Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
県民です。南部はドライブコースとしてよく使ってます。大きな観光施設は少ないのですが、渋滞もなく、那覇にも近くて、気軽に沖縄を満喫するにはおすすめですね。週末にはバイクのツーリングも多いです。
高級温泉旅館 百名伽藍。大城天ぷら店、アーサそば 屋宜家。歴史が色濃く残る 久高島。
南部興味あったので、チヒロさん視点で解説聞けてありがたいです!もしかして風邪気味でしょうか?ご自愛くださいね
うわ、鼻声なのバレましたか...?笑ありがとうございます!!
鼻声でも分かりやすいご説明なので無問題です 笑
新原ビーチの近くに『浜辺の茶屋』っていうお洒落なカフェがありますよ。観光客の方も結構来てます。あと、百名ビーチは別名『ヤハラツカサ』といわれてる聖域です。
ウミカジテラスの上に瀬長島ホテルがあります。竜神の湯という温泉があります。1500円ですが塩辛い温泉、飛行機の離発着も見ることができます。立ち湯から広い海を見ていると、心がゆったりします。おすすめです。
あの景色を温泉から観れるのは最高ですね♨︎今度沖縄から帰る前によって帰ろうかな〜✈️
チヒロさん〜!12/12からの5泊6日新婚旅行終わっちゃいました〜🥹私はいつも北部に行かないで南部に行くことが多いので今回も南部2日間行ってきました!1日目は斎場御嶽と知念岬、夜は国際通りで飲み、2日目は久高島、3日目は浜比嘉島(アマミチューの墓/シルミチューの霊場)4日目はビーチ巡り、美ら海水族館、5日目はパイナップルパークとホテルステイ、6日目はお土産買って帰りました!久高島は呼ばれた人しか行けない場所なので、いつも行けますようにってお祈りしてから行ってます(*´꒳`*)今回は丸一日ゆっくり久高島で過ごせました(*´꒳`*)斎場御嶽も初めて行ったのですが、すごくいい場所でした…!ぜひ行ってみて欲しいです!が、元々男性禁制の場所なので人によっては体調が悪くなってしまう方もいるのでくれぐれもお気をつけて…!ちなみに旦那さんは大丈夫でしたが、行がない方がいい場所は足がすくんで進めませでした🥹ちなみにジバゴ?コーヒー?並びすぎてて入れませんでした…涙次こそは行きたいです、、空港で動画回して侮らないでね!!って撮ってきました(聖地巡礼)鼻声ですよね🥹お体にお気をつけてくださいね〜!
しっかりレポートしてくれて...ありがとうございます🥹そして楽しそうでなによりです!!久高島行けたんですねーッ!なんだかあそこは普通じゃあないですよね🥶でも行けたって事は神に祝福されていたんだと思います!南部もまだまだ行った事ない所多いので必ず行きます!斎場御嶽...足が震える可能性あるなこれは👆🏻侮らないでいきますッ!ジバゴコーヒーは実は2店舗あるんですよぉ!もう一つの方だったら行けたかもですよね...また再チャレンジしてください!!
セイファーウタキは観光地では無いですよ。用事が無い者は踏み入っては行けないですよね。
音量小さすぎる!
沖縄ワールドのレストランで沖縄そばは食べない方が良いかも。あまり美味しくないと思います😅
南部といえば海カフェが点在しているのでよく行きます🏖いった事ない海カフェも沢山あるので、是非紹介して欲しいです❗️二つ目のホテルしらなかったです💡めっちゃ気になりますっホテルレビューも宜しくお願い致します🙇♂️
海カフェ良いですよね!!多分バンタカフェぐらいしか行った事ないので色んな所行ってみたいな〜隠れ家的なホテルですよね!ここにDと行くのはちょっとな〜...🤣
喜屋武岬は本島最南端じゃないよ
調べたら"ほぼ"最南端でした...すみませんでしたああああああああ
↓↓↓すみません。初めてのコメントでちゃんとコメント出来てるか不安で同じコメントを何度も連打しちゃいました。必要ないのは削除お願いします。失礼しました。
チヒロさん、いつも楽しみに拝見しております!先日、糸満市に新しくできた「琉球ホテル&リゾート名城ビーチ」へ行ってきました。凄く良かったので、チヒロさんにも是非行ってほしいです。リアドランプにするか迷って琉球ホテルにしましたが、リアドランプはやっぱり女子旅かなぁ?と思ったりします。お高いですが、南部と言えば百名伽藍も憧れですね😍
新原ビーチの近くに『浜辺の茶屋』っていうお洒落なカフェがありますよ。観光客の方も結構来てます。あと、百名ビーチは別名『ヤハラツカサ』っていわれてる聖域です。
調べてみたんですけど、最高のロケーションじゃあないですか!行ってみたい...🤤沖縄の神アマミキヨが上陸した場所なんでしたよね!沖縄には沢山神聖な場所がありますよね🤔
県民です。南部はドライブコースとしてよく使ってます。
大きな観光施設は少ないのですが、渋滞もなく、那覇にも近くて、気軽に沖縄を満喫するにはおすすめですね。
週末にはバイクのツーリングも多いです。
高級温泉旅館 百名伽藍。
大城天ぷら店、
アーサそば 屋宜家。
歴史が色濃く残る 久高島。
南部興味あったので、チヒロさん視点で解説聞けてありがたいです!
もしかして風邪気味でしょうか?ご自愛くださいね
うわ、鼻声なのバレましたか...?笑
ありがとうございます!!
鼻声でも分かりやすいご説明なので無問題です 笑
新原ビーチの近くに『浜辺の茶屋』っていうお洒落なカフェがありますよ。観光客の方も結構来てます。あと、百名ビーチは別名『ヤハラツカサ』といわれてる聖域です。
ウミカジテラスの上に瀬長島ホテルがあります。竜神の湯という温泉があります。1500円ですが塩辛い温泉、飛行機の離発着も見ることができます。立ち湯から広い海を見ていると、心がゆったりします。おすすめです。
あの景色を温泉から観れるのは最高ですね♨︎
今度沖縄から帰る前によって帰ろうかな〜✈️
チヒロさん〜!12/12からの5泊6日新婚旅行終わっちゃいました〜🥹
私はいつも北部に行かないで南部に行くことが多いので今回も南部2日間行ってきました!
1日目は斎場御嶽と知念岬、夜は国際通りで飲み、2日目は久高島、3日目は浜比嘉島(アマミチューの墓/シルミチューの霊場)4日目はビーチ巡り、美ら海水族館、5日目はパイナップルパークとホテルステイ、6日目はお土産買って帰りました!
久高島は呼ばれた人しか行けない場所なので、いつも行けますようにってお祈りしてから行ってます(*´꒳`*)
今回は丸一日ゆっくり久高島で過ごせました(*´꒳`*)
斎場御嶽も初めて行ったのですが、すごくいい場所でした…!ぜひ行ってみて欲しいです!が、元々男性禁制の場所なので人によっては体調が悪くなってしまう方もいるのでくれぐれもお気をつけて…!
ちなみに旦那さんは大丈夫でしたが、行がない方がいい場所は足がすくんで進めませでした🥹
ちなみにジバゴ?コーヒー?並びすぎてて入れませんでした…涙
次こそは行きたいです、、
空港で動画回して侮らないでね!!って撮ってきました(聖地巡礼)
鼻声ですよね🥹お体にお気をつけてくださいね〜!
しっかりレポートしてくれて...ありがとうございます🥹そして楽しそうでなによりです!!
久高島行けたんですねーッ!なんだかあそこは普通じゃあないですよね🥶
でも行けたって事は神に祝福されていたんだと思います!
南部もまだまだ行った事ない所多いので必ず行きます!
斎場御嶽...足が震える可能性あるなこれは👆🏻侮らないでいきますッ!
ジバゴコーヒーは実は2店舗あるんですよぉ!もう一つの方だったら行けたかもですよね...また再チャレンジしてください!!
セイファーウタキは観光地では無いですよ。用事が無い者は踏み入っては行けないですよね。
音量小さすぎる!
沖縄ワールドのレストランで沖縄そばは食べない方が良いかも。あまり美味しくないと思います😅
南部といえば海カフェが点在しているのでよく行きます🏖
いった事ない海カフェも沢山あるので、是非紹介して欲しいです❗️
二つ目のホテルしらなかったです💡
めっちゃ気になりますっ
ホテルレビューも宜しくお願い致します🙇♂️
海カフェ良いですよね!!
多分バンタカフェぐらいしか行った事ないので
色んな所行ってみたいな〜
隠れ家的なホテルですよね!
ここにDと行くのはちょっとな〜...🤣
喜屋武岬は本島最南端じゃないよ
調べたら"ほぼ"最南端でした...すみませんでしたああああああああ
↓↓↓すみません。初めてのコメントでちゃんとコメント出来てるか不安で同じコメントを何度も連打しちゃいました。必要ないのは削除お願いします。失礼しました。
チヒロさん、いつも楽しみに拝見しております!
先日、糸満市に新しくできた「琉球ホテル&リゾート名城ビーチ」へ行ってきました。
凄く良かったので、チヒロさんにも是非行ってほしいです。
リアドランプにするか迷って琉球ホテルにしましたが、リアドランプはやっぱり女子旅かなぁ?と思ったりします。
お高いですが、南部と言えば百名伽藍も憧れですね😍
新原ビーチの近くに『浜辺の茶屋』っていうお洒落なカフェがありますよ。観光客の方も結構来てます。あと、百名ビーチは別名『ヤハラツカサ』っていわれてる聖域です。
調べてみたんですけど、最高のロケーションじゃあないですか!
行ってみたい...🤤
沖縄の神アマミキヨが上陸した場所なんでしたよね!
沖縄には沢山神聖な場所がありますよね🤔
新原ビーチの近くに『浜辺の茶屋』っていうお洒落なカフェがありますよ。観光客の方も結構来てます。あと、百名ビーチは別名『ヤハラツカサ』といわれてる聖域です。