたが、日本に留学に来た友達からよく聞くのは「外国人って言われて悲しい」という話ですが、ナイチャーの話ととてもよく似てるなと思いました。
言う方はほとんど他意はなく、受ける方が誇張してしまう感、似ています🤔
動画ありがとうございます。私先祖は沖縄で、父親の転勤で私が2歳の時に本土に移りました。今も本土にいます。大学卒業してUターンして半年間沖縄で働きました。その頃はないちゃーと言う言葉は聞いたことありません。内地の人と言う言葉はありました。私は方言が話せないし、聞いてもわからないので、やまとぅんちゅーと見られていたかも知りませんが、誰一人私をよそ者扱いしませんでした。こんな私ですが、私は自分をうちなんちゅうと思ってます。本土でも海外でも、自分がうちなんちゅうと思うならうちなんちゅうでいいと思います。話がそれました。ないちゃー、は悪い意味で使ってないと思うけどなー。本土復帰50年経過し、うちなーと大和を区別する必要がなくなり、やまとぅんちゅー、と言う言葉が減ったのかなー。ないちゃー、じゃなく、やまとぅんちゅー、って言われたらどう感じるかな?
中村政博さんいつもありがとうございます!!
ご自身の経験から貴重なお話ありがとうございます😊
個人的な見解ですが、ナイチャーとやまとぅんちゅの間に言われる側としては差はないのかなと思います🤔
きっと言う側に他意はないのに、受け取る側が線を引かれたような気持ちになるのかなぁ…と思ってますが😅
でも、言い慣れた言い方を変えるのって難しいし、受け取る側に他意がない事伝わればいいなと思って作った動画でした!少しでも広がりますように🍀
@@sunnyjourney 様。沖縄は隣接する都道府県がないので、島意識かあります。環境が意識を規定します。広く考えれば日本は元々島国です。隣接する国はありません。江戸時代は閉鎖的で鎖国政策でした。沖縄にしろ日本列島にせよ、島国根性があるのでは?私は大阪ニッポンいますが、兵庫県の人を兵庫県民、京都府のならを京都府民等言います。私のよいに沖縄の大阪府民、大阪の京都府民、色々います。愛知県、北海道も同じと違う?気にしなくていいですよ。逆の立場で考えてみ。わかるやろ。
沖縄に年間数カ月暮して、もう15年くらいになるかな。
その上での感想は…
沖縄の方々は、内地を余りに一括(ひとくくり)にしている!って事。
東京と東北のド田舎では、全く違うのに、同じナイチャーとして扱う。
田舎育ちからしたら…
沖縄なんて、全然便利で快適です。
寧ろ…都会だな。笑
沖縄は県外の方一括りにしがちは確かにあるかもですねー😅
動画みました。私はうちなーんちゅですがあまり気にして欲しくないです。いろいろな場があると思いますが沖縄県民優しいので移住より永住お薦めします😎
かーつーさんコメントありがとうございます!!
移住より永住と言ってくださるかーつーさんのような優しい方たくさんいますよね😆
いつも有難うございます。
瀬底島に不動産を購入しまして
民泊を運営予定ですが、
瀬底島は人気的にはざっくりどうでしょうか?
BOSCO清水さんコメントありがとうございます!!
すごいですね!!
個人的な物差しですが、瀬底島は観光地として夏はいつも賑わってるイメージです😆
が、沖縄どこもそうですがやはり冬は客足は少なくなりそうですねぇ🤔
こんばんは😃🌃
登録して色々拝見させて頂いてます。この前、コメントしたのですが、あの時と変わらず物件探し中です。物件探しでビックリしたのがキャンセル待ち13番目とか普通にあるのですが、沖縄あるあるなんですかねー。私が住んでいる福岡では、そんな話を聞いた事がなくて😢沖縄の不動産事情が分からず悩む毎日です。そんな内容もUPして頂けたら嬉しいです。
ゆきさんコメントありがとうございます!!
まだ物件探し中なのですね💦
私たちがお話聞いていた視聴者さんは見つけたと言ってましたが、3LDKで探していたけど2LDKしか見つからず妥協さたそうです…ちなみに十数人待ってるのはこの時期めずらしくないと知り合いの不動産関係者は言ってました😵
可能なら時期を少しずらす、無理ならある程度妥協する、または仮住まいとして探すなども必要になってくるかもしれませんね💦
気にすることないよ、ざっくばらんで自分のやりたい放題がいい、沖縄県民とか関係ないね、応援してます
ありがとうございます😊
車、多いですよね~いつも北部から帰る時、渋滞に巻き込まれて
飛行機、乗り遅れたときがあります・・・(´;ω;`)
私が、不思議に思った事は、自転車が少ない・・・
乗ってわかったのが、緩やかな坂が多すぎで足が吊りました・・・( ^ω^)・・・
本当、一部の方がナイチャーて言われるのかなと思います
私が居たときは、いい思い出しかないですよ
ゴジゴジ12さんいつもありがとうございます!!
わかります!北部から帰る時の北谷あたりの58の渋滞が嫌でついつい高速使ってもったいないなと自己嫌悪です(笑)
僕も自転車少ないと思ってましたが、ここ1、2年電動自転車の進化で、那覇ではよく電動自転車見かけるようになりました😮
産まれた時からこういう環境だから気に止めなかったけど言われれば確かにそうです。
そこで育った方には当たり前ですよねぇ😅
どもども ナイチャーについて 自分は石垣島の生まれですが 殆ど東京にいたので帰って来てから言葉がなおらず 島ナイチャーと呼ばれて居ます 笑い
狭めれば どんどん狭まる隔たり
そこら辺は 島の狭い空気感を感じますね
離島と本島の間にも同じ沖縄県でも隔たりは有ります
言葉も違うので 挙げれば切りか無い弊害は有りますね
ですが 地方の最大の問題は やはり子供達が都会に上京する
過疎化です
本島はまだしも 宮古島や八重山は 如実に若者は全て広い外へ出ます
必然的にナイチャーが若者です
島人若者も少しは居ますが 数人です
皆 わかってます 現実的にチャンプルー文化だと 受け入れなければ 社会は成立しない
伝統を継承しつつ 新しい風が吹けば 良いなと考えてます
友利毅さんコメントありがとうございます!!
石垣出身でも島ナイチャーになるんですね😅
移住者で若い人、その子どもたちが移住して沖縄の地で社会を営んでいくという事が不可欠になってきてるのですね🤔なるほど。
ただ、やはり伝統や文化の継承は積極的に取り組んでいくべきですよね😊
16:28 でた~ゴルゴ13
かっこいい~(≧▽≦)
kechi-taさんいつもありがとうございます!!
敢えての少ないボケ部分へのコメントありがとうございます(笑)癒されました😆
うちなーんちゅです。
東京に移住歴あり。元々先祖代々、東京の人が江戸っ子というようにそこに移住したからって都民にはなれても江戸っ子にはなれません。
俗に三代続けば江戸っ子というように、沖縄に限らずそうゆうものだと思います。移住したら沖縄県民、でもうちなーんちゅではない。
子供ができ、孫ができれば、立派なうちなーんちゅですよ(^▽^)/
ちむぐくるさんコメントありがとうございます!!
確かに、三代住めばはあるのかもしれないですね😄
ふと思ったのですが、二代目だけど沖縄生まれの子はやっぱりうちなーんちゅじゃないのですかね?🤔そうするとその子は自分のルーツに悩みそうですねぇ🤔
僕も移住して5年。同じような心持ちです。差別的に感じるというよりは自分自身が沖縄の文化に深く関わりのある職業柄、沖縄にアイデンティティがないというのがコンプレックスでもありました。そんなコンプレックスが結局のところ自分自身が自分を差別していました。
ちなみに、文化を育む人のコミュニティの中では、ヤマトゥー、ヤマトゥンチュと言われます🤒。ウチナーンチュの直訳が沖縄(ウチナー)人(ンチュ)であるならば、ヤマトンチュは、大和(ヤマト)人(ンチュ)です。個人的にはこの言葉が胸にすっと落ちています。「ヤマトからきてくれてありがとうね。」という言葉に何度も支えられました。言葉って本当に難しいなあと感じますが、傷つけるより前向きになれる言葉を使いたい。と改めて自分自身に教えてくれます。自分の話をスミマセン、動画に共感し、嬉しくなりましたので。引き続きRUclipsの発信楽しみにしております。
リュウカツチュウさんコメントありがとうございます🍀🍀
自分が自分を差別していたという表現、とても共感します。僕もナイチャーと言われ寂しく感じたのはそういう部分があったからでしょう。
そして、ステキな職業に就いているんですね😊移住してきて沖縄の文化を守る仕事に就く、本当に尊敬します。
これからも頑張ってください😄
心に染みるコメントありがとうございました!!
初見です!沖縄人です😊
個人的にナイチャーは差別なのかな?って気になって『本土の方ですか?』『本土の方』って呼ぶ様になりましたねー。
確かにー😅私には1ミリもないんですよねー。区別的な。ないちゃー、うちなんちゅうー
。沖縄県出身の私の今は東京、神奈川県に移住の私ですが。何と沖縄を離れたかったのは、付き合ってた人が、言えばないちゃー笑笑
反対されまくりで、島のこの縛りが嫌いで逃げました笑笑
もちろん、沖縄は故郷として行き来してます。だけど、お気持ちわかります😌💦
島国とはこんなかんじなのでしょうかね。
切なくなったりもしますよね。
私は関東にいる方が今は長いので、むしろ帰省した際はないちゃーのように振る舞ったりしてます笑笑すぐボロでてバレますけどね笑
訛りを隠してみたり多分、ないちゃーとは、かっこいいと思ってる自分がいたりするからかな笑笑🤭💦
色々語りたいけど。
Gの問題は慣れません笑笑🧐💦
飛ぶし、追いかけて来るし、思い出したくない笑笑🤣🤣🤣奴らはヤバいよね😭
ウチナーンチュの62才です。
ナイチャーって悪い意味じゃないですよ
ただ本土から来た人をそう呼ぶだけで、
悪気はぜんぜんない人が多いと思います
ナイチャーって言葉は何気に使ってましたけど、気になる人は気になるんですね反省しました。気づかせてくれてありがとう。
平田美幸さん🌺ありがとうございます!
実は私も、他の移住者の方ほど「ナイチャー」と言う呼び方が気になりませんでした😳
気になる人も居ると聞いて驚いたぐらいです🤔
私は北海道出身なのですが、北海道でも本州の事を「内地」と呼ぶので多分違和感がないのだと思います🍀*゜
私も全く悪気無く「区別」していたので、気を付けようと思いました😭💨
私は本土、沖縄どちらでもある人です~複雑~
だからナイチャーの違和感もわかるし、沖縄そばだって細かく違うぜ!って言えます。全部一緒じゃーんって他県の方に言われちゃったけど汗
実際うちなんちゅは優しいけど、ないちゃーは冷たいとかも直で聞いたこともあります。多分、地方と都会を比べるくらいの感覚に近いかも。日本の中でも関東関西とか、なんか違う~ってありますよね。でも!そう一部ですね!今はほんと、流通便利、情報社会そこにこだわらない、お互いの理解が進んで良くなってると思います。
ハネさんコメントありがとうございます!!
どちらの気持ちもわかる方からのご意見貴重です✨✨
確かに、田舎に行くと「東京もん」みたいに言われる事もありそうですもんねー💦
一部のそういう方は仕方ないと相手にしないで、多数派のハネさんのような方と仲良くなってけばいいですよね😆
@@sunnyjourney そうですよね!私はどこの人?ってありましたけど、時代がすすんで、だいぶ和らぎました。楽しく沖縄でも過ごしてくださいね!
とてもよく分かりました😃
私は福岡県民で、正直「九州沖縄」と自然に感じていますが
逆に、本州在住の方との方が遠く感じるんですよねェ😅
兄は静岡に暮らしている方が長いので
地域性で話が食い違います。
何処に住んでも、「遠くの身内よりも近くの他人」っていつも思ってしまってます😅
しかも父が転勤族だったので福岡県内でも高校の頃に今の家に越して
20年過ぎましたが、やっぱり溶け込んでいません😅
小さい頃は航空自衛隊の住宅街に住んでいて✈️の音は慣れています😁
福岡県も冬以外は湿度高いですヨォ💦
(長文になってスミマセン🙇)
ハニャーさんいつもありがとうございます!!
なるほど、九州から見れば沖縄の方が身近なんですねー🤔地域が変われば見方は変わりますよね😄
狭い国ですが、意外と多様性豊かなのが日本のいいとこだなぁと感じます😊
ホントそうですね😊 サニージャーニーさんの動画は、とても楽しくて勉強になりますし、共感出来ます😃💡
これは別に沖縄に限らず、どこに住んでもそうですが、自分(家族・親族も含む)と他の人の「個人の尊厳(日本国憲法第13条)」を尊重する生き方をすべきでしょう。
那覇の渋滞は日本一ですからねww
ラッシュ時は那覇だけじゃなくそこらじゅう渋滞してますよね
剛 山城さん🌺ありがとうございます!
日本一ですかー!🚕🚗🚙💨
確かに、高速道路まで毎日渋滞してますもんね!😱笑
いつかは移住をしたいと思っていますが、子供の将来を考えるとどうなのかなと悩んでしまいます。
沖縄だと本土より色々な面で限られてしまうのではないか?
自分達夫婦だけなら良いですけどね。
PUNXさんコメントありがとうございます!!
お子さんの事となれば自分達のことより慎重になりますよねぇ🤔
私たちはこちらで子育てしてないのでわかりませんが、本島であれば高校も大学もあり、よほどの大都市圏でなければ変わらないようにも思います。地方の方は大学行く時大都市に出る方多いですしね🤔
ただ、離島になると高校がないとこも多いので大変にはなるかもしれません💦
子供の将来を考えるなら、高校か大学生になってからの方がいいかも。学力は下がります。
@@ポッキー-b6t
やはりそうですよね。
時間はたっぷりあるので、じっくり楽しみながら考えたいと思います!
コメントありがとうございます。
お疲れ様です 私の住いは名護市です ナイチャーやウチナンチュ差別のお話しされてましたけど そこは中南部でいろんな県外や海外の人達が多いので比較されがちだと思います 一度やんばるで生活されてはどうですか 1ヶ月くらいで自分達がナイチャーである事を忘れているかもしれないですよ 北部ややんばるの 言葉で イチャリバチョウデイって言葉が有ります その意味は 道で会う人は皆兄弟って意味です 話が長くなりすみません
認識?あるある 北海道は道産子ですよね、北海道の人も内地の人て言いますよね?
オススメにいきなり出てきた!笑
ナイチャーって方言じゃないんですよね〜
今の60代70代の若い頃の造語です。
ちなみに方言だと大和んちゅって言います。
沖縄の方言は昔の大和言葉が訛った言葉なので共通点多いですよ。
ナイチャーって呼び方は区別してるみたいで嫌なので僕は使ってないです。
話しを聞いて、納得しやなるぼどとか、へぇーとっかって思いました🤗でも、沖縄県大好きでーす💐🤗 大好きでいたいな❣️
にゃんちゃんさんいつもありがとうございます!!
私たちも沖縄大好きです😆
これからも大好きなままだと思います😊
沖縄で営業していた時に、あなたないちゃーでしょ。私はうちなーんちゅだから。と突っぱねられたことがあります😅
歩かないですよー!
スーパーの駐車場さえなるべく近くに止めたいからぐるぐる空くまで待ちます!
子供達も朝はほぼ親が送迎!
夏はビーチパーリー肉大好き
アメリカ文化🇺🇸の沖縄ジャンクフード大好き!
歩かないですよねー(笑)
家から駅まで20分くらいだったのですが、歩いてモノレール乗ってきたと言ったらびっくりされてました(笑)
実家帰ったらログインできなくて焦りました。
戻ったらログインできた。
太ったのは沖縄移住の影響だったんですね!笑
褒めてもらってるようで、ウチナーンチュとしても嬉しいです❤
ナイチャーとかウチナーンチュとか分けるのは、ちょっと沖縄の人に劣等感みたいなのがあるかなって思ったりしてます笑笑
京都と沖縄の県民性が似てる部分がある気がします。沖縄も琉球、古都?だったからかなと思います。古くからの文化も色濃く残ってるので、県外を意識するのかな、、と!京都府民も府外にあまり出ないと聞きました
「ナイチャー」という表現は区別と差別の両方で使われますが、差別にとれるときは、そう発言する方が持つ「沖縄しか知らない。外の世界を知らない。」コンプレックから来るもの。大きな心で大人の対応をしてあげてくださ。笑
Circle back9さんコメントありがとうございます!!
沖縄に関わらず、差別って狭い世界しか知らないとこから来ることが多いですよね😅
万が一差別に合っても受け流すが1番と思います😄
大和人とも言いますよね😃島ナイチャー
は沖縄人で内地の言葉話す人みたいですよ😃
今、酔っていますが初めて動画を見ました!
ぶっちゃけ2人はどこ行っても差別されまーす
何故かというと頭が良いから!RUclipsだけで食っていける能力と気力あったら嫉妬しかないさーね
こじらせて沖縄移住する人多いけど、頭良過ぎると嫉妬されるもんよ
たぶんこれは日本のどこに移住しても。。。って俺は思ってる。自身もって我が道を歩んで行ってください
若い子は、内地の人を目の前にして、ナイチャーと言ってることにびっくりです。
ナイチャーは、本人がいないところで使う言葉です。
年寄りのヤマト嫌いが、その下の世代にナイチャーって言葉を作らせてしまったのかな?って思いますね。
戦前〜ちゅらさんの沖縄ブームまで、沖縄県民は内地に行くと珍獣扱いでしたから…
年寄りのヤマト嫌いは、それなりの理由があるので、内地の方は悪く思わないでくださいね…😅
なんとなく思ったのですが、アイヌの人って辛かっただろうな…と思います。
北海道にガンガン和人が押し寄せて、新参者にイヌ呼ばわりされて、逃げる場所なしで、ついにはアイヌ語を話さなくなってしまったらしいです。
観光地なんで生まれからずっと住んでる身としては、悪目立ちする観光客とかが目について、いつの間にかそれが観光客へのイメージに繋がってしまって「あいつらナイチャーだろ」みたいな言い方になってしまってるかもしれないですね
RUMdrenさんコメントありがとうございます!!
悪目立ちする一部の人から悪いイメージ持ってしまう…わかります😵
1人の人として皆が認識し合えるといいですね😄
ウチも沖縄に移譲したいだけど、年降りの人達はどうですか、?
ぜひ年寄り🧓ライフスタイルはどですか?返事お願いします