予備試験の合格レベルを科目ごとに徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2020
  • 次回 論文の勉強法  • 弁護士が司法試験・予備試験論文の勉強法を徹底解説
    今回は予備試験のことに集中して言っていますが、予備に合格できるレベルがあるなら、司法試験もどうにかなります。(というか予備の方が合格する方が大変)
    その意味からも、まずは予備を「確実に」突破するためにどうすればいいか考えることが重要なわけですが……
    とりあえず今回は、合格レベルについて語ってみました。
    過去問解説やってます ↓
     刑法第1回  • 【刑法論文第1回】弁護士による司法試験過去問...
     行政法第1回  • 【予備試験 行政法2015 ①】弁護士による...
    ツイッター  / debraveyt
    #司法試験
    #予備試験
    #司法試験予備試験

Комментарии • 65

  • @roira4098
    @roira4098 3 года назад +17

    ここまで丁寧な論文解説動画はないのでありがたいです!
    毎回見てます。これからも宜しくお願いします。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      これからも頑張ります!

  • @yo-hi-ra
    @yo-hi-ra 2 года назад +1

    A答案とB答案の違いが聞けて、大変勉強になりました!ありがとうございました。

  • @user-oe8nf3zr9k
    @user-oe8nf3zr9k 3 года назад +13

    目から鱗の合格レベルの判断の
    講義です
    論文の勉強の目標が明確になり
    無駄が省けます

  • @akousutikku
    @akousutikku 3 года назад +4

    こういったお話とても参考になります!
    ありがとうございます!😊

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      他にも受験生の質問が多いところとかには、独立して動画をつくりたいと思っていますので、よければまた!

  • @ikemasa7
    @ikemasa7 3 года назад +3

    貴重な情報ありがとうございます。

  • @user-be5sd1rx9k
    @user-be5sd1rx9k 3 года назад +12

    現在独学で司法試験予備試験を勉強しているのでありがたい情報です!

  • @haisaigusuyo
    @haisaigusuyo 3 года назад +3

    素敵なチャンネルを発見してしまいました!ありがとうございます!!とても為になります!!

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +1

      こちらこそコメントありがとうございます! ありがとうございます!!

  • @user-tk9bj5ex5v
    @user-tk9bj5ex5v Год назад +3

    独学者です。毎回ありがとうございます!

  • @user-fs7zl6hg5h
    @user-fs7zl6hg5h 3 года назад +2

    素晴らしい動画の答案分析講座、有り難うございます🎵
    当方、4月から社会人向けLS受講に向け、年末年始・上三法と行政法のアシ別本を八割程終え/正答率六割、2月以降・論文学習をどうするか?
    困っていた時に、立川先生の本動画に巡り会いました‼️
    自宅勤務の時機を得て、先生の動画を拝聴・拝見させて頂きます。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      今後の勉強を応援しています!

  • @yaya-tq9gv
    @yaya-tq9gv 3 года назад +2

    予備受験生です!いつも動画ありがとうございます!

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。とても励みになります!

  • @rstts5934
    @rstts5934 3 года назад +12

    社会人で予備試験の合格を目指している者です。
    勉強の方向性で悩んでいたので参考になりました。
    次回も楽しみにしています。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      普段は過去問解説をメインにやっていますが、こういう小ネタもちょいちょい更新していく予定です!
      今後も頑張ります!

  • @You-t4u
    @You-t4u Год назад +5

    辰巳のぶんせき本の再現答案は本当に盛ってると思います。書いてある要素は盛っていないかもしれませんが、形式や論述を相当整えている印象です。これでCランクとかありえない!の連発ですから。Cランク答案はもっともっとめちゃくちゃな出来です。司法試験7科目全部C(視力検査)だった受験生より。

  • @paypay_papi
    @paypay_papi 3 года назад +18

    ホントに実務基礎は伊藤塾の先生分かりにくいので………😭
    ぜひ基礎講座やってほしいです!!!このチャンネルめちゃくちゃ頼りにしてます!

  • @eden0law
    @eden0law 3 года назад +10

    社会人の予備試験受験生です。偶々、本動画にたどり着き拝見しました。大変有意義な内容の動画を配信いただきありがとうございました。
    もしよろしければ、「(初学者等が)自力で論文答案を書けるようにするにはどのような勉強法が良いか」といった趣旨の動画を配信していただけると幸甚です。
    ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。

    • @eden0law
      @eden0law 3 года назад +1

      別動画でまさに上記勉強方法について詳しく解説されていることを見落としておりました。大変失礼致しました。上記コメントはご放念下さい。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      勉強、応援していますー!

  • @user-dm9pg6tl5c
    @user-dm9pg6tl5c 3 года назад +1

    伊藤塾の予備試験論文過去問マスターは受けてましたか? 過去問の潰し方を知りたいです!

  • @derminervadieeule7212
    @derminervadieeule7212 3 года назад +3

    素晴らしい動画、ありがとうございます。非常に参考になります。現在独学で勉強しているのですが、伊藤塾の問題研究を入手しました。その内容(模範回答)というのは先生から見て盲信しても大丈夫な水準にあるのでしょうか。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      完璧な答案をつくることは難しいので修正の余地はありますが、試験的に問題はないと思いますよ。

  • @user-qv3hj1fl2i
    @user-qv3hj1fl2i 3 года назад +1

    再現答案みてこんなもんか、こんなレベルか、って思った時こそできてる気がします笑。
    自分の場合、憲法の他の人の再現答案みてレベル高いなと思う時が多いのでやっぱ憲法苦手なんだなと感じてしまいます笑。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      論文は相対評価なので、他の受験生が何を書いているか気になる気持ちは分かります……
      憲法は、何を事前準備していいのか分からないから苦手意識を持つ方が多そうですね。
      将来的に、そこについても解説をしたいと思います。

  • @user-nd1fd7hr8e
    @user-nd1fd7hr8e 2 года назад +1

    立川様 いつも有益な動画をありがとうございます。さて、質問なのですがご自身が参考にされて分析しておられた模範答案はどれをお使いでしたのでしょうか?差しさわりのない範囲でご教示願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  2 года назад

      予備校で配布されたテキストを使っておりました。

  • @velk727
    @velk727 2 года назад

    話の重要性と遊戯王カードの重要性が比例するなら、今回の話は必須レベルの重要性に違いない(邪推)

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  2 года назад

      増Gよりはランクが低いかもしれない……><

    • @velk727
      @velk727 2 года назад

      @@user-pt9kv7uy1w 司法試験における灰留うららは、法的三段論法って理解であってますかね?

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Год назад

    規範までしっかり書けてそれで当てはめ0点取るのは、それはそれで難しそうです。

  • @user-tc5eu6lo3x
    @user-tc5eu6lo3x 3 года назад +2

    現在独学で論文対策してますが、市販のアガルートの論文論証の本などの方がいいですか?それとも過去問のほうがいいのでしょうか?

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +2

      一言に論文対策といっても、何をすべきなのかは個々人のレベルや状況によって変わってきます。
      基礎の論証を覚える段階なのか、それとも問題演習をすべき段階によります。

  • @user-sf4tj9uc5g
    @user-sf4tj9uc5g 3 года назад +4

    こんばんは!!初めて動画派遣させていただきました!春から大学生で法律家を目指すためにはまず何から始めるべきでしょうか。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      これから法律を始めるという方でしょうか?
      私は、伊藤塾という予備校だけで受かったので、できれば予備校に通われたほうがいいと思います。

  • @user-jb3xx4xd9l
    @user-jb3xx4xd9l 3 года назад +2

    こんばんは!
    先日はリプライありがとうございました。
    不躾な質問で申し訳ないのですが、先生の憲法のストックノートを動画で公開して頂くことは出来ないでしょうか?
    憲法がなかなか安定しなくてとても不安です。
    今は伊藤塾の問研や答練の論述例からストックしているのですが知識がバラバラです。
    例えば審査基準を高める要素や、下げる要素などをまとめてます。
    他にも生存権や教育を受ける権利、私人間効力の処理手順が確立出来ておりません。
    何か動画で助言して頂けると助かります。
    お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • @user-bt4fm8bz5c
    @user-bt4fm8bz5c 2 года назад

    書くことを割り切らないと時間内に書き切れなかったりすることがあると思うのですが、時間配分と書く論点、内容の重み付けはどのようにして身に付けましたか?

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  2 года назад

      問題文の読むスピードを早くすることを意識して、反復して本試験の答案構成をする感じですね。

  • @user-jd5fh1mz6y
    @user-jd5fh1mz6y 3 года назад +3

    2倍速でも聞き取れてわかりやすかったです。ありがとうございます。
    予備試験を目指しています。論証が大事とのことですが、伊藤塾の伊藤塾試験対策問題集-論文に載っている論証を覚えれば合格には足りるでしょうか。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      基本、足りますが後で補充が必要になるかもしれないです。
      とはいえ、書いてあることは必須だと思ってまずは記憶を頑張りましょう。

  • @kiro8181
    @kiro8181 3 года назад +2

    凄く参考になります。
    一つご質問なのですが、ご説明されている「抽象論」とは、どのようなものなのでしょうか。
    巷でいう論証の事なのでしょうか。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад

      そうですね。論証のことだと思っていただければ。

  • @user-uu7di8sk6j
    @user-uu7di8sk6j 2 года назад

    すみません、教えてください。
    今、予備試験の論文の初歩の論点が単一の入門用をやってますが、論文の解答を見たら内容は理解できますが、それを白紙の答案用紙に何も見ずに書くのは、イメージ出来ないです。
    最初は皆さんこんなもんですか?
    それとも、私が向いて無いのでしょうか?
    宜しく御教授願います。

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  2 года назад

      最初はそういうものです。論文の勉強法については別動画で解説していますので、興味があったらみてみてください。

  • @user-yb9wv5ue1m
    @user-yb9wv5ue1m 3 года назад +2

    この動画の自分なりのまとめとして、予備試験突破においては民訴・刑訴・実務基礎科目は確実に上のランクを狙いにいくことが望ましい(民訴・刑訴は抽象論の暗記という事前の努力が点数に直結するため、実務基礎科目も同様に努力が反映されやすく少ない時間でその効果が出るため)と考えましたが大体合っていますでしょうか?
    何か気になる点や補充したいと思われる点があったら指摘して頂きたいです!

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ランクに関しましては、全部の科目でAを目指してほしい、というのが正直なところです。
      ただ、公法(特に憲法)に関しては、現場のひらめきで左右されやすい科目なので、ここは守りにいった方が確実な合格にはつながるだろうと思います。(下手にAをとろうとすると、頓珍漢なことを書いて自滅しかねない)
      民訴・刑訴は事前の努力が実りやすい科目なので、確実にAをとりにいくんだという意識で勉強してください。刑法も安定しやすいので、Aを積極的に目指すべきです。
      実務科目に関しては、努力が反映されやすいかどうかは微妙なところがあります。ただ、①実務科目でやることが他科目の論文の勉強に活きること、②他科目より圧倒的に勉強量が少なくて済むこと③後に控える口述試験では、実務科目の知識を完璧にしておく必要があること④二科目分の配点があること等といった理由で、予備試験における最重要科目と私は考えています。そのため、Aをとるんだという意識で勉強をした方がいいですね。

  • @user-wf3sl9kx7u
    @user-wf3sl9kx7u 3 года назад +11

    伊藤塾の実務基礎の先生って岡○ですよね?笑
    あいつ本当にわかりにくい...

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +5

      んぅ~~~っ!!
      それっ!!笑

  • @user-hs5te2jo4z
    @user-hs5te2jo4z 3 года назад +3

    予備試験受かっても、一発で本試験に受かるのは少数ですか?

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +2

      むしろ一発で本試験で受かるのが多数ですよー

    • @arc5526
      @arc5526 3 года назад +5

      予備試験一発の方が1億倍難しい

  • @lazy_plus
    @lazy_plus 2 года назад

    増Gを三枚並べてた意図をお聞きしたいです笑

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  2 года назад +1

      たくさんの受験生が見てくれればドローしまくって大金持ちになれるかと思って……><;

  • @rug01pinkish9
    @rug01pinkish9 3 года назад +1

    駅で見かけました

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +1

      多分その時は遊戯王の大会に出ていたんだと思います。

  • @koakure
    @koakure 2 года назад

    万年筆何使ってるんだろ?

  • @user-xg2vc3zn6i
    @user-xg2vc3zn6i 3 года назад +2

    遊戯王だ!笑笑

  • @user-yb9wv5ue1m
    @user-yb9wv5ue1m 3 года назад +1

    メモ 28:00

  • @user-yu3gp9gq9s
    @user-yu3gp9gq9s 3 года назад +3

    4割の答案が0点付近というのは言い過ぎかと

    • @user-pt9kv7uy1w
      @user-pt9kv7uy1w  3 года назад +14

      コメントありがとうございます。
      「4割の答案」というのはFランク答案のことでしょうか。
      私としては、Fランク答案は、0点だと思ったほうがいいと思います。
      厳密にいえば、点数はあるのかもしれませんが、受験生全体の点数からすれば致命傷になるレベルであることは間違いないので。