小栗はなぜ斬られたのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 小栗上野介忠順終焉の地
    maps.app.goo.g...
    東禅寺(小栗忠順の墓所)
    www.takasaki-ka...
    関連動画「ブラタモギ/横須賀軍港の歴史」
    • 横須賀軍港の歴史/ブラタモギ・雨の横須賀編01
    『日本人が知らない!世界史の原理』
    amzn.to/48rUyMN
    『グローバリストの近現代史』
    amzn.to/3zI2f5G

Комментарии • 341

  • @maomao96363
    @maomao96363  Месяц назад +8

    【訂正】5:04 ×にいみ(新実)→◯しんみ(新実)

    • @AikiJoanCid
      @AikiJoanCid Месяц назад

      @@maomao96363 ×新実 (にいみ) → ○新見 (しんみ)

  • @takabon1085
    @takabon1085 Месяц назад +239

    学生時代に親の田舎へ行って夏休みのレポートを書こうと地史を調べていた時に、
    地元の教育委員会の方が
    「時代劇のイメージと違って、藩に勤める侍や武士というのは勉強して領民のための政治をしようとする、
     まじめな心がけの方々が多かった。是非それを知って帰ってほしい」と、仰って、
    様々なことを僕に教えながら歴史資料館や史跡を連れ回って下さいました
    自分達のご先祖様たちは立派に生きたんだと感じ、彼らに恥じぬように生きないとなあ、、と考えさせられた
    遠い夏の日々を思い出しました😌😌
    血の通った生きた歴史のお話、ありがとうございます

  • @kenichiyamaguchi6761
    @kenichiyamaguchi6761 Месяц назад +156

    雨音が訪ね来た茂木先生に語りかける小栗の声のように聞こえました、
    理解する魂に会えた小栗の嬉し涙のような雨です。

  • @minikoma
    @minikoma Месяц назад +253

    明治に生き残っていたらどれだけ国にために貢献してくれたかと思う人物の1人ですね。

  • @user-qe1ti5mo1f
    @user-qe1ti5mo1f Месяц назад +120

    幕臣で最も有名なのは勝でしょうが、最も有能なのは小栗だと思います。もっともっと評価すべき人物だと思います。

  • @user-pp8rh9ku9f
    @user-pp8rh9ku9f Месяц назад +101

    潔く川原で斬首された小栗親子と家臣の方々の心情を察すると胸が痛い。
    茂木先生いつも貴重な動画の配信ありがとうございます。

    • @maomao96363
      @maomao96363  Месяц назад +32

      息子・又一さんは、父の弁明のために高崎城に出頭したところを捕縛され、城内で切られました。

  • @user-fz2jl5ly1u
    @user-fz2jl5ly1u Месяц назад +103

    雨の中倉渕まで足を伸ばして下さりありがとうございます。
    小栗の魂は今もこの地にあり、ずっと日本のありようを見つめていると思います。
    明治維新が、外国勢力に操られた茶番だという言説は、形を変えた自虐史観という鋭い指摘に心を打たれました。
    あの時代と格闘し、模索し、日本を守ろうとした多くの先達たちに敬意を払うことができなければ、そもそも今の時代に危機感すら抱けないのではないかと思います。
    会津、庄内、函館と旅をして、敗れた者たちの思いを感じとりながら、力と覚悟をもらってきた者として、先生の言葉はとても胸に響きました。
    ありがとうございました。

  • @kazutsucci6369
    @kazutsucci6369 Месяц назад +139

    日露戦争後に東郷平八郎(でしたか?)が処刑前に逃れていた娘さん家族のもとに 日露戦争勝利は小栗忠順が横須賀造船所建造を進めたおかげだと供養に行ったと何かで読みましたが、これも史実ならなかなか感情を動かされますね

    • @maomao96363
      @maomao96363  Месяц назад +55

      東郷元帥が書いた額が、東禅寺で見られます。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Месяц назад +21

      今も🗽🇺🇸が⛴修理ドッグにしている〜横須賀造船所

    • @kazutsucci6369
      @kazutsucci6369 Месяц назад +12

      @@maomao96363 東禅寺ですか、有難うございます。そちらへ旅の機会があれば行ってみます。

  • @kenmam
    @kenmam Месяц назад +85

    小栗様から茂木先生への歓迎の雨☔ですね🤗素晴らしい偉人のお話ありがとうございました😊

    • @46706usually_refreshing
      @46706usually_refreshing Месяц назад +16

      @@kenmam  私はなんだか切なく、涙は出ずも胸がしとしとしています。

  • @user-bf6hh1hs4q
    @user-bf6hh1hs4q Месяц назад +55

    日露戦争の後、大山巌が小栗の子孫に「あなたの先祖が横須賀に造船所を造ってくれたのでロシアに勝てた。」と感謝したんですよね。

  • @noahagi9925
    @noahagi9925 Месяц назад +150

    先達が血反吐を吐きながら守ってきた独立をまぬけにも自らあっさり手放そうとしている
    今の時代の日本人はあの世で鼻つまみ者になる 歴史教育は大事ですね

    • @AIAIMI38
      @AIAIMI38 Месяц назад +13

      本当に心の底から同意します。
      為政者は、日本人の独立自尊をグローバル全体主義な企業等に熨斗付けて差し出そうとしてますね。

  • @kenken_ch
    @kenken_ch Месяц назад +70

    茂木誠先生、勉強になります。
    自分で小栗さんの人生に学び、血肉としたいと思います。
    足元の悪い中の配信ありがとうございます。

  • @user-pu7zu8ev2w
    @user-pu7zu8ev2w Месяц назад +71

    誇りを失わず 戦ってくれた先人たちに
    感謝いたします。日本を取り戻す。

  • @michieK0408
    @michieK0408 Месяц назад +42

    「独立を守るという気概を無くした今の日本を、どのようにご覧になっているのでしょうか」
    最後のこの言葉が胸に刺さります。
    せごどんと共通の想いが私のなかに湧き上がります。
    茂木先生、ありがとうございます❤

  • @user-he3bc3by2n
    @user-he3bc3by2n Месяц назад +164

    手を合わさずにいられませんね。どれだけ悔しかったでしょう・・・。合掌。

    • @user-cp1zk1im2c
      @user-cp1zk1im2c Месяц назад +11

      小栗さんが怖かった、と言うことしかありません。
      それほど有能でした。

    • @user-eb7jn4et8u
      @user-eb7jn4et8u Месяц назад +6

      後の世の私達に思いを志を託して。。

  • @noriosada5576
    @noriosada5576 Месяц назад +48

    明治維新を成し遂げた新政府の正当性を謳う勝者の理論で徳川幕府を必要以上に貶めたのが我々の習う歴史観でした。

  • @goesbyetime7846
    @goesbyetime7846 Месяц назад +92

    先週の西郷さんと今日の小栗さん、敵と味方に分かれて戦っていたんですが、同じ日本人として、当時は、欧米列強からの植民地にされるかもしれないと言う恐れから、独立を保つためにどうすればいいかというのを命がけで考え行動されていたんだと思います。

  • @user-yl9ek9le7m
    @user-yl9ek9le7m Месяц назад +31

    動画では省かれていますが、小栗は横須賀製鉄所建設に際し、社則、職掌制、簿記、月給制、残業代などの制度を導入し、日本に会社という組織を根付かせた人です。
    築地に日本初のホテルを造り、この時抜擢した清水喜助が後に「清水建設」を興しました。関係者の方、機会あれば墓参を。

    • @maomao96363
      @maomao96363  Месяц назад +16

      追加情報、ありがとうございます。「商社」という言葉も小栗が最初に使ったようですね。

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 Месяц назад +84

    物凄く頭の切れる人物、欧米列強、西洋文明を薩摩長州の面々よりも等身大で評価出来た数少ない日本人だと思います。

  • @user-nf7zs1dx9t
    @user-nf7zs1dx9t Месяц назад +63

    先生が想いを受け止めて胸に刻み、今の世の中に問うだけでも彼には良い供養になったと思います。当時みんなが日本の独立を守る為に命をかけたんですよね。誰も私利私欲では動いてない(100%では無いけど)明治維新が成し遂げられなかったら日本はイギリスの植民地ですよ。あの世界情勢でよく独立を保って下さったとご先祖様に感謝です。それぞれの想いの積み重ねで歴史は動きます。無駄死なんて絶対ないです。彼らの想いを絶対無駄には出来ません。日本を取り戻す。

  • @viraget
    @viraget Месяц назад +24

    小栗公はその貢献度に比べ、西郷さんと違って民衆に少し遠い存在、でもアメリカの不当な通貨交換に理路整然と反駁した事も素晴らしいですよね、お墓も寂しそうで、無念の雨がこちらの胸に訴えますが、茂木先生の鎮魂の御言葉で小栗公の御霊も少しでも安らいで頂けたらですね、日本人にとって大切な方の紹介、有難うございます!

  • @user-dv6pg5pz6t
    @user-dv6pg5pz6t Месяц назад +14

    雨の中?と思って見始めたが雨が
    かえって、心を揺さぶります。
    最後のギターで泣きそうに…

  • @user-ey3xh1hp1e
    @user-ey3xh1hp1e Месяц назад +22

    真の天才の一人。あまりに惜しい人物。真に有能な人物はことごとく命を落としているのが幕末。
    茂木先生ありがとうございます。
    合掌

  • @ywmomokichi7516
    @ywmomokichi7516 Месяц назад +43

    「勝てば官軍、負ければ賊軍」
    徳川幕府と天皇の錦の御旗をもった薩長同盟の戦いが、外国勢によるマリオネットだったのか…と何てことなんだ!と愕然としておりましたが、
    《かたちを変えた自虐史観》ではない!いう茂木先生の語りを聴き、やはり日本人はただ外国に操られていただけではなかったと!と思うことが出来ました

  • @user-ms2tr1go8i
    @user-ms2tr1go8i Месяц назад +28

    春にお墓参りに行きました
    明治維新の考察、たしかにその通りです
    目が覚めました
    一万円札は、小栗が良かったです

  • @user-we3fd5tb8o
    @user-we3fd5tb8o Месяц назад +26

    今の政治屋 マスゴミどもには日本の独立を護る気はない❗️
    先生有難う御座います。涙が出ます。

  • @user-lj1zb5lw5p
    @user-lj1zb5lw5p Месяц назад +12

    茂木先生、いつもありがとうございます✨
    激しい雨の中でも史跡を訪れる行動力と心意気に感動しました。
    私も先生を見習って頑張ります💪

  • @poriporitakuan
    @poriporitakuan Месяц назад +44

    先生が倉渕にいらっしゃるとは感激です
    生憎の雨ですが共有ありがとうございます

  • @user-dt4dd3zg3t
    @user-dt4dd3zg3t Месяц назад +48

    感謝を込めて、心を込めて、合掌🙏

  • @HI-gr8jv
    @HI-gr8jv Месяц назад +36

    私も茂木先生のご意見に100%賛同します。
    現在の価値観で過去を断罪するのは戦後保守そのものだと思います。残念すぎます。

  • @user-oj8tz1uk7w
    @user-oj8tz1uk7w Месяц назад +25

    賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
    その言葉が浮かびました。
    「木を見て森を見ず」では無いですが、歴史を学ばないと大局を見ることが出来ずに道を誤ることになりますよね。
    学びをありがとうございます。

  • @fxwg1980wideglide
    @fxwg1980wideglide Месяц назад +26

    茂木さんのお話からはいつも、自分の頭の中でモヤモヤとしてペンディングさせてしまっている課題に一つの方向性をいただいております。
    今回も明治維新という出来事、日本を想う多くの日本人が前を向いて進めたであろう変革の骨子の部分をお示しいただき、大変有難く考えさせられ拝聴させていただきました。

  • @haru7879
    @haru7879 Месяц назад +23

    茂木先生、いつもありがとうございます。
    小栗上野介忠順殿に合掌。

  • @atoz9224
    @atoz9224 Месяц назад +46

    個人的には大東亜戦争も少なくとも幕末からきちんと遡らなければ正しく理解できないのではと思います。子供の頃から刷り込まれた日本の自虐史観から脱するのは容易ではないですが。現在が幕末と同じ様な危機ではという感覚も意図せず持ってます。

    • @user-so6ju1dx3q
      @user-so6ju1dx3q Месяц назад +3

      真珠湾ではなく「もし」ウラジオストクを攻撃していたら、米国の参戦も遅れだだろうし、ドイツと日本でソ連を挟撃できたので戦争に勝っていた可能性もあるんじゃないか などと考えたりしています。

  • @46706usually_refreshing
    @46706usually_refreshing Месяц назад +50

    亡き我々御先祖様に合掌。
    謙信や信玄、象山も日本史教科書から消えると…。
    今後、我々日本国に光を

  • @user-od7lk3ve3v
    @user-od7lk3ve3v Месяц назад +15

    小栗さんが伝えたかった事はたくさんあったと思います。茂木先生からの言葉にのせて感じられました。

  • @user-hw2cd9ku4y
    @user-hw2cd9ku4y Месяц назад +13

    雨景色により一層、無念の遺徳が偲ばれます。勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-py7qu2cl9x
    @user-py7qu2cl9x Месяц назад +33

    小栗は偉人である。将軍慶喜は蟄居したが英仏介入の日本内戦の深化を防ぐ決断と思います。小栗はその犠牲です。この雨は語っていますね。

    • @monzua
      @monzua Месяц назад +5

      徳川家臣の虐殺は、北海道まで 米国南北戦争終結で余った武器で彩られたとの印象です。江戸は、無欠ですが、それ以外の地はそうではないのが真実と考えます。
      慶喜の評価は、別れるとの印象。 江戸だけが日本では無いと考えます。再考を希望します。福島の人々が泣きますよ。

  • @00470
    @00470 Месяц назад +45

    ささやかながら、名誉回復をされたのではないでしょうか。

  • @user-el9mi1bn6f
    @user-el9mi1bn6f Месяц назад +15

    茂木先生のご意見に同感です。
    斬首されたのは知っていましたが、問答無用で斬首とは知りませんでした。
    この時代は有能な人材が多く失われたのが残念ですね。

  • @keiichiando9864
    @keiichiando9864 Месяц назад +10

    ホテル屋なので一言
    日本初の西洋式ホテル「築地ホテル館」創設に尽力したのはニューヨークのウオルドーフ・アストリアホテルに滞在して感銘を受けた小栗上野介でした。

  • @1tonkiraku73
    @1tonkiraku73 Месяц назад +10

    改めて振り返ってみたい幕末日本の偉人です。
    雨は小栗判官の涙のように思えました。
    茂木先生、動画ありがとうございました。

  • @user-vo3uv4dv6i
    @user-vo3uv4dv6i Месяц назад +10

    茂木先生は歴史家、歴史に学んでいますね。先人達の生き様を見て現代人がどう生きどう戦えば良いのかを歴史を通して私達に語りかけてくれています。
    日本人は本当に日本の歴史を知りません。とても、悲しい事です。

  • @H-san-jz7hb
    @H-san-jz7hb Месяц назад +20

    東善寺…2年ほど前、長男家族と参りました。その日も雨でした。小栗忠順さんは、イギリス?フランスから?ネジを持って帰られたと孫たちに伝えました。この国の近代化を進められた方と認識しています。

    • @maomao96363
      @maomao96363  Месяц назад +18

      東禅寺にそのネジがありました。

  • @user-dw1vk5xn8b
    @user-dw1vk5xn8b Месяц назад +32

    黒田清隆が丸坊主になって、榎本武揚を庇ったと言う話ですね😊外交能力がありましたね榎本は。ロシア人に対しても毅然として正論を説き、さすればわが日本も黙ってはいない と😊

  • @kaatsu
    @kaatsu Месяц назад +90

    5:00 この胆力のありそうな顔!今の日本人の腑抜けた顔とは大違い 。

    • @user-ln8zw3jt9oMM
      @user-ln8zw3jt9oMM Месяц назад +4

      本当にキリリとした顔立ちの我が国の代表の面々。生き方が顔に表れていますね。

  • @shigeuchino
    @shigeuchino Месяц назад +14

    正しい歴史を解説頂き大変感謝致します。アジアにおける日本の独立を守るため先人の外交手腕は頼もしい限りです。

  • @brachio8695
    @brachio8695 Месяц назад +11

    小栗上野介さん、、、今まさに正志斎の新論を読んでいる最中だったので通ずるものを感じました。
    幕末の偉人ですね。

  • @00005963fukuda
    @00005963fukuda Месяц назад +22

    茂木誠さんが、高崎に来て小栗上野介の倉渕の地に来て頂きありがたいです。
    群馬には、上毛かるたがあり群馬の歴史、人物等を描いていますが、小栗上野介は入っていません。
    群馬は、人気のない県になってますが、魅力満載で特に中毛は住みやすい地です。

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m Месяц назад +5

      小栗は制定当初から入っていなかったのですが、新田義貞と高山彦九郎は原案にあったのをGHQが認めず外されました。

  • @hitoshiito3742
    @hitoshiito3742 Месяц назад +7

    小栗といえば埋蔵金伝説でしたが、表舞台から消えた後の生涯は、テレビでは見たことが有りませんでした。
    貴重な動画と解説、ありがとうございました。現地に行ってみたくなりました。

  • @gwenhie1
    @gwenhie1 Месяц назад +17

    雨☔️のフィールドワーク、楽しいです😊カメラワークが素晴らしいので、臨場感20,000%❣️

  • @user-qu6zd6fv6j
    @user-qu6zd6fv6j Месяц назад +22

    🌿お話を聞きながら なんか 先生の腹の括り方が見えた様な気になりました。🌻 ありがとうございます。🌿

  • @diop1105
    @diop1105 Месяц назад +18

    配信ありがとう御座います。🙏😌
    武士の先人方の想いを創造し 今生 を考えさせられます。配信 とても勉強に なります。

  • @SAMURAI-GT
    @SAMURAI-GT Месяц назад +10

    私は戊辰戦争で鶴ヶ城に籠城した会津藩士の末裔ですが、2年ほど前、東善寺に伺いました。
    その前に横須賀にも行きましたが、小栗さんは日本を考える上で本当に重要な人物だと思います。
    会津ともある意味では繋がりがあり、家臣の方々の墓所が喜多方をはじめとする会津地方にもあります。

  • @user-oy6on6nc8q
    @user-oy6on6nc8q Месяц назад +22

    官軍の実質的な司令官大村益郎が後に、小栗忠順殿が考案していた迎撃作戦が実行に移されていたならば、今頃我々の首はなかったであらうと語っていたそーですね

  • @mmusic9209
    @mmusic9209 Месяц назад +25

    明治政府がやったことは小栗上野介が構想し、着手したことの真似事にすぎないと大隈重信は言ってます。新札の渋沢栄一(13歳年下)より高く評価します。また、明治維新のとらえ方も国際金融資本に操られた策略だとする論に組しません。先生が指摘されてるように日本の自主独立を保ち、清のようになってはいけない危機感から資本導入したと思います。日露戦争の借金も新幹線建設の借金も国際金融資本に操られていたことになる。日本人自らの思い、努力はどうなるのでしょうか。世界史にも精通されてる先生ならではの見解だと思います。

    • @shin-ichiromori2511
      @shin-ichiromori2511 Месяц назад

      大久保利通が小栗の有能を恐れ、亡きモノにしようとしたしたという小説やテレビドラマを昔に見ました。
      それが史実か分かりませんが。
      また落合莞爾氏は偽装死説を唱えていて、小栗はサンフランシスコに渡り、三井物産サンフランシスコ支店の開設に尽力を尽くしたという。
      これも史実か分からないが、有能な方で、なおかつ西欧列強と伍してゆくためには武力が必要なのを良くわかっていた人物で、このような人物を生んでいた日本の歴史というものも実に誇りに思えますね。
      西欧列強の下衆なやり方を取らなければ日本もヤられた。それは西郷南洲も言っていることで一時的にはしようが無いことだった。彼らの覇道を考えると、当時の日本の王道の方が倫理性ははるかに高かった。時間がかかったが、その覇道がすたれ、王道の時代になろうとしていると思います。そういう意味で日本には偉人がキラ星の如くいて誇らしい。

    • @mmusic9209
      @mmusic9209 Месяц назад +2

      15:30 こういう問題こそ歴史総合で学ぶべき問題。茂木先生の怒りMAX!

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Месяц назад +55

    日本が世界銀行から借款をし、東海道新幹線建設の資金を手にしたのは、確か1961年だったはず。
    日本が世界銀行や外国政府や海外資本から借金をせず、自前で建設資金を賄えるようになったのは、1965年以降なはずです。
    幕末、幕府の財政の窮乏さを知れば、幕府の資金力だけで近代化など出来るはずは無いし、薩摩や長州といった官軍勢力も、自前で全てを賄える財力など無かった。
    外国政府や海外資本から資金を調達できなければ、近代化など無理な話ですし、明治政府になっても外国政府や海外資本から借款が無ければ、近代化も無理だし、日清日露の二つの戦争も戦えなかったでしょう。
    正しい歴史観を持つことも大事だと思う。
    グローバリズムと戦うのなら、猶更歴史を学びましょう。

  • @user-qb4hz4ow7v
    @user-qb4hz4ow7v Месяц назад +14

    茂木先生ありがとうございました
    自分で学ばなければ意味がない
    日本🇯🇵を学ばなければ
    今がある意味がわからない
    茂木先生の叫びともとれる言葉を感じました
    ありがとうございました
    子供達にも教えます
    今になり本を読む事にしています
    頑張って学びたいです
    そして日記を書く事にしました

  • @user-kz3pu9fe5u
    @user-kz3pu9fe5u Месяц назад +9

    嬉し涙、悔し涙、感謝の涙、複雑な感情が入り混じる涙が雨となっているような気がします。
    日本人の底力を信じます。

  • @user-uj7eq8wg9c
    @user-uj7eq8wg9c Месяц назад +8

    家臣のお墓に塚本真彦がいます。
    駿河台から小栗とともに家族7人で権田村(現高崎市)にやってきました。
    塚本は小栗とともに万延元年遣米使節で世界一周もしています。
    西郷を頭目とする小栗討伐隊によって又一とともに斬首されました。
    塚本は母妻と4人の子供を妹の嫁ぎ先の七日市藩に避難させました。
    しかし途中で母は孫娘とともにもはやこれまでと自刃しました。
    妻は2人の娘を川に沈め跡取り息子を連れて七日市に行きました。
    今その川にお地蔵さんが建てられてます。合掌

  • @tansin44
    @tansin44 Месяц назад +19

    天皇(日本民族の統領)には弓を弾けない徳川慶喜、日本の形を守った。小栗も命をかけて日本を守った日本人だった。

  • @t.hayama
    @t.hayama Месяц назад +15

    やはり、汎く世界史に通じてられる茂木先生は好く存じました、すぐに「ロスチャの代理戦争」とか陰謀論全振りしたり、一つのエピソードが全てのように取るあまり汎く世界史に通じてない方多く感じますので。勝海舟は、江戸開城時、幕府を支援してきたフランスに謝礼・謝辞して、外国勢力による内戦泥沼化や介入を予防いたしました、幕府側も官軍側も日本国を思う志は同じ。19:27東郷平八郎元帥が日本海海戦の勝利は横須賀造船所を作った小栗忠順の功績と感謝、草葉の陰で報われて良かったです。

  • @user-yg1xf1vb7m
    @user-yg1xf1vb7m Месяц назад +23

    茂木さん、ありがとうございました。

  • @user-ko5bc8qp8t
    @user-ko5bc8qp8t Месяц назад +10

    群馬をまわっていただき嬉しく思います。
    それと共に…歴史を紐解く人物を通してのお話の数々に茂木先生の授業を受けていたら毎回涙してしまうかもしれないなぁと思ったりも致します。
    雨の中の配信
    ありがとうございました。

  • @user-pg8qq7sf5u
    @user-pg8qq7sf5u Месяц назад +43

    経歴を知り経緯を知っても小栗を無能と断ずる
    堺屋太一や谷沢永一のようなボケもいる現実。当時は尚更。

  • @user-lq3ud4fo6x
    @user-lq3ud4fo6x Месяц назад +42

    歴史から学んで日本を考えられる政治家を生んでいける日本にしたいですね

  • @user-jg1mp4if1n
    @user-jg1mp4if1n 20 дней назад +1

    地元民です。 私も小栗様に傾倒しておりまして、東禅寺へは度々お参りに行かせて頂いております。
    何年か前に東禅寺で購入した、一本のネジが印刷してある小栗様のポシェットを外出の際は必ず身につけてます。数ある小栗様の動画を観てきましたが、茂木先生の今回の動画が一番、勉強になりました。素晴らしい動画、
    ありがとうございました。

  • @kh5697
    @kh5697 Месяц назад +41

    足元の悪い中、動画配信ありがとうございます😊

  • @user-if8xt8mm7o
    @user-if8xt8mm7o Месяц назад +11

    確か小栗忠順は、幕末に水野忠徳や岩瀬忠震と一緒に活躍した幕臣三傑の一人としても有名な人物とされていますよね。
    勝海舟や山岡鉄舟や高橋泥舟などの同じ幕末に活躍した幕臣三舟と二分されていますよね。

  • @user-nh7ni7np7b
    @user-nh7ni7np7b Месяц назад +49

    なんか泣けてきた。

  • @michikosekiguchi2045
    @michikosekiguchi2045 Месяц назад +23

    先週、茂木先生が書かれた『東アジアの地政学』を、読んだところです。付箋で、いっぱいに、なりました。

  • @user-ee2li2cl6l
    @user-ee2li2cl6l Месяц назад +14

    梅雨の上州まで自ら足を運んで頂いた先生の想いが熱く伝わります、安倍元首相亡き後 一気に外圧が日本国を畳み掛けるが如くの今、単純に右左、上下、内外、だけでは片付けられない想いであります。時代が移り変わる激動の僅か1年2年でも途轍もなく長い瞬間なんですね。

  • @user-ib6ge7hh7k
    @user-ib6ge7hh7k Месяц назад +14

    想念は生き続けるんですね。
    東善寺は上毛かるたを知っている方は一度訪れた方がいい場所ですね。何故「ら」の読み札が赤いのか、その答えがそこにはあります。
    ここの住職の確か、村上さんが小栗忠順さんの本も出されていますので、ご興味のある方はお出かけついでにお求めされてもいいと思います。文庫本と子供向けの絵本も見たことがあります。
    ちなみに、羊大夫伝説で出てくる新幹線並みの移動速度を誇る名馬権田栗毛の権田は、東善寺周辺の地名ですね。

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m Месяц назад +2

      もともと小栗の領地は権田村、合併して倉渕村、そして平成の大合併で高崎市ですからね。

  • @mayumi3300
    @mayumi3300 Месяц назад +15

    本当に惜しい才能でしたね。
    正義とか
    能力がある人が
    長生きできるわけでもない事実が
    無性に胸を揺すられる思いです。
    幕末の戦いは、
    国内の権力闘争ではなく、
    海の向こうから押し寄せる危機に
    どうやって日本を守り抜くか…
    と、みんな試行錯誤で
    力いっぱい生き抜いた人たちの
    歴史でもありました。
    熟れた果実を持っていこうと、
    触手を伸ばしていたことは
    分かった上で、
    その資本と技術を
    盗んでやるくらいの意識で、
    こちらも利用していたと思います。
    産業革命を経て
    圧倒的に物理的有利にあった
    西洋諸国に対し、
    奴隷になるものかという
    意気込みがあった
    気高い侍たちの努力のおかげて
    今の日本が存在していると言えます。
    わたしたちが
    その歴史と先人たちの生きざまを知り、
    そこに自分を置いてみると、
    さまざまなものが
    観えて来ますね。
    小栗とその周囲の人たちを
    お祀り続ける地域の方々の思いも、
    今に引き継がれる歴史の一部ですね。
    現地の空気感を
    ありがとうございます。
    清らかな雨が
    肌に染み入るようです。

  • @user-ss1nr6ru6x
    @user-ss1nr6ru6x Месяц назад +26

    嘆きの雨ですね

  • @heartharu69
    @heartharu69 Месяц назад +17

    茂木さんと渡辺さんの共著、グローバリストの近現代史は大変興味深いのでaudibleで繰り返し聴いています。
    また、この動画で取り上げられた小栗上野介という方の名前は、自分の世代ですと昔糸井重里がパーソナリティをしていたギミア・ぶれいくというテレビ番組で、徳川埋蔵金を探し当て発掘する企画の中で繰り返しキーパーソンとして出てきた名前として覚えています。結局埋蔵金は見つかりませんでしたね、一体徳川埋蔵金は今どこで眠っているのだろう…。

    • @maomao96363
      @maomao96363  Месяц назад +7

      フランスから武器購入用の借款を受けられないと聞いた慶喜は、大政奉還を受け入れました。埋蔵金がどこにあるのか、知らなかったわけですw

    • @user-a1kanorr
      @user-a1kanorr Месяц назад

      埋蔵金は、片品の山奥の洞穴だそうです。
       良い動画を毎度ありがとうございます。コメントされる方々までも次元が高く、泣かせますぜ。
       ところで確かクレイジージャーニーと言うテレビ番組でしたか、バナナマンの設楽さんがでておられる。
      子供の時見つけて一箱だけ持ち帰った方が遺言(最期の願い)で、いっしょに行き、帰れなくなった友人の骨を見つけて欲しいと。残り8?9?箱はどうぞと。昨年暮れの放送で、雪に閉ざされるので続きは来春という事でした。発見者の人となりの描写も信憑性を感じたのを覚えています。
      見逃したのか、まだ放送されてないのか解りません。ご存じの方いらっしゃいませんか?

  • @user-rj1bz3jc5h
    @user-rj1bz3jc5h Месяц назад +10

    小栗親子もさることながら家臣の皆さんのお墓には特別グッとくるなあ

  • @user-tr7ty6mw6e
    @user-tr7ty6mw6e Месяц назад +5

    ありがとうございます。いつも深いお話ありがとうございます。茂木様の深い知識・映像はもう勉強をストップした私にとてとても勉強になっています。また茂木様の深い深い正義感に感服します。 とてもいい映像ありがとうございます。天命が全うされますように!

  • @user-do3fg9ke4n
    @user-do3fg9ke4n Месяц назад +10

    HEAVENESEのfreedom fightで初めて小栗上野介さんの事を知りました。
    優秀であったが故に新政府は脅威に感じたのかも知れないと…

  • @user-vk7yg3vn7h
    @user-vk7yg3vn7h Месяц назад +7

    茂木先生、いつも歯切れの良い歴史考察、そして知られざる偉人の紹介ありがとうございます。GHQに抜かれた、日本人の腰と背骨を地道にビルトインして頂いてます。
    西郷隆盛、高杉晋作、小栗上野介・・・実に惜しまれます。

  • @y1s9
    @y1s9 29 дней назад +2

    いつも楽しく拝見しております。小栗忠順は純粋に日本の国益を守るために自身の志を貫いた方です。この精神の強さはどこから育まれたのか?なぜ現代の日本人はこうも弱くなってしまったのか、もぎ先生ご教示ください。

  • @user-vc4ud1in7d
    @user-vc4ud1in7d Месяц назад +3

    先生、ありがとうございます。 この方は、アメリカ滞在中に各地の工場視察をする中、”ネジ”が近代工業の鍵と得心し、日本に帰国後はその”ネジ製造”より国内の近代工業化に着手した人物と、江戸の旗本藩邸があった神田駿河台界隈のタウン誌で知った折りより着目していた人物でした。
    いずれ、この無念の終焉地も訪れようと温めていましたが、雨降りしきる中よりの紹介画像に感服致しました。 早々に、訪ねたく思います。

  • @221bbakerst4
    @221bbakerst4 Месяц назад +7

    いつも配信ありがとうございます。
    金融資本と明治維新の関係、先生の考えに同意します。

  • @user-bz8tx5sq8k
    @user-bz8tx5sq8k Месяц назад +3

    茂木先生、温故知新さんぽいつもありがとうございます☺️🇯🇵楽しみに見ています。
    小栗氏の銅像を映像で見て、生きているような魂を感じました。先生も思わず、おっ、と立ちどまりましたね。
    今もなお、意志ある憂いの目で日本を見遣っているような。
    ふと、都知事選で演説していた田母神さんに面影が、重なりました。
    時代の革命期には、良識の犠牲が付き物。私達は、壁にぶつかれば、時代の分岐点へ戻り学ぶことが大切だと思います。賢い道の選択を望みます。
    涙雨。気づきに感謝🙏

  • @user-wk7xp1um7w
    @user-wk7xp1um7w Месяц назад +18

    横須賀造船所を作るなど日本近代化に貢献された幕臣の小栗忠順氏、日露戦争に於ける薩摩藩出身の東郷平八郎氏、立場は違えども多くの先人たちの偉業で日本の独立が守られてきたのですね? 世界史の中で欧米植民地支配を大転換させたのは、日本人の世界に誇れる偉業だと思います。

  • @ff-ff-ff-ff
    @ff-ff-ff-ff Месяц назад +8

    幕末の志士の中で尊敬できる人を1人選べと言われれば絶対にこの方です。

  • @rubysayo9392
    @rubysayo9392 Месяц назад +6

    今日も学びのスタートで1日が始まりました。おはよう御座います☺️明治維新の正しさと評価は、全く先生の主張通りだと強く同意を致します‼️雨の中ありがとうございます🙇心から手を合わせたいと思います🙏本当にこれからもずっと、先生から学べる事に感謝いたします❤❣️お気を付けて‼️

  • @hogohogehage
    @hogohogehage Месяц назад +29

    内戦で有能な人材を多数失ったとの認識です。

  • @abc0to1
    @abc0to1 Месяц назад +21

    お話を聞いてると慶喜とか小栗とか榎本とかの個人の話以前に、やはり組織体としての幕府の命運がつきていたのかなという印象です。幕府に攘夷もしくは外交による独立維持を達成する能力と意志があれば、明治維新も起きなかったはずですから。明治政府は帝国主義に対抗するために自らも帝国主義を採用したというのが私の理解ですが、中国進出が全てを無に帰し、80年経った今でも日本人が西側から差別される原因となっています。

  • @kakochan8622
    @kakochan8622 Месяц назад +2

    画面越しに聴こえてくる雨音がとても心地よく…雨足が強くて先生はだいぶ濡れてしまわれたのではないかと思いますが。雨に濡れた木々の葉、竹林、紫陽花…どれも美しかったです。幕末から明治にかけて日本の独立を守るために戦った偉人たちに思いを馳せ、先生の力強い言葉に耳を傾けました。立場は違えど、日本の国を想って戦った志士たちを私は誇りに思います。ところで榎本軍が兵士の傷を癒すために湯治した小さな農村が、今は榎本町という名で函館に残っております。

  • @user-ch2ix9br3e
    @user-ch2ix9br3e Месяц назад +3

    茂木先生、有難うございました。小栗上野介は、以前から尊敬していましたが、知らないことが多かったことが分かりました。

  • @akiraomura8704
    @akiraomura8704 Месяц назад +6

    こういう回があるからもぎせかチャンネルはやめられません。

  • @user-nj8sr5ni6u
    @user-nj8sr5ni6u Месяц назад +7

    もろもろの借金をけなげにみごとに返済するんですね我が国は…なみだがでます…

  • @user-tq6vs1xp6m
    @user-tq6vs1xp6m Месяц назад +6

    どちらかというと自然科学の方が学生時代好きで、日本史は敬遠していました。今やどちらも記憶の彼方.です🥱
    何年か前に『学校では教えてくれない地政学の授業』茂木誠著という本を買って読んだような.......最近はRUclipsに目覚めネットサーフィンをしているうちにこのチャンネルに辿り着き、で明治維新のこととかアップデートしている感じです。😹

  • @Akatsuki_crimson-moon
    @Akatsuki_crimson-moon Месяц назад +6

    国内で資金を回してやれる事であれば税金という形を取らずとも可能であったでしょうが、海外から資源を調達しなければならないとなると、通貨という物が必要になる。この構図は今後のブリックス参加国が資源国であり通貨体制を変える可能性にも繋がる。複雑な話です。
    歴史、金融、その他、勉強する事が沢山あり、基礎知識を国民全員が持てると良いと思うところです。個別にやるのは大変です。

  • @user-bz8bc4ed2x
    @user-bz8bc4ed2x Месяц назад +13

    槍の又一が祖とは知りませんでした。

  • @user-sb5ez3hm3d
    @user-sb5ez3hm3d Месяц назад +8

    是非とも後世に伝えるべきお方ですね。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi Месяц назад +12

    小栗上野介が処刑された理由は、官軍との徹底抗戦を主張していたからと聞いたことがあります。
    徹底抗戦案は採用されませんでしたが、官軍の側からすると危険人物と認識されていたと思う。
    小栗が高崎の地ではなく、函館まで行けていたら、徹底抗戦派だった榎本のように、戦後許されていたと思います。

  • @akki4436
    @akki4436 Месяц назад +5

    小栗「上野介」は、名だけでない上野の人なんですよね~。
    行き過ぎた「反グロ原理主義」に陥らず、敵さえも上手く利用する知恵を学び、また上手くできなかったところからも学び、今に活かしたいものです。
    新札の人たちからも。

  • @miruohguri3665
    @miruohguri3665 29 дней назад +2

    明治政府軍と言えば聞こえは良いですが薩摩、長州中心のクーデター軍ですし、各地で反乱、ジェノサイドを繰り返しただけですし、真実は埋もれてしまいそうですぬ