Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンネル登録してね!!!!!!!!!!
お隣さん「今日は高音厨音域テストか...」
その隣(トロンボーン)に対して隣:こっちは「低音厨音域テスト」か(´・ω・`;)
w
そのお隣【ピッコロ】よし!得意なテスト来た!
最後トランペットなのか怪しいぐらいすごい
序盤の力強い音から生まれたばっかりの小鳥の鳴き声になって笑っちゃった
最後のチュパッが好き
高い音も綺麗で凄すぎます!私にはこの高音は無理です…😭後半、ちゃんと出てるの凄い!
ありがとう😊案外気合いでなんとかなるで^^
すごいと思うかど、なんかわろたw
最後の方やかんいるのすこ
普通にすごい
すげぇ
えすご
すげけ
トランペット歴5年やが調子よくてHiHiCくらいが限界ぞどうやったらHiHiHiなんて出るようになるのか、、、
気合いや
At last:Rip trumpet😔I just like how your trumpet can sing high vocals. You are 🔛🔝
トランペット歴2年の者です。私はチューニングB♭の上のFが限界でFとGの間に大きな壁を感じているのですが、高音を吹く時に意識してることはありますか?あと高音克服のためにどんな練習をされていますか?
*私自身音大出でもプロのレッスンを受けている訳でもないので、参考程度に読んでみてください結論から申し上げると、基礎・時間・気合いの3つが重要だと考えています。ハイノートが出ない苦しみは僕もよ〜〜〜〜く理解しているのですが、焦って無理に上の音を出す練習をしてしまうと、かえって口を壊してしまう恐れもあります。なので、これはハイノートに限った事ではないですが、練習は基本的に数ヶ月から数年かけて効果が見受けられるようになると思っていた方が、気は楽になります。(焦りや責任感を強く感じたまま練習するのはかえって自分を追い詰めてしまう原因にもなります。感情は音に出やすいです。)基礎練習ですが、これは広い音域でのリップスラーが結果に直結しやすいと考えています。練習内容についてはプロ奏者のレッスンを受けていただくのが一番分かりやすく、上達も早いです。(出来るだけ実績のある奏者のレッスンを受けるのをお勧めします)最後に気合いです。先に無理に上の音を出そうとするなとは言いましたが、多少の頑張りは必須です。出そうという努力はしなければいけません。負荷をかけない筋トレに意味はないのと一緒です。始めて数年の癖・基礎がその先にも影響し続けるので、ぜひ吹奏楽部的な力まかせな練習(こんなこと言ったら各方面から怒られそうですが笑 実際、この癖が抜けていないアマチュア奏者は世の中いっぱいいます)ではなく、専門の実績のあるプロ奏者の指導法を信じてみてください!道のりは大変かとは思いますが、ながーい目で見て頑張ってください!
@@Fujitrumpet ご丁寧にありがとうございます!2年なんてまだまだこれからですもんね!アドバイスしていただいたことを取り入れつつ、長いスパンで頑張ってみます!👍
分かります同じく高音苦手でトランペット10年目ころにプロの先生のレッスンのおかげでやっと上のFが出せるようになってきましたGはもっと大変ですが、Gが出ない時はすでにFで問題が発生しているのだと思いますFの奏法を観察してみるとヒントが見つかるかもしれません例えばツボから外れてしまっている、口が開いてしまっている、リムの中に入っている唇が少ない、無駄な力が入っている、お腹が使えていない、楽器の角度が適切でない、楽器が密着していない/プレスが適切でない、シラブルが使えていない、舌の奥が下がって息のスピードが出ていないなどなにか問題が起きていないか、いろいろ点検してみるとよいかもしれません!
@@iso0point5tsu たくさんのアドバイスありがとうございます!これらのことを意識してみます!
いけてる!?
出し切った感が伝わった( ꒪⌓꒪)
めっちゃ唇疲れそうw
これって、どうやって音の高さ変えてるんだろうって、昔から思ってる…
ギターの弦を想像するのが一番分かりやすいかと思います!ペグを回して弦のテンション(張り)を高めると、ピッチが上がります。金管楽器も似たようなもので、原動力の唇を強めに引っ張ると、より振動の幅が小さくなって高い音が出るのです。(他にも息の速さだったり口腔の形だったり色々あります)実際、この曲みたいなハイノートが出てきた時は理論がどうとかより、気合いで頑張ってます笑
@@Fujitrumpet へぇ〜〜、そうなんですね…。思っているより、歌の声帯の働きに近いのかな??管楽器は触ったことがないので興味深いです!
サックスで吹けるかな……
フラジオで無双や!
チャンネル登録してね!!!!!!!!!!
お隣さん「今日は高音厨音域テストか...」
その隣(トロンボーン)に対して
隣:こっちは「低音厨音域テスト」か(´・ω・`;)
w
そのお隣【ピッコロ】よし!得意なテスト来た!
最後トランペットなのか怪しいぐらいすごい
序盤の力強い音から生まれたばっかりの小鳥の鳴き声になって笑っちゃった
最後のチュパッが好き
高い音も綺麗で凄すぎます!私にはこの高音は無理です…😭後半、ちゃんと出てるの凄い!
ありがとう😊
案外気合いでなんとかなるで^^
すごいと思うかど、なんかわろたw
最後の方やかんいるのすこ
普通にすごい
すげぇ
えすご
すげけ
トランペット歴5年やが調子よくてHiHiCくらいが限界ぞ
どうやったらHiHiHiなんて出るようになるのか、、、
気合いや
At last:Rip trumpet😔
I just like how your trumpet can sing high vocals. You are 🔛🔝
トランペット歴2年の者です。私はチューニングB♭の上のFが限界でFとGの間に大きな壁を感じているのですが、高音を吹く時に意識してることはありますか?あと高音克服のためにどんな練習をされていますか?
*私自身音大出でもプロのレッスンを受けている訳でもないので、参考程度に読んでみてください
結論から申し上げると、基礎・時間・気合いの3つが重要だと考えています。
ハイノートが出ない苦しみは僕もよ〜〜〜〜く理解しているのですが、焦って無理に上の音を出す練習をしてしまうと、かえって口を壊してしまう恐れもあります。なので、これはハイノートに限った事ではないですが、練習は基本的に数ヶ月から数年かけて効果が見受けられるようになると思っていた方が、気は楽になります。(焦りや責任感を強く感じたまま練習するのはかえって自分を追い詰めてしまう原因にもなります。感情は音に出やすいです。)
基礎練習ですが、これは広い音域でのリップスラーが結果に直結しやすいと考えています。練習内容についてはプロ奏者のレッスンを受けていただくのが一番分かりやすく、上達も早いです。(出来るだけ実績のある奏者のレッスンを受けるのをお勧めします)
最後に気合いです。先に無理に上の音を出そうとするなとは言いましたが、多少の頑張りは必須です。出そうという努力はしなければいけません。負荷をかけない筋トレに意味はないのと一緒です。
始めて数年の癖・基礎がその先にも影響し続けるので、ぜひ吹奏楽部的な力まかせな練習(こんなこと言ったら各方面から怒られそうですが笑 実際、この癖が抜けていないアマチュア奏者は世の中いっぱいいます)ではなく、専門の実績のあるプロ奏者の指導法を信じてみてください!
道のりは大変かとは思いますが、ながーい目で見て頑張ってください!
@@Fujitrumpet
ご丁寧にありがとうございます!
2年なんてまだまだこれからですもんね!
アドバイスしていただいたことを取り入れつつ、長いスパンで頑張ってみます!👍
分かります
同じく高音苦手でトランペット10年目ころにプロの先生のレッスンのおかげでやっと上のFが出せるようになってきました
Gはもっと大変ですが、Gが出ない時はすでにFで問題が発生しているのだと思います
Fの奏法を観察してみるとヒントが見つかるかもしれません
例えばツボから外れてしまっている、口が開いてしまっている、リムの中に入っている唇が少ない、無駄な力が入っている、お腹が使えていない、楽器の角度が適切でない、楽器が密着していない/プレスが適切でない、シラブルが使えていない、舌の奥が下がって息のスピードが出ていない
などなにか問題が起きていないか、いろいろ点検してみるとよいかもしれません!
@@iso0point5tsu
たくさんのアドバイスありがとうございます!これらのことを意識してみます!
いけてる!?
出し切った感が伝わった( ꒪⌓꒪)
めっちゃ唇疲れそうw
これって、どうやって音の高さ変えてるんだろうって、昔から思ってる…
ギターの弦を想像するのが一番分かりやすいかと思います!
ペグを回して弦のテンション(張り)を高めると、ピッチが上がります。
金管楽器も似たようなもので、原動力の唇を強めに引っ張ると、より振動の幅が小さくなって高い音が出るのです。(他にも息の速さだったり口腔の形だったり色々あります)
実際、この曲みたいなハイノートが出てきた時は理論がどうとかより、気合いで頑張ってます笑
@@Fujitrumpet へぇ〜〜、そうなんですね…。思っているより、歌の声帯の働きに近いのかな??管楽器は触ったことがないので興味深いです!
サックスで吹けるかな……
フラジオで無双や!