Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前田さんの声って、本当に聞き取りやすい、いい声ですよね。
これはもう立派な企画番組 いやもうテレビを深く見る為の100の方法と言う読み物になる福島アナの興味がテレビを深く見る方法を教えてもらえた普通エンドロールにでる人は知らない人で演者が企画に入ってるぐらいしか見てなかったけどこれは面白い
大変勉強になりました。福島アナの趣味全開で楽しい様子がよくわかりました。アイコン同様の、昭和の据置アンテナ付きテレビの絵をサラッと書くところがニクいです。
系列親局であるTBS東京放送のラジオ番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」でも、番組のエンディングで悠里さん自ら“そろそろお開き・スタッフ紹介”というくくりで、ラジオなのにエンドロールを自分の声で披露していました。(最後は「そうそうたる○○○○グループでお送りしました!」と締めくくる。)
分かりやすい解説で楽しめました、ありがとうございます😊1:34 13:42 比較用
面白い企画でした。これからはエンドロールも注目して番組を見たいと思います。
今回のような企画も楽しいなぁ。以前やってた美術さんや照明さん、メイクさんのお仕事紹介の続きが今回のエンドロールにあるお仕事から見られたら嬉しい。前田アナ復帰おめでとうございます。屋上ロケのハスキー声は具合が悪かったんですね。お大事にね。
よくぞ解説してくれた!という素晴らしい動画ですね。自分もエンドロール発注する時とかちょっと面白いと思うんですよね。ここでは無かったですけど、曲とか入ってることもあって、オープニングとエンディングのアーティストが同じならば、アーティスト名オープニング「○○」エンディング「△△」っていうのだったり、細かい指示とかするんですよね。スタッフに吉田さんがいたとして、吉田の吉の字の上の部分が、士ではなく土なので宜しくお願いしますとか。色々支持してることもあるんです。番組によってはゆっくり流れることもあるけど、生放送は時間が決まってるから、だいたい20数秒で流れるんですよね。このエンドロールトークする人は初めてみたけど、色んな発見あるんですよね。この番組面白いなって思えば「あっ!ディレクター同じだ!」とか「構成作家があの人だとか」そういうのも見つけられるし、作ってる側としては、番組の関係で、よくADとか省かれたりするから、このエンドロールに載ってやる!って目標を持ったりするんですよね。いや、今回の動画ありがとうございます!
映画とか観るとエンドロールは必ず最後まで見ます。その作品にこれだけ多くの人が関わっているんだと実感できるのもあるし、また関わった人たちの名が世に出る瞬間なので敬意を払って見ています。
こういう話を放送局社員から聴ける日が来るとは思いもしませんでした😲テレビ・ラジオ好きな私からしてみたらもっとこういう話を知りたいです!今度は「ステブレ(ステーションブレイク)」をテーマにしていただけるとありがたいです。
MBSの゙アナウンサー皆さん好きですわぁ〜長続きするよう再生回数増やしてます😊何より嬉しいのは前春さんがラジオにも画面にも復帰してくれたこと🎉少しダイエットした??😄
待ってましたよ~前田アナ無理しないで下さいね😀
番組制作の裏側が分かって、楽しめました。ありがとうございます。
ラジオの制作体制も、聞いてみたいです!?
エンドロールに自分の名前が出る。って嬉しいですよね。私も、いくつかの作品に、出させて頂いた経験があり、めっちゃくちゃ嬉しかったです。
エンドロールの解説、めちゃくちゃ面白いです!😆ありがとうございます!✨
面白くてためになる。話のネタになりそうです。テレビのエンドロールは速くてわかりにくいですが映画はゆっくり流れるのでわかり良いです。これから番組は最後を楽しみに観ます😊
そういえば昔の番組ってエンドロールも縦に流れてたり下側に文字が止まった状態で何枚か切り替わる形で表示されていたから名前とかも読みやすかったですけど、いつの間にか横から流れるのが主流になって流れが早くて名前が読めなくなったなって記憶…あと昔の番組だと番組の最初に制作著作:◯◯とかって表示したり、この番組は全国◯局ネットでお送りしますってネット局表示したりしていましたけど、あれもいつの間にかなくなったな…
このチャンネル好きやから、もっと更新頻度増やして欲しいです。 福ちゃん、虎子、頑張ってください。
4:15 MBSテレビの番組でもTBSACTとかJNNの局が協力している場合もありますね
これのラジオ番組版も見てみたいです!!
実際に番組制作に携わる中でそれぞれの人間関係が垣間見えそうですね!ウラオモテレビでその役割(TKんやSEさんが1つの番組をつくるうえでの流れなど)にスポットをあてた回もやっていただけたいです。
何か昔のテレビのツボの特集コーナーみたい😊
これは面白かったです。テレビの上のアンテナ、昭和の…というより初期のテレビを描くところが福島アナらしさを醸し出してますね~!久しぶりにアンテナを見ましたよw
さすが変態…いや放送オタクの福島アナらしい企画で面白かったです。前田アナがウラオモテレビで福島アナと共演は屋上ロケ以来で久しぶりに拝見しました。
大変分かりやすい解説をありがとうございました。今まで疑問に思っていた役職のことも分かって、大変勉強になりました。ところで質問させてください。それはテレビの「美術」セクションのことについてです。「美術」といっても「美術プロデューサー」「美術製作」「デザイン」「美術進行」と細かい役割がありますが、実際それぞれどういったことをされているのか、機会があれば具体的に説明をお願いしたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
11:45電波棟、イラストは電波塔のような。
収録時のエンドロールと、動画で使われているエンドロールが微妙に変化しているのは興味深いです。
こういうの福嶋ワールド全開な動画大好きですね!
面白い企画だったと思います。また、番組の見方も変わりますね。久しぶりにまえはるさん見れて嬉しかった!
見られて
福島さん大好きです面白いし いい😌頑張ってください
なるほど〜、いろいろたくさんのスタッフで、手の込んだ制作をしてるんですね。地方局で中身がライトでも
今度好きな番組のエンドロールチェックしてみます✅ 関連番組つながってるかもですね
面白かったです。勉強できました!
わかりやすかったです
やっぱり楽しい福島ワールド全開。
福島氏が放送オタクなのは良く分かりましたw
さすがですね。確か福島さんはアナウンサー志望ではなかったんではありませんでしたか。
1:02 発掘アーカイブ探検隊みたいなエンドロール…w
元テレ東佐久間さんの裏方話をうずらぼんやり理解していたつもりで聴いていましたが、この動画でややくっきり裏方像が見えてきました。
先生ありがとうございました!半分くらい知ってたけど、この人古いとかよく見かけるとかはあったけど、局員かどうかの判断はつかなかった〜
ディレクター 駒川 博 中野 孝明 駒川中野駅発見。CA 花園、岸里、玉出と四ツ橋揃い踏み。探せば探すほど楽しいエンドロール‼️
TVの裏側というタイトルで一冊の本が書けそうな内容ですね。
福島アナ前田アナにはまだまだ優しいなぁ😅福島アナは最終的にはプロデューサーしたいんやろか🙄今でものれん劇場作ってるし流石の知識😁それにしても生放送だとSWって大変だねーってよんチャンTV見てて思う🤔色々勉強になりました🙏
エンドロールのしくみ 見てたら おもしろかったです😊 MBS一番大好きです😄 ハルカ まだちょっと 声がしんどそうだけど 大丈夫なのかなぁ?😅
技術:関西東通美術:高津商会 つむら工芸30代後半以上はとんねるずさんの野猿でスタッフの肩書きに詳しくなった?サブ=副調整室 だから 調整室があるのかな という推察
本題とは外れるが、エンドロールの人名表記が以前は文字数に関わらず同じ長さになるように割り付けられていたのに、最近は長さが不揃いになっていることが気になる。
「西清」さんは、私も気づきました。録画をしていなかったので、TVerで確認しました。私も一時停止してじっくり見てみよう♪
プロデューサーにもいくつか種類があると思います。プロデューサー=1番偉い人、企画する人と思っていてもチーフプロデューサーやエグゼクティブプロデューサー等番組によってプロデューサーが沢山いる気がします。彼らの違いがいつも分からない。マニアックな疑問で需要ないかな・・・
昔はサブのことを「サブコン」って呼びましたね。マスターは「マスター・コントロール(主調整室)」の略。それに対して「サブ・コントロール(副調整室)」でサブという呼び方になるっちゅーことですなぁ😂
在京局では日本テレビだけが現在も「サブコン」と略しますが、他の局はすべて「サブ」と呼んでいます。NHKでは一部に「副調」という呼び方をする方もおられるようですが…
室内アンテナ笑さすが福島アナ
MBSの「製作」となかもずの「制作」で漢字が違うんだ~って不思議に思ってたら、お二人が見てらっしゃる画面では、どちらも「制作」になっていて、大混乱中です。どちらも「制作」が正しいのかな?と愚考しますが、できれば正解を教えてください。企画も内容も楽しく拝見しました!(後付で嘘っぽくてすみませんw)
「制作著作」か?「製作著作」か?TBS系列は全局統一して「製作著作」です。だから毎日放送も当然「製作著作」です。日本テレビとテレビ東京は「製作著作」としていますが、この2局の系列局はなぜかすべて「制作著作」です。フジテレビとテレビ朝日は両系列とも全局統一して「制作著作」、NHKも「制作著作」で統一しています。…が、これはあくまで最後の「製作著作 ○×放送」に限った部分で、TBSや日テレ、テレ東もそれ以外の部分は「制作」です。「制作 ○山■夫」の「制作」は番組を作っている人を指す(プロデューサーの中でも一番上の人に付けられる。「制作プロデューサー」を縮めて「制作」とする場合もある)。「製作著作 ○×放送」の「製作」は番組を作り放送するという一連の作業を行っている企業(放送局)を指している。…とこのように考えてもらえれば、何となく理解してもらえるのではないでしょうか。ただ、この考えをTBS系は「系列全体の考え」として意思統一しているのに対し、日テレやテレ東は「あくまで自社内での見解」として、系列局へはその統一を求めていないのではないでしょうか。また「制作著作」としている他の3局はそこまで整理せず「創作物を作っているから『制作』」としているのかも知れません。あくまで断片的に聞いた話を私なりに解釈したものなので、違っている部分があったら、その点はご容赦ください。
繰り返し観て、一時停止駆使するのが最適な回ですね、これは。
流れると絶対ウケるシーンがあるんだよね🎉😂
前田アナも言っているけど、番組のエンドロールってあっという間に流れてしまうので、視聴者側は番組の製作に関わっている人たちなのだってことはなんとなくわかっても、具体的なことはほとんどわからないんだよね。役職とかポジションの多くが英略称になっていることも仕事の内容がわかりづらいことの一因なのかもしれないけど。これからは、各配信の最後に必ず『超低スピードの』エンドロールを入れてみるのはどうだろう?エンドロールを入れているアナウンサーチャンネルって珍しいので、よそとの差別化をはかれて、より印象に残るのでは?
福島アナ、妄想させたら日本一😂
業界用語の意味で知りたいものに「平場(ひらば)」があるんですが,昔は「特番」に対してレギュラー番組を「平場」と言いませんでしたか?今は演芸の本ネタに対して,平場=「トーク場面」という意味でしょうか。
3:03 西清さん、どなた?写真は 西靖のような。
放送局でない会社が制作著作権持ってる例あるよな。通販系とかちょっとマニアック系の番組(企業アピール番組)など。こういう場合放送局と著作権保有会社とどういうやり取りしてるんだろ。
喜連瓜破智美も出して欲しかった
地下鉄の駅名しか入ってこん💦 前田アナ㊗復帰 福島アナ「お金ちょーだい」お願いします。ディレクターさんに頼むのかな?知らんけど
10:06 藤林さんいたw
放送ヲタ回キタ――(゚∀゚)――!!
エンドロール見ますよ。
本当に多彩で有能な福島アナ。MBSのというか大阪の宝だと思う。でもNHKとかTBSとかに引き抜かれて音楽番組の司会とかやってる姿も見てみたいんだよな(クイズ番組でもいいな)。
インターネット、ホームページ系がいませんねw
前田さん、福島さん、大阪メトロかー
みんな地下鉄の駅やん
ウラオテテレビ📺さんこんにちわ👋😃はじめまして宜しくお願いします🙇⤵️真夏日を炎天下にしても気温な天候の気候がするもの熱中症に気をよつけてくださいねこまめに水分補給を取りなさいね塩分な塩の飴があるもの舐めてくださいね福島さんアナウンサーと藤林温子さんアナウンサーもお身体を大切にしてくださいねあんまり無理をしないことに労ることな必要の回復がするもの番組をADさんスタッフさんメイクさん美術さんプロデューサーさんもお身体を大切にしてくださいねあんまり無理をしないことに労ることな必要の回復がするもの日光を日差しにしても紫外線な日陰の木陰があるもの高湿を湿度にしても温暖化な体温の定温がするもの
リサーチャー 藤林温子美術 藤林温子AD 藤林温子 ψ(`∇´)ψ
上の名前が大阪の地名だ
エンドロールの兼任多くて笑いました。でも福島さん、藤林さんに比べて前田さんの扱いやさしくない?
前田さんの声って、本当に聞き取りやすい、いい声ですよね。
これはもう立派な企画番組 いやもうテレビを深く見る為の100の方法と言う読み物になる
福島アナの興味が
テレビを深く見る方法を教えてもらえた
普通エンドロールにでる人は知らない人で
演者が企画に入ってるぐらいしか見てなかったけど
これは面白い
大変勉強になりました。福島アナの趣味全開で楽しい様子がよくわかりました。
アイコン同様の、昭和の据置アンテナ付きテレビの絵をサラッと書くところがニクいです。
系列親局であるTBS東京放送のラジオ番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」でも、番組のエンディングで悠里さん自ら“そろそろお開き・スタッフ紹介”というくくりで、ラジオなのにエンドロールを自分の声で披露していました。(最後は「そうそうたる○○○○グループでお送りしました!」と締めくくる。)
分かりやすい解説で楽しめました、ありがとうございます😊
1:34 13:42 比較用
面白い企画でした。
これからはエンドロールも注目して番組を見たいと思います。
今回のような企画も楽しいなぁ。以前やってた美術さんや照明さん、メイクさんのお仕事紹介の続きが今回のエンドロールにあるお仕事から見られたら嬉しい。
前田アナ復帰おめでとうございます。屋上ロケのハスキー声は具合が悪かったんですね。お大事にね。
よくぞ解説してくれた!
という素晴らしい動画ですね。
自分もエンドロール発注する時とかちょっと面白いと思うんですよね。
ここでは無かったですけど、
曲とか入ってることもあって、
オープニングとエンディングのアーティストが同じならば、
アーティスト名
オープニング「○○」
エンディング「△△」
っていうのだったり、
細かい指示とかするんですよね。
スタッフに吉田さんがいたとして、
吉田の吉の字の上の部分が、
士ではなく土なので宜しくお願いしますとか。
色々支持してることもあるんです。
番組によってはゆっくり流れることもあるけど、
生放送は時間が決まってるから、
だいたい20数秒で流れるんですよね。
このエンドロールトークする人は初めてみたけど、
色んな発見あるんですよね。
この番組面白いなって思えば
「あっ!ディレクター同じだ!」とか「構成作家があの人だとか」
そういうのも見つけられるし、
作ってる側としては、
番組の関係で、
よくADとか省かれたりするから、
このエンドロールに載ってやる!って目標を持ったりするんですよね。
いや、今回の動画
ありがとうございます!
映画とか観るとエンドロールは必ず最後まで見ます。
その作品にこれだけ多くの人が関わっているんだと実感できるのもあるし、
また関わった人たちの名が世に出る瞬間なので敬意を払って見ています。
こういう話を放送局社員から聴ける日が来るとは思いもしませんでした😲
テレビ・ラジオ好きな私からしてみたらもっとこういう話を知りたいです!今度は「ステブレ(ステーションブレイク)」をテーマにしていただけるとありがたいです。
MBSの゙アナウンサー皆さん好きですわぁ〜長続きするよう再生回数増やしてます😊何より嬉しいのは前春さんがラジオにも画面にも復帰してくれたこと🎉少しダイエットした??😄
待ってましたよ~前田アナ
無理しないで下さいね😀
番組制作の裏側が分かって、楽しめました。ありがとうございます。
ラジオの制作体制も、聞いてみたいです!?
エンドロールに自分の名前が出る。って嬉しいですよね。
私も、いくつかの作品に、出させて頂いた経験があり、めっちゃくちゃ嬉しかったです。
エンドロールの解説、めちゃくちゃ面白いです!😆
ありがとうございます!✨
面白くてためになる。話のネタになりそうです。
テレビのエンドロールは速くてわかりにくいですが映画はゆっくり流れるのでわかり良いです。これから番組は最後を楽しみに観ます😊
そういえば昔の番組ってエンドロールも縦に流れてたり下側に文字が止まった状態で何枚か切り替わる形で表示されていたから名前とかも読みやすかったですけど、いつの間にか横から流れるのが主流になって流れが早くて名前が読めなくなったなって記憶…
あと昔の番組だと番組の最初に制作著作:◯◯とかって表示したり、この番組は全国◯局ネットでお送りしますってネット局表示したりしていましたけど、あれもいつの間にかなくなったな…
このチャンネル好きやから、もっと更新頻度増やして欲しいです。 福ちゃん、虎子、頑張ってください。
4:15 MBSテレビの番組でもTBSACTとかJNNの局が協力している場合もありますね
これのラジオ番組版も見てみたいです!!
実際に番組制作に携わる中でそれぞれの人間関係が垣間見えそうですね!
ウラオモテレビでその役割(TKんやSEさんが1つの番組をつくるうえでの流れなど)にスポットをあてた回もやっていただけたいです。
何か昔のテレビのツボの特集コーナーみたい😊
これは面白かったです。
テレビの上のアンテナ、昭和の…というより初期のテレビを描くところが福島アナらしさを醸し出してますね~!久しぶりにアンテナを見ましたよw
さすが変態…いや放送オタクの福島アナらしい企画で面白かったです。
前田アナがウラオモテレビで福島アナと共演は屋上ロケ以来で久しぶりに拝見しました。
大変分かりやすい解説をありがとうございました。
今まで疑問に思っていた役職のことも分かって、大変勉強になりました。
ところで質問させてください。
それはテレビの「美術」セクションのことについてです。
「美術」といっても「美術プロデューサー」「美術製作」「デザイン」「美術進行」と細かい役割がありますが、実際それぞれどういったことをされているのか、機会があれば具体的に説明をお願いしたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
11:45電波棟、イラストは電波塔のような。
収録時のエンドロールと、動画で使われているエンドロールが微妙に変化しているのは興味深いです。
こういうの福嶋ワールド全開な動画大好きですね!
面白い企画だったと思います。また、番組の見方も変わりますね。
久しぶりにまえはるさん見れて嬉しかった!
見られて
福島さん大好きです
面白いし いい😌
頑張ってください
なるほど〜、いろいろたくさんのスタッフで、手の込んだ制作をしてるんですね。
地方局で中身がライトでも
今度好きな番組のエンドロールチェックしてみます✅ 関連番組つながってるかもですね
面白かったです。勉強できました!
わかりやすかったです
やっぱり楽しい福島ワールド全開。
福島氏が放送オタクなのは良く分かりましたw
さすがですね。確か福島さんは
アナウンサー志望ではなかったんではありませんでしたか。
1:02 発掘アーカイブ探検隊みたいなエンドロール…w
元テレ東佐久間さんの裏方話をうずらぼんやり理解していたつもりで聴いていましたが、この動画でややくっきり裏方像が見えてきました。
先生ありがとうございました!半分くらい知ってたけど、この人古いとかよく見かけるとかはあったけど、局員かどうかの判断はつかなかった〜
ディレクター 駒川 博 中野 孝明 駒川中野駅発見。CA 花園、岸里、玉出と四ツ橋揃い踏み。探せば探すほど楽しいエンドロール‼️
TVの裏側というタイトルで一冊の本が書けそうな内容ですね。
福島アナ前田アナにはまだまだ優しいなぁ😅福島アナは最終的にはプロデューサーしたいんやろか🙄今でものれん劇場作ってるし流石の知識😁それにしても生放送だとSWって大変だねーってよんチャンTV見てて思う🤔色々勉強になりました🙏
エンドロールのしくみ 見てたら おもしろかったです😊 MBS一番大好きです😄 ハルカ まだちょっと 声がしんどそうだけど 大丈夫なのかなぁ?😅
技術:関西東通
美術:高津商会 つむら工芸
30代後半以上はとんねるずさんの野猿でスタッフの肩書きに詳しくなった?
サブ=副調整室 だから 調整室があるのかな という推察
本題とは外れるが、エンドロールの人名表記が以前は文字数に関わらず同じ長さになるように割り付けられていたのに、最近は長さが不揃いになっていることが気になる。
「西清」さんは、私も気づきました。録画をしていなかったので、TVerで確認しました。私も一時停止してじっくり見てみよう♪
プロデューサーにもいくつか種類があると思います。
プロデューサー=1番偉い人、企画する人と思っていてもチーフプロデューサーやエグゼクティブプロデューサー等番組によってプロデューサーが沢山いる気がします。
彼らの違いがいつも分からない。
マニアックな疑問で需要ないかな・・・
昔はサブのことを「サブコン」って呼びましたね。マスターは「マスター・コントロール(主調整室)」の略。それに対して「サブ・コントロール(副調整室)」でサブという呼び方になるっちゅーことですなぁ😂
在京局では日本テレビだけが現在も「サブコン」と略しますが、他の局はすべて「サブ」と呼んでいます。NHKでは一部に「副調」という呼び方をする方もおられるようですが…
室内アンテナ笑
さすが福島アナ
MBSの「製作」となかもずの「制作」で漢字が違うんだ~って不思議に思ってたら、お二人が見てらっしゃる画面では、どちらも「制作」になっていて、大混乱中です。
どちらも「制作」が正しいのかな?と愚考しますが、できれば正解を教えてください。
企画も内容も楽しく拝見しました!(後付で嘘っぽくてすみませんw)
「制作著作」か?「製作著作」か?
TBS系列は全局統一して「製作著作」です。だから毎日放送も当然「製作著作」です。
日本テレビとテレビ東京は「製作著作」としていますが、この2局の系列局はなぜかすべて「制作著作」です。
フジテレビとテレビ朝日は両系列とも全局統一して「制作著作」、NHKも「制作著作」で統一しています。
…が、これはあくまで最後の「製作著作 ○×放送」に限った部分で、TBSや日テレ、テレ東もそれ以外の部分は「制作」です。
「制作 ○山■夫」の「制作」は番組を作っている人を指す(プロデューサーの中でも一番上の人に付けられる。「制作プロデューサー」を縮めて「制作」とする場合もある)。
「製作著作 ○×放送」の「製作」は番組を作り放送するという一連の作業を行っている企業(放送局)を指している。
…とこのように考えてもらえれば、何となく理解してもらえるのではないでしょうか。
ただ、この考えをTBS系は「系列全体の考え」として意思統一しているのに対し、日テレやテレ東は「あくまで自社内での見解」として、系列局へはその統一を求めていないのではないでしょうか。また「制作著作」としている他の3局はそこまで整理せず「創作物を作っているから『制作』」としているのかも知れません。
あくまで断片的に聞いた話を私なりに解釈したものなので、違っている部分があったら、その点はご容赦ください。
繰り返し観て、一時停止駆使するのが最適な回ですね、これは。
流れると絶対ウケるシーンがあるんだよね🎉😂
前田アナも言っているけど、
番組のエンドロールってあっという間に流れてしまうので、
視聴者側は番組の製作に関わっている人たちなのだってことはなんとなくわかっても、
具体的なことはほとんどわからないんだよね。
役職とかポジションの多くが英略称になっていることも
仕事の内容がわかりづらいことの一因なのかもしれないけど。
これからは、各配信の最後に必ず
『超低スピードの』エンドロールを入れてみるのはどうだろう?
エンドロールを入れているアナウンサーチャンネルって珍しいので、
よそとの差別化をはかれて、より印象に残るのでは?
福島アナ、妄想させたら日本一😂
業界用語の意味で知りたいものに「平場(ひらば)」があるんですが,
昔は「特番」に対してレギュラー番組を「平場」と言いませんでしたか?
今は演芸の本ネタに対して,平場=「トーク場面」という意味でしょうか。
3:03 西清さん、どなた?
写真は 西靖のような。
放送局でない会社が制作著作権持ってる例あるよな。
通販系とかちょっとマニアック系の番組(企業アピール番組)など。
こういう場合放送局と著作権保有会社とどういうやり取りしてるんだろ。
喜連瓜破智美も出して欲しかった
地下鉄の駅名しか入ってこん💦 前田アナ㊗復帰 福島アナ「お金ちょーだい」お願いします。ディレクターさんに頼むのかな?知らんけど
10:06 藤林さんいたw
放送ヲタ回キタ――(゚∀゚)――!!
エンドロール見ますよ。
本当に多彩で有能な福島アナ。MBSのというか大阪の宝だと思う。でもNHKとかTBSとかに引き抜かれて音楽番組の司会とかやってる姿も見てみたいんだよな(クイズ番組でもいいな)。
インターネット、ホームページ系がいませんねw
前田さん、福島さん、大阪メトロかー
みんな地下鉄の駅やん
ウラオテテレビ📺さんこんにちわ👋😃はじめまして宜しくお願いします🙇⤵️真夏日を炎天下にしても気温な天候の気候がするもの熱中症に気をよつけてくださいねこまめに水分補給を取りなさいね塩分な塩の飴があるもの舐めてくださいね福島さんアナウンサーと藤林温子さんアナウンサーもお身体を大切にしてくださいねあんまり無理をしないことに労ることな必要の回復がするもの番組をADさんスタッフさんメイクさん美術さんプロデューサーさんもお身体を大切にしてくださいねあんまり無理をしないことに労ることな必要の回復がするもの日光を日差しにしても紫外線な日陰の木陰があるもの高湿を湿度にしても温暖化な体温の定温がするもの
リサーチャー 藤林温子
美術 藤林温子
AD 藤林温子 ψ(`∇´)ψ
上の名前が大阪の地名だ
エンドロールの兼任多くて笑いました。
でも福島さん、藤林さんに比べて前田さんの扱いやさしくない?