Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毛目玉を毛針で倒そうとしたら。目玉おやじの方を、誤って毛針で倒した時ときたら…。(笑)(´;ω;`)ブワッ
あるあるwプラマイ0で何もなかったで手を打ちましょう!
余談 携帯アプリへの移植版が存在しそちらは難易度イージーがありセーブ機能付きである
携帯でプレイするにはいささか操作が難しくて、救済措置としてそれらの機能が追加されたんですかねぇ
@@HWdou 何せガラケーですからね
小学生には、難しいゲームでした。昔の思い出、ですね~ファミコンは、色々、ソフトが発売されてますが、当たり外れがありますからね。良く出来た、ゲームですね~
エンディング条件満たして無いのでクリアしてません。クリア条件…77万点取って、夢子の救出。
このゲームにエンディングあるの初めて知りました!早速チャレンジしてみます!!長年の夢が叶うぞ〜!!!
霊夢さんの実家のおじいちゃんがおられました。手から目を飛ばすなんて…
じいちゃんを手にかけなければならないドラマが展開される!
@@HWdou 祖父をぶっ殺してどうする…汗ってかおじいちゃんどんだけいるんだよ。無限に湧いてくる…笑
カセットに名前を書いてあるのが,いい味出してますね。貸し借りがあった時代だから,「名前書きなさい」って母親に言われたんですよね。
あの味のある文化は後生に残したいですw
時々脳内にBGMが流れるんだよなぁ、、🎉
あるあるw私は初代ゴエモンが流れます
やられた時のBGMに合わせて「死〜んじゃあ〜あた〜🎵」て友達と言ってたなつかすぃー
うちらのまわりではゲーゲゲーのゲー(保守派)としーんじゃーあたー(革新派)とニ分してましたね
懐かしいです。此のソフトも父親の友達から借りたソフトの1つです。マリオや高橋名人と同じ1発アウトなので難しかったです。
地獄で夢子ちゃんと猫娘のどっちを取るかで殴り合いの喧嘩をしていた友人たちを思い出したあれはクリアラーとスコアラーの争いだったのか、推し活だったのか
なんという争いwお互いのプライドがぶつかってます🤩
出すのが非常に難しい、猫娘&ユメコちゃんを見てみたかった。ノーデスクリアには関係なく、鬼門になるけどね。
プレイ後に猫娘&夢子ちゃんの存在を知ってしまったのです…来年サブチャンネルを立ち上げる予定なので、そっちで挑戦してみようかなぁ
空ステージが苦手でした···
妖空魔境の慣性は異次元です😣制御が大変!
@@HWdouさんへ、雷神が特に苦手でした···
再生リストって上から下に再生されるから2の後に1を見てる
このゲーム、初めて買った(買ってもらった)3周目くらいまで行きました
最初に買ってもらったゲームは思い出深いですなハナタレ当時みんなハマってたゲームですw
「よしのり」wwwwwwwwww
バックベアード、好きなんでラスボスにしてほしかったなあ。ぬらりひょんはホント雑な扱い。朱の盆の方が優遇されてる。アニメでは憎めない奴でしたから。ガラケーでも懐かしくてやってましたなー
バックベアードはラスボスにぴったりですね倒したらエンディングが始まれば理想の区切りですよ🤩ホントに惜しい!朱の盆てアニメで良い味出してたんですねアニメは朧気にしか覚えてないからまた観てみよう
♪毛、毛 抜け毛の毛〜♪朝は寝床で二十本♪悲しいな悲しいな♪側頭部しかない〜♪毛根も発毛もない♪毛、毛 抜け毛の毛〜♪みんなで育てよう毛毛毛の毛
第2期3期世代に突き刺さる歌はお控えくださいメンタルがわやになってまう
しやれこうべ谷を見ていたら ファミコン聖飢魔Ⅱを思い出した
あぁ~ありましたな聖飢魔Ⅱがファミコンゲームになるとか昭和カオスがなせる技ですわ😆
妖艶魔境の土蔵は1番難易度が高い😭
第5期を見たら、ネコ娘が霊夢(リボン繋がり)魔女ザンビアが魔理沙(帽子繋がり)を連想させる。
仮にれいまりが鬼太郎に出演していても違和感ない気がしてきます🤩
ハナタレの頃はクリアできませんでした
何やかんや難易度は高めのゲームですからね鬼太郎好きのわんぱくどもは苦労したことでしょう
何気に「東方キャラも出るアニメ」w
東方の元ネタ満載ですからねw
あの頃、何が楽しくてこのゲームをやったいたのか…理解できん…。そんな思い出のゲーム
謎のやり込み度を誇るゲームありますよね私は世間ではクソゲーの長靴をはいた猫をやり込んでました😺
はじめてのコメント!鬼太郎の三期ハマって見てた記憶ありますね!確か地獄編もありましたよね!鬼太郎のゲームだけでテンション上がってましたよ!
初コメありがとうございます👍鬼太郎は長いシリーズなだけあってどれも面白くて好きですねぇ
鬼太郎ハウスあったよね。友達持ってたなー。
あれ結構売れてたみたいで、うちの周りも持ってる子が多かったです
鬼太郎ハウスとゾイドのデカいの持ってる友達が本当にうらやましかったです。
やっぱり座敷童子はクリボーにしか見えませんよねw
アニメだとちび太みたいなんですけどね~w
雪ん子がうっとおし過ぎてキレた。下コロコロ転がるだるまもうぜえ笑
雪ん子は最強(笑)ですからねだるまは精神にダイレクトアタックw
@@HWdou 下コロコロ転がる系はやだ…毛目玉とか…
@@HWdou 飛び道具系は苦手なのよ…アイスキャンデー飛ばすな‼
しょっぱな妖空魔境で毛目玉とって残機へって・・・るよね?ノーデス?
なぜ最後まで見ない!?😡(憤怒)是非とも最後までご覧下さい👍
一緒に歌ってる抜け作先生が愛おしい!!!よく見たら傍らに鬼太郎ハウスあるやんけ!
わしも鬼太郎が大好きで、それが高じての妖怪好きで大学の卒論では妖怪について書いたもんですわw。もちろん、このゲームもねだりにねだって買ってもらい、やりまくった思い出。当時の小学生にとってファミコンのソフト一本買ってもらうのは大事業でしたよね。水木しげる先生が亡くなった日には仕事が手に付かず、家に帰ってからガチ泣きしました。作中で「百まで生きてみるかな、うしし」とおっしゃっていたのに、92歳とはあまりにも早すぎる死でした。今頃はあの世で「うわー、たのしいー!」と楽しんでおられることでしょう。
相当な鬼太郎好きのかたですな🤩水木先生の漫画にはそうさせる魅力があるのはよくわかりますねしかし、水木先生が事故で亡くなったニュースは本当に驚きましたよずっとお元気だったのでまさに寝耳に水でしたわ😨
@@HWdou 卒論では妖怪と思想、風俗、文化を絡めて無理矢理考察(笑)をしてちょっと論文っぽいタイトルを付けてでっち上げましたw。教授には「趣味全開ですんません」と言ったら「とんでもない、こりゃ立派な社会科学だ」と褒められてかえって恐縮でしたw。水木先生、このままあと十年以上は生きて、ファンや家族に見守られながら旅立つものと思っていましたが、まさか転んで亡くなるとは……。その日は休肝日にしていたのに、水木先生のために日本酒で献杯しました。今でもわしは水木先生が「ふはーっ、たのちかった!」とあの世からひょっこり戻ってこられるのではないかと思ってしまいます。
@@HWdou 連投ですみません。わし、本作に出てくる妖怪の名前、プレイ当時から全てわかってしまいましたw。今でこそ「妖怪おたく」と言われてばかにされることもありますが、当時は「妖怪博士」と言われて尊敬されたもんですw。逆に言えば、それほど本作の妖怪の作り込みはすごかったんですね。今でも、もし妖怪に出会ったら「うわー、妖怪だ!」ではなく「うわー、ひょうすべだ!」みたいなマニアックな驚き方をする自信がありますw。
たかが漫画、されど漫画世に与える影響は大きなものですなぁ
妖奇エリアのだるまコロコロがまんじゅう達と被ってるんですが😅…それは😁🤣
ダルマくんはゆっくりの元祖だった?!
9:15 この◯◯コンめ!!ガキの頃既に「一見糞ゲーだけど実は結構面白いスルメゲー」って評価になってたな。当時のゲームとしては結構不気味で、地面からナントカ入道がニョキッと出てきてやられた時には血の気が引きました。
ゲームとしての基盤はしっかりしてて面白いんですよね突然現れるのは泥田坊ですなあれは見た目も不気味だしトラウマ必至です😱
面白いゲームですよね!これ
バンダイキャラゲー群にありがちな理不尽さも無くなかなか良いゲームです👍
ゲゲゲハウスあったなぁ〜🏠
あの家のワクワク感は半端なかったです👍
「髪さま」 「様」ではなく平仮名になっているあたりに、いかにも妖怪っぽくて不思議な感じがした。姿や動きは輪入道と似ているけど、髪さまの方が手こずったなぁ。
髪さまはWikipedia 表記に準じましたが、髪様より髪さまのほうが雰囲気が良いですねぇ髪さまは雪ん子/ひでり坊の次に苦手だったりしますw
最近鬼太郎妖怪軍団の挑戦からハマって良く拝見させていただいてますが懐かしいなぁこれwこれ途中から下回転してる敵と妖空の敵急激にスピードアップして難易度鬼上がりますよねw
ご視聴ありがとうございます👍鬼太郎ゲーはプレイすると当時が蘇ってきますわいこのゲームは意外と難易度が高いということを動画作成時に気づきましたね🤔ハナタレ当時は結構上手くプレイしてたんだなぁ
バックベアード見て記憶が蘇りました。ありがとうございます!
みんなのアイドルバックベアードくんは不滅ですな👍
改めてゲゲゲの鬼太郎をみてると、VSシステムでも出せたのでは?と思うクォリティ(アーケード向けの調整は必要かもしれんが)
このゲーム…無限ループ過ぎて怖い。EDは実在するのかな。
ず〜〜〜〜〜っとループです(恐怖)エンディングがないことが特に残念なゲームなんですよ…
@@HWdou きっつ汗鬼太郎は永遠に戦い続けるのね…怖過ぎワロタ。
@@HWdou 誰か、鬼太郎を完走させてあげて。ゴールを照らしてあげてください。
ゲゲゲの鬼太郎のせいで勘違いされてるけど鬼太郎に出てる見上げ入道って目ひとつ坊って妖怪を元に書かれた青坊主なんだよね
調べてたときに思ったんですが、見越し入道系はそこらへんがなんかゴチャゴチャしてるイメージがありますね〜
さらにうp主に追い打ちをかける事実を。このゲーム16面で一周じゃこら~
最初にクリア言っちゃってますがメインは全ボス撃破ということで内密に…それと16面までやると9面以降全部20倍速になってわやになってまうw
@@HWdou 16面から表示限界超えて透明なステージ出るのしってます?あと9面いこうだと空のステージと蝋燭が地獄となります
9ステージ以降は昔やったきりなのでもう覚えがないですね
このゲーム結構怖いよな、妖怪地獄のデカい奴とか、弱いけど。あといきなり下から生えてくる泥田坊とか。あと妖怪の殆どは水木先生の創作だよね?
泥田坊は出方も見た目もみんなのトラウマ😱妖怪の姿形は水木先生オリジナルが多いですが、元々は伝承とか妖怪絵巻がルーツということが多いですね
このゲーム結構やったなぁ。ボンボンやったかファミマガか忘れたけど目玉おやじ等の隠しキャラをステージのどの部分でどういった行動すれば出るか全部特集されてて覚えたりしてた。
あの頃の雑誌のゲーム特集はワクワクしましたねかじりつくように見てた覚えがあります
ああっ!あれはゲゲゲハウス!自分も持ってました!
あれは良いものでした🤩
ゲゲゲハウスはもってなかったけど、悪魔くんの見えない学校のおもちゃならもってたなぁ
見えない学校はゲゲゲハウスよりでかくて見栄えが良いおもちゃでしたね🤩
第3期の鬼太郎が一番好きでしたなぁ...一番ヒーローっぽくヒロインも超可愛いと来たもんだ!
夢子ちゃんは可愛かったですなぁ夢子ちゃんに嫉妬する猫娘もたまりません😆
名古屋弁、鬼太郎好き、鬼太郎ハウスのおもちゃ…共感の要素しかないw
ハナタレわんぱく堂の動画は様々な属性アタックが押し寄せてきます気合いで受け止めてくださいw
すっげえ!これめっちゃ難しかったですよ。東海道五十三次といい、感服します。し因のネタがなかったのは少しだけ残念でしたが。バンダイのカセット、確かに変な形でしたよね。ナムコやコナミはカクカクした黒カセットで、紐を通す穴があった覚えがあります。アイレムのLEDつきカセットはハイテク感がありました。
わんぱく時代にクリアしまくってたからいまだに操作感が染み付いてました👍ついやられちゃうゲームのし因に乞うご期待!メーカー独自の形をしたカセットは特別感がありましたよね実はバンダイのカセット好きですw
1面ボスの名前って夜叉じゃなかったっけ❓ギター弾いてて、本体が髪の毛で、反省させるどころか、鬼太郎に倒されて地獄に送られた不憫な妖怪だったと記憶してるんだけど😮
見た目は夜叉っぽいんですけどねぇwikiやら何やらで調べるとエリート吸血鬼と書いてあるのですよ夜叉は3期10話にも出てたからこっちのほうがしっくりくるんですがね🤔
返信ありがとうございます。そうだったんですね。理解できました。今後の活動と活躍を期待しております🤗
ありがとうございます!これからもハナタレわんぱく堂をよろしくおねがいします👍
懐かしいですね。当時、友達の家に集まって、泥田坊が出た時に焦った覚えがあります。今やっても面白い良作だと思いますが、合わない人にはキツイかなぁ😥
初見の泥田坊はプレイヤーにダイレクトアタックを仕掛けてきますね🤢みなさんのコメントを読んでると良作、クソゲーのどちらの意見も挙がって人を選ぶゲームだと思いました
このゲームにクリアという概念があったことに驚きました。兄が裏技使って30何面までやってましたが、結局終わりが無かったと嘆いてました
エンディングは存在してないので、ボスを全種類退治したらおしまいってとこですねぇ
パーマン2やってほしい
パーマン2は一度もプレイしたことがないですなソフト購入して調査から入るので気長にお待ち下さい👍
@@HWdou はい解りました
何面からか泥田坊が地面から出てきてやられたのがトラウマ(笑)。
泥田坊にトラウマを持っている方が結構いますねwあれはビビる!
そういえば…このゲーム、永パ防止キャラいるのかな?🤔
目目連というのが出てくるようですね
妖空魔境は難しかったかな…。2面のボスは確か、髪様でなく雲外鏡だったはず…。第三期の頃の実写ドラマ鬼太郎には吸血鬼エリートが出ましたね。
それがwikiやその他には髪さまと書いてあるんですよ見た目が八咫鏡を全面に出してて随分違うなと思ったのですが、よくわからないので全てwikiに従っておりますまわりに回っているのが髪の毛らしいです吸血鬼エリートは実写ドラマにまで出ちゃってたんですね😲実写で再現しやすいのかな
@@HWdou こんばんは。そうだったんですか!。昔の攻略本では雲外鏡と紹介されていたので、混乱しますね😓1985か86年の月曜ドラマランド版ゲゲゲの鬼太郎で、俳優の佐渡稔さんがエリートを演じてました。見た目はほぼドラキュラでしたが…。他にも、ねずみ男…竹中直人、子泣きじじい…赤星昇一郎など、豪華キャストでした。😄
説明書に載ってないとどれが真実か分からなくなりますねwikiも真実かどうか…昔のドラマとかアニメは今では考えられないほど豪華キャストだったりしますよねw
当時は1面クリアだけで精一杯でした。20代くらいに(Gの女房放送前)水木先生の作品を読み漁りましたが初期鬼太郎だと毛針使い過ぎると武藤さん小鉄さんになってましたね。アニメ第三期世代的には衝撃でした。
操作性にクセがあって結構難しいゲームなんですよねアニメ3期以降つるりんになることもなくなっちゃいましたねwわたしもつるりんには衝撃を受けました
トリビア海外版は鬼太郎のグラを少年忍者に差し替えた「NINJA KID」として発売された鬼太郎、ネズミ男、猫娘、夢子、子泣き爺、砂かけ婆、ぬりかべ、一反木綿、等が別キャラに変えられているがそれ以外は雑魚敵もボス敵もそのまんま
鬼太郎が忍者になっとるw色んな事情が絡んでるんでしょうね同様に海外版オバQは天使に変えられてましたな
鬼太郎はちょっと敵に触れただけでやられてしまうので、スペランカー同じくらいに難しかったなあ
すぐゲ~ゲゲ~のゲ~になるので殊更慎重に進めていましたね😆
クリア動画ありがとうございます。上手いですね。私がはなたれの頃は、クリア出来なかったです。また次の動画、楽しみにしています。
わんぱく時代にかなりプレイしてたので体に操作感が染み付いてました👍次回の魔界村たいまつ縛りにご期待下さい!
ファミコンあるあるだけど、今作もループだったのが当時残念だった。
その点は私も同感ですねエンディングで区切りを付けてほしかった
カラスと目玉のおやじを全部取ってノーデスでクリアしないとダメだね(笑)
キビシー!🤩
昔…ゲゲゲ鬼太郎…14週した記憶がある…最後に化けカラスに殺される…何をモチベーションに彼処まで楽しめたのだろうかw
わんぱくな頃のゲームへの情熱は今思えばすごいものがありましたね😆一つのゲームのやり込み度が違いましたw
ソフトのパッケージには天狐がいるのにゲームには出てないんだなぁ、これがぁ・・・
次作の妖怪軍団の挑戦までおあずけですね
何気にゆっくりの無かったこのタイトル攻略、感謝です!!!
そうだったんですね🤩意外や意外!
当時は友達含め皆妖空魔境が苦手で、一発目にでたら即リセットしてました。でも後々城の形で判別できるのが分かって、得意な人に交代するか嫌々ながらもプレイしていましたね。 さて次回は「魔界村」たいまつ縛りという事ですが、悪魔に妖怪と化け物系のゲームが多いチャンネルになって来たなぁ。 その次は「悪魔城ドラキュラ」とか「獣王記」だろうか、期待しています。
妖空魔境は中ボスが出ると一気に難しくなりますからねあれはわんぱくどもには難しいですな😅図らずとも人外と戦いつづけることになろうとは…ドラキュラも獣王記もいつかやる予定です👍
ゲゲゲの鬼太郎ファンの俺はこのゲームはマキシマムレベルまで鍛えてましたw隠しキャラも全て出してました。コロコロの攻略情報(ボンボンだったかもしれんw)ありがとう。因みに私は妖怪地獄のベアード様が苦手でした。どれくらい苦手かと言うと夢子ちゃんに助けてもらうほどでしたw
相当な手練れの方ですなwそいや妖怪地獄から夢子ちゃんが助けてくれるんですよね猫娘は…
@@HWdou 猫娘はスコアボーナスだったかな??
二週目はレア妖怪が恒常化するんですよねぇどろたぼうゆるさない
泥田坊はいけません特殊武器でないと倒せないから出現すると事故りますw
9:16 気づいたらベアード様が居らっしゃるじゃないですかあんまり睨まないで下さいお願いしますベアード「この◯リコンどもめ!」
ははははは(登場)
鬼太郎3期勢同窓会会場
緑の変な形のカセットが招待状
素晴らしい動画です!できれば、次作の鬼太郎2妖怪大軍団の挑戦にも挑戦してほしいです。
ありがとうございます!鬼太郎2は結構リクエストが多いのでちょっとしたらやると思います
やられる時のBGMを死ーんじゃーったーって言ってたな。ガキンチョに謎解きは難し過ぎた…
うちらのまわりもゲーゲゲーのゲー♪(正統派)としーんじゃーったー♪(改革派)で二分してましたね
FC鬼太郎あるある「調子こいて猛ダッシュしてたらいきなり生えてきた泥田坊に反応し切れず衝突(ゲーゲゲーノゲー」
あれは勢いのある時こそ我が身を鑑みよ、という教育的側面なのでしょう(深読み)
友達が持っていてよくプレイさせてもらいました!その後に鬼太郎2がでて何もわからず買ったらロープレでクリアするのに時間がかかりました!鬼太郎ってだけでテンション上がってました😁😁😁
よくぞ鬼太郎2をクリアなされた!うちにもありましたがクリア出来ずじまいでしたわ😭
@@HWdou 奇跡的にクリアできました!結構時間かかりました!ヒントが少ないゲームでした😭
後半ステージの背後に唐突に出現する泥田坊にダッシュでブッ込む通過儀礼
あいつ特殊武器でないと倒せないからよく事故るんですよねw
バンダイ製のキャラゲーという状態なのに良ゲーな事に驚くんだ尊いんだ絆が深まるんだ
魔境の門を開けろ!完全なる妖怪の登場だっ!
@@ナミ_Re_Birthday_Song リモコン下駄による地獄の顔面打ち!
鬼太郎!
ここが大魔境か…
クククク・・・妖怪大魔境は親父、ぬりかべ、子泣き、砂かけ・・・そして木綿を含んだ完全鬼太郎ゲーだぁ
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境すごく懐かしいな。
このカセットはかなり売れたから結構な数の方々の思い出のゲームになってますね😆
リモコン下駄とちゃんちゃんこが武器として全く使い勝手が悪かったのが惜しいゲームでした。
敵に当てようとすると自分が死ぬやつwww
自動で敵に追尾してくれれば良かったんですけどねわざわざ操作するとほぼ死亡w
親戚の家にあって、よく遊んでました(^^)ステージ出口に向かって撃つと出口の一部が欠ける。欠けない方が正解の出口だったような…逆だったかもしれないです。有名なワザなのかはわかりませんが…
そんなテクニックが存在してたんですね🤩初耳ですちょっと試してみます!
猫娘と夢子出して欲しかった、、。
せっかくなんで出しておけば良かったですね…
オヤジと毛目玉が被って降りてくるときの絶望感と、なんとかオヤジだけげっとしようとするギャンブル!
もうそうなっちゃったら男は黙って同時入手w
もっていましたが ちゃんちゃんことか何回か使えるんですよね 当時説明書ないのでわかりませんでした セレクトで選んで使うのかな?
特殊武器はセレクトで選択出来ますね大分経ってから私も気づきました😅
自分以外にやってる人見たけどなかったけどやっぱり指鉄砲とか取って一発使ったらセレクトボタンでしまって節約するのは普通のことなんですね
これに気付いたのは大人になってからなんです😆ハナタレ時代はまわりのツレも含めてひたすらに撃ちまくってましたねw
妖怪なら「怪力脇巫女」と「火力馬鹿の魔理沙」が瞬殺
やはりあやつらは妖怪だったんですね😨
主さんのイラストはヌケサク先生を思い出す
もうほぼ抜作先生ですwあの目のインパクトは半端ない!
ゲゲゲ2をバグ無しでゆっくり実況プレイ期待します。TASもRTAもバリアバグばかりで、通常プレイは古すぎるし生声だしで悲しいんよー
リクエストが結構あるんでしばらくしたらプレイしてみようと思います👍
懐かしいですね。BGMやSEがたまらなく好きでした。
毛針のSEがシンプルながらも気持ち良いので連発したくなります(アデランス不可避)
ハナタレ時代イラストで玉転がして遊ぶゲームがw
もう思い出だけで生きております👍
むしろ当時クリアした記憶なかったがエンドレスなのか一反木綿どころか鬼太郎自身も慣性強くてすげぇ手こずった思い出がある
エンドレスでエンディングがないのが残念なとこなんですよちょっとしたエンディングは欲しかった!このゲームは慣性を制することが難易度の大半ですなぁ😅
後半のランダム魔境で妖空魔境引いた時の絶望感よハナタレ氏ならわかってくれるはずあと高速移動時に振り向き毛針を発射して超スローボール毛針とかやりましたねぇ!
妖空魔境はやっぱりみなさん苦手なんですなブーさんが出てくるところでかなりリセットしましたぜ😭スロー置き毛針を追いかける遊びはついついやってしまいますw
慣性が働く。当たり判定がデカイ。好きだったけど、ムズい思い出。
ハナタレ時代はみんなで四苦八苦しながらクリアしてたのも良い思い出です👍
懐かしいなー。よくプレイしたけどぬりかべの呼び方すら知らなかった。
あれはもっと分かりやすく呼べるようにしておかないと猪突猛進ハナタレには呼び出せません私も当時はよく分かっていませんでしたね😅
主さんの動画見てると「まぁー1本まぁー1本って大概にしとかないとあかんよ」の婆さん思い出しますわwこれからも頑張って下さい。全シリーズ見てます
「まぁ1本まぁ1本と、大概(てゃーぎゃー)にしとかないかんよ」「今夜のおかずがわやになってまった」「カマクラさんもいかんわ、うますぎるもん」
Kウインナー談義wこれからもハナタレわんぱく堂をよろしくおねがいします👍
懐かしい~やりまくったなぁw何回挑んでも4面ぐらいしかいけなかったから10ステージもあったのに驚いた😲むしろ色んな意味でクソゲーだったⅡに挑んで欲しかったw
鬼太郎2は…その…バリアが目に悪いので(逃げ腰)
あのゲームはRTAでもかなり時間かかったはず…ゲーマーTASでも3時間とか…オマケに、中断すると言う概念が無いので…ぶっ通しでやらないといけません…
@naoki Ishihara見どころのない箇所はもう倍速&カットで編集するしかないですな
自分も鬼太郎3期よく見てたけど主さんめちゃ詳しくて草ゲームは走ってると唐突に生えてくる泥田坊にクッソビビってた覚えがあります(笑)
だがしかし、みなさんのコメント読んでると自分もにわかだと痛感しました😱初見の泥田坊はチビりますよwステージ最初のほうは出ないところがポイント高し
ボーナスステージの妖奇魔境が一瞬で高難易度に!更に小豆洗いが降りてきたらもう…。
ジャンプのSEが最高。
冷静に考えるとジャンプした時の音って笑えますねあの音の元祖を知りたい
ペナンガランは今までツチノコだと思ってたw
鬼太郎のペナンガランと元ネタのペナンガランは結構相違がありますなw元ネタはまさかの臓器付き生首w
狂ったようにやってたけど味方の出し方が最後まで分からなかった若かりし少年のあの日々w
上下で選択出来ることを少年に教えてあげたいw
仲間の出し方は知ってるけど、選択可能なのしらンかった
このゲームが出たときって、アニメが始まってまだ日がたってなかったから、ぬらりひょんが大暴れするアニメになるなんて、ゲームスタッフは知らなかったんだよな。
第3期が始まったのが1985年10月12日で妖怪大魔境発売が1986年4月17日だから、開発や流通なんかを考えるとちょうどぬらりひょんが活躍し始める頃に開発終了するくらいだったかもしれませんね
ガキンチョの時に30面位まで行って雑魚にフルボッコされた記憶。弾が早くて避けられませんでした。
30面は強烈ですなw周回重ねるとどんどん人間ではクリア出来なくなっていくゲームなんですよね(妖怪向け)
@@HWdou 氏ガキンチョの時に目の色変えて遊んでましたね。それこそ、隠しキャラ全部出す勢いでしたい、ハイ。
クリアできないけどBGM,アイテムなど謎の中毒性がありました。ワンワンパニックと同じころのゲームで好きでした。
バンダイのゲームは妙な味があって良いですよねワンワンパニック、仮面ライダー倶楽部、マッスルタッグマッチ、どれも好きです!
毛目玉を毛針で倒そうとしたら。
目玉おやじの方を、誤って
毛針で倒した時ときたら…。(笑)
(´;ω;`)ブワッ
あるあるw
プラマイ0で何もなかったで手を打ちましょう!
余談 携帯アプリへの移植版が存在し
そちらは難易度イージーがありセーブ機能付きである
携帯でプレイするにはいささか操作が難しくて、救済措置としてそれらの機能が追加されたんですかねぇ
@@HWdou 何せガラケーですからね
小学生には、難しいゲームでした。
昔の思い出、ですね~ファミコンは、
色々、ソフトが発売されてますが、
当たり外れがありますからね。
良く出来た、ゲームですね~
エンディング条件満たして無いのでクリアしてません。クリア条件…77万点取って、夢子の救出。
このゲームにエンディングあるの初めて知りました!
早速チャレンジしてみます!!
長年の夢が叶うぞ〜!!!
霊夢さんの実家のおじいちゃんが
おられました。
手から目を飛ばすなんて…
じいちゃんを手にかけなければならないドラマが展開される!
@@HWdou
祖父をぶっ殺してどうする…汗
ってかおじいちゃんどんだけいるんだよ。
無限に湧いてくる…笑
カセットに名前を書いてあるのが,いい味出してますね。貸し借りがあった時代だから,「名前書きなさい」って母親に言われたんですよね。
あの味のある文化は後生に残したいですw
時々脳内にBGMが流れるんだよなぁ、、🎉
あるあるw
私は初代ゴエモンが流れます
やられた時のBGMに合わせて
「死〜んじゃあ〜あた〜🎵」
て友達と言ってたなつかすぃー
うちらのまわりではゲーゲゲーのゲー(保守派)としーんじゃーあたー(革新派)とニ分してましたね
懐かしいです。此のソフトも父親の友達から借りたソフトの1つです。マリオや高橋名人と同じ1発アウトなので難しかったです。
地獄で夢子ちゃんと猫娘のどっちを取るかで殴り合いの喧嘩をしていた友人たちを思い出した
あれはクリアラーとスコアラーの争いだったのか、推し活だったのか
なんという争いw
お互いのプライドがぶつかってます🤩
出すのが非常に難しい、
猫娘&ユメコちゃんを
見てみたかった。
ノーデスクリアには
関係なく、鬼門になるけどね。
プレイ後に猫娘&夢子ちゃんの存在を知ってしまったのです…
来年サブチャンネルを立ち上げる予定なので、そっちで挑戦してみようかなぁ
空ステージが苦手でした···
妖空魔境の慣性は異次元です😣制御が大変!
@@HWdouさんへ、雷神が特に苦手でした···
再生リストって
上から下に再生されるから
2の後に1を見てる
このゲーム、初めて買った(買ってもらった)
3周目くらいまで行きました
最初に買ってもらったゲームは思い出深いですな
ハナタレ当時みんなハマってたゲームですw
「よしのり」wwwwwwwwww
バックベアード、好きなんでラスボスにしてほしかったなあ。ぬらりひょんはホント雑な扱い。朱の盆の方が優遇されてる。アニメでは憎めない奴でしたから。
ガラケーでも懐かしくてやってましたなー
バックベアードはラスボスにぴったりですね
倒したらエンディングが始まれば理想の区切りですよ🤩ホントに惜しい!
朱の盆てアニメで良い味出してたんですね
アニメは朧気にしか覚えてないからまた観てみよう
♪毛、毛 抜け毛の毛〜
♪朝は寝床で二十本
♪悲しいな悲しいな
♪側頭部しかない〜
♪毛根も発毛もない
♪毛、毛 抜け毛の毛〜
♪みんなで育てよう毛毛毛の毛
第2期3期世代に突き刺さる歌はお控えください
メンタルがわやになってまう
しやれこうべ谷を見ていたら ファミコン聖飢魔Ⅱを思い出した
あぁ~ありましたな
聖飢魔Ⅱがファミコンゲームになるとか昭和カオスがなせる技ですわ😆
妖艶魔境の土蔵は1番難易度が高い😭
第5期を見たら、ネコ娘が霊夢(リボン繋がり)魔女ザンビアが魔理沙(帽子繋がり)を連想させる。
仮にれいまりが鬼太郎に出演していても違和感ない気がしてきます🤩
ハナタレの頃はクリアできませんでした
何やかんや難易度は高めのゲームですからね
鬼太郎好きのわんぱくどもは苦労したことでしょう
何気に「東方キャラも出るアニメ」w
東方の元ネタ満載ですからねw
あの頃、何が楽しくてこのゲームをやったいたのか…理解できん…。そんな思い出のゲーム
謎のやり込み度を誇るゲームありますよね
私は世間ではクソゲーの長靴をはいた猫をやり込んでました😺
はじめてのコメント!
鬼太郎の三期ハマって見てた記憶ありますね!
確か地獄編もありましたよね!
鬼太郎のゲームだけでテンション上がってましたよ!
初コメありがとうございます👍
鬼太郎は長いシリーズなだけあって
どれも面白くて好きですねぇ
鬼太郎ハウスあったよね。
友達持ってたなー。
あれ結構売れてたみたいで、うちの周りも持ってる子が多かったです
鬼太郎ハウスとゾイドのデカいの持ってる友達が本当にうらやましかったです。
やっぱり座敷童子はクリボーにしか見えませんよねw
アニメだとちび太みたいなんですけどね~w
雪ん子がうっとおし過ぎてキレた。
下コロコロ転がるだるまもうぜえ笑
雪ん子は最強(笑)ですからね
だるまは精神にダイレクトアタックw
@@HWdou
下コロコロ転がる系はやだ…
毛目玉とか…
@@HWdou
飛び道具系は苦手なのよ…
アイスキャンデー飛ばすな‼
しょっぱな妖空魔境で毛目玉とって残機へって・・・るよね?ノーデス?
なぜ最後まで見ない!?😡(憤怒)
是非とも最後までご覧下さい👍
一緒に歌ってる抜け作先生が愛おしい
!!!よく見たら傍らに鬼太郎ハウスあるやんけ!
わしも鬼太郎が大好きで、それが高じての妖怪好きで大学の卒論では妖怪について書いたもんですわw。
もちろん、このゲームもねだりにねだって買ってもらい、やりまくった思い出。当時の小学生にとってファミコンのソフト一本買ってもらうのは大事業でしたよね。
水木しげる先生が亡くなった日には仕事が手に付かず、家に帰ってからガチ泣きしました。作中で「百まで生きてみるかな、うしし」とおっしゃっていたのに、92歳とはあまりにも早すぎる死でした。今頃はあの世で「うわー、たのしいー!」と楽しんでおられることでしょう。
相当な鬼太郎好きのかたですな🤩水木先生の漫画にはそうさせる魅力があるのはよくわかりますね
しかし、水木先生が事故で亡くなったニュースは本当に驚きましたよ
ずっとお元気だったのでまさに寝耳に水でしたわ😨
@@HWdou
卒論では妖怪と思想、風俗、文化を絡めて無理矢理考察(笑)をしてちょっと論文っぽいタイトルを付けてでっち上げましたw。教授には「趣味全開ですんません」と言ったら「とんでもない、こりゃ立派な社会科学だ」と褒められてかえって恐縮でしたw。
水木先生、このままあと十年以上は生きて、ファンや家族に見守られながら旅立つものと思っていましたが、まさか転んで亡くなるとは……。その日は休肝日にしていたのに、水木先生のために日本酒で献杯しました。今でもわしは水木先生が「ふはーっ、たのちかった!」とあの世からひょっこり戻ってこられるのではないかと思ってしまいます。
@@HWdou
連投ですみません。わし、本作に出てくる妖怪の名前、プレイ当時から全てわかってしまいましたw。今でこそ「妖怪おたく」と言われてばかにされることもありますが、当時は「妖怪博士」と言われて尊敬されたもんですw。逆に言えば、それほど本作の妖怪の作り込みはすごかったんですね。
今でも、もし妖怪に出会ったら「うわー、妖怪だ!」ではなく「うわー、ひょうすべだ!」みたいなマニアックな驚き方をする自信がありますw。
たかが漫画、されど漫画
世に与える影響は大きなものですなぁ
妖奇エリアのだるまコロコロがまんじゅう達と被ってるんですが😅…それは😁🤣
ダルマくんはゆっくりの元祖だった?!
9:15 この
◯◯コンめ!!
ガキの頃既に「一見糞ゲーだけど実は結構面白いスルメゲー」って評価になってたな。
当時のゲームとしては結構不気味で、
地面からナントカ入道がニョキッと出てきてやられた時には血の気が引きました。
ゲームとしての基盤はしっかりしてて面白いんですよね
突然現れるのは泥田坊ですな
あれは見た目も不気味だしトラウマ必至です😱
面白いゲームですよね!これ
バンダイキャラゲー群にありがちな理不尽さも無くなかなか良いゲームです👍
ゲゲゲハウスあったなぁ〜🏠
あの家のワクワク感は半端なかったです👍
「髪さま」 「様」ではなく平仮名になっているあたりに、いかにも妖怪っぽくて不思議な感じがした。
姿や動きは輪入道と似ているけど、髪さまの方が手こずったなぁ。
髪さまはWikipedia 表記に準じましたが、髪様より髪さまのほうが雰囲気が良いですねぇ
髪さまは雪ん子/ひでり坊の次に苦手だったりしますw
最近鬼太郎妖怪軍団の挑戦からハマって良く拝見させていただいてますが懐かしいなぁこれw
これ途中から下回転してる敵と妖空の敵急激にスピードアップして難易度鬼上がりますよねw
ご視聴ありがとうございます👍
鬼太郎ゲーはプレイすると当時が蘇ってきますわい
このゲームは意外と難易度が高いということを
動画作成時に気づきましたね🤔
ハナタレ当時は結構上手くプレイしてたんだなぁ
バックベアード見て記憶が蘇りました。ありがとうございます!
みんなのアイドルバックベアードくんは不滅ですな👍
改めてゲゲゲの鬼太郎をみてると、VSシステムでも出せたのでは?と思うクォリティ(アーケード向けの調整は必要かもしれんが)
このゲーム…無限ループ過ぎて
怖い。
EDは実在するのかな。
ず〜〜〜〜〜っとループです(恐怖)
エンディングがないことが特に残念なゲームなんですよ…
@@HWdou
きっつ汗
鬼太郎は永遠に戦い続けるのね…
怖過ぎワロタ。
@@HWdou
誰か、鬼太郎を完走させてあげて。
ゴールを照らしてあげてください。
ゲゲゲの鬼太郎のせいで勘違いされてるけど鬼太郎に出てる見上げ入道って目ひとつ坊って妖怪を元に書かれた青坊主なんだよね
調べてたときに思ったんですが、見越し入道系はそこらへんがなんかゴチャゴチャしてるイメージがありますね〜
さらにうp主に追い打ちをかける事実を。このゲーム16面で一周じゃこら~
最初にクリア言っちゃってますがメインは全ボス撃破ということで内密に…
それと16面までやると9面以降全部20倍速になってわやになってまうw
@@HWdou 16面から表示限界超えて透明なステージ出るのしってます?あと9面いこうだと空のステージと蝋燭が地獄となります
9ステージ以降は昔やったきりなのでもう覚えがないですね
このゲーム結構怖いよな、妖怪地獄のデカい奴とか、弱いけど。
あといきなり下から生えてくる泥田坊とか。
あと妖怪の殆どは水木先生の創作だよね?
泥田坊は出方も見た目もみんなのトラウマ😱
妖怪の姿形は水木先生オリジナルが多いですが、元々は伝承とか妖怪絵巻がルーツということが多いですね
このゲーム結構やったなぁ。ボンボンやったかファミマガか忘れたけど目玉おやじ等の隠しキャラをステージのどの部分でどういった行動すれば出るか全部特集されてて覚えたりしてた。
あの頃の雑誌のゲーム特集はワクワクしましたね
かじりつくように見てた覚えがあります
ああっ!あれはゲゲゲハウス!自分も持ってました!
あれは良いものでした🤩
ゲゲゲハウスはもってなかったけど、悪魔くんの見えない学校のおもちゃならもってたなぁ
見えない学校はゲゲゲハウスよりでかくて見栄えが良いおもちゃでしたね🤩
第3期の鬼太郎が一番好きでしたなぁ...一番ヒーローっぽくヒロインも超可愛いと来たもんだ!
夢子ちゃんは可愛かったですなぁ
夢子ちゃんに嫉妬する猫娘もたまりません😆
名古屋弁、鬼太郎好き、鬼太郎ハウスのおもちゃ…共感の要素しかないw
ハナタレわんぱく堂の動画は様々な属性アタックが押し寄せてきます
気合いで受け止めてくださいw
すっげえ!これめっちゃ難しかったですよ。
東海道五十三次といい、感服します。
し因のネタがなかったのは少しだけ残念でしたが。
バンダイのカセット、確かに変な形でしたよね。
ナムコやコナミはカクカクした黒カセットで、紐を通す穴があった覚えがあります。
アイレムのLEDつきカセットはハイテク感がありました。
わんぱく時代にクリアしまくってたからいまだに操作感が染み付いてました👍
ついやられちゃうゲームのし因に乞うご期待!
メーカー独自の形をしたカセットは特別感がありましたよね
実はバンダイのカセット好きですw
1面ボスの名前って夜叉じゃなかったっけ❓
ギター弾いてて、本体が髪の毛で、反省させるどころか、鬼太郎に倒されて地獄に送られた不憫な妖怪だったと記憶してるんだけど😮
見た目は夜叉っぽいんですけどねぇ
wikiやら何やらで調べるとエリート吸血鬼と書いてあるのですよ
夜叉は3期10話にも出てたからこっちのほうがしっくりくるんですがね🤔
返信ありがとうございます。
そうだったんですね。
理解できました。今後の活動と活躍を期待しております🤗
ありがとうございます!
これからもハナタレわんぱく堂をよろしくおねがいします👍
懐かしいですね。当時、友達の家に集まって、泥田坊が出た時に焦った覚えがあります。
今やっても面白い良作だと思いますが、合わない人にはキツイかなぁ😥
初見の泥田坊はプレイヤーにダイレクトアタックを仕掛けてきますね🤢
みなさんのコメントを読んでると良作、クソゲーのどちらの意見も挙がって人を選ぶゲームだと思いました
このゲームにクリアという概念があったことに驚きました。
兄が裏技使って30何面までやってましたが、結局終わりが無かったと嘆いてました
エンディングは存在してないので、ボスを全種類退治したらおしまいってとこですねぇ
パーマン2やってほしい
パーマン2は一度もプレイしたことがないですな
ソフト購入して調査から入るので気長にお待ち下さい👍
@@HWdou はい解りました
何面からか泥田坊が地面から出てきてやられたのがトラウマ(笑)。
泥田坊にトラウマを持っている方が結構いますねw
あれはビビる!
そういえば…このゲーム、永パ防止キャラいるのかな?🤔
目目連というのが出てくるようですね
妖空魔境は難しかったかな…。2面のボスは確か、髪様でなく雲外鏡だったはず…。第三期の頃の実写ドラマ鬼太郎には吸血鬼エリートが出ましたね。
それがwikiやその他には髪さまと書いてあるんですよ
見た目が八咫鏡を全面に出してて随分違うなと思ったのですが、よくわからないので全てwikiに従っております
まわりに回っているのが髪の毛らしいです
吸血鬼エリートは実写ドラマにまで出ちゃってたんですね😲実写で再現しやすいのかな
@@HWdou こんばんは。そうだったんですか!。昔の攻略本では雲外鏡と紹介されていたので、混乱しますね😓1985か86年の月曜ドラマランド版ゲゲゲの鬼太郎で、俳優の佐渡稔さんがエリートを演じてました。見た目はほぼドラキュラでしたが…。他にも、ねずみ男…竹中直人、子泣きじじい…赤星昇一郎など、豪華キャストでした。😄
説明書に載ってないとどれが真実か分からなくなりますね
wikiも真実かどうか…
昔のドラマとかアニメは今では考えられないほど豪華キャストだったりしますよねw
当時は1面クリアだけで精一杯でした。
20代くらいに(Gの女房放送前)水木先生の作品を読み漁りましたが初期鬼太郎だと毛針使い過ぎると武藤さん小鉄さんになってましたね。アニメ第三期世代的には衝撃でした。
操作性にクセがあって結構難しいゲームなんですよね
アニメ3期以降つるりんになることもなくなっちゃいましたねw
わたしもつるりんには衝撃を受けました
トリビア
海外版は鬼太郎のグラを少年忍者に差し替えた「NINJA KID」として発売された
鬼太郎、ネズミ男、猫娘、夢子、子泣き爺、砂かけ婆、ぬりかべ、一反木綿、等が別キャラに変えられているが
それ以外は雑魚敵もボス敵もそのまんま
鬼太郎が忍者になっとるw
色んな事情が絡んでるんでしょうね
同様に海外版オバQは天使に変えられてましたな
鬼太郎はちょっと敵に触れただけでやられてしまうので、スペランカー同じくらいに難しかったなあ
すぐゲ~ゲゲ~のゲ~になるので
殊更慎重に進めていましたね😆
クリア動画ありがとうございます。
上手いですね。私がはなたれの頃は、クリア出来なかったです。
また次の動画、楽しみにしています。
わんぱく時代にかなりプレイしてたので体に操作感が染み付いてました👍
次回の魔界村たいまつ縛りにご期待下さい!
ファミコンあるあるだけど、今作もループだったのが当時残念だった。
その点は私も同感ですね
エンディングで区切りを付けてほしかった
カラスと目玉のおやじを全部取ってノーデスでクリアしないとダメだね(笑)
キビシー!🤩
昔…ゲゲゲ鬼太郎…14週した記憶がある…
最後に化けカラスに殺される…
何をモチベーションに彼処まで楽しめたのだろうかw
わんぱくな頃のゲームへの情熱は今思えばすごいものがありましたね😆
一つのゲームのやり込み度が違いましたw
ソフトのパッケージには天狐がいるのにゲームには出てないんだなぁ、これがぁ・・・
次作の妖怪軍団の挑戦までおあずけですね
何気にゆっくりの無かったこのタイトル攻略、感謝です!!!
そうだったんですね🤩意外や意外!
当時は友達含め皆妖空魔境が苦手で、一発目にでたら即リセットしてました。
でも後々城の形で判別できるのが分かって、得意な人に交代するか嫌々ながらもプレイしていましたね。
さて次回は「魔界村」たいまつ縛りという事ですが、悪魔に妖怪と化け物系のゲームが多いチャンネルになって来たなぁ。
その次は「悪魔城ドラキュラ」とか「獣王記」だろうか、期待しています。
妖空魔境は中ボスが出ると一気に難しくなりますからね
あれはわんぱくどもには難しいですな😅
図らずとも人外と戦いつづけることになろうとは…
ドラキュラも獣王記もいつかやる予定です👍
ゲゲゲの鬼太郎ファンの俺はこのゲームはマキシマムレベルまで鍛えてましたw隠しキャラも全て出してました。コロコロの攻略情報(ボンボンだったかもしれんw)ありがとう。因みに私は妖怪地獄のベアード様が苦手でした。どれくらい苦手かと言うと夢子ちゃんに助けてもらうほどでしたw
相当な手練れの方ですなw
そいや妖怪地獄から夢子ちゃんが助けてくれるんですよね
猫娘は…
@@HWdou 猫娘はスコアボーナスだったかな??
二週目はレア妖怪が恒常化するんですよねぇ
どろたぼうゆるさない
泥田坊はいけません
特殊武器でないと倒せないから出現すると事故りますw
9:16 気づいたらベアード様が居らっしゃるじゃないですか
あんまり睨まないで下さいお願いします
ベアード「この◯リコンどもめ!」
ははははは(登場)
鬼太郎3期勢同窓会会場
緑の変な形のカセットが招待状
素晴らしい動画です!できれば、次作の鬼太郎2妖怪大軍団の挑戦にも挑戦してほしいです。
ありがとうございます!
鬼太郎2は結構リクエストが多いのでちょっとしたらやると思います
やられる時のBGMを死ーんじゃーったーって言ってたな。ガキンチョに謎解きは難し過ぎた…
うちらのまわりもゲーゲゲーのゲー♪(正統派)としーんじゃーったー♪(改革派)で二分してましたね
FC鬼太郎あるある「調子こいて猛ダッシュしてたらいきなり生えてきた泥田坊に反応し切れず衝突(ゲーゲゲーノゲー」
あれは勢いのある時こそ我が身を鑑みよ、という教育的側面なのでしょう(深読み)
友達が持っていてよくプレイさせてもらいました!その後に鬼太郎2がでて何もわからず買ったらロープレでクリアするのに時間がかかりました!鬼太郎ってだけでテンション上がってました😁😁😁
よくぞ鬼太郎2をクリアなされた!
うちにもありましたがクリア出来ずじまいでしたわ😭
@@HWdou 奇跡的にクリアできました!結構時間かかりました!ヒントが少ないゲームでした😭
後半ステージの背後に唐突に出現する泥田坊にダッシュでブッ込む通過儀礼
あいつ特殊武器でないと倒せないからよく事故るんですよねw
バンダイ製のキャラゲーという状態なのに良ゲーな事に驚くんだ
尊いんだ絆が深まるんだ
魔境の門を開けろ!
完全なる妖怪の登場だっ!
@@ナミ_Re_Birthday_Song
リモコン下駄による地獄の顔面打ち!
鬼太郎!
ここが大魔境か…
クククク・・・妖怪大魔境は親父、ぬりかべ、子泣き、砂かけ・・・そして木綿を含んだ完全鬼太郎ゲーだぁ
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境すごく懐かしいな。
このカセットはかなり売れたから結構な数の方々の思い出のゲームになってますね😆
リモコン下駄とちゃんちゃんこが武器として全く使い勝手が悪かったのが惜しいゲームでした。
敵に当てようとすると自分が死ぬやつwww
自動で敵に追尾してくれれば良かったんですけどね
わざわざ操作するとほぼ死亡w
親戚の家にあって、よく遊んでました(^^)
ステージ出口に向かって撃つと出口の一部が欠ける。欠けない方が正解の出口だったような…逆だったかもしれないです。
有名なワザなのかはわかりませんが…
そんなテクニックが存在してたんですね🤩初耳です
ちょっと試してみます!
猫娘と夢子出して欲しかった、、。
せっかくなんで出しておけば良かったですね…
オヤジと毛目玉が被って降りてくるときの絶望感と、なんとかオヤジだけげっとしようとするギャンブル!
もうそうなっちゃったら男は黙って同時入手w
もっていましたが ちゃんちゃんことか何回か使えるんですよね 当時説明書ないので
わかりませんでした セレクトで選んで使うのかな?
特殊武器はセレクトで選択出来ますね
大分経ってから私も気づきました😅
自分以外にやってる人見たけどなかったけど
やっぱり指鉄砲とか取って一発使ったらセレクトボタンでしまって節約するのは普通のことなんですね
これに気付いたのは大人になってからなんです😆
ハナタレ時代はまわりのツレも含めてひたすらに撃ちまくってましたねw
妖怪なら「怪力脇巫女」と「火力馬鹿の魔理沙」が瞬殺
やはりあやつらは妖怪だったんですね😨
主さんのイラストはヌケサク先生を思い出す
もうほぼ抜作先生ですw
あの目のインパクトは半端ない!
ゲゲゲ2をバグ無しでゆっくり実況プレイ期待します。TASもRTAもバリアバグばかりで、通常プレイは古すぎるし生声だしで悲しいんよー
リクエストが結構あるんでしばらくしたらプレイしてみようと思います👍
懐かしいですね。
BGMやSEがたまらなく好きでした。
毛針のSEがシンプルながらも気持ち良いので連発したくなります(アデランス不可避)
ハナタレ時代イラストで
玉転がして遊ぶゲームがw
もう思い出だけで生きております👍
むしろ当時クリアした記憶なかったがエンドレスなのか
一反木綿どころか鬼太郎自身も慣性強くてすげぇ手こずった思い出がある
エンドレスでエンディングがないのが残念なとこなんですよ
ちょっとしたエンディングは欲しかった!
このゲームは慣性を制することが難易度の大半ですなぁ😅
後半のランダム魔境で妖空魔境引いた時の絶望感よ
ハナタレ氏ならわかってくれるはず
あと高速移動時に振り向き毛針を発射して超スローボール毛針とかやりましたねぇ!
妖空魔境はやっぱりみなさん苦手なんですな
ブーさんが出てくるところでかなりリセットしましたぜ😭
スロー置き毛針を追いかける遊びはついついやってしまいますw
慣性が働く。
当たり判定がデカイ。
好きだったけど、ムズい思い出。
ハナタレ時代はみんなで四苦八苦しながらクリアしてたのも良い思い出です👍
懐かしいなー。
よくプレイしたけどぬりかべの呼び方すら知らなかった。
あれはもっと分かりやすく呼べるようにしておかないと猪突猛進ハナタレには呼び出せません
私も当時はよく分かっていませんでしたね😅
主さんの動画見てると
「まぁー1本まぁー1本って大概にしとかないとあかんよ」
の婆さん思い出しますわw
これからも頑張って下さい。
全シリーズ見てます
「まぁ1本まぁ1本と、大概(てゃーぎゃー)にしとかないかんよ」
「今夜のおかずがわやになってまった」
「カマクラさんもいかんわ、うますぎるもん」
Kウインナー談義w
これからもハナタレわんぱく堂をよろしくおねがいします👍
懐かしい~やりまくったなぁw何回挑んでも4面ぐらいしかいけなかったから10ステージもあったのに驚いた😲むしろ色んな意味でクソゲーだったⅡに挑んで欲しかったw
鬼太郎2は…その…バリアが目に悪いので(逃げ腰)
あのゲームはRTAでもかなり時間かかったはず…ゲーマーTASでも3時間とか…オマケに、中断すると言う概念が無いので…ぶっ通しでやらないといけません…
@naoki Ishihara
見どころのない箇所はもう倍速&カットで編集するしかないですな
自分も鬼太郎3期よく見てたけど主さんめちゃ詳しくて草
ゲームは走ってると唐突に生えてくる泥田坊にクッソビビってた覚えがあります(笑)
だがしかし、みなさんのコメント読んでると自分もにわかだと痛感しました😱
初見の泥田坊はチビりますよw
ステージ最初のほうは出ないところがポイント高し
ボーナスステージの妖奇魔境が一瞬で高難易度に!更に小豆洗いが降りてきたらもう…。
ジャンプのSEが最高。
冷静に考えるとジャンプした時の音って笑えますね
あの音の元祖を知りたい
ペナンガランは今までツチノコだと思ってたw
鬼太郎のペナンガランと元ネタのペナンガランは結構相違がありますなw
元ネタはまさかの臓器付き生首w
狂ったようにやってたけど味方の出し方が最後まで分からなかった
若かりし少年のあの日々w
上下で選択出来ることを少年に教えてあげたいw
仲間の出し方は知ってるけど、選択可能なのしらンかった
このゲームが出たときって、アニメが始まってまだ日がたってなかったから、
ぬらりひょんが大暴れするアニメになるなんて、ゲームスタッフは知らなかったんだよな。
第3期が始まったのが1985年10月12日で妖怪大魔境発売が1986年4月17日だから、開発や流通なんかを考えるとちょうどぬらりひょんが活躍し始める頃に開発終了するくらいだったかもしれませんね
ガキンチョの時に30面位まで行って雑魚にフルボッコされた記憶。
弾が早くて避けられませんでした。
30面は強烈ですなw
周回重ねるとどんどん人間ではクリア出来なくなっていくゲームなんですよね(妖怪向け)
@@HWdou 氏
ガキンチョの時に目の色変えて遊んでましたね。
それこそ、隠しキャラ全部出す勢いでしたい、ハイ。
クリアできないけどBGM,アイテムなど謎の中毒性がありました。ワンワンパニックと同じころのゲームで好きでした。
バンダイのゲームは妙な味があって良いですよね
ワンワンパニック、仮面ライダー倶楽部、マッスルタッグマッチ、どれも好きです!