平日昼にJR金沢駅構内・周辺歩いてみた!【Kanazawa Station】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【コメントで情報頂きました、表側にも駐車場があるみたいです、動画内の駐車場情報訂正としてください】
    JR金沢駅を通ったので平日昼に構内・周辺歩いてみた!
    #金沢駅 #金沢駅ランチ #金沢観光 #金沢旅行 #金沢温泉 #金沢ブログ #金沢Vlog #KanazawaStation #KanazawaStationLunch #KanazawaTrip #KanazawaSightseeing #KanazawaVlog #KanazawaHotSpring

Комментарии • 8

  • @チワワのマロの部屋
    @チワワのマロの部屋 Год назад +1

    やはり近年で再開発された駅前、駅裏は違いますね!50年前に新幹線の駅として再開発された
    岡山駅前、裏の景色は何だか昭和感が残ります😅羨ましい限りです。

    • @otetsu_no_kyuujitsu
      @otetsu_no_kyuujitsu  Год назад

      コメントして下さりありがとうございます。皆が近代化していってる中で昭和感を感じれるのであれば、残すという選択肢もあるかもしれませんね、近代化後に昭和には戻せませんので、どちらが良いのか分かりませんが。

  • @d.tu-ka148
    @d.tu-ka148 Год назад +1

    表側にも駐車場はあります。

    • @otetsu_no_kyuujitsu
      @otetsu_no_kyuujitsu  Год назад

      コメントして下さりありがとうございます。情報ありがとうごさいました。

  • @hiroshiamino5274
    @hiroshiamino5274 Год назад +2

    金沢には、表、裏 といった表現は現在使っていません。差別用語になるのでなくなりました。兼六園口と金沢港口になっています。

    • @otetsu_no_kyuujitsu
      @otetsu_no_kyuujitsu  Год назад +1

      コメントして下さりありがとうございます。実は看板に書いてあったので分かってはいたのですが、あまりにも人の多さに違いがあった為、こう書いた方が分かり易いかなと書いてしまいました、ごめんなさい。

    • @hiroshiamino5274
      @hiroshiamino5274 Год назад +1

      @@otetsu_no_kyuujitsu
      いえいえ、私も昔使っていたし、今でも表日本、裏日本と報道するテレビ番組もあります。
      また、金沢へおこしください。
      お越しいただきありがとうございました。
      また、動画にアップしてくださり感謝しています。
      金沢港口はビジネス街なので、観光客はほぼいないですね。特に土日

    • @gearfake3738
      @gearfake3738 2 месяца назад

      東口(兼六園側)と
      西口(金沢港側)でも、
      だいじょうぶですよ。
      一部タイドのわるい
      ドライバーのいる
      北陸鉄道バスで、
      金沢駅西口ゆきが
      ありますから。
      西口バス停から01から09の
      系統番号のバスで、
      県庁前バス停の
      南側か南西側である、
      ふじえ地区と松村地区が、
      飲食店の多い地域で、
      金沢カレーの
      チャンピオンカレーや
      北陸本部の
      寿司店チェーン店があります。
      福井県や石川県や岐阜県は、
      人口一万人あたりの
      飲食店数が
      全国ランク15位以内に
      あります。
      関東地方で
      人口一万人あたりの
      飲食店数の多い地域は
      3位の東京都だけで、
      そのほかの関東六県は、
      すべて31位以下。
      そんな関東六県には
      土地金額が
      一坪あたり30万円以上の
      価値はない。