Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結果、合格していました。皆さんにも良い知らせが届いていることを祈ってます。引き続き商法・会社法の勉強をするので、残念ながら不合格だった方、別資格に挑戦する方とまた今日から頑張りたいと思います。何にせよお疲れ様でした。
お疲れ様でした。択一160点でしたが、ほぼ同じような内訳になりました。基礎1/2憲法2/5行政12/19民法8/9商会2/5多肢10/12一般11/14記述の自己採点は12点〜16点1月末の発表を待ちましょう。
コメントありがとうございます。くにぶぶさんも、お疲れ様でした。かなり似た内訳で驚いています。実際の記述の採点は予想できないので、モヤモヤはしますが、なるべく気楽に1月末まで過ごしましょう
記述抜きで150点台は1月まで気持ち(モチベーション)の整理を待った方が良い。2点足らずで不合格とか、2点上積みで合格とか普通に有り得る。個人的には基礎法学と憲法と行政法が市販のテキストや問題集のそれと勝手が違い難しかったです。予校の講師陣は「例年どおり」「やや難化」民法は「例年どおり又は易化」と言っているけど立場上そう言わないといけない大人の事情は理解できる。無試験組の公務員OBOGや行政法を知らない弁理士、税理士に登録を許しているのだから試験実施機関の「一般社団法人行政書士試験研究センター」や「日行連」は行政書士資格者能力の均衡を図らないと資格(許可基準)として空中分解する。と言うか既に空中分解ぎみです。
コメントありがとうございます。合否どちらに転ぶか本当に際どいラインだと思うので、気持ちを整理することにします。難易度についても全く同感です。中々テキストや過去問での対策が難しい問いが目立ちましたね。自分も試験に合格して直接的に資格を得ることに意味があると思っています。
記述は同じような回答をしてました。契約不適合って書いたのに、債務不履行に書き直してしまって本当に後悔。契約の解除は全然浮かんできませんでした。私も記述待ちなので、あと2か月はドキドキです。お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。解答を書き直して間違っていたときの後悔、とても分かります。記述だと尚更ですよね。お互い不安が残る2ヶ月と少しですが、なるべく気楽に過ごしましょう。お疲れ様でしたm(_ _)m
受かった?
@@ぼにな 受かりました。
初受験にして素晴らしいと思いますよ😊👍
コメントありがとうございます。素晴らしいと言っていただけて嬉しいです。何とか合格していると良いのですが、そう上手くはいかない難しい試験です。
初めまして。試験お疲れ様でした(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)。現役法学部の方が苦戦されているのは正直驚きを隠せません。行政書士試験がそこまで難化しているなんてビックリですね。私は58歳2回目の受験で合格しましたが、よく自分がそんなレベルの高い試験に合格出来たものだと、しみじみ思います。記述の採点が気になるところですが、私が合格出来た時は3問共全て条文通りの内容で重要なワードも全て書けていての38点の採点でした。受験生の皆さんが「記述の採点はブラックボックスだ」とよく発言されていますが、全くその通りだな。というのが私の感想です。採点で22点に届くと良いですね🙂とにかく今はゆっくり休んで来年の合格通知を待ちましょう😀本当にお疲れ様でした。失礼します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)。
はじめまして、コメントありがとうございます。恐らく難化していると思いますし、私の勉強不足もあるかもしれません泣3問完答レベルでその点数ですと、より22点というのが厳しそうに感じてきます。あまり期待せずにまたボチボチ勉強再開することにします、お心遣いに感謝いたします。
私も昨年158点でした💦まだ残り約2ヶ月、手につかない状況になりますが、私は178点で😢悔しさをバネに今回は、記述抜き168点、記述2問が書けた状況です。ホントにこの試験、あと1、2問拾えるかなんですよね💨
コメントありがとうございます。最も悔しい点数だったんですね、諦める人もいる中、悔しさを糧に点数を伸ばされているなんて素晴らしいです。ほんとにその通りだと思います。1.2問の出来が合否を左右しそうです。
結果、合格していました。皆さんにも良い知らせが届いていることを祈ってます。引き続き商法・会社法の勉強をするので、残念ながら不合格だった方、別資格に挑戦する方とまた今日から頑張りたいと思います。何にせよお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
択一160点でしたが、ほぼ同じような内訳になりました。
基礎1/2憲法2/5行政12/19民法8/9商会2/5多肢10/12一般11/14
記述の自己採点は12点〜16点
1月末の発表を待ちましょう。
コメントありがとうございます。
くにぶぶさんも、お疲れ様でした。
かなり似た内訳で驚いています。実際の記述の採点は予想できないので、モヤモヤはしますが、なるべく気楽に1月末まで過ごしましょう
記述抜きで150点台は1月まで気持ち(モチベーション)の整理を待った方が良い。
2点足らずで不合格とか、2点上積みで合格とか普通に有り得る。
個人的には基礎法学と憲法と行政法が市販のテキストや問題集のそれと勝手が違い難しかったです。
予校の講師陣は「例年どおり」「やや難化」民法は「例年どおり又は易化」と言っているけど立場上そう言わないといけない大人の事情は理解できる。
無試験組の公務員OBOGや行政法を知らない弁理士、税理士に登録を許しているのだから試験実施機関の「一般社団法人行政書士試験研究センター」や「日行連」は行政書士資格者能力の均衡を図らないと資格(許可基準)として空中分解する。
と言うか既に空中分解ぎみです。
コメントありがとうございます。
合否どちらに転ぶか本当に際どいラインだと思うので、気持ちを整理することにします。
難易度についても全く同感です。中々テキストや過去問での対策が難しい問いが目立ちましたね。
自分も試験に合格して直接的に資格を得ることに意味があると思っています。
記述は同じような回答をしてました。
契約不適合って書いたのに、債務不履行に書き直してしまって本当に後悔。
契約の解除は全然浮かんできませんでした。
私も記述待ちなので、あと2か月はドキドキです。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
解答を書き直して間違っていたときの後悔、とても分かります。
記述だと尚更ですよね。
お互い不安が残る2ヶ月と少しですが、なるべく気楽に過ごしましょう。
お疲れ様でしたm(_ _)m
受かった?
@@ぼにな
受かりました。
初受験にして素晴らしいと思いますよ😊👍
コメントありがとうございます。
素晴らしいと言っていただけて嬉しいです。何とか合格していると良いのですが、そう上手くはいかない難しい試験です。
初めまして。試験お疲れ様でした(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)。
現役法学部の方が苦戦されているのは正直驚きを隠せません。行政書士試験がそこまで難化しているなんてビックリですね。
私は58歳2回目の受験で合格しましたが、よく自分がそんなレベルの高い試験に合格出来たものだと、しみじみ思います。
記述の採点が気になるところですが、私が合格出来た時は3問共全て条文通りの内容で重要なワードも全て書けていての38点の採点でした。受験生の皆さんが「記述の採点はブラックボックスだ」とよく発言されていますが、全くその通りだな。というのが私の感想です。採点で22点に届くと良いですね🙂
とにかく今はゆっくり休んで来年の合格通知を待ちましょう😀
本当にお疲れ様でした。失礼します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)。
はじめまして、コメントありがとうございます。
恐らく難化していると思いますし、私の勉強不足もあるかもしれません泣
3問完答レベルでその点数ですと、より22点というのが厳しそうに感じてきます。
あまり期待せずにまたボチボチ勉強再開することにします、お心遣いに感謝いたします。
私も昨年158点でした💦まだ残り約2ヶ月、手につかない状況になりますが、私は178点で😢
悔しさをバネに今回は、記述抜き168点、記述2問が書けた状況です。
ホントにこの試験、あと1、2問拾えるかなんですよね💨
コメントありがとうございます。
最も悔しい点数だったんですね、諦める人もいる中、悔しさを糧に点数を伸ばされているなんて素晴らしいです。
ほんとにその通りだと思います。1.2問の出来が合否を左右しそうです。
受かった?