【星野リゾート代表の秘策】「アジア客依存から脱却して欧米をターゲットにしたい」「USJ・大阪万博・IRのパワフル集客を大阪市内で消費してもらう」(2023年5月10日)
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 星野リゾートの星野佳路代表をスタジオに招いてアフターコロナの戦略についてあれこれ聞いてみた。まずは大阪。USJに続く大阪万博やIRといった“パワフル集客”をいかに大阪市内の消費につなげるか。さらにアジア依存の現状を変えて、観光の発信力の高い欧米の客を増やすかに注力すべきと話します。
(2023年5月10日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
◎星野佳路氏:星野リゾート代表 31歳で星野温泉(現・星野リゾート)社長に就任 「星のや」「界」など国内外5ブランド67施設を運営
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
www.youtube.co...
#星野リゾート #星野佳路 #コロナ #万博 #大阪 #USJ #IR #ホテル #アジア #観光 #OMO #OMO7大阪 #MBSニュース #毎日放送
新しいブランドを次々作られていて、凄いなと思います。
日本も最低2週間連続休暇が普通に取れるようにしたほうがいいです。
現在本当に中国が縮小して欧米系が大きくなりましたね、すごいです。
星野に行かないと言うより星野に行けない人が多いのも事実。
台湾にも出店している星のやリゾート
日本の鉄道路線のわかりにくさは世界でも稀のようです 日本人でも混乱するのに.
特に東京のメトロや路線の煩雑さは 観光客泣かせのようです
え?ってひとがなぜ出演?
え!違うだろー!のオバハンをなんで出演させるんだよ!
USJ目的の観光客は7〜8割はあるよ!星野リゾートだけの客が3割なだけだろ。
USJ目的の観光客が7~8割?
そんなにあるかな?京都のついでに大阪って人も多いし。
あと星野リゾート目的の観光客なんて1割にも満たないでしょw
因みにに令和元年の大阪府宿泊旅行客数が4700万人、USJの入場者数が1500万人。USJの1500万の入場者数の中には非宿泊旅行者も当然いるだろうし、大阪府への非宿泊旅行者は当然4700万人よりもはるかに多いと思われるので、USJ目当てに大阪観光に来る人は3割以下であると思われます。
いち