【高松→高知】2画面同時再生で徹底検証! 「特急しまんと」 VS「高速バス」 どっちが速い!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 91

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 Год назад +28

    2点間移動では高速バスに軍配でも、琴平と各地みたいな中間需要には対応できないから特急にも存続してほしい。

  • @momasaaki
    @momasaaki Год назад +9

    2023年5月20日実施するJR四国の運賃・料金改定後の特急しまんとの高松~高知の正規運賃・料金は5,390円になります。(運賃が+400円。特急料金は改定無し。)
    ちなみに、JR四国公式のスマホアプリ「しこくスマートえきちゃん」でスマえきトク割きっぷを使えば高松~高知は3,420円(特急は自由席利用)になります。
    指定席利用の割引きっぷならトク割2枚回数券で片道あたり3,550円(2枚綴りで7,100円)です。

  • @thessaloniki1_5_18
    @thessaloniki1_5_18 Год назад +9

    高知と他3県の県庁所在地の都市間移動は、もはや鉄道が高速バスとの競争を諦めちゃっており、高松は1日3本だけ直通(朝6時台の1本だけは中村まで突き抜ける)があるものの、松山も徳島も特急に2回乗ることになります(松山は多度津でいしづちに、徳島は阿波池田で剣山に乗り替える)。 ※以下、ネタバレ含み
    今回使ったものは、所要時間2時間12分かつ高知止めということで8時25分発のしまんと5号であり、これが最も早いパターンです。
    それにしても、高松市内での高速バス遅延は慢性的です。今回は高松中央インター時点で27分強経過ですが、公称時間は21分。これはほぼ100%無理です。

  • @小林健一-d2t
    @小林健一-d2t Год назад +4

    待っていました。🎉🎉🎉このシリーズ四国編特にうれしいです。

  • @サンライズ-c3q
    @サンライズ-c3q Год назад +6

    なかなか興味深い検証でした。
    四国の高速道路網の整備、高速バス網の充実が進むと我々、鉄ヲタにとってほんまに脅威ですね。
    私の住む、徳島南部地域も徳島南部道の整備と牟岐線の存廃議論と・・・😅
    鉄道危うしですね。😅

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад +21

    単線非電化と言うハンデが大きすぎる

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +4

      それ以前に線形が悪すぎる 表定速度計算しても72.4km/hなので新快速のほとんどの区間(姫路〜野洲160.4kmとかでも表定速度78km/h前後)よりも遅い…

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o Год назад +5

    おつかれさまでした。以前デンテツターミナルビルの窓口にふらっと入ったらちょうど龍馬エクスプレスが出る時間だったので迷わずその場でチケット買って乗り込んだら鉄道と遜色ない所用時間で驚いた記憶があったのでつい気になって視聴しました。(バスは瀬戸大橋の上段を走るのでその分トクした気分になりました)

  • @marokame4085
    @marokame4085 Год назад +7

    JR四国は高速バスに対抗すべく、世界初の制御付振り子式気動車を投入し、時間差の短縮に取り組んできたのでこれだけの僅差で済んだと言えるかもしれません。2000系が登場した際、高知まで2時間と聞いて、土讃線のあまりの高速化に驚き、振り子を実感するために南風号に乗車しました。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      ただ、これでも高速バスに対抗するにはスピード足りませんね 表定速度85km/h以上ならまだしも実態はこの区間の表定速度は72.4km/hという程度…

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ Год назад +14

    高山〜名古屋間の対決でもそうですが、高速バスが在来線の特急を凌駕していますね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +2

      元々の在来線の線形が悪いんですよね…。

  • @ax23oh15
    @ax23oh15 Год назад +3

    来ました私のホームタウン!高速バスの方を何度か利用してるんですが、
    以前は先にはりまや橋を経由してたのでそれなら特急に軍配が上がった可能性が高いですね

  • @カメリオ晴海
    @カメリオ晴海 Год назад +8

    バスの追い上げがエグすぎました…

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +3

      JRの線形が悪い 停車駅もそこそこ少ないのに表定速度が神戸三宮〜大阪梅田の阪急特急(※短距離)くらいです
      これじゃぁ高速道路には勝てない

  • @みずしまヒカル
    @みずしまヒカル Год назад +17

    お世辞にもこちらは「グネグネしすぎて鉄道は圧倒的不利」(特に根曳峠。ねびきと読みます)なんですよ。だから高知ルートだけでも先に新幹線をですね.....

    • @genkou0918
      @genkou0918 Год назад +1

      新幹線でも基本東京(岡山)~各都市間のため高松~高知間だと結局乗り換え必須の予感…

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      元の在来線が遠回り過ぎるせいで、新幹線化したら唯一値下げされる区間ですね(それでも▲300円とかですが)。これ以上のメリットは無い。

  • @ttagamin
    @ttagamin Год назад +11

    昔は高松高知間を2時間切ってたしまんとがあったからそれなら勝ててたね

  • @びざん丸
    @びざん丸 Год назад +4

    ちょっと考えさせられる動画でしたね。国鉄時代から四国の鉄道は冷遇されていたのに分割民営化で切り捨てられ、挙げ句その後の高速道路整備で追い討ちされる、四国の鉄道の苦悩を見せられましたね。
    私は徳島県出身なので、四国の鉄道にはなんとか頑張って欲しいのですがね…
    ただ、他の方も述べてますが高松市内の渋滞遅延は深刻で、高松~徳島だとこのせいで高速バスが特急うずしおに完敗し減便を余儀なくされました。また、高松~阿波池田のような区間利用なら圧倒的にJRが有利なんですよね。

  • @西の旅人-q9c
    @西の旅人-q9c Год назад +5

    この動画を見て痛感しますのは、香川県区間のようなよく整備された区間はJRが圧倒的に早く、大昔に作られた低規格の土讃線区間と高速道路では勝負にならないということですね。
    JR四国がこれから取り得る選択肢は、強みである中距離都市間の運行に特化し、中間都市の駅の沿線開発を頑張るか、土讃線の新線建設で所要時間を圧倒的に縮めて反転攻勢しかけるかの二択しかないように思いました。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 6 месяцев назад

      営業係数が100切ってる所が宇多津-児島だけ。四国の陸地内にない。強みはどこにもないです。一番輸送密度が高い高松-多度津の営業係数が154で営業係数が1,718
      の予土線よりも大きな赤字作ってる。一番赤字額が大きい土讃線の琴平-高知は切っていい路線ですか?次の松山-宇和島は?
      鉄道が赤字だからとバス転換してバスが黒字に黒字になるとも言えない。結局、四国の人口が増え、子供が増えないと問題は解決しないと思う。行き詰り感。

  • @万年四段
    @万年四段 Год назад +7

    こりゃダメだ
    「安くて早い高速バスをご利用ください」(新幹線風)

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      徳島〜三ノ宮(大阪)が正にそうなのがJR四国にとっては痛いんよねぇ

  • @みみ-h9d1u
    @みみ-h9d1u Год назад +8

    博多から長崎 かもめ+リレーかもめvs高速バス九州号
    鉄道はバスよりどのくらい差が開くのか対決もみたい!

    • @ekitoro_futaba
      @ekitoro_futaba Год назад +1

      なら逆の方がいいかと(長崎→博多のバスが出てるなら)
      新幹線かもめは長崎止まりでその先となると長崎市電乗るしか無くなるので()

  • @多浪太郎-z9v
    @多浪太郎-z9v Год назад +8

    高松→坂出間って鉄道ならたった14分でいけるんですね。マリンライナーが岡山から高松1時間弱なので冷静に考えればそんなもんですが、やはり高松→岡山方面なら鉄道が強そうですね。

    • @thessaloniki1_5_18
      @thessaloniki1_5_18 Год назад +1

      高松・坂出は完全にJR一強状態で、そもそも両市街地間を直接行ける路線バスがありません。テレ東路線バスの旅では高松空港アクセスバスの高松用と坂出・丸亀用を空港で乗り継ぐという荒業でかろうじて結束しましたが、費用が鉄道の4倍近いという誰得な結果に。

    • @西の旅人-q9c
      @西の旅人-q9c Год назад

      高速バスは高速道路に入るまでが時間かかります。短距離市街地の移動こそJRですね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      マリンライナーも強すぎる(実質新快速並なので、コスパが高速バスやマイカーとまともに渡り合える)
      JR四国では本四備讃線だけ黒字だった理由もこれやと思う

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 6 месяцев назад

      そもそも高松→岡山のバスはないです。強いてバスをあげるなら、徳島→岡山の高速バスの停留所が香川県内にあるので、高松から高速志度とか高速三木まで行って乗るのがバスの中だと早そう。大分回り道ですけど。他だと高松駅→高松空港、高松空港→坂出で電車で15分の距離に2時間くらいかけて、坂出→児島を路線バスで途中の島をあちこち回って電車で15分の距離に1時間以上かけて、更に調べてないから分からない児島→岡山も入れたらどれだけかかるの?ってルートくらいしか思いつきません。

  • @kou1964mal
    @kou1964mal Год назад +1

    おつかれさまでした。
    白ハンドさんの鉄板ネタになりそうですね。鐵ヲタじゃなくても楽しめるいい企画だと思います。

  • @prince_ITOIGAWA
    @prince_ITOIGAWA Год назад +7

    あら、圧勝かと思ってたけど、JR側の条件を良くすると僅差になるんですね。
    乗り心地はどうだろう。JRは山間部でかなり揺れるし、高速のほうもトンネルばかりで飽きそう。
    次に私が高知に行くのは「右下きっぷ」になる予定👍

  • @ばんちょ恋する
    @ばんちょ恋する Год назад +2

    鉄道の播但線VS播但連絡自動車道or国道312号をぜひお願いしますm(_ _)m鉄路は姫路から寺前までは、電化してるので早いですが、寺前から終点の和田山までは、国鉄時代の気動車でのんびり走ります。国道は一部が40キロ制限が掛かっていたりするのですが、姫路市内を抜けると信号も少なめですので、面白いと思います!

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +1

      神鉄vs下道の車とかでも面白いと思います
      神鉄はカーブと勾配のせいでほとんどの区間で50〜60km/hまでしか出せません(その上駅に停まりすぎぃ)

  • @中川貴浩-q2r
    @中川貴浩-q2r Год назад

    リクエストですが高松ー松山間の特急いしづちVS高速バス坊っちゃんエクスプレスの再戦をお願いします。坊っちゃんエクスプレスを停車バス停の少ない特急便で検証をお願いします。

  • @akiratakami7186
    @akiratakami7186 Год назад +5

    あれ?通常のサンポート乗り換え経由だと高速バスに勝てないんですね。それすら知らなかった。

  • @なぐら-n4h
    @なぐら-n4h Год назад +2

    宇多津乗り換え南風コースじゃなくてしまんと一本の場合、「特急料金が1ランク高くなる」のも厄介ですね…(宇多津~高知の特急料金は1,860円、高松~高知だと2,200円)
    特急乗り放題のフリー切符でもなければこの区間でJRを使う価値はなさそうですねえ

    • @四国の寝不足たぬき
      @四国の寝不足たぬき Год назад

      特急を琴平-山田のみにすれば1,260円(10年ほど前の記憶です。間違っていたらすみません)まで抑えられますよ。

  • @平井一光
    @平井一光 Год назад +4

    バスがバックで高知にいく経路説明😅はなかなかないね。

  • @N-yn6yo
    @N-yn6yo 14 дней назад

    高速道路は電波が入るけど、琴平〜土佐山田間はかなりの区間で電波が入らないんですよね。
    バスは渋滞もあるので、強いて言うと鉄道は定時性で優れているか。

  • @malay41a80
    @malay41a80 Год назад +1

    お疲れ様です。
    大盛りカツ丼のひばりやさんに行きやすい方を選びたいですね。

  • @白田川一
    @白田川一 Год назад

    リクエストではありますが、「在来線特急VS高速バス」シリーズの一環として、静岡・甲府間を舞台に「ふじかわVS高速バス」の対戦カードで御願い致します。

  • @田中刹那-w4v
    @田中刹那-w4v Год назад +1

    土讃線、時間でも運賃でもバスに負けちゃうと厳しいなあ。
    琴平-土佐山田まで災害不通になってもまあ誰も困らなそうだし

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +2

    コース紹介の時、バスが後ろ向きだったのは草
    しまんとは何両だか知らんけど、これくらいの需要が、と思うのかな?2両では無いでしょうが

  • @スカイアクセスライナー

    リクエスト。東京〜京成佐倉駅を総武線快速船橋乗換京成本線ルートとなの花交通のバスターミナル東京八重洲→京成佐倉駅を戦わせてほしい。時間設定上は高速バスの所要時間は1時間40分ですが、通常はだいたい1時間前後で走るのでいい勝負になると思います。

  • @s-train8268
    @s-train8268 Год назад +1

    今夜もよろしくお願いします

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i Год назад

    来月キハ85系のり納めついでに紀伊半島一周旅行に行く予定です。そこで地下ホーム大阪駅から新宮駅までくろしお1本と鶴橋まで大阪環状線→松阪か津まで近鉄→新宮まで南紀どちらが速いか見てみたい

  • @634彩豪
    @634彩豪 Год назад +2

    なるほど、土讃線は琴平〜土佐山田の線形があれではこうなるのも無理はない気が^^;
    同じ四国シリーズなら高松〜徳島、特急うずしおと高速バスはどれだけ差が開く⁉️
    お願いします🙏

    • @shirohand
      @shirohand  Год назад +6

      実はその対決も撮影済みです!公開時期は未定ですがお楽しみに!

    • @四国の寝不足たぬき
      @四国の寝不足たぬき Год назад

      松山-宇和島間も激戦区ですよ。

  • @makun1122
    @makun1122 Год назад +1

    四国都市間輸送はやはり四国新幹線しかないんだろうけど需要がなって思います。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +1

      四国新幹線で四国各都市が一気に1時間圏内になるとか…

  • @四国の寝不足たぬき
    @四国の寝不足たぬき Год назад

    営業マンが会議や研修で高松-高知を移動する場合、大抵は「同じ部署の人間が社用車(自家用車)に乗り合わせる(大抵は前泊移動)」ことになります。高松-松山、松山-高知、松山-徳島も同様です。
    JR特急も高速バスもそもそも選択肢に入りませんね。

  • @ちゃんとし-i3w
    @ちゃんとし-i3w Год назад +2

    国鉄時代の急行「土佐」(キハ28+キハ58)が3時間かかっていたことを考えると、2時間12分は速いよ。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      表定速度90km/h台にしたら所要時間は1時間45分とかなので、表定速度72.4km/hが停車駅を絞った特急にしては速いと言えるかは微妙
      特急料金不要だったら「まぁ速い」

    • @ちゃんとし-i3w
      @ちゃんとし-i3w Год назад

      @@Kazudon_8500 非電化で、停車駅は急行並み。
      急カーブ25パーミルの連続勾配の山岳路線。
      ほぼ単線で列車交換が必須、時には特急が普通を待つ。
      これだけ悪条件がそろっていて、表定70km/h超えとは、健闘していると思うのですが。
      かつては高松まで3時間、連絡船1時間、単線の宇野線経由で、高知・岡山間、5時間でした。

    • @ちゃんとし-i3w
      @ちゃんとし-i3w Год назад

      @@Kazudon_8500
      そうそう当時は、通票閉塞でした。
      通過しながらのタブレット交換は見ものでしたね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      @@ちゃんとし-i3w
      確かに、本四備讃線以外の路線が阪神本線かそれ以下の線形の悪さって事を考えてあの表定速度ならかなり速い気がしますね

  • @ユーロファイタータイフーン日本

    来年は、敦賀ー東京、北陸新幹線ルートVS米原経由
    東海道新幹線対決をよろしくお願いいたします。

  • @重岡徹-x7q
    @重岡徹-x7q Год назад

    両方合わせると四国全県通過してる。
    阿波池田など徳島県の人はしまんとを使う方がいいかもしれないかなと。

  • @井上孝-f7k
    @井上孝-f7k Год назад +1

    バスの底力ですね。
    高速道路の渋滞や事故が無い限りバスが強いのですね。m(__)m

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +1

      四国エリアの高速道路は交通量が非常に少ないですからね。今の時代、高速道路で渋滞が発生しやすい場所は全て首都圏のエリアに限定されますからね。首都圏のエリアを除外したら大型連休の時期でさえ渋滞が起きることは全くありません。関西圏については新名神の開通によって中国道の宝塚トンネルを先頭にした渋滞が消滅しましたので、現在の高速道路において渋滞が発生しやすい場所は全て首都圏のエリアに限られるのです。

    • @ekitoro_futaba
      @ekitoro_futaba Год назад

      首都圏以外も中京圏とか関西圏も都市高速かなり走ってるので工場のトラックとかで渋滞起こることも多いと思いますが

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +2

      @@ekitoro_futaba
      今は首都圏のエリアを除外したら高速道路で渋滞が起きる場所は全く無くなりました。関西圏唯一の渋滞ポイントであった中国道の宝塚トンネル付近は2018年に新名神の高槻⇔神戸間が開通した事によって今は完全に渋滞が解消しました。従って現在の高速道路において渋滞が発生する箇所は首都圏のエリアを残すのみとなりました。首都圏のエリアを除外するという条件であればGW、お盆、年末年始の時期でさえガラガラに空いています。

    • @ekitoro_futaba
      @ekitoro_futaba Год назад

      @@jr1529 どこ情報ですか?ソース(情報元)を教えてください

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +1

      ​@@ekitoro_futaba
      高速道路の渋滞予測を調べても首都圏のエリアを除外したらGW、お盆、年末年始の時期でさえ渋滞の発生が予測されている区間は全く無いことが分かりますよ。NEXCOのホームページで渋滞予測の確認が出来ます。今年のGWにおいてもNEXCOのホームページで調べたところ、首都圏のエリアを除外したら渋滞の発生が予測されている区間は全くありませんでした。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Год назад +1

    対高知(土讃線)がかなり遠回りなルートを描いているので、実はこの区間に限っては四国新幹線でも若干値下げされますね 四国新幹線あくしろよ…。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Год назад +1

    ネタバレ防止
    土讃線の線形が鉄道には不利すぎるし、高知自動車道が川之江からまっすぐ最短ルートを突っ切っているのがバスには有利すぎるんですよね……

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +1

      新快速より停車駅と停車時間も絞ってるのに表定速度72.4km/hで、姫路〜野洲の新快速(距離は160.4km、停車駅は16駅、表定速度78km/h前後)より遅いのがなぁ

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 6 месяцев назад +1

      香川県内で特急がほぼ普通列車。琴平-善通寺-(金蔵寺)-多度津-丸亀-宇多津-(讃岐塩屋)-坂出。しかも駅間が近い。止まり過ぎ。

  • @二代目魔耶麻一漏
    @二代目魔耶麻一漏 Год назад

    バスのが早いとは以外、高知から高松迄は特急しか使った事無いんで。
    高知から松山なら南風しおかぜ乗り継ぎより、高速バスのなんごくエクスプレスのが早いでしょうね、下道オンリーだったなんごく号健在だったら良い勝負だったでしょう。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +5

    圧倒的バスが優位ですね
    所要時間的にもちょうどいいし、今後もバスが優位でしょうね

  • @吉晴玉置
    @吉晴玉置 Год назад

    岡山~米子 まで特急やくもVS高速バスももたろうエクスプレスどちらが速い?

    • @thessaloniki1_5_18
      @thessaloniki1_5_18 Год назад

      ネタバレ含み
      バスが公称時間の時点で20分程度劣ります。
      高松と同じく、岡山も中心駅から高速道路までえらく遠いのです。

    • @吉晴玉置
      @吉晴玉置 Год назад

      それでは出雲市まで延長してももたろうエクスプレスはやくもにどれだけ差をつけられるか検証しては?

  • @白田川一
    @白田川一 Год назад +1

    5分の差で、高速バスが勝利とは…。
    これでは、「しまんと」号の存在意義が問われるわな…。
    もう少し停車駅の数を絞り込まないと、高速バスとの競争で不利になるで…。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      姫路〜野洲の新快速よりも停車駅と停車時間(新快速は三ノ宮、大阪、京都、草津で累計7分くらい停車してる)も絞ってるのに表定速度が新快速より遅いので、元々の土讃線の線形の時点でどうしようもない
      停車駅はむやみに削ると、速くならないならばサービス低下に繋がりかねないので、これは新線作るしかない

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Год назад

    国鉄時代のキハ58系急行[土佐]なら高速バス🚌に完敗😭
    高速道路は物流のインフラに不可欠ですね🚚🚛🛣️

  • @TFERA21
    @TFERA21 5 дней назад

    5分差しかないのか

  • @ousui
    @ousui Год назад +2

    いったいお前は何を言ってるんだがなくて残念です…

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +1

      普通vs特急とか、新幹線vs在来線とかもっと誰でも分かるような格差じゃないとインパクト薄い

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース Год назад

    高松発着はこんな状況なのにも関わらず、岡山発着の客をみすみす捨てるような真似を…
    しかも、ネット予約なら料金ほぼ据え置きとかの「露骨なネット予約誘導」でもない様子。

  • @な33
    @な33 Год назад

    結論、好きな方使え

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Год назад +1

    四国は標準軌に改軌してミニ新幹線かするしかないわ

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      ミニ新幹線化するには線形悪すぎる フル規格が良いね

  • @オールドちゃん
    @オールドちゃん Год назад

    全然特急じゃないな

  • @anntikometarou
    @anntikometarou Год назад

    ごめん駅きちゃ

  • @palcamirai
    @palcamirai Год назад +4

    やっぱJR四国は、鉄道事業やめて線路剥がしてバス専用線にした方がいいわ。瀬戸大橋から高松の鉄道は、西日本に譲渡。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад

      コロナ禍前まではJR四国では本四備讃線が唯一黒字路線だったよね