Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大軍戦のグワーン、グワーンが良い
初見難易度無双の「こんなのどうやって打開しろってんだ!」の絶望感と試行錯誤で上手く戦況をやりくりして上手く士気維持で味方と一緒に攻めた時に「ヒャッハー!三国リンチの時間だぁ!」の脳汁感が堪らん
斬撃とかのエフェクトが、派手なんだけど無駄に色付けてないがとてもポイント高い
関羽千里行であのBGMは予想通りで嬉しかったなー
最高難易度でも最強武器担げば敵がそんな硬くないのがいいバランス硬すぎると作業化しやすいし
難易度によってゲーム性がガラッと変わって楽しい。イージー・ノーマルあたりだと、弾き・見切りが簡単で無双感マシマシ。ハードは弾き・見切りの判定がちょいシビアで、いい感じにアクションゲームしてる。最高難易度は・・・エルデンリングか何か?ボスがめっちゃ強いし、そこらへんにいるモブ武将に殴られただけで体力モリモリ減っていくんじゃが。
無双4の難易度修羅よりは面白いんか?
めっちゃ楽しい今作あと貂蝉の声優さん、本当にウマ娘のゴールドシップ役の人なん?!ってくらい驚いた
無双2至高老害のワイオリジンクソ面白くてニッコリ最近の無双は無双に求められてた"無双"を履き違えてたからな
初手アリーナを流すとはとは……主様は分かってらっしゃる😊
楽しいは楽しいけど、正直いい意味で別ゲーだよ。無双2とは全然違うし、違うからと言ってこれは三國無双じゃないとかケチつける気はない。
最高難易度かひのたたかいの呂布倒したときの快感ヤバかったやりごたえハンパない
bgmのせいか今は亡き無双オンライン思い出した
戦国無双真田丸みたいな感じかね、登場人物の少なさやシナリオ幅の狭さを割り切ってでも、過去作では表面だけをサラッと流してた1つの戦を前半・中盤・後半に分けて深掘りする。三国は誰か1人の武将や一族を深掘りするのは無理だから、これくらいが限度なのかも。
装備変更は、主人公が霧もみふっとびだったり、コントローラーで動かせない状況の時は変更不可だからそこだけ注意
8:40 棒って派手派手な戦技ある?蜀終えて呉始めたところだけど、好きなのに地味…(習熟度7なう)
無双4からやってないけど、期待していいのか?
どのキャラ(モブふくめ)も意味があるゲーム
でも流石に同じ過去の出来事をなん度もするの飽きない?
正直7までは飽きてたけど、今作は過去作の1ステージを4.5ステージ程度に分割して深掘りしてるから新鮮よ
正直あの頃の無双という概念が美化されてるだけでオリジンは今までと別物だよ
いや、明らかに6から8の無双よりPS2時代の無双に近いよ、PS2時代と同じ戦争感があるから凄い懐かしかった
一部のゲーム下手なのがチーチー騒いでて悲しい。クリアできないゲームの方が楽しいって気持ちを小さい頃に味わってこなかったんやろな。
オロチ2アルティメットが最高傑作だと思ってたけど軽く超えて来たな本当やめ時見失うw
でも俺は列伝がやりたいしクラスのすみっこにいるキモオタみたいな主人公じゃなくて筋骨隆々のおじさんが使いたい。これならエディット武将使わせてほしかった
これならエディット武将でよかった 喋らないし そこだけ残念 おっさん作りたかった
ノーマルだと簡単すぎて飽きそうだからハードにしたら凄く敵が硬くなる感じするし味方の敗走もシビアになるからもうちょい難易度調整頑張って欲しかったな。
それでも1周目だと理想的なクリアは結構しんどいからちょうどいいと思う、理想的なクリアで何かメリットある訳じゃないけど、主要武将乙ってると凸撃の時の迫力が寂しすぎる笑
ストーリー以外のサブクエやったり、色んな武器使えばそれなりの難易度で遊べる。ハードモードの難易度はアクションゲーム慣れてる人向けで素晴らしいよ。
戦国無双originってそれもうクロニクルでやってね?
あの頃がいつかは知らんが操作武将固定の時なんてなかったろ
操作武将切り替えてやる三国無双とかあったか?
@@パオ-l7rマルチレイドってものがあってな...まあこの人が言いたいことはキャラ固定なのが不満なんやろ
あの頃みたいに、無双がポジティブな話題でいっぱいになってる状態がとても嬉しいんだよね
あの頃の無双を知ってる人がやってるんか?笑
2から5まではリアタイでやってた
無印ポリゴンの頃からリアタイしてる
ゴテゴテになりすぎてシラケた人達は戻ってくるよ思うよ。ナンバリングの宿命だけど、どこかでリセットして原点回帰は重要だと思う。
前作がおま値、日本語削除とかやばいことしてたんだが、信じていいんだな?
え、晋とかないの?司馬懿は??
赤壁までだぞ
@@キムン0え、まじか、、、ショック、、、
@@gochaodesu変わりに今まで数ステージで終わってた序〜中盤が掘り下げられてるから、ボリューム自体はあるぞ
この密度を晋までやると、難易度イージーを一勢力やるだけでも100時間余裕で超えるね…ソフトの価格3万くらいしそう笑
この密度で後半やってみたい
下邳の呂布戦、死にイベだと思ってたら倒さないとクリアできなくて泣いたw難易度普通で20回くらいトライしてやっと勝てたよ…
大軍戦のグワーン、グワーンが良い
初見難易度無双の「こんなのどうやって打開しろってんだ!」の絶望感と
試行錯誤で上手く戦況をやりくりして上手く士気維持で味方と一緒に攻めた時に「ヒャッハー!三国リンチの時間だぁ!」の脳汁感が堪らん
斬撃とかのエフェクトが、派手なんだけど無駄に色付けてないがとてもポイント高い
関羽千里行であのBGMは予想通りで嬉しかったなー
最高難易度でも最強武器担げば敵がそんな硬くないのがいいバランス
硬すぎると作業化しやすいし
難易度によってゲーム性がガラッと変わって楽しい。
イージー・ノーマルあたりだと、弾き・見切りが簡単で無双感マシマシ。
ハードは弾き・見切りの判定がちょいシビアで、いい感じにアクションゲームしてる。
最高難易度は・・・エルデンリングか何か?
ボスがめっちゃ強いし、そこらへんにいるモブ武将に殴られただけで体力モリモリ減っていくんじゃが。
無双4の難易度修羅よりは面白いんか?
めっちゃ楽しい今作
あと貂蝉の声優さん、本当にウマ娘のゴールドシップ役の人なん?!ってくらい驚いた
無双2至高老害のワイ
オリジンクソ面白くてニッコリ
最近の無双は無双に求められてた"無双"を履き違えてたからな
初手アリーナを流すとはとは……
主様は分かってらっしゃる😊
楽しいは楽しいけど、正直いい意味で別ゲーだよ。無双2とは全然違うし、違うからと言ってこれは三國無双じゃないとかケチつける気はない。
最高難易度かひのたたかいの呂布倒したときの快感ヤバかった
やりごたえハンパない
bgmのせいか今は亡き無双オンライン思い出した
戦国無双真田丸みたいな感じかね、登場人物の少なさやシナリオ幅の狭さを割り切ってでも、過去作では表面だけをサラッと流してた1つの戦を前半・中盤・後半に分けて深掘りする。三国は誰か1人の武将や一族を深掘りするのは無理だから、これくらいが限度なのかも。
装備変更は、主人公が霧もみふっとびだったり、コントローラーで動かせない状況の時は変更不可だからそこだけ注意
8:40 棒って派手派手な戦技ある?蜀終えて呉始めたところだけど、好きなのに地味…(習熟度7なう)
無双4からやってないけど、期待していいのか?
どのキャラ(モブふくめ)も意味があるゲーム
でも流石に同じ過去の出来事をなん度もするの飽きない?
正直7までは飽きてたけど、今作は過去作の1ステージを4.5ステージ程度に分割して深掘りしてるから新鮮よ
正直あの頃の無双という概念が美化されてるだけでオリジンは今までと別物だよ
いや、明らかに6から8の無双よりPS2時代の無双に近いよ、PS2時代と同じ戦争感があるから凄い懐かしかった
一部のゲーム下手なのがチーチー騒いでて悲しい。クリアできないゲームの方が楽しいって気持ちを小さい頃に味わってこなかったんやろな。
オロチ2アルティメットが最高傑作だと思ってたけど軽く超えて来たな
本当やめ時見失うw
でも俺は列伝がやりたいしクラスのすみっこにいるキモオタみたいな主人公じゃなくて筋骨隆々のおじさんが使いたい。これならエディット武将使わせてほしかった
これならエディット武将でよかった 喋らないし そこだけ残念 おっさん作りたかった
ノーマルだと簡単すぎて飽きそうだからハードにしたら凄く敵が硬くなる感じするし味方の敗走もシビアになるからもうちょい難易度調整頑張って欲しかったな。
それでも1周目だと理想的なクリアは結構しんどいからちょうどいいと思う、理想的なクリアで何かメリットある訳じゃないけど、主要武将乙ってると凸撃の時の迫力が寂しすぎる笑
ストーリー以外のサブクエやったり、色んな武器使えばそれなりの難易度で遊べる。ハードモードの難易度はアクションゲーム慣れてる人向けで素晴らしいよ。
戦国無双originってそれもうクロニクルでやってね?
あの頃がいつかは知らんが操作武将固定の時なんてなかったろ
操作武将切り替えてやる三国無双とかあったか?
@@パオ-l7r
マルチレイドってものがあってな...
まあこの人が言いたいことはキャラ固定なのが不満なんやろ
あの頃みたいに、無双がポジティブな話題でいっぱいになってる状態がとても嬉しいんだよね
あの頃の無双を知ってる人がやってるんか?笑
2から5まではリアタイでやってた
無印ポリゴンの頃からリアタイしてる
ゴテゴテになりすぎてシラケた人達は戻ってくるよ思うよ。ナンバリングの宿命だけど、どこかでリセットして原点回帰は重要だと思う。
前作がおま値、日本語削除とかやばいことしてたんだが、信じていいんだな?
え、晋とかないの?司馬懿は??
赤壁までだぞ
@@キムン0え、まじか、、、ショック、、、
@@gochaodesu変わりに今まで数ステージで終わってた序〜中盤が掘り下げられてるから、ボリューム自体はあるぞ
この密度を晋までやると、難易度イージーを一勢力やるだけでも100時間余裕で超えるね…ソフトの価格3万くらいしそう笑
この密度で後半やってみたい
下邳の呂布戦、死にイベだと思ってたら倒さないとクリアできなくて泣いたw
難易度普通で20回くらいトライしてやっと勝てたよ…