【素人修理】ヤバい!起動不可の壊れたデッキを30円で修理
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- #パナソニックVHS#パナソニック修理#トレイの修理
ジャンル:DVD/VHS複合デッキ
型番:Panasonic DMR-XP22V
現象:電源が起動しない、DVDトレイの換装
以前修理した期待のデッキを本格的に利用しようと電源を上げたところ起動せず・・・・修理不可のかなりヤバい症状です。DVD装置はネット情報から別の型番を流用して換装を行います。果たして直るのか?そんなデッキの修理を行います。
☆動画内の利用した商品(激安)★
LCDコンデンサ静電容量テストメーター
amzn.to/3r0GeqY
☆前回修理の動画★
【修理】お宝発掘!慌てて購入した激安ジャンクデッキ
• 【修理】お宝発掘!慌てて購入した激安ジャンクデッキ
今後とも楽しい動画にしていきたいと思っていますので
・Goodボタン
・コメント
・チャンネル追加
などなど頂けるとモチベーションが上がります。
是非よろしくお願いします。
アメブロ → ameblo.jp/dona...
インスタ → / tamako_tv
ツイッター→ / tamako_tv
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
『チャンネル紹介』
たまこTv →ハードオフジャンク品の紹介や修理動画
/ @tamakotv1
(旧)Toys Kyoto Tv (新)Tamako_Tv →主にコンポの検証動画
/ @tamakotv
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
『おすすめ動画紹介』
たまこTvがおすすめする動画
■□【修理】お宝発掘!誰も買わなかった超絶便利そうなジャンクを検証
• 【修理】お宝発掘!誰も買わなかった超絶便利そ...
■□【分解】素人が激安ジャンクを購入したが、そこには裏があった・・・
• 【分解】素人が激安ジャンクを購入したが、そこ...
■□ハードオフで購入したVHSとDVDが動作不良の激安ジャンク
• ハードオフで購入したVHSとDVDが動作不良...
■□町のリサイクル屋で見つけた激安ゴミジャンク品を修理してみた
• 町のリサイクル屋で見つけた激安ゴミジャンク品...
■□ハードオフ ジャンク品 隠されていた異常に遅い不具合を調査 次から次へと何でこんな事に・・・
• ハードオフ ジャンク品 隠されていた異常に遅...
■□ハードオフジャンク品 レコーダートレイが開かないエラーを修理
• ハードオフジャンク品 レコーダートレイが開か...
■□ハードオフ ジャンク品 東芝DBR-Z150起動時間の問題を改善させてみた HDD換装・Blu-ray換装
• ハードオフ ジャンク品 東芝DBR-Z150...
■□ハードオフ ジャンク品 購入の過酷旅 三重・名古屋 編 商品紹介
• ハードオフ ジャンク品 購入の過酷旅 三重・...
■□ハードオフ・ヤフオク ジャンク品 修理 Pioneer LDプレーヤー たった一つの部品で動作不能!
• ハードオフ・ヤフオク ジャンク品 修理 Pi...
■□3,850円のジャンク品DVDデッキ VHS再生不可しかもテープが絡んで取り出せない・・・
• 3,850円のジャンク品DVDデッキ VHS...
■□1,900円!格安ジャンクのDVDコンポ 異音や映像トレイ不具合 おまけに読込出来ないトラブル・・・
• 1,900円!格安ジャンクのDVDコンポ 異...
Tamako_Tvがおすすめする動画
■□素人がジャンクを修理したらこうなる最悪の事態(/ω\)
• 素人がジャンクを修理したらこうなる最悪の事態...
コジコジのオタク文化 情報局さんの動画
■□【謎】何も映らない!?Blu-rayプレイヤー 東芝REGZA 動作確認&分解でまさか…【ジャンク】
• 【謎】何も映らない!?Blu-rayプレイヤ...
その他
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
無事なおってよかったですね~
修理お疲れ様です
おはようございます😀
分かりやすい基盤の故障で助かりました。
松下の2010年以前のHDD内蔵レコは起動する時「ブーーッ ウィーーーーーーン ギィッーー ジジジージジッ」ってなりますよねw
コンデンサ1個だけの取り替えで治せて良かったですね。
おはようございます😀
今回は目に見える部品のみ修理で助かりました。
いつもありがとうございますm(__)m
お疲れ様です!
電解コンデンサの取り換えで、見事修理できましたね。
半田ごてを使った今回の修理、中々良かったです。
見応えがありましたよ~。
パナでも電解コンデンサ、ケチるのね。
コストダウンで耐電圧ギリギリのモノを使ったのかな?
耐久性のある電子部品を使って欲しいですよね。
次回も期待してますよ。
おはようございます😀
実はコンデンサーを変えたけど直らなかったという動画になり、
世の中は厳しいですね~という内容になるかと思っていましたが
救われました。
いつもコメントありがとうございますm(__)m
松下に限らず、どのメーカーも今はコストダウンに躍起ですからね。
バブル期の製品なんて、オーディオ用の誤差の少ない高級コンデンサが使われてたりしたんですけどね。
こんばんは。見事な電解の膨らみっぷりですね~、他の方も仰っているように、この手の故障は逆に楽なのかも…?(笑)
僕もコンデンサの容量測定はよくやりますよ。いつもは、基板から外して完全放電させてから測ってます。
そういえば大阪にも千石電商さんありましたね。僕も結構お世話になってなすので袋の見てつい…(笑)
おはようございます😀
やはり測定は基盤から外して作業されているのですね~
たくさんコンデンサーがあれば地道な作業となりそうですね😬
千石電商はの生き残っていました。
今ではパーツショップの店舗数は激減しているみたいで時代の流れなんだと
思いますが淋しい限りです。
色んなパーツを見たり工作セットを買ったり楽しいですね
こんばんは!今回は、念願の基盤での修理出来ましたね~良かった良かった。バナナチップス食べよ~っと(笑)
おはようございます😀
バナナチップスのカロリーにはビックリしました。
いつもありがとうございますm(__)m
おめでとうございます!コンデンサー1個で良かったですね^^
日本橋の千石電商 ですか~私もよく行きます。目当てのものより 外に売ってる
投げ売り的な商品ばかり買ってしまってます
他にデジット 共立電子もお気に入りです 店員さんが皆さん詳しいので電気のことならお任せです
おはようございます😀
わかります~
なぜか表の商品は掘り出し物があって楽しいですよね。
部品は30円と安いですが、それ以外のものを衝動買いして結局数千円😃
時代の流れとはいえ店舗数が減って淋しいですね。
膨らんだ電解コンデンサを見つけるあたりが少し、ワザとらしかったですが、つられて自分も「変なコンデンサがないかな?」と探してました。w
おはようございます😀
バレてましたか~😁😁😁
分かりやすいコンデンサーだけで直ったので助かりました。
いつもありがとうございますm(__)m
あの基盤の中から、よく不良コンデンサーを見つけましたね。さすがジャンカー魂。そして。すぐ買いに行くフットワーク。しかし、コンデンサー1個不良で電源ONとならないのですね。参考になりました。お疲れ様でした。
ところで、バナナチップは油で揚げて、砂糖をコーティングしてあるので、カロリー大ですよ。
おはようございます😀
たった一つの部品で動作不良になるものなんですね。
勉強になりました。
ネットでも売っているのですが、直接店舗で購入するのも好きです。
バナナチップスは砂糖も入っているのですね😬
添加物なしだと思っていました・・・
お疲れ様でしたー
一度修理成功した物がまた壊れてるとなると焦りますよね、無事に直って何よりです
電解コンデンサーの電解液は酷いと基板や他の部品まで犯すので尚更たちが悪いです
ハンダの除去は手動の吸引機あると便利ですよ。部品取った後の仕上げは吸い取り線で
ジャンクなのに5500円は高いな
お疲れ様でした
せっかく直したのに災難でしたねw
しかし電解コンデンサ1個で済んでラッキーでした
面倒ですが、コンデンサは基板から外して測定するのが一番楽かもしれません
通電している状態であればオシロスコープなど良いと思います。
おはようございます😀
正直コンデンサ1個だけでは無いだろうと思っていましたが
症状わかる部品だけで直ったので助かりました。
オシロスコープですか~
安くて手軽のあれば購入も検討したいと思いますm(__)m
Very Nice 👍🏻👍🏻
上手く膨らんでいて良かったですね。見た目で分からない場合は苦労しそう・・・(^^;)
おはようございます😀
ほんと症状が見えない劣化は苦労しそうです😬😬😬
なので基盤についたコンデンサーを直接判定できる機材が必要だと感じました。
基盤が読めたら特定が早いのかもしれませんが素人なのでしらみつぶしになりそうです。
ケミコンの防爆弁が開いている不良は意外に判り易くラッキーでしたね。
自分もT社のRD-W301が使っていると電源が落ちるという不良と1カ月ほど格闘していますが、コンバータートランスが5個もあるトンデモナイシロモノで迷宮にはいりこんでさ迷っています。
おはようございます😀
液漏れやふくらみの症状があったので助かりました。
それがなければ迷宮入りになったかもしれません。
それは厳しい症状ですね~😬
情報確認したところ電源落ちる症状は、ちらほらありましたので持病なんですかねぇ~
普通に修理に出すと25000円前後みたいです😬😬
ニコイチで復旧できたら良いのですが
迷宮入りから脱出できる事を祈ってます。
Eu queria muito um desse, mas com Blu Ray. Mas nem vhs simples eu não consigo. 😢😔
Há também uma versão em Blu-ray. obrigada😃😃
1日視聴遅れてすみませんでした
コンデンサの膨らみでしたね
買いに行ったかいがありましたね
直って見ていて
拍手して喜んでしまいました
いつもありがとうございます(^-^)v
この前に購入しました。
メニューが日本語なのでわかりません。
言語を設定する方法をご存知ですか?
英語と韓国語、どちらか一つでも設定したいです
🥲🥲🥲
助けてください ㅠㅅㅠ )/
言語を変える方法 ㅠㅅ ㅠ)/
こんにちは😃
初期セットアップで言語を変えれるようなマニュアルがありました
panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmr_xp22v_r1.pdf
私も詳しくは仕事中で見てないですが、
言語設定があるような記述があったと思われますのでマニュアルを共有致しますね。
え京都のマルツ閉まったんですか?寺町のですよね?あそうですか...
最近はネットで購入してるので知らなかったですw
ともあれ遠くまで部品調達された甲斐があったですね!
私の方は放置してあった充電式ドリルをいざ使おうとすると
5個全てのバッテリーが再充電不可で慌てているところですw
ジャンク修理のプロの方はゴコイチで1個に出来そうですが
私など怖くてとても無理!どうにか新古品を1個買えましたが
作業するのにあと1個は欲しく探しています。古い型式なので
中々見つかりません。。。
おはようございます😀
京都のマルツ閉店しましたよ。
唯一近くで購入できるショップだったので
悲しい限りです。
リチウムイオンバッテリーは充電がなくなると劣化するみたいで
辛いですね~
バッテリーの分解は私も手が出せないですが、分解の動画を見るのは好きです😃
見つかると良いですね😃
@@tamakotv1 さん ありがとうございます。
いえニカドなのですが正規品は中々の値段でww
中華の互換はあるのですが・・・5個もアウトで
ショックです。こまめに充電してないとダメなようで
しかし裏技を見つけたのでやってみようかなと...
今回は膨らんでましたが、外観は全く問題なく見えても容量低下してたりするものもあって厄介ですね。私はチェックのためにESRメーターを購入してみました。コンデンサの内部抵抗を測定するもので基板に取り付けたまま測定できるので良否の参考にしています。私も素人のため日々勉強です。
おはようございます😀
ネットでみました!
ESRメーター便利そうですね。
基盤から外しての測定には限界を感じていました。
私も購入検討してみようかと思います。
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
食べ物はいらないです。
おはようございます😀
すいませんm(__)m
たまこたまこー。新しいステレオを買うと大事に使うもんですが、突然調子悪くなると私の場合は凹みますよ。みんなそうだと思います。でもたまこの見てるとああー、なんでも治るんだなあと励みになります。俺は調子悪くなった時、寝込んでしまったことある。あれは宇多田ヒカルの電撃結婚の時もそうだったなあ。
こんばんは😀
昔は壊れたら利用できない=捨てると思って私もショックでしたよ。
直すという概念が頭にありませんでした。
今ではネットでも色んな情報があり便利な世の中になりましたね。
本年も宜しくお願いしますm(__)m
俺が使ってるやつDMR-XP25V使ってます
中には見た目で分からない容量抜けてのもありますね これはすぐに分かってよかった コンデンサはやっぱ外して測定のほうがいいでしょうね そのテスターだと表示画面の下あたりで直接コンデンサ差し測定出来そうなきがしますが・・
そのコンデンサーは少し膨らんでいます。16:03
おはようございます😀
今回は見て分かる故障で助かりました。
こんにちは~電動ドライバーの修理も動画ネタになるんじゃないですかぁ~(笑)
お、電源入らへんやばいかもなー
おはようございます😀
電源入らないので終わったと思いました😬😬
5000円のデッキが鉄くずになり呆然としてましたが、
直って救われました。
えっ!このタイプでHDMI端子
こんばんは😀
このタイプはHDMI出力付きです。
それが一番うれしい機能です。