Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
偶然出逢った動画がとても素敵な動画でした。命って素晴らしい。優しい気持ちにさせてくれてありがとうございました。
コメントをくださり、ありがとうございます。小さくても尊い命、いつまでも大切にする気持ちを持っていたいですね。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
内容もさながら、貴殿の誠実な心持に感動しました。
コメントをくださり、ありがとうございます。これからも頑張らせていただきますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。
小学校の時に授業中に見たテレビの様な喋り方で、すごくわかりやすいです!
コメントをくださり、ありがとうございます。これからも頑張らせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ステキなナレーション、とてもマッチしてますね。にしてもトリトンさんすごいです。貴重な動画を観れて、気持ちも暖かくなりました。ありがとうございます
コメントをくださり、ありがとうございます。声には自信がないんですけれどねぇ・・・^^;動画づくりも含めて、もっと見やすいものが作れるよう頑張らせていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
Eテレ感がすごい(褒めてます)でも、Eテレよりも見やすく聞きやすい面白かったです。
きちんと育ててて安心しました🥰良い飼い主さんで良かった
コメントをくださり、ありがとうございます。毎日産卵しているようですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
なんかこういう番組ありそうだな…って感じで最後まで楽しく見れました。最初から最後までたっぷりと豆知識も知れて、なにより可愛いうずらたちを見れて満足!
6:25 このイラストすき
どの生き物でも、飼うことへの覚悟は大切。ですね
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらのヒナ、本当に可愛いですよ^^大きさも500円玉を少し大きくしたくらいです^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらちゃん達ちっちゃくて可愛い
コメントをくださり、ありがとうございます。おっきくなっても、ぽってりとしたフォルムで可愛いですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
単に実験するのではなく生き物に対する愛情と責任感が感じられ、ちゃんと行く末まで考えての試みに安心して視る事が出来ましたうずらちゃん達が元気に幸せな一生を送れます様に!
@傍観者 確かにそれも有でしょうね うずらは家畜ですから引き取り手のお宅がどういう意図でうずらを育ててらっしゃるのかわかりませんが、私はこの動画から食べる為ではないと感じましたのでうずら達が元気に育って幸せになってくれればと思いコメント致しました傍観者さんがギリセーフと仰る様に、無責任に捨てたりするよりは食糧とするのも一つの選択肢として間違ってはいないと思いますよただ命のあるものに対して言い方や言葉の選び方と言うのは最低限考えるべきだと思いますけどね人は理性が有るんですから
コメントをくださり、ありがとうございます。現在もこの仔達は友人の孫娘さんのお世話によって、とても元気に暮らしており毎日産卵をしているようですよ^^毎日放鳥して、くっついて追いかけてくるのが可愛いと言っているらしいです^^うずらは卵を産むときと産んだ後に「キュィ~ン、キュキュキュ」と鳴きますがこの声を聴くと「おばぁちゃん、卵を産むよ~!!」と言って、毎日観察していると聞いています^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton. コメント有難うございます!そうですか、うずらちゃん達元気に幸せに暮らしているんですね 良かった(*^^*)私も娘が拾ってきた猫を育てて8年になりますが、家族として暮らしていると人も動物も命の大切さ、重さに変わりはないのだと心底実感します自分達で守れる命が有るなら慈しみ育てたい、人が家畜という命の恩恵で生きているのなら感謝したいですこれからも動画を楽しみにしておりますm(_ _)m
こんな誠実な動画を久しぶりに観ました。ありがとうございます。
「スーパーの卵に何故有精卵が混ざるのか」の解説がとても分かりやすかったです。あと、現在繁殖されているウズラの遺伝的な多様性が心配になったり、愛玩動物ではないので届け出が必要なことも初めて知ることができたり、色々知ることが出来て知的好奇心をくすぐられました。私的にはウズラは成鳥になっても十分可愛い。
ヒナの姿でも大人でもどっちも可愛いから癒やされる❤️
コメントをくださり、ありがとうございます。あのポッテリとした姿がたまらなく可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
下調べから全ての作業がそもそも大変だったでしょうに、それを1本の動画に纏め上げる根気と能力の高さに参りました。
コメントをくださり、ありがとうございます。好きな事ですので、楽しみながらやらせていただいています^^これからも頑張らせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
雛から大人になっても充分可愛いと思う
コメントをくださり、ありがとうございます。私も全く同感です^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
この動画が一番説得力があると思います
検査すり抜けてきて生まれてきてくれたんだからこれこそ”奇跡”だよね
コメントをくださり、ありがとうございます。本来であれば、卵のうちに食べられてしまいますからね^^;この仔達は2羽ともメスだったようで、毎日産卵しているらしいですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鳥好きですが、ちゃんと飼う事の現実と責任をしっかり説明されてるので良い動画ですね!お疲れさまでした。うずら買う事ちょっと憧れてたんですが、インコの比ではないですね(笑)ありがとうございます。
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらはインコなどの鳥とは全く性質が異なりますので、飼育にも気を遣う部分が出てきてしまいます。でも、可愛さはかなりの物ですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
確かに羽化させたら家族の一員として最後まで責任を持って飼わなきゃいけないですよね😊子供の時に祖父の家でウズラを飼っていて、動くウズラを見たことがあるので懐かしく思いました😄
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらはあっという間に大きくなって、孵化後30日くらいで成鳥になってしまいますからね^^;それを理解したうえでやらなければいけないと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
さり気なく責任感を唱える事の重要性を凄く感じます😁😁😁
コメントをくださり、ありがとうございます。簡単にできるからこそ、その後のことをしっかりと考えて実行するべきですね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
かわいいのはほんの数日って...いやいや。成長(成鳥)したウズラ、めっちゃカワイイっすよ。素晴らしい動画でした。
コメントをくださり、ありがとうございます。私も大人になってもウズラは可愛いと思いますよ^^あのぽってりとしたフォルムがたまりません^^でも、そう思わない方も結構いらっしゃることは確かです^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします
私も3回ほど孵化に成功しました。一羽は2年以上経ちましたが今でも元気です!可愛いですよね。癒されます♪
コメントをくださり、ありがとうございます。3回も成功したんですか!? すごいですねぇ。そして現在は2歳を超えたとのこと、大切に育てていらっしゃるのですね^^大切にしてあげて下さい。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらは家畜扱いなんですね!毎回勉強になります(*^^*)
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらは人間の食品を生産するために家禽の扱いなんですよ^^そのため、鳥インフルエンザの管理対象になっているんですね。
可愛い過ぎて気絶する〜🐥😍
コメントをくださり、ありがとうございます。可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
小さくてかわいいのはほんの数日‥といいつつ、自分で孵したら大人になってもかわいいだろなぁ🐤
コメントをくださり、ありがとうございます。卵から出てくる瞬間から見ていたら、いっそう可愛いですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鶉は私も過去に飼育していました。鶏よりは飼いやすく可愛かったですよ、ただ朝早く鶏みたいに朝鳴きするのが毎朝、午前4時前後だったので毎朝4時には一旦起こされる毎日でした。私は白鶉が特に気に入って飼ってめしたが卵はちゃんと鶉柄になっていました、産みたての鶉の卵はスーパーで売っている鶉の卵より遥かに美味しかったですよ。鶉はケージで飼えるのでウサギとかを飼う感覚で飼えますよ。鳥好きな方なら一度飼って見て下さい。私もいずれまた鶉を飼育したいと考えています。ただし、命あるのもを飼うにはその生き物の命を預かると言う責任と覚悟は必ず持って下さいね、素晴らしい動画をありがとうございました。懐かしい気持ちになれました。
こんにちはコメントをくださり、ありがとうございます。「生き物の命を預かると言う責任と覚悟」これが一番大切ですよね。でも、それをわかっていない人がいることも確かです。そのような人がいなくなることを心から願っています。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こういう 動物への思いやりにある方が居て ほっとして 感動もしましたしこれから 動物を飼おうとする人への心構えとして良き道筋になります❣️👍👍👍
コメントをくださり、ありがとうございます。小さくても命の重さはみな同じです。生まれた命には生きる権利があります。お迎えした以上、その権利を守ってあげる義務があります。そこを理解したうえで動物を飼育しないといけないと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらって大人になっても鶏とすずめのハーフみたいで可愛いんだよね。
コメントをくださり、ありがとうございます。ほんと、あのぽってりとしたフォルムが可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
感動しました良い動画ありがとうございます😭
最後の「ではまた!」で「うをっ」と思わず声をあげてしまいました。教育テレビを見ているようでとてもよかったです。
コメントをくださり、ありがとうございます。教育テレビとはもったいないお言葉でございます^^;これからも頑張らせていただきますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛いですね。感動しました。
コメントをくださり、ありがとうございます。2羽のうずらは毎日産卵して、産卵した卵はお孫さんが毎日ゆで卵にして食べているらしいですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
いつもながら、ためになるヤサシイ映像ありがとうございます。
かわいい☺️せっかく生まれたのだから、たくさん愛情もらって幸せにね💕
コメントをくださり、ありがとうございます。この仔達、2羽ともメスだったようで毎日産卵しているそうですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛いですねトライする根気と孵ったひな鳥すごいです。🐣
コメントをくださり、ありがとうございます。引き取られた鶉たちは2羽とも元気にすごしているようで、孫娘さんは毎日産まれる「鶉卵」をちゃんと食べているようです^^
そのまま出荷されてたら産まれることもなかったのに、ラッキーうずらちゃんすぎる😆‼️
コメントをくださり、ありがとうございます。本来であれば、食べられてしまう運命でしたからね^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
お疲れ様です₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ウズラ可愛いですねーかなり頑張ってる内容に感動しました。その後のウズラくんみたいなの見たくなりました。
コメントをくださり、ありがとうございます。その後もこの2羽は元気ですよ。2羽ともメスだったようで、毎日産卵しているらしいです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
私も子供の頃から一度やってみたかった実験ですが全く同じ理由で諦めてました!拝見できてよかったです、可愛いですね💕
コメントをくださり、ありがとうございます。私もずっとやってみたかったんですよ。今回はいいチャンスに出逢えました^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
昔、お祭りで、沖縄産アオシマドリって名前で売られていて育てましたが、ウズラでした。水を与えると死にますので与えないで下さいって書いて売られていましたが、水を与えないとなくなります。今考えるとありえない売り方です。雛から育てたので人間の後をトコトコ付いてきて可愛かったです。オスは鳴き声がとてもうるさかったですが、また飼いたいです。
コメントをくださり、ありがとうございます。いましたね、そのような名前で販売されていたヒナ鳥が。うずらですね^^水を与えると・・・これは、育てられてしまうと「うずら」だとバレてしまうからなんですよ。だから、絶対に育たないような飼育方法を薦めるんです^^;また、これを真に受ける人もいたんですよね^^;うすのうずらは、「ベッベロべェ~!!!」と確かにうるさいです。体の大きさに対して声がでかすぎ(笑)今後もどうぞよろしくお願いいたします。
とりとんさん、こんにちは😃生産地まで買いに行かれたとは!とても興味深く拝見しました😊スクスクと成長しているんですね😊後日談が今から楽しみです!
Vogue 335 さん、こんばんは^^もう意地になってしまって、ドライブがてら行ってきましたよ^^;友人からは毎日報告が来ていますが、2羽ともメスだったようです。お孫さんが卵を食べるのを楽しみにしているようで、毎朝ケースを覗き込んで「卵、まだ?」と話しかけているそうですよ^^最初の初卵はお孫さんが食べたいと言っているそうですが、お孫さんが起きる前に初卵は処分してくださいと伝えました。お孫さんにばれると大変ですからね^^;
素晴らしい実験ですね。勉強になりました。
フランキーだと、思いました笑しかし、ウズラって可愛いですよね
コメントをくださり、ありがとうございます。ちょっと言い方がまずかったですね^^;うずらは大人になっても可愛いですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ウチも息子にこのウズラの孵卵をねだられましたがウズラをきちんと飼育できないだろうと諦めてもらいました。そんなに大量の卵を購入してもわずか2個しか孵化しないなんてびっくりです。実験された方がいて、そしてそれを見ることが出来てとりとんさん、感謝です。
コメントをくださり、ありがとうございます。雌雄判別の技術はもっと進化するはずですので今後はもっと孵化率が下がるかもしれないですね。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
優しい人ですね。家禽といえども命ですから、大切にしないと。
コメントをくださり、ありがとうございます。命の大切さ・・・その通りだと思います。この仔達は毎日産卵をして、その卵は毎日ゆで卵にして食べているそうです^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
おはよー御座います。素晴らしい動画有り難う御座いました🙇⤵️感動しました!
買い足した時、するよねーと笑いましたし、検卵で赤かった時、おっ、と声が出ました。試行錯誤されてて面白いかったです。やってみたいけど、いたずらに孵すのはよくないですね、これを見てしみじみ思いました、ありがとうございました。
コメントをくださり、ありがとうございます。全く孵化する様子がなくて、とても悔しくなってしまいました^^;このまま孵化しなかったらと思うと、今もやっていたかもしれませんが卵を無駄にせず食べろ!!とお叱りをうけている可能性が高いですね^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
噂では聞いていましたがホントに羽化するんですね?!大事に育てられて良かったですね❣️
コメントをくださり、ありがとうございます。混ざっているんですね、有精卵・・・私も半信半疑でしたので、検卵して有精卵があった時は緊張してしまいました。2羽のウズラはどちらもメスだったようですよ^^もうすぐ産卵するはずで、友人のお孫さんがその日を心待ちにしているようです^^
可愛い見た目とは裏腹に、うずらは気性が荒い鳥(特にオス)なのでペットには向かないと言われているからね。
コメントをくださり、ありがとうございます。そうですね、特に成長したオスは縄張り意識が強くなり気性が荒くなる傾向が強いようですね。声も、びっくりするくらい大きいですし。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たしかにかわええ
コメントをくださり、ありがとうございます。本当に可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
スーパー出身のうずら現在4匹飼育しています。今まで120個位の卵から9匹が孵化をしました。うずらとの生活が幸せです。この映像を見て、うずらのですが初めて母になれた感動を思い出しました。うずらの可愛さを多くの方に知ってもらいたいです。卵は食べ物だけでなく鳥が生まれる生命のカプセルです。
コメントをくださり、ありがとうございます。スーパー出身のうずら4羽ですか^^うずら、可愛いですよね~^^覗き込むと「ん?」って顔をして斜め上を見るように見上げてくるんですよね^^友人の孫娘さんも、この動画で孵化したうずらと毎日幸せに暮らしているようですよ^^卵は「生命のカプセル」、その通りですね。私達人間も、もとはと言えば卵から生まれたんですよね。自分が元は卵だった・・・何か想像しにくいですが😅今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鳥類に関しての知識があまりないため、うずらの飼育や歴史も知れて凄くタメになる動画でした!🐤戦後に家禽のうずらがほぼ絶えてしまっていたなんて…😭悲しい歴史ですね。あと飼育に関して報告が必要なんて知りませんでした😳ニワトリの卵は無精卵ばかりだけどウズラは時折有精卵が混ざる…という話を聞いたことはありますが、やはり確率はかなり低いのですね…!にしてもうずらちゃん可愛い!🐣💕有精卵の買い出しと孵卵作業お疲れ様でした!
コメントをくださり、ありがとうございます。ニワトリの卵に有精卵が混ざることはほぼありませんがうずらの卵は確率は低いながらも有精卵が混ざりますね。報告しなければならなくなったのは鳥インフルエンザが蔓延した平成中期からなんですよ。それ以前は、飼育状況報告義務はなかったと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
素敵な動画をありがとうございました!届け出の事も話されていて、とても参考になると思います。姫うずらというのもいますがやはり家畜扱いになるのでしょうね。うずらのかわいさについついお迎えしたくなりますが、知識もですが集合住宅には向かないかなと思いとどまっています。
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらについては、何羽飼育していますよという登録と定期報告書の提出が必要なんですよね。あくまでも家禽鳥類として扱われていますから。ヒメウズラに関しては、各地域の自治体によっても異なると思います。集合住宅の場合、オスうずらは鳴き声による騒音問題がでる可能性があります。私はさほど問題になる声量とは思っていませんが、これは人それぞれの感覚に違いがありますから何とも言えないですよね。メスのうずらであれば、特に問題はないと思いますよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
生命の誕生に感動しました!流石とりとん先生です!!
コメントをくださり、ありがとうございます。考えてみれば、あの卵の中でヒナが育っていくというのは何だか不思議な事ですよね。まさに、生命の神秘だと思います。実は…孵化した瞬間を見た時、涙がこぼれちゃったんですよ^^;
うずら先生👨🏫みたい。良く分かりました。
うずらは大人になっても普通に可愛い。
コメントをくださり、ありがとうございます。私も同感でございます。ぽってりとしたフォルム、可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
素晴らしい動画をありがとうございました
@@Toriton.さん、こちらこそよろしくお願い致します
宮崎県で道を歩くウズラの親子を見てびっくりしたのを思い出しました☺✋✨。
コメントをくださり、ありがとうございます。野生のウズラが生息している環境、とても羨ましいです。親鳥のあとをくっついて歩くヒナの姿は本当に可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
大人になってもウズラは可愛いです❤️
コメントをくださり、ありがとうございます。あのぽってりとしたフォルムがたまらなく可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
このウズラ卵の孵化ですが、ご自分では飼育できないのに興味本位で孵化だけさせる方々が多く、捨てウズラが問題になっていますね。この動画のウズラちゃんは元の依頼主に返されるので問題ないですが、親が面倒見れないなら、例えお子さんが孵化をさせたがっても止めるべきです。
コメントをくださり、ありがとうございます。仰る通りだと思います。動画でも申し上げているように、遊び半分でやってはいけないことです。うずら卵の孵化動画の数よりも、その後の育成動画がすくないことがとても気になります。この動画の仔たちは2羽ともメスだったようで、すでに20個ほどの卵を産んだそうです。今後もどうぞよろしくお願いします。
絶対見る事が、出来ないスーパーでの販売のうずらの卵からの、孵化を見せて頂き有難うございます数多くの卵から、奇跡的2個の有精卵からの、雛ちゃん誕生感動しました😌ドキドキして見てました!二羽のうずらちゃん🐥これからも、幸せに暮らして欲しいです!でも大丈夫ですね🌸最後に大きくなった雛ちゃんが、どんどん成長してましたね😌
こんばんは^^まさか本当に有精卵が混ざっているとは思わなかったので良い経験をさせていただけたと友人に感謝しています^^インコの卵が孵化する瞬間は何度も見ていますが、うずらは初めてのことなので緊張してしまいました^^;友人からの報告では2羽ともメスだったそうで、早く卵を産まないかなと孫娘さんが楽しみにしているそうですよ^^
以前私もチャレンジしてみましたが、10個中2個孵化という結果でした。これは運が良かったのですね。
コメントをくださり、ありがとうございます。10個中2個の孵化はすごいですね!!その日、そのお店に入荷していた卵を全部温めたら、大変なことになっていたかもしれませんね^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton. (((
うずらって飼えるのかな🤔まるで絵本の読み聞かせの様な心地良いアナウンス…細かいなぁ!毎日動画って…忙しい所悪いとか言いながら面倒な…偉いなぁ!🥺✨
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらは少数であれば簡単に飼育できますよ。ただ、餌の関係で、ちょっと糞が匂います^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
そうなのですね、案外簡単なのですね調べて見ようかな…?わざわざお返事下さりありがとうございます!(´▽`)機会があればぜひ飼ってみたいですね!…メスを…←
うずらの味付けたまご美味いよな最近ハマってよく食べます命に感謝して食べなきゃね
コメントをくださり、ありがとうございます。本当に美味しいですよね^^燻製にしてもおいしいですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。おすすめ動画から参りました。スーパーのウズラの卵は孵化することがあると聞きましたが、本当に孵化するとは!小さくて本当に可愛いですね~(*´ω`*)そして、投稿主さんの生き物を飼育する姿勢や考えにとても共感しました!私も子供の頃にペットを飼っていましたが、父から投稿主さんが仰っていることを口酸っぱく言われたのを思い出しました。依頼主のお孫さんもウズラの飼育を通して、命の大切さや責任感が学べるといいですね。
はじめまして^^コメントをくださり、ありがとうございます。私も友人のお孫さんが、これを機会に命の尊さを理解してくれるよう祈っています。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
国語の先生が童謡読んでるみたいで懐かしいです(´∀`)
ちなみにうずらクソうるさいから気軽に孵化させないように・・・
コメントをくださり、ありがとうございます。オスのさえずりは「雄叫び」をあげるように良く響く大声ですよね。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
一見卵を無駄にしているようで、しかし、これが「研究」というものだと思いました。時間と金額、そして無駄にした卵の数から原因を想定し、解決方法を考えて、実行に移す、、、とりとんさんの執念に脱帽です。大変であったと思います。上から目線な言い方になってしまい、申し訳ありませんが、このお言葉を送らせてください。お疲れ様でした。
コメントをくださり、ありがとうございます。あのまま孵化しなかったら・・・・と考えると少し怖いです^^;意地になってしまった部分もありますが、動画内では話をしていませんが、挑戦したことでいろいろと気づいたこともあり、挑戦して良かったと思っています。労いのお言葉、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
まぁ…大きくなっても手乗りサイズで可愛いけどね!鶏は大きくなったらあれだけどうずらはそのまま大きくなるから好き
コメントをくださり、ありがとうございます。ウズラはあまり姿の変化がありませんよね。大人になっても可愛いと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
なんだ、ただの良い動画か。
コメントをくださり、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
いいね一個じゃ足りないくらい内容の濃い動画でした🦆
こんにちは✨まず最初に『面白い❗楽しい❗可愛い🐤❗とりとんさん凄い‼️』って言わせて下さい😊楽しくて夢中で見ちゃいました🎵ウズラ🐤産まれましたね~👍卵を買いに出向いて、とことん結果を出すって…凄いことですね~脱帽ですっ‼️ウズラを飼うにはきちんと申請が必要だなんて、全然知りませんでした。勉強になりました😄昔々私の実家の裏庭で『チャボ🐤』の夫婦を飼っていたんです笑卵が産まれると、取りに行くのは、何故か私の仕事で…😫思い切り突っつかれて泣いた記憶があります。今想えば、可愛い我が子を奪われまいと必死だったのでしょうね…だって雛🐤ってこんなにも可愛いんですものね✨話が、それてすみません😣💦前回の動画を拝見してから、ホームセンター等で売られている鳥さんの♂♀を想像して眺めるのが楽しくてしかたありません😁毎回、楽しく勉強させてもらえています❗次回も楽しみにしてます🎵
こんにちは^^やっていますね、試用判別^^けっこう楽しいでしょ?私も鳥飼育駆け出しのころは、小鳥屋に行っていつもやっていたんですよ^^うずらの卵、愛知県にまで買いに行くのもどうかと思いましたが、何だか意地になってしまって^^;でも、無事に孵化させることが出来て報われました^^チャボに突かれたんですか?私も小学生の頃、校庭の小屋で飼育していた「ニワトリ」の飼育係でした。今思えば、でっかい白色レグホンだったと思いますが、毎回卵の拉致の時に突かれていましたよ^^;怖かったですねぇ・・・^^;20~30羽いたと思いますが、採れた卵は朝のうちに給食室に持っていくんです。すると各学年各クラス順番に、ゆで卵にして給食時間に配られるんです^^美味しかったのをよく覚えていますよ^^今の学校では、そんなことしていないんでしょうね^^;
めっちゃかわいい
コメントをくださり、ありがとうございます。うずらは大人になっても可愛いですよ^^ぽってりとしたフォルムはとても可愛いです!今後もどうぞよろしくお願いいたします。
県外で30個買ってきました…ってビックリマンチョコのヘッドを当てようと狙って買うみたいだなって思って笑ってしまった^ ^
コメントをくださり、ありがとうございます。何か悔しくて仕方がなかったんですよね^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鳥さん 動物さんをとても大切に思ってくださっているのがわかります。
コメントをくださり、ありがとうございます。これからもずっと可愛がっていきますよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
最初の30個全て有精卵だったら大変な事になってましたね!!(; ・`д・´)
コメントをくださり、ありがとうございます。それはないと確信していましたが、万一のことを考えると恐ろしいですね^^;友人が管理できる数だけお渡しして、残りは私が管理することになっていたと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。とても色々と考えさせられる動画でした。それと同時に、懐かしさも覚えました。我が家では数年前まで約20年近くにわたり鶏を飼育しており、毎年雛も孵していました。僕が小学校の頃に白色レグホンを飼育しはじめたのが始まりで、卵を採るための飼育でした。しかしレグホンでは思うようにいかず、最初の子が亡くなったのをきっかけに父が烏骨鶏に切り替え、以後ずっと烏骨鶏を飼育していました(初めの頃は一羽一羽に名前つけてたなあ)。孵卵器で卵を温めている姿や、検卵での一喜一憂、雛の孵化に興奮する姿・・。それらを見て、その頃の記憶がよみがえりました。うちで飼育していた時も、毎日のように孵卵器の様子を見て、孵化が近づいてくると一日に何度も見にいっては変化にドキドキして、生まれてきたときにはとても興奮したのを覚えています。両親が高齢になり、姉が結婚で離れ、僕も夜型の仕事ついて忙しくなってしまったため、飼育を退き今は小屋も残ってませんが、役目を終えた孵卵器だけは今も家に残っています。僕が鶏の飼育を通して孵化から亡くなるまでをこの目で見て、命の尊さや儚さ、大切さを学んだように、主様のご友人の御孫さんも、ウズラの世話を通して命の尊さと大切さ、命を預かり育てる重みを学んでくれたらな、と思います。所で家禽類に報告義務がある事を初めて知りました。うちは平成中ごろから令和の数年前まで飼育していましたが、報告していなかったような気がします・・・(その辺の管理は父がやっていたので正確な所はわかりませんが^^;)とても勉強になりました。これからも頑張ってください。長文失礼いたしました。
素晴らしいです✨
コメントをくださり、ありがとうございます。素敵なお話を読ませていただきました。以前はご家庭で鶏を飼育されていらっしゃる方が多かったですよね。白色レグホンから烏骨鶏への変更、毎日孵卵器を確認する光景、そして孵化の瞬間。現在ではこのようなシーンを自分の目で見ることができるお子さんは少なくなったと思います。それと同時に、大切な物も失ったように感じます。友人の孫娘さんも毎日毎日うずらの世話をして、命に直接接することで今後いろいろな事を感じ、学んでいくことと思います。家禽飼育状況の報告は平成半ばに制定されたんですよ。現在でも、報告義務をご存知ない方がほとんどだと思います。少数なら問題はないと思うんですけれどね^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@miofujita4468さん 遅ればせながら、ありがとうございます。
素晴らしい動画をありがとうございます。小さい頃縁日で売られていたヒヨコが欲しくて欲しくて買って貰えなくて、小学校の飼育小屋のチャボの卵をもらったことを思い出しました。コタツやポケットに入れて大事に温めましたが、残念ながら孵化させられませんでした。(有精卵だったかも不明ですが…)異なる鳥だけど自分ができなかったことを動画で見ることできなんだかスッキリしました。
コメントをくださり、ありがとうございます。有精卵が孵化するというのは当たり前の事なのですが、実際に目の前で生命が誕生するのを見ると、いつでも「命ってすごいな」と感動しますよね。これからも頑張らせていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします
小学校の最後の自由研究で自分で孵卵器作って卵温めたことあったな生まれたウズラ去年死んじゃったんだけどね
孵卵器ってそんな簡単に作れるもんなんですか?
@@もーぐりー 小さいクーラーボックスに電気あんかと温度計と水を入れて三時間おきに湿度と温度を調整したら孵化しました夜も三時間おきに調整しないといけないので孵卵器を使ったほうが多分楽ですね
コメントをくださり、ありがとうございます。ご自分で孵卵器を作られたのですね。私も子供の頃、湯たんぽを使って自作してニワトリの卵を温めましたが孵化には至らなかった経験があります。自作の孵卵器で孵化・・・私は成功しませんでしたが、当時のことを思い出しとても懐かしい気持ちになりました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
小さな命、ようこそいらっしゃい♪
コメントをくださり、ありがとうございます。2羽ともメスだったようで、毎日産卵しているようです^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛すぎる大人になっても可愛い
コメントをくださり、ありがとうございます。孵化したてのヒナは500円玉より少し大きいくらいですからね^^大人になると鹿児島のマンゴーくらいの大きさになりますがぽってりとしたフォルムがまた可愛いですよね^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
なぜか悔しくなってしまい…わかる笑
コメントをくださり、ありがとうございます。ご理解いただけて嬉しいです。本当に悔しくて仕方がなかったんですよ^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
教育番組みたいな聞きやすい声♥見入ってしまった😆第一子、カメラ目線🤣ユーチューブ内にウズラのタマゴ孵化動画沢山あるけど2年ほど前に見た時からウズラのタマゴが食べれなくなったアタシ…鳥は飼うのも食べるのも(笑)好きやけどね~
コメントをくださり、ありがとうございます。うすせら卵の孵化動画を見て、うずら卵が食べられなくなったという方は意外に多いみたいですよ^^;卵は温めなければまだ命として発生していないので、どんどん食べてあげてください・・・と言っても、むずかしいですかね^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
さすがです❗🍀面白かったです。大きくなったァァァ幸せにね
コメントをくださり、ありがとうございます。2羽ともメスだったようですよ^^もうすぐ産卵をする頃で、お孫さんが毎朝のように卵はまだ? とうずらに話しかけているそうです^^
ご返信此方もとても嬉しいです🍀そうですか✽可愛いですね!メスでしたか長生きして欲しいですね
可愛いすぎ。
コメントをくださり、ありがとうございます。ヒナの時代もかわいいですが、成鳥になっても可愛いですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
分かりやすくてタメになるしヘェーって言いながら見ました。また卵買ってきちゃったのには笑いました🤣 私ももうアラフィフですが、動物好きなので 雛、孵卵器などのワードに弱いので何度もヒナを返したいと思って、でも犬も猫もいるので何とか踏みとどまっています。
コメントをくださり、ありがとうございます。全く孵化する様子がなかったので、とても悔しい気持ちになってしまい思わず追加してしまいました^^;ワンちゃん、ネコちゃんがいるんですね^^この動画の友人宅にもネコちゃんがいます。うずら達は普段は大きな衣装ケースで飼育して、放鳥時はネコちゃんのいない部屋にだっこして連れて行って遊んでいるらしいです^^孫娘さん、うずら達にメロメロのようですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
おつかれさまでした♪
コメントをくださり、ありがとうございます。今後も頑張らせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
日本テレビの「ズームイン朝」。当時は徳光和夫さんがMCをされていたと思いますが、ある家庭で1羽の手乗りのセキセイインコにスーパーで買ってきたうずらの卵1個を与えたら、インコは一生懸命抱卵していたとか!飼い主は孵るはずがないと思い込んでいたようです。ところが、ある日インコとは違う鳴き声が鳥かごから聞こえるという事で覗いたらウズラの雛がそこに居た(@_@)という中継を観ました。「スーパーのうずらの卵に有精卵があるんだ!」と思ったので記憶に残ってます。
コメントをくださり、ありがとうございます。ズームイン朝は知っていますが、そのようなエピソードの放送があったのですね。卵の大きさからすると、抱卵も大変だっただろうなと思います^^;その後、ヒナウズラはどうなったんだろうか・・・楽しいお話を聞かせていただき、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします^^
ウズラちゃん可愛いですね☺️でも本当に可愛いだけでは動物は飼えないですね。しっかりとした下準備とその後のことも見据えて、家族として迎える。軽い気持ちで飼うのはお迎えした子達が可哀想ですからね。しかし大きくなって元気なウズラちゃんになりましたね。お知り合いの娘ちゃんが頑張ってお世話してるのが伝わります😄
コメントをくださり、ありがとうございます。今でも友人からの報告は続いていて、もう大人と同じ大きさにまで成長したようです。2羽ともメスだったようで、間もなく産卵をすると思いますよ^^ゆで卵にして食べるのを楽しみにしているそうです^^
豊橋の養鶉場で採卵された卵は孵化の確立は限りなく低いだから地方の地元の養鶉場で採卵されたウズラの卵を孵化する事を推奨する なぜなら産卵率を上げる為にオスを一匹紛れ込ませてるから。6月から7月がウズラの繁殖期だから 今がチャンスだよ。豊橋以外の養鶉場の卵を見つけたらレッツチャレンジ。ウズラのひなが生まれて最初に食べるのは砂だという事も知っておいてね。
コメントをくださり、ありがとうございます。千葉県などもウズラ卵の養鶉場が多くありますよね。産卵率を上げる為にオスを一匹紛れ込ませているとは知りませんでした。詳しい情報をありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
癒やされます♪
真剣に視聴しました。
ウズラのメスは平均寿命が2年以下で、ウズラの最長寿命確認が1690日と短い事にショックを受けた・・・
コメントをくださり、ありがとうございます。特にメスのうずらは寿命が短いです。毎日命を削って産卵しますので・・・そのように改良された鳥ですので、仕方がないといえばそれまでですが、ちょっと悲しい運命だなと思いますよね。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
私も興味がありましたが。やってはいません。ためになりました。(*^^*)😸
この検証で、いろいろと勉強になりりました^^
他の動画では結構な確率で有精卵なのに、リアルはこんなもんなんでしょうね元気に育ちますように
コメントをくださり、ありがとうございます。少なくとも、私が経験したところではこの程度の確率した。この2羽はメスだったようで、毎日産卵して孫娘さんがゆで卵で食べているらしいです^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは m(__)m 以前 ペットショップで うずらのヒナを見かけた事がありますが ペットではないんですね飼育をするのであれば 年に1度【家畜保健衛生所】とやらへの報告が必要だというのに驚きました💦ヒナの模様が個性的で可愛いんだよな~ 🧡勉強になりました (^^) ありがとうございました m(__)m
こんばんは^^そう、うずらはペットとしての扱いではないんですよね。鳥インフルエンザが蔓延した時に、飼育状況の報告が義務付けられました。ヒナの模様「うりぼう」みたいで可愛いですよね^^1羽1羽、みんな模様が違うんですよ^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
本当に30分の1なんですね。寿命の最大10年間は飼う覚悟を持たないといけないですよね。
飼育するのはとても大変ですが、それ以前に、有精卵を見つけ、孵化させることがもっと大変ですね。無精卵しかなかった時の、悔しい、やり遂げたい(孵化させたい)という心情が、動画越しでも伝わってきます。さりげなくチャンネル登録もさせて頂きます。素敵な動画をありがとうございます。余談ですが、友人の宅は養鶏場を営んでいますが、販売しているのは全て無精卵だそうです。孵化したことは一度も無いと言っていました。
コメントをくださり、ありがとうございます。また、チャンネル登録もいただき、本当にありがとうございます。ご友人のお宅は養鶏場を営んでいらっしゃるのですね^^ニワトリの場合も孵化したてのヒヨコは「初生雛鑑別師」によって雌雄判別がされますが、その判定正解率は驚きのほぼ100%だそうです。そのため採卵用として管理される鶏の中にオスが混じることはまずあり得ないということらしいですよ。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
「オスかメスかわからない子」がウサビ⚫︎チのオカマヒヨコかと思ってしまったw雛可愛い。歩けるようになるとついてくるのかな。
コメントをくださり、ありがとうございます。動画に撮っておけば良かったと後悔しています^^;うずらのヒナは孵化後15分もすると歩き始めます。鳥は孵化して最初に見た物を親として認識します。この2羽ですが、孵化後30分程度から私の後をチョロチョロとついて歩いていましたよ^^足にまとわりつくように歩いてついてきますので、踏んづけてしまわないかととても怖かったです^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
大変勉強になりました。
コメントをくださり、ありがとうございます。少しでもお役にたてたのであれば嬉しいです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛い😭😭😭
コメントをくださり、ありがとうございます。大人になっても可愛いですよ^^放鳥すると、お孫さんの後をついて来るそうです^^今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton. あんな、ちっこい卵からこんな立派に育つなんて。。素晴らしいですね。生命というものは。
お疲れ様でした、孵化しない卵は中華丼の具材?それともゆでて食べたのでしょうか?二羽の大切な命ずっと可愛がってあげてほしいですね・・。
こんぱんは^^孵化しない卵は、10日以上も37.5℃で保温していたので傷んでしまい、もったいないですが破棄しました。2羽のうずらは元気に成長していて、どちらもメスだったようです。もうすぐ産卵するころだと思いますよ^^
有難うございます!傷んだら食べられないですね・・。(>_
Good Job!というやつですネ。すばらしい執念です。
コメントをくださり、ありがとうございます。始めたらやり遂げないと収まらない性分なので・・・^^;今後もどうぞよろしくお願いいたします。
偶然出逢った動画がとても素敵な動画でした。
命って素晴らしい。
優しい気持ちにさせてくれてありがとうございました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
小さくても尊い命、いつまでも大切にする気持ちを持っていたいですね。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
内容もさながら、貴殿の誠実な心持に感動しました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
小学校の時に授業中に見たテレビの様な喋り方で、すごくわかりやすいです!
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ステキなナレーション、とてもマッチしてますね。にしてもトリトンさんすごいです。
貴重な動画を観れて、気持ちも暖かくなりました。ありがとうございます
コメントをくださり、ありがとうございます。
声には自信がないんですけれどねぇ・・・^^;
動画づくりも含めて、もっと見やすいものが作れるよう
頑張らせていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
Eテレ感がすごい(褒めてます)でも、Eテレよりも見やすく聞きやすい面白かったです。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
きちんと育ててて安心しました🥰良い飼い主さんで良かった
コメントをくださり、ありがとうございます。
毎日産卵しているようですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
なんかこういう番組ありそうだな…って感じで最後まで楽しく見れました。
最初から最後までたっぷりと豆知識も知れて、なにより可愛いうずらたちを見れて満足!
6:25 このイラストすき
どの生き物でも、飼うことへの覚悟は大切。ですね
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらのヒナ、本当に可愛いですよ^^
大きさも500円玉を少し大きくしたくらいです^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらちゃん達ちっちゃくて可愛い
コメントをくださり、ありがとうございます。
おっきくなっても、ぽってりとしたフォルムで可愛いですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
単に実験するのではなく生き物に対する愛情と責任感が感じられ、ちゃんと行く末まで考えての試みに安心して視る事が出来ました
うずらちゃん達が元気に幸せな一生を送れます様に!
@傍観者
確かにそれも有でしょうね うずらは家畜ですから
引き取り手のお宅がどういう意図でうずらを育ててらっしゃるのかわかりませんが、私はこの動画から食べる為ではないと感じましたのでうずら達が元気に育って幸せになってくれればと思いコメント致しました
傍観者さんがギリセーフと仰る様に、無責任に捨てたりするよりは食糧とするのも一つの選択肢として間違ってはいないと思いますよ
ただ命のあるものに対して言い方や言葉の選び方と言うのは最低限考えるべきだと思いますけどね
人は理性が有るんですから
コメントをくださり、ありがとうございます。
現在もこの仔達は友人の孫娘さんのお世話によって、とても元気に暮らしており
毎日産卵をしているようですよ^^
毎日放鳥して、くっついて追いかけてくるのが可愛いと言っているらしいです^^
うずらは卵を産むときと産んだ後に「キュィ~ン、キュキュキュ」と鳴きますが
この声を聴くと「おばぁちゃん、卵を産むよ~!!」と言って、毎日観察している
と聞いています^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton. コメント有難うございます!
そうですか、うずらちゃん達元気に幸せに暮らしているんですね 良かった(*^^*)
私も娘が拾ってきた猫を育てて8年になりますが、家族として暮らしていると人も動物も命の大切さ、重さに変わりはないのだと心底実感します
自分達で守れる命が有るなら慈しみ育てたい、人が家畜という命の恩恵で生きているのなら感謝したいです
これからも動画を楽しみにしておりますm(_ _)m
こんな誠実な動画を久しぶりに観ました。ありがとうございます。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
「スーパーの卵に何故有精卵が混ざるのか」
の解説がとても分かりやすかったです。
あと、現在繁殖されているウズラの遺伝的な多様性が心配になったり、
愛玩動物ではないので届け出が必要なことも初めて知ることができたり、
色々知ることが出来て知的好奇心をくすぐられました。
私的にはウズラは成鳥になっても十分可愛い。
ヒナの姿でも大人でもどっちも可愛いから癒やされる❤️
コメントをくださり、ありがとうございます。
あのポッテリとした姿がたまらなく可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
下調べから全ての作業がそもそも大変だったでしょうに、それを1本の動画に纏め上げる根気と能力の高さに参りました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
好きな事ですので、楽しみながらやらせていただいています^^
これからも頑張らせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
雛から大人になっても充分可愛いと思う
コメントをくださり、ありがとうございます。
私も全く同感です^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
この動画が一番説得力があると思います
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
検査すり抜けてきて生まれてきてくれたんだからこれこそ”奇跡”だよね
コメントをくださり、ありがとうございます。
本来であれば、卵のうちに食べられてしまいますからね^^;
この仔達は2羽ともメスだったようで、毎日産卵している
らしいですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鳥好きですが、ちゃんと飼う事の現実と責任をしっかり説明されてるので良い動画ですね!お疲れさまでした。うずら買う事ちょっと憧れてたんですが、インコの比ではないですね(笑)ありがとうございます。
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらはインコなどの鳥とは全く性質が異なりますので、飼育にも気を遣う
部分が出てきてしまいます。
でも、可愛さはかなりの物ですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
確かに羽化させたら家族の一員として最後まで責任を持って飼わなきゃいけないですよね😊
子供の時に祖父の家でウズラを飼っていて、動くウズラを見たことがあるので懐かしく思いました😄
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらはあっという間に大きくなって、孵化後30日くらいで成鳥に
なってしまいますからね^^;
それを理解したうえでやらなければいけないと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
さり気なく責任感を唱える事の重要性を凄く感じます😁😁😁
コメントをくださり、ありがとうございます。
簡単にできるからこそ、その後のことをしっかりと考えて実行するべきですね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
かわいいのはほんの数日って...いやいや。成長(成鳥)したウズラ、めっちゃカワイイっすよ。
素晴らしい動画でした。
コメントをくださり、ありがとうございます。
私も大人になってもウズラは可愛いと思いますよ^^
あのぽってりとしたフォルムがたまりません^^
でも、そう思わない方も結構いらっしゃることは確かです^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします
私も3回ほど孵化に成功しました。一羽は2年以上経ちましたが今でも元気です!
可愛いですよね。癒されます♪
コメントをくださり、ありがとうございます。
3回も成功したんですか!? すごいですねぇ。
そして現在は2歳を超えたとのこと、大切に育てていらっしゃるのですね^^
大切にしてあげて下さい。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらは家畜扱いなんですね!毎回勉強になります(*^^*)
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらは人間の食品を生産するために家禽の扱いなんですよ^^
そのため、鳥インフルエンザの管理対象になっているんですね。
可愛い過ぎて気絶する〜🐥😍
コメントをくださり、ありがとうございます。
可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
小さくてかわいいのはほんの数日‥といいつつ、自分で孵したら大人になってもかわいいだろなぁ🐤
コメントをくださり、ありがとうございます。
卵から出てくる瞬間から見ていたら、いっそう可愛いですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鶉は私も過去に飼育していました。鶏よりは飼いやすく可愛かったですよ、ただ朝早く鶏みたいに朝鳴きするのが毎朝、午前4時前後だったので毎朝4時には一旦起こされる毎日でした。私は白鶉が特に気に入って飼ってめしたが卵はちゃんと鶉柄になっていました、産みたての鶉の卵はスーパーで売っている鶉の卵より遥かに美味しかったですよ。鶉はケージで飼えるのでウサギとかを飼う感覚で飼えますよ。鳥好きな方なら一度飼って見て下さい。私もいずれまた鶉を飼育したいと考えています。ただし、命あるのもを飼うにはその生き物の命を預かると言う責任と覚悟は必ず持って下さいね、素晴らしい動画をありがとうございました。懐かしい気持ちになれました。
こんにちは
コメントをくださり、ありがとうございます。
「生き物の命を預かると言う責任と覚悟」これが一番大切ですよね。
でも、それをわかっていない人がいることも確かです。
そのような人がいなくなることを心から願っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こういう 動物への思いやりにある方が
居て ほっとして 感動もしましたし
これから 動物を飼おうとする人への心構えとして
良き道筋になります❣️👍👍👍
コメントをくださり、ありがとうございます。
小さくても命の重さはみな同じです。
生まれた命には生きる権利があります。
お迎えした以上、その権利を守ってあげる義務があります。
そこを理解したうえで動物を飼育しないといけないと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらって大人になっても鶏とすずめのハーフみたいで可愛いんだよね。
コメントをくださり、ありがとうございます。
ほんと、あのぽってりとしたフォルムが可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
感動しました良い動画ありがとうございます😭
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
最後の「ではまた!」で「うをっ」と思わず声をあげてしまいました。教育テレビを見ているようでとてもよかったです。
コメントをくださり、ありがとうございます。
教育テレビとはもったいないお言葉でございます^^;
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛いですね。感動しました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
2羽のうずらは毎日産卵して、産卵した卵はお孫さんが毎日ゆで卵にして
食べているらしいですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
いつもながら、ためになるヤサシイ映像ありがとうございます。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
かわいい☺️
せっかく生まれたのだから、たくさん愛情もらって幸せにね💕
コメントをくださり、ありがとうございます。
この仔達、2羽ともメスだったようで毎日産卵しているそうですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛いですね
トライする根気と孵ったひな鳥すごいです。🐣
コメントをくださり、ありがとうございます。
引き取られた鶉たちは2羽とも元気にすごしているようで、
孫娘さんは毎日産まれる「鶉卵」をちゃんと食べているようです^^
そのまま出荷されてたら産まれることもなかったのに、ラッキーうずらちゃんすぎる😆‼️
コメントをくださり、ありがとうございます。
本来であれば、食べられてしまう運命でしたからね^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
お疲れ様です₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
ウズラ可愛いですねー
かなり頑張ってる内容に感動しました。
その後のウズラくんみたいなの見たくなりました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
その後もこの2羽は元気ですよ。
2羽ともメスだったようで、毎日産卵しているらしいです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
私も子供の頃から一度やってみたかった実験ですが全く同じ理由で諦めてました!拝見できてよかったです、可愛いですね💕
コメントをくださり、ありがとうございます。
私もずっとやってみたかったんですよ。
今回はいいチャンスに出逢えました^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
昔、お祭りで、沖縄産アオシマドリって名前で売られていて育てましたが、ウズラでした。
水を与えると死にますので与えないで下さいって書いて売られていましたが、水を与えないとなくなります。今考えるとありえない売り方です。
雛から育てたので人間の後をトコトコ付いてきて可愛かったです。
オスは鳴き声がとてもうるさかったですが、また飼いたいです。
コメントをくださり、ありがとうございます。
いましたね、そのような名前で販売されていたヒナ鳥が。
うずらですね^^
水を与えると・・・これは、育てられてしまうと「うずら」だと
バレてしまうからなんですよ。
だから、絶対に育たないような飼育方法を薦めるんです^^;
また、これを真に受ける人もいたんですよね^^;
うすのうずらは、「ベッベロべェ~!!!」と確かにうるさいです。
体の大きさに対して声がでかすぎ(笑)
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
とりとんさん、こんにちは😃
生産地まで買いに行かれたとは!
とても興味深く拝見しました😊
スクスクと成長しているんですね😊
後日談が今から楽しみです!
Vogue 335 さん、こんばんは^^
もう意地になってしまって、ドライブがてら行ってきましたよ^^;
友人からは毎日報告が来ていますが、2羽ともメスだったようです。
お孫さんが卵を食べるのを楽しみにしているようで、毎朝ケースを
覗き込んで「卵、まだ?」と話しかけているそうですよ^^
最初の初卵はお孫さんが食べたいと言っているそうですが、
お孫さんが起きる前に初卵は処分してくださいと伝えました。
お孫さんにばれると大変ですからね^^;
素晴らしい実験ですね。勉強になりました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
フランキー
だと、思いました笑
しかし、ウズラって可愛いですよね
コメントをくださり、ありがとうございます。
ちょっと言い方がまずかったですね^^;
うずらは大人になっても可愛いですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ウチも息子にこのウズラの孵卵をねだられましたがウズラをきちんと飼育できないだろうと諦めてもらいました。そんなに大量の卵を購入してもわずか2個しか孵化しないなんてびっくりです。実験された方がいて、そしてそれを見ることが出来てとりとんさん、感謝です。
コメントをくださり、ありがとうございます。
雌雄判別の技術はもっと進化するはずですので
今後はもっと孵化率が下がるかもしれないですね。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
優しい人ですね。
家禽といえども命ですから、大切にしないと。
コメントをくださり、ありがとうございます。
命の大切さ・・・その通りだと思います。
この仔達は毎日産卵をして、その卵は毎日ゆで卵にして食べているそうです^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
おはよー御座います。素晴らしい動画有り難う御座いました🙇⤵️感動しました!
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
買い足した時、するよねーと笑いましたし、
検卵で赤かった時、おっ、と声が出ました。
試行錯誤されてて面白いかったです。
やってみたいけど、いたずらに孵すのはよくないですね、
これを見てしみじみ思いました、ありがとうございました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
全く孵化する様子がなくて、とても悔しくなってしまいました^^;
このまま孵化しなかったらと思うと、今もやっていたかもしれませんが
卵を無駄にせず食べろ!!とお叱りをうけている可能性が高いですね^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
噂では聞いていましたがホントに羽化するんですね?!
大事に育てられて良かったですね❣️
コメントをくださり、ありがとうございます。
混ざっているんですね、有精卵・・・
私も半信半疑でしたので、検卵して有精卵があった時は
緊張してしまいました。
2羽のウズラはどちらもメスだったようですよ^^
もうすぐ産卵するはずで、友人のお孫さんがその日を
心待ちにしているようです^^
可愛い見た目とは裏腹に、うずらは気性が荒い鳥(特にオス)なのでペットには向かないと言われているからね。
コメントをくださり、ありがとうございます。
そうですね、特に成長したオスは縄張り意識が強くなり
気性が荒くなる傾向が強いようですね。
声も、びっくりするくらい大きいですし。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たしかにかわええ
コメントをくださり、ありがとうございます。
本当に可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
スーパー出身のうずら
現在4匹飼育しています。
今まで120個位の卵から9匹が
孵化をしました。
うずらとの生活が幸せです。
この映像を見て、うずらのですが
初めて母になれた
感動を思い出しました。
うずらの可愛さを
多くの方に知ってもらいたいです。
卵は食べ物だけでなく
鳥が生まれる生命のカプセルです。
コメントをくださり、ありがとうございます。
スーパー出身のうずら4羽ですか^^
うずら、可愛いですよね~^^
覗き込むと「ん?」って顔をして斜め上を見るように見上げてくるんですよね^^
友人の孫娘さんも、この動画で孵化したうずらと毎日幸せに暮らしている
ようですよ^^
卵は「生命のカプセル」、その通りですね。
私達人間も、もとはと言えば卵から生まれたんですよね。
自分が元は卵だった・・・何か想像しにくいですが😅
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鳥類に関しての知識があまりないため、うずらの飼育や歴史も知れて凄くタメになる動画でした!🐤
戦後に家禽のうずらがほぼ絶えてしまっていたなんて…😭悲しい歴史ですね。
あと飼育に関して報告が必要なんて知りませんでした😳
ニワトリの卵は無精卵ばかりだけどウズラは時折有精卵が混ざる…という話を聞いたことはありますが、やはり確率はかなり低いのですね…!
にしてもうずらちゃん可愛い!🐣💕
有精卵の買い出しと孵卵作業お疲れ様でした!
コメントをくださり、ありがとうございます。
ニワトリの卵に有精卵が混ざることはほぼありませんが
うずらの卵は確率は低いながらも有精卵が混ざりますね。
報告しなければならなくなったのは鳥インフルエンザが
蔓延した平成中期からなんですよ。
それ以前は、飼育状況報告義務はなかったと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
素敵な動画をありがとうございました!届け出の事も話されていて、とても参考になると思います。姫うずらというのもいますがやはり家畜扱いになるのでしょうね。うずらのかわいさについついお迎えしたくなりますが、知識もですが集合住宅には向かないかなと思いとどまっています。
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらについては、何羽飼育していますよという登録と定期報告書の提出が
必要なんですよね。
あくまでも家禽鳥類として扱われていますから。
ヒメウズラに関しては、各地域の自治体によっても異なると思います。
集合住宅の場合、オスうずらは鳴き声による騒音問題がでる可能性があります。
私はさほど問題になる声量とは思っていませんが、これは人それぞれの感覚に
違いがありますから何とも言えないですよね。
メスのうずらであれば、特に問題はないと思いますよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
生命の誕生に感動しました!
流石とりとん先生です!!
コメントをくださり、ありがとうございます。
考えてみれば、あの卵の中でヒナが育っていくというのは
何だか不思議な事ですよね。
まさに、生命の神秘だと思います。
実は…孵化した瞬間を見た時、涙がこぼれちゃったんですよ^^;
うずら先生👨🏫みたい。良く分かりました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
うずらは大人になっても普通に可愛い。
コメントをくださり、ありがとうございます。
私も同感でございます。
ぽってりとしたフォルム、可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
素晴らしい動画をありがとうございました
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton.さん、こちらこそよろしくお願い致します
宮崎県で道を歩くウズラの親子を見てびっくりしたのを思い出しました☺✋✨。
コメントをくださり、ありがとうございます。
野生のウズラが生息している環境、とても羨ましいです。
親鳥のあとをくっついて歩くヒナの姿は本当に可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
大人になってもウズラは可愛いです❤️
コメントをくださり、ありがとうございます。
あのぽってりとしたフォルムがたまらなく可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
このウズラ卵の孵化ですが、ご自分では飼育できないのに興味本位で孵化だけさせる方々が多く、捨てウズラが問題になっていますね。この動画のウズラちゃんは元の依頼主に返されるので問題ないですが、親が面倒見れないなら、例えお子さんが孵化をさせたがっても止めるべきです。
コメントをくださり、ありがとうございます。
仰る通りだと思います。
動画でも申し上げているように、遊び半分でやってはいけないことです。
うずら卵の孵化動画の数よりも、その後の育成動画がすくないことが
とても気になります。
この動画の仔たちは2羽ともメスだったようで、すでに20個ほどの
卵を産んだそうです。
今後もどうぞよろしくお願いします。
絶対見る事が、出来ないスーパーでの販売のうずらの卵からの、孵化を見せて頂き有難うございます数多くの卵から、奇跡的2個の有精卵からの、雛ちゃん誕生感動しました😌ドキドキして見てました!二羽のうずらちゃん🐥これからも、幸せに暮らして欲しいです!でも大丈夫ですね🌸最後に大きくなった雛ちゃんが、どんどん成長してましたね😌
こんばんは^^
まさか本当に有精卵が混ざっているとは思わなかったので
良い経験をさせていただけたと友人に感謝しています^^
インコの卵が孵化する瞬間は何度も見ていますが、
うずらは初めてのことなので緊張してしまいました^^;
友人からの報告では2羽ともメスだったそうで、早く卵を産まないかなと
孫娘さんが楽しみにしているそうですよ^^
以前私もチャレンジしてみましたが、10個中2個孵化という結果でした。これは運が良かったのですね。
コメントをくださり、ありがとうございます。
10個中2個の孵化はすごいですね!!
その日、そのお店に入荷していた卵を全部温めたら、
大変なことになっていたかもしれませんね^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton. (((
うずらって飼えるのかな🤔
まるで絵本の読み聞かせの様な心地良いアナウンス…
細かいなぁ!毎日動画って…忙しい所悪いとか言いながら面倒な…偉いなぁ!🥺✨
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらは少数であれば簡単に飼育できますよ。
ただ、餌の関係で、ちょっと糞が匂います^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
そうなのですね、案外簡単なのですね
調べて見ようかな…?
わざわざお返事下さりありがとうございます!(´▽`)
機会があればぜひ飼ってみたいですね!
…メスを…←
うずらの味付けたまご美味いよな
最近ハマってよく食べます
命に感謝して食べなきゃね
コメントをくださり、ありがとうございます。
本当に美味しいですよね^^
燻製にしてもおいしいですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。おすすめ動画から参りました。
スーパーのウズラの卵は孵化することがあると聞きましたが、本当に孵化するとは!
小さくて本当に可愛いですね~(*´ω`*)
そして、投稿主さんの生き物を飼育する姿勢や考えにとても共感しました!
私も子供の頃にペットを飼っていましたが、父から投稿主さんが仰っていることを口酸っぱく言われたのを思い出しました。依頼主のお孫さんもウズラの飼育を通して、命の大切さや責任感が学べるといいですね。
はじめまして^^
コメントをくださり、ありがとうございます。
私も友人のお孫さんが、これを機会に命の尊さを理解してくれるよう
祈っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
国語の先生が童謡読んでるみたいで懐かしいです(´∀`)
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにうずらクソうるさいから気軽に孵化させないように・・・
コメントをくださり、ありがとうございます。
オスのさえずりは「雄叫び」をあげるように
良く響く大声ですよね。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
一見卵を無駄にしているようで、しかし、これが「研究」というものだと思いました。時間と金額、そして無駄にした卵の数から原因を想定し、解決方法を考えて、実行に移す、、、とりとんさんの執念に脱帽です。大変であったと思います。上から目線な言い方になってしまい、申し訳ありませんが、このお言葉を送らせてください。お疲れ様でした。
コメントをくださり、ありがとうございます。
あのまま孵化しなかったら・・・・と考えると少し怖いです^^;
意地になってしまった部分もありますが、動画内では話をしていませんが、
挑戦したことでいろいろと気づいたこともあり、挑戦して良かったと
思っています。
労いのお言葉、ありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
まぁ…大きくなっても手乗りサイズで可愛いけどね!
鶏は大きくなったらあれだけど
うずらはそのまま大きくなるから好き
コメントをくださり、ありがとうございます。
ウズラはあまり姿の変化がありませんよね。
大人になっても可愛いと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
なんだ、ただの良い動画か。
コメントをくださり、ありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
いいね一個じゃ足りないくらい内容の濃い動画でした🦆
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは✨
まず最初に『面白い❗楽しい❗可愛い🐤❗とりとんさん凄い‼️』って言わせて下さい😊
楽しくて夢中で見ちゃいました🎵
ウズラ🐤産まれましたね~👍
卵を買いに出向いて、とことん結果を出すって…凄いことですね~脱帽ですっ‼️
ウズラを飼うにはきちんと申請が必要だなんて、全然知りませんでした。勉強になりました😄
昔々私の実家の裏庭で『チャボ🐤』の夫婦を飼っていたんです笑
卵が産まれると、取りに行くのは、何故か私の仕事で…😫
思い切り突っつかれて泣いた記憶があります。今想えば、可愛い我が子を奪われまいと必死だったのでしょうね…だって雛🐤ってこんなにも可愛いんですものね✨
話が、それてすみません😣💦
前回の動画を拝見してから、ホームセンター等で売られている鳥さんの♂♀を想像して眺めるのが楽しくてしかたありません😁
毎回、楽しく勉強させてもらえています❗
次回も楽しみにしてます🎵
こんにちは^^
やっていますね、試用判別^^
けっこう楽しいでしょ?
私も鳥飼育駆け出しのころは、小鳥屋に行っていつもやっていたんですよ^^
うずらの卵、愛知県にまで買いに行くのもどうかと思いましたが、何だか
意地になってしまって^^;
でも、無事に孵化させることが出来て報われました^^
チャボに突かれたんですか?
私も小学生の頃、校庭の小屋で飼育していた「ニワトリ」の飼育係でした。
今思えば、でっかい白色レグホンだったと思いますが、毎回卵の拉致の時に
突かれていましたよ^^;
怖かったですねぇ・・・^^;
20~30羽いたと思いますが、採れた卵は朝のうちに給食室に持っていくんです。
すると各学年各クラス順番に、ゆで卵にして給食時間に配られるんです^^
美味しかったのをよく覚えていますよ^^
今の学校では、そんなことしていないんでしょうね^^;
めっちゃかわいい
コメントをくださり、ありがとうございます。
うずらは大人になっても可愛いですよ^^
ぽってりとしたフォルムはとても可愛いです!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
県外で30個買ってきました…ってビックリマンチョコのヘッドを当てようと狙って買うみたいだなって思って笑ってしまった^ ^
コメントをくださり、ありがとうございます。
何か悔しくて仕方がなかったんですよね^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
鳥さん 動物さんをとても大切に思ってくださっているのがわかります。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからもずっと可愛がっていきますよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
最初の30個全て有精卵だったら
大変な事になってましたね!!(; ・`д・´)
コメントをくださり、ありがとうございます。
それはないと確信していましたが、万一のことを考えると恐ろしいですね^^;
友人が管理できる数だけお渡しして、残りは私が管理することになっていたと
思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。
とても色々と考えさせられる動画でした。それと同時に、懐かしさも覚えました。
我が家では数年前まで約20年近くにわたり鶏を飼育しており、毎年雛も孵していました。
僕が小学校の頃に白色レグホンを飼育しはじめたのが始まりで、卵を採るための飼育でした。
しかしレグホンでは思うようにいかず、最初の子が亡くなったのをきっかけに父が烏骨鶏に切り替え、以後ずっと烏骨鶏を飼育していました(初めの頃は一羽一羽に名前つけてたなあ)。
孵卵器で卵を温めている姿や、検卵での一喜一憂、雛の孵化に興奮する姿・・。それらを見て、その頃の記憶がよみがえりました。
うちで飼育していた時も、毎日のように孵卵器の様子を見て、孵化が近づいてくると一日に何度も見にいっては変化にドキドキして、生まれてきたときにはとても興奮したのを覚えています。
両親が高齢になり、姉が結婚で離れ、僕も夜型の仕事ついて忙しくなってしまったため、飼育を退き今は小屋も残ってませんが、役目を終えた孵卵器だけは今も家に残っています。
僕が鶏の飼育を通して孵化から亡くなるまでをこの目で見て、命の尊さや儚さ、大切さを学んだように、主様のご友人の御孫さんも、ウズラの世話を通して命の尊さと大切さ、命を預かり育てる重みを学んでくれたらな、と思います。
所で家禽類に報告義務がある事を初めて知りました。
うちは平成中ごろから令和の数年前まで飼育していましたが、報告していなかったような気がします・・・(その辺の管理は父がやっていたので正確な所はわかりませんが^^;)
とても勉強になりました。これからも頑張ってください。
長文失礼いたしました。
素晴らしいです✨
コメントをくださり、ありがとうございます。
素敵なお話を読ませていただきました。
以前はご家庭で鶏を飼育されていらっしゃる方が多かったですよね。
白色レグホンから烏骨鶏への変更、毎日孵卵器を確認する光景、
そして孵化の瞬間。
現在ではこのようなシーンを自分の目で見ることができるお子さんは
少なくなったと思います。
それと同時に、大切な物も失ったように感じます。
友人の孫娘さんも毎日毎日うずらの世話をして、命に直接接することで
今後いろいろな事を感じ、学んでいくことと思います。
家禽飼育状況の報告は平成半ばに制定されたんですよ。
現在でも、報告義務をご存知ない方がほとんどだと思います。
少数なら問題はないと思うんですけれどね^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@miofujita4468さん 遅ればせながら、ありがとうございます。
素晴らしい動画をありがとうございます。
小さい頃縁日で売られていたヒヨコが欲しくて欲しくて買って貰えなくて、小学校の飼育小屋のチャボの卵をもらったことを思い出しました。コタツやポケットに入れて大事に温めましたが、残念ながら孵化させられませんでした。(有精卵だったかも不明ですが…)異なる鳥だけど自分ができなかったことを動画で見ることできなんだかスッキリしました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
有精卵が孵化するというのは当たり前の事なのですが、実際に目の前で
生命が誕生するのを見ると、いつでも「命ってすごいな」と感動しますよね。
これからも頑張らせていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします
小学校の最後の自由研究で自分で孵卵器作って卵温めたことあったな
生まれたウズラ去年死んじゃったんだけどね
孵卵器ってそんな簡単に作れるもんなんですか?
@@もーぐりー 小さいクーラーボックスに電気あんかと温度計と水を入れて三時間おきに湿度と温度を調整したら孵化しました
夜も三時間おきに調整しないといけないので孵卵器を使ったほうが多分楽ですね
コメントをくださり、ありがとうございます。
ご自分で孵卵器を作られたのですね。
私も子供の頃、湯たんぽを使って自作してニワトリの卵を温めましたが
孵化には至らなかった経験があります。
自作の孵卵器で孵化・・・私は成功しませんでしたが、当時のことを
思い出しとても懐かしい気持ちになりました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
小さな命、ようこそいらっしゃい♪
コメントをくださり、ありがとうございます。
2羽ともメスだったようで、毎日産卵しているようです^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛すぎる
大人になっても可愛い
コメントをくださり、ありがとうございます。
孵化したてのヒナは500円玉より少し大きいくらいですからね^^
大人になると鹿児島のマンゴーくらいの大きさになりますが
ぽってりとしたフォルムがまた可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
なぜか悔しくなってしまい…
わかる笑
コメントをくださり、ありがとうございます。
ご理解いただけて嬉しいです。
本当に悔しくて仕方がなかったんですよ^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
教育番組みたいな聞きやすい声♥
見入ってしまった😆
第一子、カメラ目線🤣
ユーチューブ内に
ウズラのタマゴ孵化動画沢山あるけど
2年ほど前に見た時から
ウズラのタマゴが
食べれなくなったアタシ…
鳥は飼うのも食べるのも(笑)
好きやけどね~
コメントをくださり、ありがとうございます。
うすせら卵の孵化動画を見て、うずら卵が食べられなくなったという方は
意外に多いみたいですよ^^;
卵は温めなければまだ命として発生していないので、どんどん食べてあげて
ください・・・と言っても、むずかしいですかね^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
さすがです❗🍀面白かったです。大きくなったァァァ幸せにね
コメントをくださり、ありがとうございます。
2羽ともメスだったようですよ^^
もうすぐ産卵をする頃で、お孫さんが毎朝のように
卵はまだ? とうずらに話しかけているそうです^^
ご返信此方もとても嬉しいです🍀そうですか✽可愛いですね!メスでしたか長生きして欲しいですね
可愛いすぎ。
コメントをくださり、ありがとうございます。
ヒナの時代もかわいいですが、成鳥になっても可愛いですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
分かりやすくてタメになるしヘェーって言いながら見ました。
また卵買ってきちゃったのには笑いました🤣
私ももうアラフィフですが、動物好きなので 雛、孵卵器などのワードに弱いので
何度もヒナを返したいと思って、でも犬も猫もいるので
何とか踏みとどまっています。
コメントをくださり、ありがとうございます。
全く孵化する様子がなかったので、とても悔しい気持ちになってしまい
思わず追加してしまいました^^;
ワンちゃん、ネコちゃんがいるんですね^^
この動画の友人宅にもネコちゃんがいます。
うずら達は普段は大きな衣装ケースで飼育して、放鳥時はネコちゃんの
いない部屋にだっこして連れて行って遊んでいるらしいです^^
孫娘さん、うずら達にメロメロのようですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
おつかれさまでした♪
コメントをくださり、ありがとうございます。
今後も頑張らせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
日本テレビの「ズームイン朝」。当時は徳光和夫さんがMCをされていたと思いますが、ある家庭で1羽の手乗りのセキセイインコにスーパーで買ってきたうずらの卵1個を与えたら、インコは一生懸命抱卵していたとか!飼い主は孵るはずがないと思い込んでいたようです。ところが、ある日インコとは違う鳴き声が鳥かごから聞こえるという事で覗いたらウズラの雛がそこに居た(@_@)という中継を観ました。「スーパーのうずらの卵に有精卵があるんだ!」と思ったので記憶に残ってます。
コメントをくださり、ありがとうございます。
ズームイン朝は知っていますが、そのようなエピソードの放送が
あったのですね。
卵の大きさからすると、抱卵も大変だっただろうなと思います^^;
その後、ヒナウズラはどうなったんだろうか・・・
楽しいお話を聞かせていただき、ありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします^^
ウズラちゃん可愛いですね☺️でも本当に可愛いだけでは動物は飼えないですね。しっかりとした下準備とその後のことも見据えて、家族として迎える。軽い気持ちで飼うのはお迎えした子達が可哀想ですからね。しかし大きくなって元気なウズラちゃんになりましたね。お知り合いの娘ちゃんが頑張ってお世話してるのが伝わります😄
コメントをくださり、ありがとうございます。
今でも友人からの報告は続いていて、もう大人と同じ大きさにまで
成長したようです。
2羽ともメスだったようで、間もなく産卵をすると思いますよ^^
ゆで卵にして食べるのを楽しみにしているそうです^^
豊橋の養鶉場で採卵された卵は孵化の確立は限りなく低い
だから地方の地元の養鶉場で採卵されたウズラの卵を孵化する事を
推奨する なぜなら産卵率を上げる為にオスを一匹紛れ込ませてるから。
6月から7月がウズラの繁殖期だから 今がチャンスだよ。
豊橋以外の養鶉場の卵を見つけたらレッツチャレンジ。
ウズラのひなが生まれて最初に食べるのは砂だという事も知って
おいてね。
コメントをくださり、ありがとうございます。
千葉県などもウズラ卵の養鶉場が多くありますよね。
産卵率を上げる為にオスを一匹紛れ込ませているとは知りませんでした。
詳しい情報をありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
癒やされます♪
コメントをくださり、ありがとうございます。
本当に可愛いですよね^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
真剣に視聴しました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
これからも頑張らせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ウズラのメスは平均寿命が2年以下で、ウズラの最長寿命確認が1690日と短い事にショックを受けた・・・
コメントをくださり、ありがとうございます。
特にメスのうずらは寿命が短いです。
毎日命を削って産卵しますので・・・
そのように改良された鳥ですので、仕方がないといえばそれまでですが、
ちょっと悲しい運命だなと思いますよね。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
私も興味がありましたが。
やってはいません。
ためになりました。(*^^*)😸
この検証で、いろいろと勉強になりりました^^
他の動画では結構な確率で有精卵なのに、リアルはこんなもんなんでしょうね
元気に育ちますように
コメントをくださり、ありがとうございます。
少なくとも、私が経験したところではこの程度の確率した。
この2羽はメスだったようで、毎日産卵して孫娘さんがゆで卵で
食べているらしいです^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは m(__)m 以前 ペットショップで うずらのヒナを見かけた事が
ありますが ペットではないんですね
飼育をするのであれば 年に1度【家畜保健衛生所】とやらへの
報告が必要だというのに驚きました💦
ヒナの模様が個性的で可愛いんだよな~ 🧡
勉強になりました (^^) ありがとうございました m(__)m
こんばんは^^
そう、うずらはペットとしての扱いではないんですよね。
鳥インフルエンザが蔓延した時に、飼育状況の報告が義務付けられました。
ヒナの模様「うりぼう」みたいで可愛いですよね^^
1羽1羽、みんな模様が違うんですよ^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
本当に30分の1なんですね。寿命の最大10年間は飼う覚悟を持たないといけないですよね。
飼育するのはとても大変ですが、それ以前に、有精卵を見つけ、孵化させることがもっと大変ですね。無精卵しかなかった時の、悔しい、やり遂げたい(孵化させたい)という心情が、動画越しでも伝わってきます。さりげなくチャンネル登録もさせて頂きます。素敵な動画をありがとうございます。
余談ですが、友人の宅は養鶏場を営んでいますが、販売しているのは全て無精卵だそうです。孵化したことは一度も無いと言っていました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
また、チャンネル登録もいただき、本当にありがとうございます。
ご友人のお宅は養鶏場を営んでいらっしゃるのですね^^
ニワトリの場合も孵化したてのヒヨコは「初生雛鑑別師」によって
雌雄判別がされますが、その判定正解率は驚きのほぼ100%だそうです。
そのため採卵用として管理される鶏の中にオスが混じることは
まずあり得ないということらしいですよ。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
「オスかメスかわからない子」がウサビ⚫︎チのオカマヒヨコかと思ってしまったw
雛可愛い。歩けるようになるとついてくるのかな。
コメントをくださり、ありがとうございます。
動画に撮っておけば良かったと後悔しています^^;
うずらのヒナは孵化後15分もすると歩き始めます。
鳥は孵化して最初に見た物を親として認識します。
この2羽ですが、孵化後30分程度から私の後をチョロチョロと
ついて歩いていましたよ^^
足にまとわりつくように歩いてついてきますので、
踏んづけてしまわないかととても怖かったです^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
大変勉強になりました。
コメントをくださり、ありがとうございます。
少しでもお役にたてたのであれば嬉しいです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
可愛い😭😭😭
コメントをくださり、ありがとうございます。
大人になっても可愛いですよ^^
放鳥すると、お孫さんの後をついて来るそうです^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@@Toriton. あんな、ちっこい卵からこんな立派に育つなんて。。素晴らしいですね。生命というものは。
お疲れ様でした、孵化しない卵は中華丼の具材?それともゆでて食べたのでしょうか?二羽の大切な命ずっと可愛がってあげてほしいですね・・。
こんぱんは^^
孵化しない卵は、10日以上も37.5℃で保温していたので
傷んでしまい、もったいないですが破棄しました。
2羽のうずらは元気に成長していて、どちらもメスだったようです。
もうすぐ産卵するころだと思いますよ^^
有難うございます!傷んだら食べられないですね・・。(>_
Good Job!というやつですネ。すばらしい執念です。
コメントをくださり、ありがとうございます。
始めたらやり遂げないと収まらない性分なので・・・^^;
今後もどうぞよろしくお願いいたします。