【蓮華温泉】登山道の真横にすごすぎる野天風呂があった。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 215

  • @TK-en3ui
    @TK-en3ui 3 года назад +25

    登山者に少しでも疲れを癒してもらいたいと思う日本人の優しさが好きです。作って頂いた方管理して頂いている方達に感謝です。

  • @withu4076
    @withu4076 3 года назад +1

    素敵な山の動画をありがとうございます。行きたくなりました。

  • @明智光秀-f3l
    @明智光秀-f3l 3 года назад +5

    自然に囲まれた露天風呂は最高。行きたいなー。

  • @silverjackpot
    @silverjackpot 3 года назад +20

    下山後の温泉がセットになってる登山って日本独自なんでしょうね。
    それにしても、湧き出たそばからダイレクトに浴槽に入る温泉ってい最高ですよね~!

  • @jt190se
    @jt190se 3 года назад +15

    蓮華温泉高原ロッジから一番上の露天風呂まで登るのに急坂すぎてヘトヘトでした。楽々登る安涼奈さんの体力はすごいなと思いました。

  • @user-ex4ww9ic1o
    @user-ex4ww9ic1o 3 года назад +20

    いいなあそれがほんとの露天風呂だ、アーニャさんと疲れもあるのだろぅ無言で温泉に浸かってる絵は二人の絆の深さを感じる

  • @馬場健二-g6m
    @馬場健二-g6m 2 года назад +1

    お二人の勇気、天晴れ!

  • @チャマ-o1v
    @チャマ-o1v 3 года назад +1

    わー憧れの絶景露天風呂ですねー、一度は行って見たい野天風呂ですね。羨ましい限りです。沢山の幸せを貴女に😀

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 3 года назад +16

    登山の途中で、ちょっと露天風呂に😆♨️良いですね~😆温泉に入り山の景色を見ながらビールを飲む😋🍻最高です😊👍

  • @mop09drg
    @mop09drg 3 года назад +8

    缶ビールを片手に山を下るアーニャさん、カッコ良いw

  • @ridewindridewind5055
    @ridewindridewind5055 3 года назад +2

    20年程前から山歩きを始めました。
    良く聞いた話で白馬から蓮華温泉、朝日岳(お花畑)、その先の日本海での海水浴、その縦走コースは一度は行くように。
    結局行く事も無くマシントラブル、燃料切れに成ってしまいました。
    でも蓮華温泉は車でも行けそうなのでいつか挑戦したいです。
    2人共色白だから撮影とか人通りとかで顔が真っ赤でしたね、お疲れさま!
    似たような温泉で八ヶ岳本沢温泉が有ります。
    (登山道が真上で、少しぬるいかな?)

  • @kamakura923
    @kamakura923 3 года назад +7

    衝撃の野天温泉ですね。癒されるなあ

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka2349 3 года назад +2

    最初の露天風呂、すご~い! 本物! って感じがしました。あと、日本の自然の風景に、金髪の外人さん2人が露天風呂って不思議(笑) 山の上からの景色は、やっぱり最高ですね!

  • @masatanaka5584
    @masatanaka5584 3 года назад +7

    最高に贅沢な温泉タイムですね🎵

  • @takaakiishihara3500
    @takaakiishihara3500 3 года назад +11

    確かに」,すごすぎる野天風呂ですね。それにしても編集が上手ですね。

  • @KONEKO2303
    @KONEKO2303 3 года назад +18

    話には聞いてましたが、秘湯って言葉が ぴったりの温泉でしたね! 
    登山の帰りには 最高のリラックス・タイムが得られそう。 それに、アブ達の攻撃も少なかった様で なによりです。

  • @HukamushiGreenTea
    @HukamushiGreenTea 3 года назад +3

    映像に緑が多いだけでも癒やされるし、川のせせらぎの音も心地良いですね♪
    3:39 想像以上に、露天風呂さんが露天風呂していて、笑ったwww 4:53 綺麗♪山での楽しみの一つに、こういう植物の花がありますよね♪
    6:45 やぎさんって言われると、アーニャさんが可愛いヤギに見えてしまうw お風呂じゃない方は、本当にガスでヤヴァイ事にwww
    8:00 おぉおお、岩風呂になってて、温泉の色も綺麗だし、見晴らしも良い。青緑の色は、メタ珪酸(H2SiO3)だそうです。珪は珪素の事で、英語だとシリコン(Si)です。
    薬師湯との名があるだけあって、メタ珪酸の効能も女性には嬉しいですね♪
    因みに効能は、肌の角質化のバランスを保つセラミドの生成を助け、肌の水分、油分を保ち潤いが出来る、きめ細かさを生成するとの事です♪
    8:32 この映像と音が最高だぁああ!!!如何にも山岳にある、山の斜面の下降流に沿って発生する雲ですね♪ご厚意で頂いたビールもしっかり♪www
    9:00 日本人の浴衣美人を見る思考でいくと、うなじと背中に、女性らしい美しさを感じて、自然の風景との調和が絶妙。
    やはり、雲があって、少し暗めで、濃い色が出る、山の表情が好きです♪
    10:38 疲れた時に♨温泉に入っちゃうと、そこから中々離れられなくなりますよねwww
    雪山で疲労困憊時は特に、足が動きたくないと言いますw
    13:03 アフタートークが良い♪
    因みに、糸魚川駅は、鉄道ヲタク的に有名な駅で、私も何度か足を運んでおりますw
    在来線は、糸魚川駅-梶屋敷駅間にデッドセクション(電源供給が無い区間)があり、糸魚川側は、交流 20,000 V/60 Hz、梶屋敷側は直流 1,500 V の切替となります。
    新幹線だと、もう少し複雑ですが、糸魚川駅は50 Hz、長野方面の上越妙高駅、富山側の黒部宇奈月温泉駅の両駅は 60 Hz。何れも交流 25,000 V で周波数のみ切替です♪
    ヤヴァイ、また長文に・・・

  • @ジウォンk
    @ジウォンk 3 года назад +1

    日本一の山の野天風呂ですね。
    車で6月に行きましたが、雪で開通になったばかりでした。
    蓮華温泉ロッジに宿泊して、テレビも無く、電気も21時までしか使えなくて、自然の中にいる感じでです。
    薬師の湯は1番上なので、女性でも入れると思いますが、(女性が入っていたら、男性は近づいてはいけない)他の所に入るアリョーナは凄い勇気だと思います。
    日本の良さをたくさん伝えてくれて本当に感謝します。

  • @栄二一型
    @栄二一型 3 года назад +6

    頑張って登山した者だけが味わえるご褒美ですね❗😄

  • @グリーンベル
    @グリーンベル 3 года назад +4

    とうとう蓮華温泉♨️まで見つけて入っちゃたのね、本当に凄いな、私も入りましたけど、景色も温泉も最高でしたよね🎵

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 3 года назад +19

    二人の行動力は凄いです。更衣室の無い自然の中の露天風呂、貴重な体験をしましたね。♨️

    • @米田徹-g9t
      @米田徹-g9t 3 года назад +1

      ありがとうございました。蓮華温泉は新潟県糸魚川市です。糸魚川市のPRしてくださいまして、ありがとうございます。糸魚川市長

    • @はしやん-h8s
      @はしやん-h8s 3 года назад

      銭湯が盛んな頃は男も女も余り気にして居なかったと思う、露天風呂なんて脱衣所は別でも中は混浴が普通だった

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 3 года назад +30

    更衣室なくても、ここまで行かれる方々の間には暗黙のマナーがありそうですね。
    「入ろうぜ!!」超cool🤩

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 3 года назад +11

    凄いところですね。お風呂のすぐそばに登山道があるんですね。
    二つ目は正に秘湯です。

  • @65kato
    @65kato 3 года назад +6

    2人ともすごい度胸ですね。こういうところでは、温泉に入っている人も通りかかった人も、男も女も意識しないとう雰囲気なるんでしょうね。
    それにしても、こういところで飲む風呂上りのビールは最高ですね。

  • @Tアシューム-p1o
    @Tアシューム-p1o 3 года назад +7

    安涼奈さんアーニャさんお疲れ様です!
    これは登山する人にとっては至福の温泉タイムですね☆ミ
    温泉入った後のビール最高ですね!

  • @massy1440
    @massy1440 3 года назад +13

    生き方がどんどんワイルドになっていく ますます素敵に!!

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 2 года назад +1

    高校生の時に蓮華温泉から白馬岳に
    登りました😂
    懐かしいです😂

  • @bitrab7625
    @bitrab7625 3 года назад +2

    薬師湯は登山してでも入る価値有りですね。
    絶景の露天風呂ほんと素晴らしい。
    夜は無理かもしれないけど、満点の星空って言うのも最高だろうね。

  • @吉村定泰-k6b
    @吉村定泰-k6b 3 года назад +1

    安涼奈さんとアーニャさん、二人とも物怖じせず、大自然の中の秘湯を楽しんでる。
    山の中の秘湯は沢山有るので是非探してくださいね。姉妹のようなお二人の行動に感動しました。

  • @hideokogawa
    @hideokogawa 3 года назад +11

    女性にとってはスリル満点の露天風呂ですね!!チャレンジカすごいです

  • @こうじ-m1v
    @こうじ-m1v 3 года назад +10

    すごい野天風呂♨️の連発。露天で熱いと言うと40度位ですか。疲れも取れるしイオウの効果でお肌がツルツルになって良かったです😄

  • @takah99
    @takah99 3 года назад +1

    こういう山道は虫とか結構大変だったんじゃないかと思うけど、素晴らしい映像のシェアありがとうございます、癒やされました。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 3 года назад +2

    蓮華温泉いったことありますが、紅葉のシーズンは上の温泉からとても素晴らしい紅葉を見ながら温泉つかれますよ。一面が紅葉でとっても美しいです

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 3 года назад +6

    これはスゴイ温泉だ
    もはやアドベンチャーだね

  • @西村博安
    @西村博安 3 года назад +2

    凄い所に行きましたね!凄く気持ち良さそう!最高!私も温泉に入りたいな。絶景だね。知らなかった。

  • @磯井正宏
    @磯井正宏 3 года назад +3

    温泉気持ち良さそうですね!羨ましいです‼️

  • @鈴木源太郎-x3y
    @鈴木源太郎-x3y 3 года назад +8

    アーニャさんも完全に登山と温泉にはまっていますね。
    お二人の登山動画は面白くて最高です!

  • @まろん-j6w
    @まろん-j6w 3 года назад +4

    This is a very challenger. Thank you for the amazing hot spring. I was surprised at Renge Onsen.

  • @福恵子
    @福恵子 3 года назад +19

    まさかの場所でした💦
    その度胸、恐れ入ります😆
    一緒に登山したいです!楽しい登山になる事、間違いない❗

    • @yukinobuseguchi6147
      @yukinobuseguchi6147 3 года назад +3

      日本人女性でも、勇気が入りますね。♨️

  • @西にと
    @西にと 3 года назад +2

    大分前に温泉だけ入りに行きました。懐かしいです。

  • @matsuda.m.r3077
    @matsuda.m.r3077 6 месяцев назад +1

    お二人とも温泉を楽しむ姿は日本人そのもの😄
    前世は日本人だったんじゃないかな😊
    ロシアと日本、もっと仲良くできるね💕

  • @tkile1326
    @tkile1326 11 месяцев назад

    最高のコンビ!

  • @jun-q4g4y
    @jun-q4g4y 3 года назад +3

    通ですね!蓮華温泉はに昔2回行きました。一回めは独特時に男3人で富山側から未舗装道路を20㎞車で。二回目は、今の細君と結婚前に蓮華経由で白馬山往復と。露天風呂は人がいるので、女性は水着姿でした。ご両人、アグレッシブですね!しかし、この天候不順で攻めますね!これからの動画も楽しみにしています。

  • @ジパング-r5m
    @ジパング-r5m 3 года назад

    素敵な登山🏔と、自然な温泉♨️を楽しめましたね。

  • @ねまき猫-x9t
    @ねまき猫-x9t 3 года назад +33

    ロシア美女二人が白馬の登山道脇の露天風呂に入浴する動画を気軽に見れる・・・すごい時代になったなぁw

  • @加藤保憲-h2e
    @加藤保憲-h2e 3 года назад

    凄い面白い動画でした!
    登山と温泉♨️ いいね👍️

  • @a369258147z
    @a369258147z 3 года назад +1

    2:26小川が流れる風景はいいですね。ここには行けませんが、近隣の山で同じような風景を思い出します。アブは危ないですね😁

  • @yegassan1390
    @yegassan1390 3 года назад +2

    お疲れ様です。
    確かに「すごすぎる」温泉ですね。
    露天風呂と言っても、ここまで露天だとは思いませんでした。

  • @WSASAKI1030
    @WSASAKI1030 3 года назад +1

    凄いところに温泉♨️通りがかりの人もびっくり!

  • @今津屋おこん
    @今津屋おこん 3 года назад +21

    安涼奈さんこんばんは^^
    お友だち最強の同士アーニャさんと蓮華温泉”薬師の湯”は勇気!!!が最高すぎます🍺🍺
    お二人の山行が楽しみです🍅

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i 3 года назад +5

    露天風呂いいですね〜🛁今回は温泉番組みたいですね📺安涼奈さんは山も好きで色々な日本の風景を楽しんでいるんですね🇯🇵

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 3 года назад +7

    確かに 凄い所に有る露天風呂。

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU 3 года назад +4

    いや~驚きのロケーションですね。最初の露天風呂、参道の真横じゃないですか。😂🤣露天風呂大好き美人ロシヤRUclipsr安涼奈&アーニャの行動力に脱帽です。はい。まいりました。🙏🙇‍♂️🐵

  • @morit9778
    @morit9778 3 года назад +7

    「行くで~」に笑った

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen 3 года назад +1

    I think these hot springs/onsens have an unique health benefit, which is best to relax twice.
    And it is even refreshing to relax in hot springs/onsens in the nature.♨️

  • @佐紀松村
    @佐紀松村 3 года назад

    テントを背負って女子4人で大雪渓から登り蓮華温泉に下りたのはン10年前...テントを張り、暗くなるのを待ってからヘッドライトを頼りに野天風呂巡り...内心ドキドキしていたから大声でお喋りしているのが遠くでも聞こえたようで、先に入っていたよその男性パーティが慌てて出てきてすれ違いましたwww懐かしい思い出です。いや〜でも、明るいうちに入る度胸は、無かったなあ〜... すごい!たくましい!!!

  • @iwananoakubi
    @iwananoakubi 3 года назад +8

    源泉100%最高

  • @K.ken3823
    @K.ken3823 3 года назад +6

    露天風呂いいですね〜。しかし男ならいいけど、女の子は更衣室がないとちょっとキツイかも。でもさすが御二人さん、行動力がある。楽しい動画をありがとう🤗

  • @acek8510
    @acek8510 3 года назад +4

    『これは膝です』www

  • @tsu8120
    @tsu8120 3 года назад +6

    メチャ 気持ち良さそう😆
    アーニャさん すっかり
    山ガールになりましたね⤴️
    お二人 揃った動画
    大好きです!
    山に 行きたくなりました☺️

  • @小池宜之
    @小池宜之 3 года назад

    最高の時間を過ごしたね。
    疲れが飛ぶ最後、その後すぐにベッドに入れたら言う事無しだけど、、、
    いい景色をありがとう。

  • @板倉弘晃-b8k
    @板倉弘晃-b8k 3 года назад +2

    こんな素晴らしい所があるのか!😁
    君達はホントに日本の色んな素晴らしい所を連れて行ってくれる🎵
    オリジナリティあふれる動画、ありがとう😁🖐

  • @Nao377
    @Nao377 3 года назад

    わーい。ちゃんと「しろうま」って読んでくれてる。日本人でも少なくなっているのに。
    元々「稲代馬」が語源。
    山に現れる馬の形の雪渓が残る時期がちょうど稲代(田んぼ)の準備をする時期と言う事らしいです。
    昔出会った山屋さんに「旧(当時は現でしたけど)国鉄が「しろうま」地区に「白馬(はくば)大池」なんて駅を作ったのがいかん」と言ってました。
    私は山に登る方じゃなくて、(滑り)降りる方が専門ですけどね。

  • @010203SW
    @010203SW 3 года назад +2

    これは格別だねー 日本の山にはご褒美があるんだよ。

  • @みやさん-k9d
    @みやさん-k9d 3 года назад

    素晴らしい秘湯ですね、行ったことはありませんが、是非入って見たい温泉です。

  • @mondatamotsu
    @mondatamotsu 3 года назад +4

    う〜ん。なかなかの温泉♨️ですねぇ❗️
    入る勇気が...。入ったとしてもゆっくり出来るかなwまぁ楽しそうで良いですね❗️♨️

  • @kotarouthailand1610
    @kotarouthailand1610 3 года назад +1

    何度ぐらいなのかな?ぬるい感じがしますね?ボカシはいけませんね。
    素敵な二人なので白馬岳も喜んでるでしょう。

  • @demioer
    @demioer 3 года назад +2

    2人とはいえ、道横の露天風呂に入るとは!根性ありますね。

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 3 года назад +1

    白馬は、スキーやスノボーやりにしか行ったことがなく、夏に行くと別の顔が見れて行きたくなりました。😃

  • @akemiasada1509
    @akemiasada1509 3 года назад +2

    更衣室もない、目隠しもないお風呂に入るなんて、お2人とも大胆というか度胸がありますね。登山で疲れた体が癒やされたことでしょう。風呂上がりのビールも最高🍺硫黄臭のするガスは濃度によっては命にかかわるので気を付けてくださいね。

  • @tontontaiki0911
    @tontontaiki0911 3 года назад +4

    2つ目の薬師湯は最高の眺めですね!入るのに少し勇気がいりそうですが、入ってしまえばそんなことも忘れてしまうかな?笑
    登山の方の動画も楽しみにしています❗️

  • @スパースイカ大好き
    @スパースイカ大好き 3 года назад +6

    いつも楽しみに見ています。
    すっごく気になっているんですが、以前に謎のヒザ痛に悩まされていると仰っていましたね。
    私は安涼奈さんが足が長いのが原因ではないかと思っていました。
    安涼奈さんが最近、頻繁に登山をしているので膝の事が気掛かりです。
    ヒザの痛みはもうпреодолетьですか?

  • @Nホリコシ
    @Nホリコシ 3 года назад

    天空の温泉そして噴煙、まさに地球は生きているんですね。ビールがおいしそう。素敵な動画ありがとう。

  • @tomo-dc9ow
    @tomo-dc9ow 3 года назад +1

    山の混浴露天風呂はいつも他に人がいて入った事がありません、アリョーナはラッキーでしたね♨️👍 白馬岳以北は行った事が無いので登山バージョンが楽しみ😊

  • @stenmalk-h9m
    @stenmalk-h9m 3 года назад +1

    5:37  オンディーヌとニンフ。w

  • @pm5_JAPAN
    @pm5_JAPAN 3 года назад +3

    たしかに「すごすぎる野天風呂」

  • @naok7304
    @naok7304 3 года назад +1

    いーねー
    ここ未だに入ったことない
    参考になった❗

  • @村合昭夫-o6m
    @村合昭夫-o6m 3 года назад

    ありゃ! 私も白馬岳からの下山で蓮華温泉に戻ってきたけれど、こんなところがあったとは気づかなかった。
    「お出でー「」いくでー」って掛け合いは、どこの娘子かと思ってしまった。楽しんでるねー。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 года назад +1

    たしかに映像を見ても、清掃と草刈りがされていて管理されています。
    でないと気持ち悪くて入れないレベルまで荒れてしまう。
    みんな来ないから堪能出来る温泉です。(更衣室や目隠しが必要になってしまう)

  • @ノラエモン-w7m
    @ノラエモン-w7m 3 года назад +1

    高天の原温泉も是非行ってね。

  • @田代聡-w2y
    @田代聡-w2y 3 года назад +1

    いやぁ~!!
    素風呂(すぶろ)が有るとは?知りませんでした。
    北海道には有るのは知ってましたが、まさか白馬にねぇ!
    美人2人が素風呂に入るのはレアですねぇ。
    それにしてもお二人、度胸有りすぎませんか?
    まぁ~ひとつには、日本の安全を!日本人男性を! 信じてくれて有難う御座います。

  • @benbenben1972
    @benbenben1972 3 года назад +1

    これは膝です に笑った。

  • @iwananoakubi
    @iwananoakubi 3 года назад +2

    白馬の動画楽しみ。大雪渓かな?

  • @mii_102
    @mii_102 3 года назад +1

    蓮華温泉は夜に満天の星空になります。ロマンチックです。

  • @蛭子洋
    @蛭子洋 3 года назад +2

    これぞまさしく露天風呂!野天風呂!
    お二人とも山ガールですね!この温泉に入るとは…🤗

  • @奈良崎友之
    @奈良崎友之 3 года назад +2

    素敵。

  • @bluedx1367
    @bluedx1367 3 года назад +3

    【これは膝です】がとっても良かったです 癒されます

    • @AlyonaB
      @AlyonaB  3 года назад +3

      本当に膝ですもん🦵勘違いする方が出てきそうですね

  • @岸本孝博
    @岸本孝博 3 года назад

    山深い。
    行くの大変。

  • @福岡光
    @福岡光 3 года назад

    いやあ、気持ちのいい反面、極めてスリリングな野湯でしたね。

  • @アラメインエル
    @アラメインエル 3 года назад +1

    何が凄いってアリョーナさんの度胸が凄いです。よくそんな道端のお風呂に女性が入れるものだと感心しました。でも女性だからこそ絵になるし温泉のPRにもかなり有効だと思います。コロナ禍の中ですので温泉の管理者はさぞ喜んでいると思います。

  • @浜島宗樹
    @浜島宗樹 3 года назад

    女性お二人の行動力と自然への愛しみに、温泉で共に心が洗われる気分です。

  • @昌博吉田
    @昌博吉田 3 года назад +2

    私も白馬岳から蓮華温泉におりましたが、登山道脇の温泉に入るのは勇気ありますね。暗黙の了解で上の段の温泉が女性で、下の段の温泉が男性になっていますね。

  • @遠藤正朗-k8o
    @遠藤正朗-k8o 3 года назад +1

    蓮華温泉まで行ったんですか。凄いですね。今度は苗場の赤湯温泉でも、アンプの宿です。

  • @加藤勝己-g5r
    @加藤勝己-g5r 3 года назад

    30年前に露天風呂、同じところ入ったよ。
    10月紅葉が最高だったことを覚えています。
    妻が糸魚川出身です。

  • @atatatataowatta
    @atatatataowatta 3 года назад

    おー懐かしい蓮華温泉。
    一番上にある薬師湯は確かに熱いですね。ちょっと下にある仙気湯がちょうどいい湯加減だった気が。
    ちなみに糸魚川はヒスイの産地で、運が良ければ海岸でヒスイを見つけられます。お宝探しにも絶好の町です。

  • @BlueMeriken
    @BlueMeriken 3 года назад +6

    去年見たロシアの雪中の露天風呂も凄かったですが、こちらは野外更衣室すら無くて衝撃です。

  • @tyanohi8959
    @tyanohi8959 3 года назад

    ありゃ~~覗いた動画が先に山登りを覗いたからコメントが変になったわ。やはりここに行ったか!良いよねここは私もヒヤヒヤしながら入りました。これなら妙高の野天燕温泉黄金の湯河原の湯も大丈夫だから妙高山登山のおりどうぞ。河原の湯は台風大雨でダメもありんす。アーニャさんも病みつきになるか?分からん。

  • @monsuke1000
    @monsuke1000 3 года назад

    日本人でもなかなか行かない秘境。うらやましいです。
    ところで、「白馬」と書いて「はくば」と読みます。「しろうま」ではないです。そう読みたくなっちゃいますよね。スキー場が多く、若いころは良く行きました。

  • @morityan-g1m
    @morityan-g1m 3 года назад +1

    楽しかった、有り難う

  • @浩二郎-s6r
    @浩二郎-s6r 3 года назад +7

    ・アーニャさんはやっぱりかっこいい
    ・安涼奈さんはキャップ姿も様になりますね。
    緑の中のお二人の入浴シーンは絵画として完成しています。綺麗に過ぎる。