【爆速】9割は知らない?実はあの名車セルシオの血を受け継いでいたトヨタ90系マークⅡを解説/ゆっくり解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 337

  • @myuuu3149
    @myuuu3149 2 года назад +32

    GX81マークⅡからGX90クレスタに乗り換えた時の感想は、「車体剛性が格段に向上した」、「足回りがしなやかになった」ことに感動しました。
    GX81は車体剛性も足回りもふにゃふにゃしていて、高速を走っていると不安で仕方がなかったが、GX90はどこまでも安定いていました。
    コーナーで加速するときに、シートからお尻に後輪の挙動が感じられて、非常に面白かったです。
    あと、マークⅡとチェイサーはハードトップですが、クレスタはセダンです。

  • @user-tm6cz4wj2n
    @user-tm6cz4wj2n 2 года назад +7

    15年乗った71系チェイサーから90系チェイサーに乗り換えました。静粛性、ボディー剛性等など全てにおいて素晴らしい進化を感じました。
    ボディーサイズも3ナンバーボディーになったのに71系より軽量になり、4輪ダブルウイッシュボーンのしなやかな乗り心地は固すぎず、柔らか過ぎず、長距離運転も全く苦になりませんでした。燃費も良くて飽きのこないデザイン、23年間、30万キロ走行しましたが、昨年お別れする事になりました😭。本当に良い車でした。

  • @大須賀純-k2p
    @大須賀純-k2p 2 года назад +34

    友達が90ツアラーV乗ってました。速かったー!フットワークも軽快だったイメージがあります。でも乗心地も良く、勿論室内も十分広かったし、「羊の皮を被った狼」の仲間に入れても良いのでは?

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 2 года назад +68

    90のツアラーVはガチモンの爆速セダンって印象がある!
    1JZサウンドを奏でながら豪快にドリフトする姿は鳥肌物😆

    • @zcc0130
      @zcc0130 2 года назад +10

      トヨタの速く走れるセダンって最高価格グレードだけでしたね。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 2 года назад +3

      パワーを、速さを金で買えってわかりやすいラインナップでしたからね。
      特に最廉価グレードなんて、同車種なのにどうしたらここまで貧相にできるんだろう?って思えるほどで買う気が一気に失せるようなのでしたし。
      なので当時は皆素直に、グランデGまたはツアラーVのどちらか選んで買っていました。

  • @ken150wood
    @ken150wood 2 года назад +51

    今街で見かけても見劣りしないデザイン、歴代マークIIで一番格好いい。グランデでもじゅうぶん格好いい。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 года назад +7

      当時で言う西田ひかる、今でいう吉岡里帆と言うルックスですな。

  • @thereishandle
    @thereishandle 2 года назад +17

    現役でJZX90クレスタのツアラーVに乗っています。昔は90チェイサー派でしたが、90クレスタ魅力に取り憑かれ、今では3兄弟の中でクレスタが好きですね。また純正の5MTであることに驚かれること少なくないです。経年を感じさせないトヨタらしいしっかりしたボディと1JZツインターボは、常にチューニングカーに乗っているような感覚です。あと乗っていて軽さを感じますねー。以前R33スカイラインを所有していましたが非常に重ダルくモッサリした感じを受けました。中古車市場は玉少なめ傾向ですが、日産に比べサビ少なめ良質車多いかと思われます。

    • @ariba.228
      @ariba.228 2 года назад +2

      ワシもクレスタに乗ってます!
      やっぱり最高ですよね!

  • @おっちゃん-o4w
    @おっちゃん-o4w 2 года назад +5

    コメント失礼致します。🙇
    まさに、90マーク2は自家用車として乗ってました。
    MX93後期最終3000グランデGのフルオプション車。
    平成8年式。パール白。
    レザーシート(前席パワーシート)
    メーカーナビ(ゆらぎ制御付)
    ムーンルーフ
    フロントリップ
    ゴールドエンブレム。
    の走行23000キロのワンオーナー。
    たまたま住んでた熊本は、某ディーラーの中古車場にて発掘。当時乗ってたGX81後期最終リミテッドを是非に欲しいとの事で、代替えとして購入したのですが、
    今乗ってる車とは正反対。
    豪華の塊でした。
    ここだけの話。本命は、A32後期セフィーロエクシモGにほぼ決まりかけてたのですが😲
    81も豪華ムンムンでしたが、90は豪華もですが、レアな3000ということもあり、良かったですよ。🙆🙆🙆
    ただ、ちょこちょこぶつけられた点😠😠
    税金の高いのにはやれんでした。
    途中、2年オチの100系最終チェイサーのアバンテロードリー2500に浮気しかけるも、約1年半の短命でしたが、楽しませてもらいました。😁

  • @paco9339
    @paco9339 2 года назад +15

    この車、その後ロシアの中古車市場で大ヒットしました。
    直六エンジンをJDMで魔改造し走り屋の間で流行ったのです。
    同じ直六のBMWはチューンアップするとすぐ壊れ、日本車は壊れないし安いという事で流行りました。
    社外パーツも日本車のものは格安で性能の良いものが豊富だという事で、一般の車好きにウケたようです。

  • @カゲカロちゃんねる
    @カゲカロちゃんねる 2 года назад +14

    父が新車で後期ツアラーVのMTに乗っていました。それまでの71マークIIからは比べ物にならない速さで、家族みんな度肝を抜かれた覚えがあります(笑)
    結局15年弱乗り、40万キロ以上走りましたが、壊れたのは空調関係だけで、エンジンは絶好調でした。
    リミッター解除し、TRDのフルスケールメーターで軽々250オーバー行った時は、本当に驚きましたw

  • @3110MOTORING
    @3110MOTORING 2 года назад +32

    自分が初めて買った車が中古の90マークⅡツアラーVでした
    パワーバンド入った時の暴力的な加速は衝撃的でしたね

  • @kenji1840
    @kenji1840 2 года назад +31

    90系は格好良かったな

  • @ぶたちゃん-y7t
    @ぶたちゃん-y7t 2 года назад +16

    親父のマークIIツアラーV(AT)を乗ってたけど凄くいい車でしたね。シートはふかふかでしたし運転してて楽しい車でした。深夜にRX-8と勝負したら余裕でぶち抜いたのが今でも思い出ですね。また、1JZのターボが効く瞬間がたまりませんでした。今は、もう手元にないんですがこのような車が現代に蘇ってくれると嬉しい限りです。

    • @ぶたちゃん-y7t
      @ぶたちゃん-y7t 2 года назад +10

      補足しますと、あとはエンジンがとにかく頑丈でしたね。自分の知る限りエンジンの故障は1回ありませんでした。最終的に14万5000kmくらいで手放しました。

    • @14mattiify
      @14mattiify 2 года назад

      @@ぶたちゃん-y7t むしろ14万キロもたないエンジン探す方が大変だとおもうけどw
      8と勝負とか、お前が勝手に一人で勝負してるつもりだっただけじゃねw

  • @kimuraaki2967
    @kimuraaki2967 2 года назад +65

    コンセプト:地球にやさしい高級パーソナルサルーン。
    地球にやさしい(1JZ-GTE 280PS 37.0kg)
    環境に配慮と言いつつシレっと1Jを積んでくれたトヨタには尊敬の念しかない。
    それにしても、今見ても惚れ惚れするスタイリングやなぁ。

    • @kamochanRA167E
      @kamochanRA167E 2 года назад +12

      明らかに環境に優しく(ない)エンジンで最高でしたよねぇ…w

    • @5red90
      @5red90 2 года назад +3

      バブル時代近辺の企業の環境保護アピールは、よく内容を理解もせず所詮ポーズでしかないでしょうな。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 года назад

      @@5red90 申し訳ないけど、今の企業で環境保護が本当に理解出来てる物はどれほど有りますか??結局は環境保護やSDGsやサステナビリティを謳って消費者に訴求してるだけじゃないですか??私には真に環境保護を考えてる企業が残念ながら一部しか思い当たりません。環境保全を喧伝すると儲かるからやるんです。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 года назад +3

      シェイプアップガールズの中島史恵と90系MARK-Ⅱはクラスの男子から大人気でした。

  • @dreamliner0801
    @dreamliner0801 2 года назад +4

    父親が60系から90系まで乗ってました。
    アルミパネルを多用しワインカラーのキンキラキン内装だった70系に比べて
    80→90とだんだん色使いが落ち着いていきつつ、シートは順を追って固く、車体の剛性感も明らかに向上していって
    高級車(と当時は思ってました)の方向性の変化と進化を身をもって感じていました。
    90系の細マッチョな感じ、一番好きだなぁ。

  • @piazzanero9630
    @piazzanero9630 2 года назад +6

    70スープラの生産が1992年9月で終了し(平成4年)、この生産ラインでは 90マークⅡが造られました。
    そこで私は11月に慌てて70の新車在庫を探して貰い購入したといういきさつがあります。
    その後この90マークⅡを運転して驚きました。それ迄何となくゆるゆるだった細部が全てカッチリ感があり、
    BMWを越えたという世論に納得したものです。エンジンも吹け上がり感が軽快だったと記憶します。
    元々マークⅡは日本のミドルクラスの先駆けで、これが標準になると思われたのですが、YAMAHAと訣別し直六エンジンは過去のものとなりました。

    • @くぅちゃん-q3s
      @くぅちゃん-q3s 2 года назад +3

      1JZでYAMAHAが開発したのは、ヘッドのみで腰下はTOYOTAだったと思います。
      2JZはYAMAHAが開発した勘違いしてる人もいますが、TOYOTA製です。
      TOYOTAは自社で直6を開発してるので、YAMAHAは関係なく、直6が衰退したのは時代の流れだと思います。

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 2 года назад +18

    90系ツアラーV、質感と速さの両方を欲張ったモデルでしたね。
    同じクラスの日産C34ローレル、R33スカイラインがスタイル面で人気が無く、リニアチャージコンセプトと称されたRB25ターボエンジンで牙が抜かれていたのに対して、トヨタの1JZターボはツインターボでスポーツ性では確実に上をいってたと思います。
    次の100系ではVVT-I化されて、チェイサーがカッコよかった。

  • @HRK_KOTOKO
    @HRK_KOTOKO 2 года назад +9

    80・90・100系のマーク2は好きだわ。

  • @トマト姫-u7w
    @トマト姫-u7w 2 года назад +12

    保守的なスタイルから一変して、この横一文字のテールを見たとき衝撃は忘れんわ

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 2 года назад +7

    当時、ツアラーVを母が新車で買ったのを
    よく乗り回しました😅ATだったけどOPでトルセンLSDを入れてました。当時はイメージカラーのダークグリーンが多い中、白だったので目立ちました。グランデはガラスが茶色なのに対してツアラー系はブルーガラスでカッコ良かったなぁ。走りは良かった😊速いし曲がるしよく止まった👍🏻あれは正に長距離が楽な車でした。

  • @seriesE217
    @seriesE217 2 года назад +10

    90系マークⅡは、ヨーロッパのトヨタからもデザインが好まれて、導入してほしいと依頼があったが、居住性の低さで見送られたという逸話もあるんですよね。徳大寺さんが言っていました。北米名は「クレシーダ」という名前で販売されていましたね。ちょっとデザインが違いますが。京葉道路で左ハンドルの90系マークⅡを見たときは嬉しかったですね~。

  • @krome8898
    @krome8898 2 года назад +9

    最初の車がこれでした😉
    グランデレガリア2.0 中古で36万
    一月3万返済で親ローンで買いました。
    できるなら、もう一度運転したいです☺️

  • @u-taka9588
    @u-taka9588 2 года назад +8

    S62頃71マク兄弟は街中に溢れてた。
    そして次の次、ツアラVは憧れた。後ろ姿のリアスポにVのエンブレム🔥😤

  • @慎一郎-w1p
    @慎一郎-w1p 2 года назад +28

    90系は100系よりもフロント周りの剛性が高いそうで、ハンドリングは歴代一番らしいですね。

  • @ShoK_0805
    @ShoK_0805 2 года назад +20

    昔、じいちゃんが90系2.5グランデ乗ってたけど、静粛性はあの当時小さかった自分でも感じるくらい高い状態だった印象。シートの座り心地も高いソファーに座ってる印象であらゆるところがザ•ハイソカーとコメントしておきます笑

  • @さわおじ-w1w
    @さわおじ-w1w 2 года назад +3

    祖父がグランデ2.0に乗ってた。一番カッコいい車だった。
    サイドブレーキが特徴的だった。
    中古車は海外に輸出されまくってる。

  • @takegt6807
    @takegt6807 2 года назад +9

    3リッターのグランデGに乗ってました。内、外装ともクオリティが高く本革シートで乗り心地が凄く良かったから車高はいじらずタイヤとホイールだけ17インチにして、良く遠くまでドライブしてましたよ。10万キロ以上走った頃に手放したけど最近、100系のマークⅡ2.5グランデあたりが欲しくなってます。

  • @めぐふぉーえばー
    @めぐふぉーえばー 2 года назад +5

    中古で90マークⅡツアラーS買って、10年くらい乗って、5年前に手放したけど、
    ホント良い車だった。
    経済的に余裕あればまた乗りたい。

  • @R32りょうすけ
    @R32りょうすけ 2 года назад +20

    マークⅡ、この90系って歴代で一番かっこいいと思う。今は台数も減って見かけなくなって寂しいですねー。

  • @creta90
    @creta90 2 года назад +4

    現役で90クレスタのツアラーV(AT)に乗っています。
    職業柄、機材車や劇車として使用しているので、いろんな方にハンドルを握って貰う事が多いですが、
    皆さん、運転のしやすさに驚かれます。
    中身はフルノーマルなのですが、リップスポイラーが着いているのと、今時の車と比べて低い車体に、30年近く前の車という情報に、運転する前は皆さん、恐る恐る運転するのですが、
    トルクがある伸びやかな出だしに、素性のいい足回りに高剛性のボディーが組み合わさった、追従性も良く安定感のあるハンドリング。見通しの良さに意外と効く小回りなど、すごく気持ち良く”普通”に運転出来ると評判です。
    最新の外車やスポーツ、高級車が好きで、よくレンタルしてる友人に運転してもらった事もありましたが、そういった、最新の高性能車と比べても、遜色なく”普通”に走れ、クルマの基本的な動力性能は30年前に発売されたこのクルマで完成されていたのかと驚いていました。
    それに、バイワイヤではなく直接接続された、アクセルやハンドルのダイレクトなフィーリングの気持ち良さは、現代のクルマだと中々その域まで達してる制御の車種が少なく、運転してて気持ち良かったそうです。
    そんな優等生っぷりも、TRCをOFFにして、ギアを落としてあげると、獣の様な暴力的な加速をするじゃじゃ馬に一気にキャラが変わります。
    後輪のタイヤの選定を間違えると、加速時にホイールスピンが止まらなくなります。
    一時期は18インチのホイールを履いていましたが、この車のパワーを受け止めてくれるタイヤを現実的な価格で定期的に交換して維持する為に、16インチに戻したほどです。
    そして、この車の特筆すべき所は、何よりも壊れ辛さにあると思います。
    当時、20万を切る価格で購入しましたが、ほとんど基本的なメンテナンスのみで、10年間大きなトラブルも無く乗る事が出来ました。
    車齢を29年を超え、12年目が見えてきた先月、ついに酷使したAT(急発進、過度なエンブレの多用、重量物の運搬)が滑ってまともに前に進まなくなってしまいましたが、信頼できる工場を見つけたら、復活させようと思います!

    • @hiroem8297
      @hiroem8297 2 года назад +2

      @Hatoya Creta
      ぜひAT載せ替えて大事に乗ってほしいです。16インチの純正ホイールも見かけなくなって来ましたしタイヤの維持費も安いしいいですよね

    • @creta90
      @creta90 2 года назад +1

      @@hiroem8297
      予算の問題もあるので、まったり復活させます!
      純正の16インチは本当に見ないですね。
      確かに今どきのホイールと比べるとデザインがモッサリしてますが、最近は見慣れてきて、元のデザインとのマッチングの良さにしっくり来てます。
      タイヤ代は本当にバカにならないですからね💦
      分厚い扁平も、最近は逆に新鮮になってきました!

  • @noricom31
    @noricom31 2 года назад +10

    90後期ツアラーVの5MTを新車で買いました。
    当時はドリフトベースで人気になる前でしたので、ディーラーで「本当にマニュアルで良いの?」と何度も念をおされました。
    前車はR32スカイラインGTS-t type Mでしたが、排気量の違いがあるにせよパフォーマンスは最高でした。ブレーキ以外は。
    スカイラインは4ポッドキャリパーでしたからね。
    友人のR33 type Mと比べても、比較にならない程速かったです。
    ハードトップの割には剛性も良かったです。
    運転するのに意のまま走り曲がるので、楽しかったですね。
    欠点はやはりブレーキでしたね。

    • @hk773
      @hk773 2 года назад +2

      後に日産の4ポットキャリパー流用ブラケットが出て友達や解体屋から見つけて付ける流れが懐かしいっす。
      いまjzx100乗ってますけど今でもブレーキは…クソです笑笑

    • @jzx110vr25
      @jzx110vr25 2 года назад +5

      マークIIのターボの2ポットは結構効きがいいって有名だったよ。シルビアやスカイライン乗ってる奴にツアラーV貸したらそう言ってたくらいだから

    • @多摩川散歩
      @多摩川散歩 2 года назад +2

      私も後期買いました、確かに「マニュアルでいいのですか?」と言われ納車も1か月掛かりますよ、と言われました。値引きも約20万してくれまして今でも現役で乗ってます(ドリフト仕様ではないです)

  • @KN9260
    @KN9260 2 года назад +6

    140系クラウンと同様いちばん好きなマーク2だった。
    丸みのあるふくよかなボディースタイルが自分好み。
    開発はバブル絶頂でコスト高な一方販売はその崩壊後
    だったのが不幸なモデル。それでも3兄弟で50万台も
    売っていたとはバケモノ。中身の同じクルマを外見を
    違えてバランスよく売るトヨタの販売力は恐るべし。

  • @airgon24v
    @airgon24v 2 года назад +35

    90系販売当時トヨタディーラーに勤めていましたが、この3兄弟でドリフトする人は当時はほぼ居なかったですよ。ドリフトに使われるようになったのは新車のFRがどんどん無くなった大分後からじゃないかなと思います。

    • @kurumaro
      @kurumaro 2 года назад +12

      そもそも新車でドリフトするリッチな人は少ないと思う。ドリフトするのは20代とか若い人が多く中古車がほとんどだと思う。ドリフトするとぶつけたり、車を傷めるから新車でやるのはリスクが高すぎる。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 2 года назад +4

      日産シルビア、セフィーロあたりも安い中古車が出回るようになってからドリフト小僧の餌食になった記憶

  • @桜島大五郎
    @桜島大五郎 2 года назад +29

    何気に2リッターモデルが良かった。
    特に後期型でVVT‐Iになった奴は非力だけど鼻先の軽さが良かった。
    90系以降は需要を満たすってより惰性で作ってる感があった、
    最終的には消化試合って感じだったね。

    • @masa-nu9qb
      @masa-nu9qb 2 года назад +12

      1G-FEがVVT-i付きになったのは90系ではなく100系の後期型(98年マイナーチェンジ)からですよ。当時、トヨタレンタリースでクレスタを借りると2Lのスーパールーセントが来ました。自分も乗りましたが、前期と後期で乗り比べてみると違いがはっきり分かるほど、トルクのつきがよく乗りやすかったんですよね。よく、1G系はトルクが細く乗りにくいと言われていましたが、この改良で随分と変わったなって思いました。1JZ-GTEのような爆発的なパワーはありませんが、高速道路で流していても、さほど痛痒を感じずあの当時としては大柄な車体を加速させていました。直列6気筒ですからスムーズですし、音もまずまずで、友達と楽しく出かけていましたね。まあすでに、かつての1G-GEのスペックを上回っていたんですから、納得です。

    • @ハンサム野郎
      @ハンサム野郎 2 года назад +4

      鼻先の軽さと整備性が一番良いのは やはり1800でしょうね!ただ冬場は野良猫が潜り込む危険性が!

    • @jinnosuke5414
      @jinnosuke5414 2 года назад

      @hiro Challenger トルクはツインターボの90系が37.0で100系はシングルターボだが38.5です。VVT-i がついたので下からトルクが太くターボラグも少なくフケ上がりも軽くて速かったです。

    • @14mattiify
      @14mattiify 2 года назад

      @hiro Challenger トルク下がりって?

  • @TF-zg8ki
    @TF-zg8ki 2 года назад +3

    70〜90まで大体、100系をちょっとだけ乗ったことがある、新車販売当時自動車産業の裾野にいたオッサンの感想。
    90系の最量販グレードはやはり2.0グランデ。次いで2.5。3.0と同Gは少なく、ツアラーVは更に少なかった。ただ、素のグランデでも装備は十分だったので、80の頃からGはそれほど多くなかった。
    90系最大の問題点は、ボディ一体型のバンパーの色褪せ。特にパールのバンパー部分が黄色がかってしまうので、フェンダー部分との色味の差が目立ってしまった。
    これは当時を知る人なら結構揉めたのを覚えている人も多いはず。
    とはいえ車としての出来はシャシーやメインコンポーネンツが70からのキャリーオーバーだった80とは雲泥の差で、静粛性や剛性感は今乗ってもそれほど古さは感じないと思う。
    逆に100系は90からのキャリーオーバーなので、スポーツセダンとしてはショボいブレーキなんかは改善されてない。
    ちなみに誤解している人も多いが、32スカイラインは販売台数としては失敗作といわれた31に負けている(31には公団に大量採用されたバン等のフリート需要もあったが)。
    ただ、80にローレル共々ボロ負けしてスポーツのスカイラインを標榜した32に対して、新車販売時の90系はBMWの5シリーズに興味を示している層をターゲットにしているように感じられた。
    新車販売時の空気感としては、もうスカイラインも90系も棲み分けをしてお互いをライバルとは思ってなかった感じだったな。それぞれ売っていこうみたいな。

  • @v-channel2989
    @v-channel2989 4 месяца назад +1

    12:05 コメント活用していただき、ありがとうございます

  • @肉男-u1i
    @肉男-u1i 2 года назад +11

    昔乗ってたなぁ~
    今にはない直6の1JZ最高やった!

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 Год назад +1

    今でも90は格好いい。

  • @松永菊雄
    @松永菊雄 2 года назад +4

    20年くらい前に90チェイサーのツアラーVに乗ってました。
    中古だったけど、純正5速マニュアル、どこかのショップのデモカーだった事もあり、楽しい車でした!
    事故でマニュアル車に乗れなくなってしまったけど、また乗りたいと思う車です。

  • @日本太郎-f6y6y
    @日本太郎-f6y6y 2 года назад +3

    父親が以前、90マークII2.0グランデ乗ってました!
    自分は当時高校生でしたが、それに初心者マーク付けて借りてました!
    個人的には80系までのブヨブヨな足回りと豪華な内装のマークIIが好みでしたが自動車としての出来は明らかに90系の方がよくできてました!
    特にボディ剛性は格段に進化してました。
    特にトランクリッドの開閉音は現在乗ってる20系ISよりも良いくらいです!
    内装のコストダウンは80系と較べると悲しいくらい安っぽくはなっていましたが、他メーカーのライバル車よりは充分過ぎるくらいクオリティは高かったです。
    余談ですが、住宅メーカーさんや不動産屋さんが立派な家を購入してくれるお客様の車は大抵マークII乗ってる家だと言ってました笑

  • @WOLF6800
    @WOLF6800 2 года назад +36

    この頃の時代のスポーツ系セダン·クーペジャンルが好きだった、今の車は便利ささえあれば良い的なガンダムみたいな車ばかりで皮肉とは言えつまらない時代になった…(あくまで個人の意見)

  • @akira70s80
    @akira70s80 2 года назад +4

    ツアラーVはこの頃の280馬力車の中で1番新車価格が安かったんだよね。中古でMT車を探すもATばかりでやむなく新車で買った。
    AE86からの乗り換えだったけど、タイヤが勿体無くてあまりドリフトはしなかったなぁ。燃費も意外に良くて回さなければ満タンで600kmは走ってくれた。とにかくAE86より維持費が掛からなくなった事が1番嬉しかったw

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 2 года назад +4

    やっとこの車を評価してくださる人がいて嬉しいです。
    同世代の?BMWやベンツよりハンドリングが良い車ですよね。
    これ乗ったらドイツ車を買う奴はバカに見えます。
    実は日本に車はベンツ、BMWのハンドリングをうまわ回る車が沢山あります。

  • @西やん-l7x
    @西やん-l7x 9 месяцев назад +1

    81系は大好きでしたが、90系は更にデザインがシャープになったね。

  • @楽しい事は全力で
    @楽しい事は全力で 2 года назад +9

    90シリーズは32のアルミホイールがよく似合うクルマでしたね

  • @fhy33vq30det
    @fhy33vq30det 5 месяцев назад +1

    当時、ディーラー勤務だった時に、お客さん(70代手前の年配男性)が新車で90マークIIが欲しい…と要望がありました。。
    この時は、既に モデル末期の、オーダーストップ状態で 在庫販売のみと言う状況。
    お客さんの要望は、マニュアルミッションが絶対条件。
    2.0グランデ含め 以下のグレードのマニュアルなんて当然に在庫も無かったのですが…。
    運良く1台、マニュアル車が有ったんですよね。
    ボディカラーがダークグリーンMIOで、サンルーフと トランクにハネ(スポイラー)の付いた、型式がJZX90-ATMVZ。
    ツアラーVが✨
    まぁ…即購入でしたね。
    以後、事故もなく 非常に丁寧に乗られていましたね。

  • @北風一郎-i4x
    @北風一郎-i4x 2 года назад +7

    先輩が90系マークⅡのカタログ貰ってきて見せてもらって直線番長じゃなく、ちゃんとサーキット走れるツアラーVの写真がかっこよかったしデザインもオヤジ臭くなくて4ドアでカッコイイと思った。後にベスモで90系の走りも見たが。
    クーペだと保険料が高いってのもあってドリフトが流行り始めの頃から中古の初代セフィーロや同期ローレル、90系マークⅡ、マークⅡより安かったチェイサー、クレスタのドリ車が流行った。グランデにエアロのドリ車よく走ってたなぁ。

  • @SILPH9
    @SILPH9 2 года назад +12

    乗ってたのはJZX81マークⅡだったので90系ではないのですが、ちらっと映った81系マークⅡの右側の写真にリアスポ付けた世にも珍しい「3ナンバー仕様でリアスポ付いてるベージュメタリックマイカ(要するに金色)のマークⅡ」です。自分の乗ってたマークⅡのほかに未だにカーセンサーで1度掲載されているのを見た以外1度も見たことありません。しかもナンバーは自光式。
    見たことある方居ますか?

  • @123弘兄ぃ
    @123弘兄ぃ 2 года назад +25

    当時は販売チャンネルの縛りがあってトヨタ日産はチャンネルごとに車を用意してました。スカイラインに対抗するのはソアラ、スープラであって、マークII3兄弟はおじさん向けの車でした。ツアラーVはスポーツ志向を欲張った中途半端な立ち位置の車って感じでした。時代が変わって評価が変わるのは興味深いですね😊😊😊

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +2

      ホンダや三菱、マツダもそうでしたね…

    • @櫛森-d8e
      @櫛森-d8e 2 года назад +3

      まさにこれにつきる。
      このチャンネルは現代基準で嘘の当時を語るから前からおかしいと思っていた。
      ツアラー買ってるやつなんてそうそう見なかった。グランデ1択。
      そしてこの代から4wdの設定ができて東北でも人気が出た事実を取り上げないのがいかにも。

    • @14mattiify
      @14mattiify 2 года назад

      スカイラインとソアラ・スープラは別カデゴリーだけど。
      適当な事言ってんなよw

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +1

      @@14mattiify
      販売上のライバルだと…
      スカイラインとローレルはマークツー三兄弟、ソアラはレパード、クラウンはセドリック/グロリア、クラウンマジェスタはシーマって印象。

    • @14mattiify
      @14mattiify 2 года назад

      @@yuubou1986 だから?

  • @bonbon-wu9qf
    @bonbon-wu9qf 2 года назад +12

    80~110全部乗ったけど新車で1JZのターボはホントすごかった。
    3000㌔でボディが緩んでいくんだが新型になるにつれてがっちりするのがわかったなぁ。
    110のirvはもう完成系で燃費もノーマルでも良かった。まあ、求められてはいなかった電スロだからサーキットでは評価悪かったが街乗りは最強かも
    ただ弱点と言えば4ドアゆえの深リムが純粋な2ドアより履けないくらい。まあ、無理していけば履けるんだがオーバーフェンダーなどが増えたゆえんだよね。だから弾が少なくなる

  • @aete-jm2zd
    @aete-jm2zd 2 года назад +9

    ちょっと弄ればアッサリ400馬力の車でした。
    子供が産まれるので乗り換えて欲しいと、初代インテRから乗り換えたのが、中古で買った90チェイサーツアラーVでした。
    チェイサーと言っても嫁さんには分からなかったので、
    「マークII」だよと言ったら「オジサン車ね」と言われた記憶があります。
    やっと落ち着いてくれると喜んでた嫁さんですが、
    子供が幼稚園児になる頃には立派なドリ車に変貌し、
    嫁さんに「オジサン車じゃない」と言われたのが懐かしいです。

  • @yuno_ssan
    @yuno_ssan 2 года назад +23

    デザインだけで見ると110系は何であんなデザインになったんだとは思いました。
    90系は何だかんだで中身も良いし。
    90MARK2からMARKXに乗り換えた人が
    前のほうが良かったかもなぁと言ってたが印象的でした。

    • @TKONNO-nv2uk
      @TKONNO-nv2uk 2 года назад +7

      110系はハードトップからセダンになったからズングリムックリデザインになりましたね(笑)ルーツを辿れば161系アリストのシャシーベースになってるクラウンと共通シャシーになってるから剛性はかなりあったみたいですけど。しかもマークⅡベースのステーションワゴンのマークⅡブリッドは霊柩車に見えるし(笑)

    • @hika4204
      @hika4204 2 года назад

      @hiro Challenger
      [レクサス]
      力点がこっちにwwww

    • @asokai2346
      @asokai2346 4 месяца назад

      100で既にセダン離れが進行してて、110になった時完全にSUVに人が流れた。あと買える人が少なくなって、金持ち層はクラウンに流れるようになったからマークⅡ自体がいらなくなっていった。

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 2 года назад +3

    知人が乗ってたわ、確かに旧型より高級感は減ったけど尻が凄く高くてやたらスポーティーだった、そして大きく広くなってた、後席はめちゃ快適だったよ、シートも背が高くてサイズがたっぷりで。煌びやかさは減ってたけど良い車だったなあ

  • @user-yuuuka
    @user-yuuuka 2 года назад +4

    親父が現在90系 マーク2乗っているんですが近所では全然90系マークII見ないです🫣

  • @kenta21
    @kenta21 2 года назад +7

    1JZ-GTEは凄いエンジンですねー チューンしたら、ヤバいっす✨

  • @tadashi-l3t
    @tadashi-l3t 2 года назад +3

    90系が設計されてたのはバブル期で開発にしっかりお金が使われてた時代でしたね😀私も3兄弟の中で1番スタイルが良いと思いマーク2ツアラーV購入して少し車高落として乗ってました!😀100系になり今度はチェイサーツアラーVに乗り換えましたが(笑)😆

  • @6thtessyou
    @6thtessyou 2 года назад +1

    コメント紹介頂きありがとうございます😭

  • @hsit2478
    @hsit2478 2 года назад +1

    流行っててみんなと同じだと安心するけど、人とちょっと違うのが良いと感じる層への訴求力は、さすがトヨタだな。

  • @刺身のつま-s6k
    @刺身のつま-s6k 2 года назад +2

    90ツアラーV乗ってたが、今でもテールランプ形状が好き。

  • @ahlp1988
    @ahlp1988 Год назад +1

    バブル崩壊→コストダウン待ったなし・強力なライバル・販売サイドからの超強烈なプレッシャー、これで最適解を出したのがすごい。
    バブル崩壊前に開発始まってたからまだまだお金もあったんだろうけど、同時代の日産が確たる方針なく不人気モデルを連発、墜落の一途をたどったことを思うとトヨタの粘りはすごい。

  • @バブチャン-t9h
    @バブチャン-t9h 2 года назад +3

    90マークⅡは好きでしたね。歴代マークⅡの中でマークⅡらしくないデザインが良かったです。
    2リッターの安価グレードで充分だから欲しかったなぁ〜。当時ホント貧乏でした。
    知り合いがこれのツアラーV乗ってましたが、ホント速かったらしい、ただ‥‥燃費も極悪リッター5キロってボヤいてました。

  • @アイスバード
    @アイスバード 2 года назад +2

    「GX」90クレスタが二代目相棒でした。
    1G-FEは非力ではありましたが
    1290kgという見た目から想像出来ない軽さとツアラーVの足回りを移植していたので
    遅いけど楽しい車でした。
    軽いのに見た目は三兄弟の中では重厚だったのでよく「高級車」と呼ばれましたけど…2.5L以上なら当てはまりましたけど、2Lでは「ちょっと高級感がある大衆車」でした。
    しかし、自分のは2Lでも特別仕様車だったのでメーカーオプションでもチョイスできないボディーカラーと専用装備が付いてました。
    堅気の自分はイキってるつもりは毛頭ないのに車だけで「イキってんじゃねーよ!」と今で言う「反○○」を名乗る人たちとトラブり恐怖のあまり終盤1年は眠ってしまいました。結局そのまま廃車買い取りという気の毒な車でした😢
    4年ほど乗って廃車買い取り行きになってしまいましたけど

  • @nanabagu_72
    @nanabagu_72 2 года назад +8

    次は100系マークⅡやってくれないかな…
    お願いします👏

  • @あっマダイつり師
    @あっマダイつり師 2 года назад +4

    GX81,GX90,GX100,と乗り継いだが、アイドリングはGX81が1番静かで、コントロールはGX100がしやすく、トルコンも新型ほど洗練されてくる。GX90は上位グレードを優先的に開発したのか、印象に残らないかな。でもいい車ではある。

  • @jojo233
    @jojo233 Год назад +2

    何年か前にロシアの若者に90系が絶大な人気だという記事を見たな。とにかくデザインがカッコ良すぎるのとツアラーVのエンジン性能の高さが若者の心をグッと掴んでいるようですね。たしかに20年前の車なのに今でも通用しそうなデザインだ。

  • @MK-vm9vj
    @MK-vm9vj 2 года назад +3

    当時は道路で見掛けない事が無かったほどでした。ヒッチコックのCMが印象的だったな、販売の中心はツアラーVじゃなくて2リッターか2.5NAモデルでしょ、友人がチェイサーのツアラーV乗ってたけど受注生産だったって言ってました。あとツアラーVのMTはトラックのダイナのがベースだから頑丈でドリフトみたいな無茶振りしても壊れなかったそうです。

  • @rs1gdrift
    @rs1gdrift 2 года назад +3

    小学生の頃親が新車で買った2リッターのレガリアに、免許取って親から奪い取って乗ってました。
    まだ学生だったので部品集めても安いし補機類そのままでイけると独学で1G-GTE&5MT換装し、就職直前に事故。
    就職したし友達がツアラーVのAT買ったからって修理するのやめてクレスタのツアラーV純正5MTに乗り換え、ドリフト練習しまくってましたが、1年で事故してスクラップ。
    その後も20ソアラ、80スープラ乗り継いでワンエイティも乗りましたがなんか違う気がしてた頃にたまたま格安でクレスタのツアラーV純正5MTの話が来たので乗り換え、事故した訳でもなくやりたかった顔面をマークⅡにして10年、スープラ乗ってるんで車検は切ってますが今も所有してます。
    親が新車買う時に比較したのは当然の様に同クラスのR33スカイラインでしたが、内装のクオリティは断然マークⅡでしたねー。
    当時月辺りの販売台数はマークⅡが3位と良く売れてました。

  • @むばっくし
    @むばっくし 2 года назад +2

    20代の頃、友人が片やマークⅡツアラーV(AT)片やマークⅡツアラーV(MT)、当のワタクシはチェイサーツアラーV(AT)でした。良く走ってくれました。

  • @jinnosuke5414
    @jinnosuke5414 2 года назад +2

    20年くらい前に、100系ですがツアラーVに乗ってました。親父のオサガリのクラウンが壊れた為たまたま中古屋にあったマークⅡに試乗してターボの加速にヤられて買ってしまいました。
    走行距離5万キロくらいで買って19万キロで乗り換えましたが故障は一回でクランク角センサーの不良だけでした。
    友達や先輩と峠や埠頭サーキットなど行きましたが、スカイラインやセリカなど弄ってる先輩達には加速で負けてなかったのでビックリされたのを覚えてます。
    また田舎で流行ってた、オラオラ系のあおってくるセルシオやシーマをブチ抜くの楽しかったなぁ(笑)

  • @user-kamelubidan
    @user-kamelubidan 2 года назад +2

    今度は是非81マークⅡを取り上げて下さい。
    いい車です。

  • @gudetama-yamadayoshida
    @gudetama-yamadayoshida 2 года назад +2

    2リッター 後期グランデ レガリア乗ってます☺️33ローレル 後期2.5リッター クラブLと2台所有です✌️

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 2 года назад +15

    90系のツアラーV(1JZツインターボ)の5MTが人気で当時遊んでいた知り合いも買って居ましたね😆
    あとコレはマニアじゃないと解らないかもしれませんが、先代の80系マークⅡに追加で1JZツインターボ搭載車がありましたね✨
    ただ、こちらはAT車しか設定がなかったので売れたかどうかは微妙でしたが5MT車があればなっと思ってましたが、90系で設定されたので歓喜しましたね‼️😆w

    • @taaaaaaaboooo
      @taaaaaaaboooo 2 года назад +5

      マニアじゃなくても割と有名かもですよ。
      国産初のツインターボ市販車が7系ってのはマニアックな話だと思います

    • @5red90
      @5red90 2 года назад +1

      80はボディ剛性が低いから、バワフルな1JZツインターボエンジンに対して明らかに不釣り合いだというのが当時から自動車雑誌で言われてたから、MTがあっても売れなかったと思う。

    • @yu-sei.tokkyu-6r
      @yu-sei.tokkyu-6r 2 года назад +1

      自分が乗ってた81はツインターボをウエストゲートのシングルにしてATをMTにして乗ってました!
      ただボディー補強と足回りはけっこう力入れてやりましたね!

    • @14mattiify
      @14mattiify 2 года назад

      マニア?
      誰でも知ってるよニワカのコメ主。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 2 года назад

      徳大寺氏が酷評していた80系の1JZ-GTE搭載車。
      100系の試乗記事では河村康彦氏が「2500GTツインターボ時代は雨の日のサーキットでこれに乗ってくれといわれたら
      逃げ帰りたくなる代物だった」と書いていて笑った。

  • @suga-mitsu
    @suga-mitsu 2 года назад +1

    私はクラブツアラーVの会長です。全盛期で一万人以上会員がいました。

  • @KK-pv4ux
    @KK-pv4ux 2 года назад +2

    マーク2買うか迷いました。。。
    迷った末買ったBE5解説お願いします。。!!

  • @antenna-garage
    @antenna-garage 2 года назад +2

    90の1Gエンジンは気持ちの良い音でしたね。
    我が家には、この90マーク2と32セフィーロがありましたが、どちらも良いクルマでした。

  • @ぴーたんぴーたん-l5p
    @ぴーたんぴーたん-l5p Год назад +1

    20年前にマニュアル乗ってました。懐かしい…また乗れればいいな。。

  • @llbe1247
    @llbe1247 2 года назад +2

    父親がマークⅡ好きで71、81、90、100と乗る機会があり、90だけツアラーSでしたが良い車でした。ノンターボでもパワフル。ちなみに他はみんなグランデでしたがマークⅡは装備が良かった👍

  • @kook939
    @kook939 2 года назад +3

    マークIIのツアラーVは二十歳そこそこで買って乗ってたから懐かしいですね、30ソアラと迷ってたけど、たまたま在庫があったから決定(笑)

  • @とむ-s1z
    @とむ-s1z 2 года назад +2

    やっぱりいいですね〜!楽しみに見ますね!ありがとうございます。

  • @hikokuni9633
    @hikokuni9633 2 года назад +2

    懐かしい!乗ってました。グランデG2.5を、スポイラー付けて、ホイール変えて、エンブレム変えて…なんちゃってツアラーSにしてました。

  • @ナイトセイバーチャンネル
    @ナイトセイバーチャンネル 2 года назад +2

    今、スープラ以外にもマークXに乗っているのですが、マークⅡ三兄弟はスカイラインと並んで本当に縁がある車だと思います。
    所有したり、乗ったことがないのは、3代目以降は4と9代目だけです。

  • @taikidohara
    @taikidohara 2 года назад +3

    もう20年以上前になるが、この車でドリフトしてたなぁ
    MZ21からの乗り換えだったが、JZX90の方が走りやすかったわ
    タービン交換で480PS程度しか出していなかったが、街乗りから大会まで使えて便利やったし
    ホンマにいい車やった

  • @Lostek
    @Lostek 2 года назад +3

    当時の感覚としてはまだまだバブル感覚だったな。親も先代マーク2乗ってたが。求人もWin95が普及した&阪神・淡路大震災でネットが民間にも普及した'96までが最高で、山一證券の破綻と社員は悪くないです会見が報道されて一転してバブル崩壊・求人ゼロ・リストラ(日立女子バレー部主力選手も)の嵐が続く世の中に。車はレガシーがマイチェンしてターボとワゴンを投入して、その後ランエボ・インプレッサに走り屋は移行し草ラリーが大盛況。逆に高級路線はレガシーワゴンに対抗してパジェロ・ランクルそしてエスティマの登場でミニバン・RVへ移行、トヨタ自身でマーク2を殺してしまった。そもそもセダン=タクシー・商用車ってイメージに転換してしまったので、セダンにハイソを求めるのが間違いな世の中に。その後、海外市場も含め高級車=ミニバン・RVの流れに成りポルシェやBMWまで背(=重心)の高いクロカン車を出すように。マーク2に限らずセダンなんてタクシー以外に売れなく成った。逆にエスティマやパジェロが狭い東京都内を走り回る異常事態に成ってたが、調子に乗って3.5Lエンジンを積んだ'97年に皮肉にもバブル崩壊が認識されて自動車業界全体が突然頓挫した。'96はまだバブルの象徴パジェロがパリダカを走る姿が連日TVで見せられたので良く憶えてる。

  • @ねれんちゃ
    @ねれんちゃ Год назад +2

    90系だと個人的にクレスタが一番好きで100系だとチェイサーが1番好きだなぁ。

  • @singring5080
    @singring5080 2 года назад +1

    懐かしいな、確かにカッコよかった。71チェイサーと110系マーク2に乗っていたから、少しかすったかな。情報では90系は車重が重く、2.5リッターでないとキツイと言われていた記憶がある。だいぶ後だが、上司のマークXの新車を借りた時は、走りのスゴさに本当に感動した。当時は車を持つことが大人への一歩でわカッコいい車を持つことがステータスだったな。

  • @小松明義
    @小松明義 2 года назад +2

    警察車両に買い物や通勤、更にサーキットや深夜の峠や埠頭…
    こんなにあらゆる場面で見た車って今となっては珍しいかも?

  • @kizuna8616
    @kizuna8616 2 года назад +2

    懐かしいですね。
    ツアラーは買えなかったので、2リッターのREGARIAに乗ってました

  • @アレッタ-y2z
    @アレッタ-y2z 2 года назад +2

    当時としてはアバンギャルドなデザインで、2代目マークIIの現代版な感じでした。
    140クラウンロイヤル系が、リアナンバーがバンパー組み込みで失敗し、同テイストのマークIIも危険と思いましたがヒットしました。
    このモデル、年数考慮すると残存率高く今でも結構走ってます。故障少なく頑丈なのでしょうね。

  • @yuu-Rockman
    @yuu-Rockman 2 года назад +4

    幼い頃共に親が乗り回し共にした思い出深い車でした。
    エンジン音やパーキングブレーキが引くレバー式だったり
    私の 車 というもののイメージの根幹になっています
    大人になってその車の良さやありがたみを
    動画という形で思い出したり様々な人の思い出を眺めることが出来て
    とても嬉しかったです♪
    これからも様々な車のお話楽しみにしております!

  • @トヨっち
    @トヨっち 2 года назад +2

    90クレスタのツアラーVに乗ってました。
    ATだったけど、キックダウンすると背中をシートに押し付けられる位に強烈な加速しました。
    静粛性も高くて良い車でしたね。

  • @34er66
    @34er66 2 года назад +5

    90がツインターボ、100からシングルターボ、110は全高が高くなりレスポンスの悪い電スロ
    走りに振ってるのは90系だね
    営業車として使っていた1G・4ATでも走りが楽しい
    R32もマーク2もトップグレードの評判が良い車はベースグレードの性能が高い

  • @tomcat4699
    @tomcat4699 2 года назад +1

    マークⅡじゃないですが昔父が90チェイサーアバンテに乗ってました。
    子供の頃の思い出の車です。
    エンジンに余裕がある設計だったのか、とにかく壊れない、頑丈で20万キロくらい走行してもピンピンしてましたが、最期はあえなく貰い事故で車はお亡くなりに🥲
    中古のアリオンになって帰ってきました😂

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 года назад +1

    この時代の90系は憧れの1台です。

  • @優希-y8p
    @優希-y8p 2 года назад +2

    父親がツアラーVに乗っていました。
    特に弄ったりはしていなかったですが、直6の重厚感あるエンジン音やキー抜き忘れブザーのポーンポーンて音とか
    走りだすと音声のみになってしまうTV(純正ナビ装着車)とかいろいろ思いである一台です。
    あと、当時は思わなかったですが、ムーンルーフにバイザーの組み合わせはかっこいいですね。
    最後は酔っ払いに追突されて廃車になってしまったのですが、私が車好き(特にスポーティーセダン)好きになった一台
    なのでお金があるなら程度が良いツアラーvもしくはグランデ2.5Gを趣味車で所有してみたいものです。

  • @tapechan_dayo
    @tapechan_dayo 2 года назад +5

    90マーク2はすごく剛性高くて乗りやすさにびっくりでした。ツアラーシリーズはどれも好きですが、後半には日産もc35ローレル出してきてそれも好きだったなぁ。
    今は後継のマークXも無くなって寂しい限りです。

  • @ikusot
    @ikusot Год назад +1

    ツアラーVなんて一目みて欲しいカッコイイと思う車だった。今はそんな国産車は無いね。

  • @明日を夢見る人間信者
    @明日を夢見る人間信者 2 года назад +1

    初めての車がおじいちゃんが乗ってた 90マークiiでした。2年経って実家の門にぶつけて廃車にしたのはいい思い出ですw

  • @タカミチカトウ
    @タカミチカトウ 2 года назад +2

    マークⅡ3兄弟のなかではクレスタが好きだったなぁ! 特に71クレスタ。学生時代トヨタレンタカーでバイトしてたんですが、そこで80カローラや70マークⅡの大量廃車があった時にその中の一台71クレスタをジュア

  • @夜叉冬の華
    @夜叉冬の華 2 года назад +1

    90ツアラーVを乗ってたわ。
    良く走ったで~。
    余裕の走りやったね。
    ボディカラーもダークグリーンのオプションカラーでサンルーフも装着したわ。
    懐かしいわ。

  • @ミラクファンド
    @ミラクファンド 2 года назад +3

    いい車だった
    人は乗れる、荷物は積める、そして速い
    180キロまではあっという間に出るし最高でした。
    事故で廃車にしましたが、また乗りたいです。

  • @er34rb25det25gtt
    @er34rb25det25gtt 2 года назад +3

    当時は景気の影響もたしかにありましたが、80系の世代は「ちょっと高級感のある車がほしい」アッパーミドル層を見事にキャッチしたのが一つ理由にあると思います。それが90系の世代になるとそれ以上にセダンブームの終焉、当時はまだミニバンはブーム前ですが生活スタイルの変化でRV志向が高まってそれに移行が進んだために相対的に販売台数が伸び悩んだと推察します。80系はもともとの足回りハンドリングが少し距離走っただけですぐにあらゆる所がグニャグニャガタガタヨタヨタで危なくて乗ってられないなと思う脆弱さでしたが90系からは長く年数・距離走ってもしっかり感があって性能・商品力共に申し分無い車でした。

    • @asokai2346
      @asokai2346 4 месяца назад

      100出た翌年にハリアーが出て、それがトドメを刺したと思います。