【型紙無料】初心者でも簡単に作れるスクエアコインケースの製作手順を解説!【レザークラフト・leathercraft】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 縫わないで作れるスクエアコインケースの作り方を解説しています。
難易度は低めなのでレザークラフトを始めたばかりの方でもきっと上手に作れますよ♪
しかも、レザークラフトの基本技法である「革の裁断」、「コバの処理」、「ジャンパーホックの取り付け」が身につきます。
これらの技術はレザークラフトの小物製作で頻繁に使われますので、何個か作って基本スキルを向上を目指しましょう!
簡単過ぎるという方は、無料配布している型紙を使わないで作ってみて下さい。
型紙をおこせるようになるとレザークラフトは何倍も楽しくなります。
正方形のパーツ2つで作れるコインケースなので、挑戦してみましょう♪
型紙は無料で配布していますので、下記のページ内からダウンロードして下さいね。
■コンパクトコインケースの型紙DLページ
tools-leathercr...
●運営サイト
・運営しているレザークラフトの教則サイト
tools-leathercr...
非常に独創的なデザインが美しく見えます。
どうもありがとうございました。
彼らの仕事のシンプルさと美しさは日本人の伝統です
健康を願っています。
気を付けて
--------------------------------------------------------------------------
Thank you.
The simplicity and beauty of their work is the tradition of the Japanese people
I wish health.
Take care
Thank you!
I wish you a bright and healthy future.
Another great project. Pretty little coin case. thanks!
Thank you!
Make a coin case!
明けましておめでとうございます
今年もお世話になります
頑張ってください‼️
今回のコインケースはホックだけで初心者には作りやすくていいですね。自分はボックス型コインケースを初見で作っちゃったのでホックだけは物足りないですけどね(笑)
ホックはまだバネホックしか使ったことないですがやはりジャンパーホックの方が作りはしっかりしますかね?打ち具買ってジャンパーも挑戦してみます😆
明けましておめでとうございます😊
今年も頑張りますよ!
ボックス型が作れる方には物足りないかもしれませんね😅
ジャンパーホックは開閉が固いですが、寿命はバネホックよりも長いです!
ジャンパーホックの方が向いている作品もあるので、打ち具を揃えておくのが良いと思います☺️
印刷はA4用紙でいいのでしょうか?
こんばんは✩.*˚
ボックス型コインケースの存在は知っていたけど今まで作ったことが無かったんです。Junさんの動画を見てると作ってみたくなっちゃいますね😆👍
こんばんは😀
革もそんなに使わないですし、mieさんならササっと作れてしまうので、お時間のある時にぜひ☺️
2.1ミリと2.5ミリだと穴のサイズ結構変わっちゃいますか?支障がないなら2.5ミリでやりたいんですが、、、
こんばんわ。最近レザークラフトを始めた者ですが、柔らかく薄い革は革包丁では切りにくです。
カッターを使えばいいのですか?
こんにちは!
革包丁が良く研がれていれば、薄い革でも切る事が出来ます。
革包丁の切れ味をそこまで持っていけない場合は、カッターで切っても問題ありません😊
カッターでも十分切れますよ😊
自分も先月からはじめましたー!よろしくー
このコインケースをに最適な革素材ってどれになりますか?
あと、動画では1.5〜2.0mmとおっしゃっていましたが、どちらがオススメでしょうか?
タンニン鞣しの牛革で2mm厚をオススメします😊
excelente
Comodebo hacer para que salga en castellano las instrucciones gracias
プリンターが無いので、出来れば寸法表示して頂けると助かります(^◇^;)