ランディングポールの強度が上がる方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 10

  • @shiretokota-san_ch
    @shiretokota-san_ch 2 года назад +1

    おはようございます😄
    前にシャフトが折れたのでこのやり方したのですが、補強になってたとは😄

    • @hokkaidofishingch2683
      @hokkaidofishingch2683  2 года назад +1

      先端1.2本抜くとグニャグニャ曲がらないのでランディングしやすいですよ😁👍

  • @横田稔-w5r
    @横田稔-w5r 2 года назад

    お久しぶりです😅尺短いけどためになりますね‼︎わたくしラバーネットの5.5mもってるけど1回も使ってないよ😅ほぼサーフ😅今シーズン🌸楽しみましょうね‼︎春が待ち遠しいです‼︎しばらく悠善さんに、ご無沙汰してるので近々時間作って予約しますね‼︎

    • @hokkaidofishingch2683
      @hokkaidofishingch2683  2 года назад +1

      横田さんサクラシーズンにサーフ行ったら大体居ますよね^_^
      春すぐそこまで来てますね〜!今年も楽しみましょう〜👍🍻

  • @tukasan
    @tukasan Год назад

    こんばんわ。
    いつも楽しく見させて頂いています。
    質問があるのですが、補強後はポール先端のゴム栓は使用していないのでしょうか?

    • @hokkaidofishingch2683
      @hokkaidofishingch2683  Год назад

      先端の径が太くなるので既存のゴムは使えなくなってしまいます(*_*)

    • @tukasan
      @tukasan Год назад

      返信ありがとうございます。 
      動画を参考に修理して見たいと思います。
      ありがとうございました。

  • @ytz5195
    @ytz5195 2 года назад

    サクラの時に使ってるシャフトは実際どれくらいの長さになってるんですか?

    • @hokkaidofishingch2683
      @hokkaidofishingch2683  2 года назад +1

      ポイントによって使い分けてますが、僕は5m弱くらいが出番多いです👍

  • @daiazure7jp
    @daiazure7jp 5 месяцев назад

    固定するゴムは?