命令セットは ARM なら、それは ARMアーキテクチャだぞ。 念のため、富岳のCPU はデータシート・マニュアルが外販用に公開されているので、読んでみた。その結果 ARM CPU+SVE(ベクトル拡張命令)の構成の、純粋たるARMアーキテクチャのCPUでしかない。 「富士通独自の技術を使って作られた、ARMアーキテクチャ・プロセッサです!」 のような言い方するから、混乱するし、どこまでをアーキテクチャというのか定義だって人によって微妙にちがうんで、結果として混乱するんだと思う。 余談: SVE がついててかなりクセの強い ARMプロセッサやね。ARMが出してくるIPコアつかう(よくある)ライセンスではなく、命令までいじくれるライセンス契約して、チップ開発しとるっぽいな。
Dont know if you guys gives a damn but if you're stoned like me atm you can stream pretty much all of the new series on InstaFlixxer. Been binge watching with my brother for the last couple of weeks :)
arm分析を3年前の動画配信できるあなたの先見性も凄いと思うよ
マジそれ
あなたじゃなくてものづくり太郎な
もふもふ不動産チャンネルでarm解説見ていたら、おすすめに出てきたので見に来ました。
3年前からの未来考察、素晴らしいですね。👍
配信当時は気づいてなかったですが、他からの流れできました。3年前の段階でこのクオリティーはすごいです。想像通りですね。ありがとうございました。
物作り全く興味ないけど、太郎さんの話し方が上手過ぎて、するする頭に入ってくる
あざす
ARM が伸びたのは、Nokia に採用されてからだと思います、Newton は数出た訳では無いので関係無いと思います、
私は当時半導体事業部に居て ARM7 が新しく出るという事でケンブリッジで説明を受けました
ARMはApple と モトローラが親会社だったので社内ではMacintoshを使い社長が Newton を使っていました。
まだ40人くらいの会社で 3DO(Panasonic のゲーム機)で失敗した直後でしたが、今大型の契約が締結出来そうだと話しており
それが当時携帯市場を抑えていた、今は亡き Nokiaで、この採用でARMは急成長したと思います。
エンジニアはケンブリッジ大学出身者が多く非常に学術的でエネルギー効率について説明してくれました
その時はクロックレスが最も電力効率が良く成ると話していましたが ARM9 にしっかりクロックがあって笑いました。
当時まだ DEC 社が存在し ARM ライセンス関係無く StrongARM という まだ Pentium が出て 100 MHz 出るかどうか
という時に 200MHz で ARM を動かしたため、ARM 、DEC のエンジニアと「これでインテルも終わりだ」と話した事が
あります、それから半年くらいで DEC 社が崩壊して Strong ARM も インテルに買われてしまい ARM のエンジニアと
インテルの高卒のCTO は手強い、彼がいる間はインテルには勝て無いと話したように思います。
25年くらい前の話で今とは全然違うと思いますが、当時 ARM は大企業にはライセンスしないと話していました
理由は自分達の自由な開発が影響を受けたく無いからだとの事でした、最近転売を繰り返されて有能な技術者が
居なく成るような事が無ければ良いと心配しています、有能な技術者は上がそれが理解出来無いと感じると辞めて
しまいます。
分かりやすい解説有難うございます。
既に株式ホルダーですが、今の上昇局面でもがっちりホールドするグラップ力をいただきました🤲
もっと早くアームの株を買っとけばよかった…。この時点で取り上げたのはスゴいです。
素晴らしい。
後続編も頼みます!
富嶽の中身は富士通自社開発のSPARCで、それをArmの命令セットでラップしてあげているのだと思います
ものづくり企業から転職でものづくり系コンサルですね。わかりました。
コメントありがとうございます。素晴らしい読み。ただ、どちらかというと逆ですねw
勉強になりました。わかりやすい解説で驚きました。ありがとうございました
水道はフランスの麻生の娘婿にあたるイルミナテイにすでに売ってしまったと聞いています。これから水道料金は今の5倍になると聞きました。これで麻生の懐には莫大なお金が入ったと。それとも、まだセーフですか?それにしても、ふざけてますよね。
次作も楽しみにしています!
気合入るねぇ。ありがとうございます。気長にお待ちください。
楽しい😄チャンネル登録させていただきます📣✨
分かりやすい説明ありがとうございます!
Armご紹介ありがとうございます!とても面白かったです!おかげさまでプロセッサ分野の理解も更に深まりました!
良かったです!次回作もよろしくお願いいたします。
「投資をしてこそ未来の果実を受け取れる」
確かにその通りだと思います。
ただし、先行投資の末、方向の指針を見誤って大誤算も有り得ますがいかがでしょうか?
大変分かり易い解説で興味不快感のですが、私は日本の再生のために何が必要なのかの提案もお願い頂きたいです。
非常に面白かったです。SONYのcmosイメージセンサーについても是非解説してほしいです。
ソニーのイメージセンサーはもともとはテキサス・インスツルメンツの軍事用CCDイメージセンサーが元になっていると思います。
テキサス・インスツルメンツの日本子会社は、日本の外資規制のためソニーの51%出資と言う形で始まりました。
最先端の技術の進化のスピードは目覚ましくある意味よい意味で世界が分業し発展しルールにのっとり信義にもとずいて行われることを願います。ところでその先端製品を製作する機械はどこが作っているのですか⁉️
アメリカ、オランダ、日本が市場シェアの9割を握っています。
PCにはインテル入ってる。LSIの中にはARMコアが入っている。ARMコアがスタンダードになっていて使用量をとってるから強いですね。
すごくワクワクしました!
ストーリーが分かりやすかったです😊
なるほどニュートンからARMが始まった。今Apple M1チップがMacBookに入るようになった。今後は、環境問題で消費電力が重要な性能となるでしょう。期待します。
ARMの説明をするならば、その社名の一部にもなっているRISCアーキテクチャに触れなければ。。。
素人ですが、数年前にIotの展示会を視察した時に、Armが各社ブーツの中で席巻(つまり、この製品はArmで設計と訴求)していました。そこで、Armに、色々な段階のバージョンがあったのですが、その違いは何でしょうか?
今回も分かり易く面白かったです。孫さんそんな事言っていたんですね。三星は、Samsungですね。
ご指摘ありがとうございます!助かります!
EV時代が確実に到来しますが、その基幹部品となる駆動モーターの日本電産を取り上げるのはいつ頃でしょうか。それとももうそろそろアップされるのかな。
NISAでARMを追加しようと思いました。
面白いです
このARMがやっときましたね
ARMの議論をする上では、RISC-Vの存在も気になります。孫さんがARMを手放す要因のひとつではないかと推察しております。
東芝(キオクシア)も解説してほしいです!
近々作成予定です。気長にお待ちくださいませ。
確か富岳のCPUは命令セットはARMだけどアーキテクチャは富士通独自のものだったような?
マジですか?間違っていたら申し訳ない。ただ、7月11日発売の週刊ダイヤモンドにはCPUの基本設計(アーキテクチャー)はアームとの記載があったので、週刊誌が間違っているのかも?ソースあれば教えてください!
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/07/news013.html
一世代前の京はSPSARKというアーキテクチャを使っていたようです。
日本独自の技術を守り続けることはいいのかどうかわかりませんが
あまりにもガラパゴス化したので今回は命令セットだけARMにしたようです。
ハードはSPARK の発展形みたいです。
でも命令セット(ソフト)もアーキテクチャて言うみたいです。
汎用品を使うより何倍も予算を使っているようですよ。
@@monozukuritarou
命令セットは ARM なら、それは ARMアーキテクチャだぞ。
念のため、富岳のCPU はデータシート・マニュアルが外販用に公開されているので、読んでみた。その結果 ARM CPU+SVE(ベクトル拡張命令)の構成の、純粋たるARMアーキテクチャのCPUでしかない。
「富士通独自の技術を使って作られた、ARMアーキテクチャ・プロセッサです!」
のような言い方するから、混乱するし、どこまでをアーキテクチャというのか定義だって人によって微妙にちがうんで、結果として混乱するんだと思う。
余談: SVE がついててかなりクセの強い ARMプロセッサやね。ARMが出してくるIPコアつかう(よくある)ライセンスではなく、命令までいじくれるライセンス契約して、チップ開発しとるっぽいな。
非常に勉強になります。ありがとうございます。5Gの基地局メーカー、富士通、NEC、ファーウェイ等の概要、戦略等特集いただくことはできませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
チャンネル登録しました。
RISC-Vについてはどう思われますか?ARMとの競争関係。回路もソフトウェアのようにオープンソース化が進んでいくのか。
投資からこちらに来ました。ぜひ5G関係の動画、宜しくお願いします! 何て素晴らしい内容でしょうか!
5G関連動画公開まで気長にお待ちください。
x86大好きなのになぁArmにやられそうで泣く
armはNVIDIAに買収されてどういった立ち位置になっていくのでしょうか
中立性は保たれるかが少し懸念材料です
富嶽のCPUはARMですが富士通はどの程度関与したのですか。
超多コア高性能サーバーですからキャッシュメモリーのコントロールが難しいです。
マニアックで参考になる
コメントありがとうございます!嬉しいです。
10:32 のところAtomとiphoneになってるけどArmじゃないかな?
ATOM= light weight x86
お疲れ様です。
今はRISCとCISCみたいな区分けはしなくなっちゃたの?
ARM株はどこで買えますか?いくらくらいですか?1株から変えますか?
携帯情報末端はシャープのポケコンから派生した電子手帳の発展形なんだけどね。
携帯電話の普及のおかげで、全く普及しなかったけど。ww
ザウルス 絶滅した恐竜?
armの説明でAtomになってる、けどいいのですか?
hiro nk さん
恐れ入りますけど、どこのことですか?
10:40位からの画面左上のタイトルがatomになってますよ
ECU = Electronic Control Unit です。
これは今のNVIDIAのことですよね。
「NHKと同じにしたらBBCに申し訳ない」に共感😊
わかりやすい!、、孫さんが買収したときに商社の奴に聞いたらアームはやや古いという評価とか言ってたが、どうなんだろ
12:05 喧嘩になるようなワードは使わんほうがいい
Samsungのスペルが間違ってますね。。
三星、三菱でなくミツボシ
半導体って、浮世絵に似てるかも。
ARM社の立ち位置は、絵師かしらん。葛飾北斎みたいな。
ARM社の描く絵は低消費電力で大人気って所かな。ARMさえ積んだらCPU設計不要だし、
何より機能的には間違い無い。コンパイラもちゃんとしてる。そりゃ売れるわ。
一方、Intel社の絵は性能と互換性重視。ちなみにIntelは、絵も描くし、版元、出版、販売、
全部やってるけど、絵は外板してない。って感じかな?
NVIDIAによるARM買収について太郎さんの見解を教えて下さい。
ソフトバンクが持っているよりはいいかもしれません。
エヌビディアの自信の現れとも取れます。
時事ネタは得意ではありませんが、もしかしたら動画で取り上げるかもしれません。エヌビディアはどちらにしろ解説予定なので気長にお待ち下さい。
@@monozukuritarou NIVIDIAに売却したときに売却額の一部をNIVIDIA株で貰っていて筆頭株主になっているので、孫さんは抜け目がないなとおもしました。
損さんはアームを売ると聞きましたが、利益率が悪いかららしいですが、どうなんでしょう。
山本栄三郎 さん
コメントありがとうございます。
利益率だけでみてはダメです。
もし価値がなければ買った時より高く売るなんてできませんよね?
高く買う手があるということが、その企業に価値があることの証左ではないでしょうか。
ARMのCPUを搭載しているラズパイ3Bを使っている者ですが、学習用に製造されているため、1個の価格が¥4,800円と安く利幅は薄い。詳しくは「スイッチサイエンス」のサイトを参考にして下さい。また「M-11425」と叩けばラズパイ3Bへ飛びます。
返信ありがとうございます。
孫さんはいろいろ爆死もしてるが、それの何倍も勝ってる
armはlinuxのおかげでもあると思う。
個人向けもそうだけどサーバーもCPUの限界がボトルネックになる事って少ないからね。
そもそもサーバーで動かす様なプログラムは並列処理でスケーリングする事が前提になってるから、消費電力当たりの計算量が大きい燃費のいいCPUが最適。
本来なら、日本の半導体メーカーは先端を走っていたはずなんだがね。
残念ながら海外に走り過ぎた事と日本政府の対応のまずさが、日本の半導体産業を絶滅危機に陥らせた。
実際、日本の半導体技術は海外に及ばない。しかし、製造機器は日本の機器が使われているものが多いかな。
確か、CPUやGPUは1.5ナノの世界が目前だと言われていた気がする。
それに加え、半導体チップ・・抵抗、コンデンサなどは砂粒ほどになったし、コイル類などが2ミリほどになったものもある。
量子化コンピューターが騒がれるようになり、半導体上の電子の速度が浮上してきたようだ。
解説では、ARMだが、本当に主流になれるのかという疑問はある。自分は一過性ではないだろうかとも考えている。汎用性があるからこその依頼だろう。
まぁ、これからの物性物理学の世界がどのように変化するかがカギにはなるかもしれない。
YouTub見てたら3D NANDが出てきたw
積層型の違いは?
孫さんは最近ウーバーとウィーワークで爆損こいたのでそろそろ髪が追いついてくるのでは!?
57 kt さん
たしかに、、
当時のものづくりチャンネルさんへ
今爆発してます。
2021年7月
ARM : Hoje :
Softbank : Group :
Pertence : Softbank : Hoje ;
Ano : 2016 ; Group = Softbank :
Ano : 2024 ;
Softbank .
Arm+富士通+tsmc=富岳
孫さんの先見性、凄いですね。損はないか?(笑)
ところで、日本の半導体産業の挽回の余地はないのですか?
高値で売却できているので、損はないと思われます。かつ、NVIDIAの株の大株主です。間接的に支配できます。
私見ですが、挽回の余地はありません。
あるとすれば、ニッチな半導体ですね。
ものづくり太郎...略してモノタロウ...
コメントありがとうございます。
それだと関西の企業に怒られちゃいますね笑
過去の互換性をぶっ壊して新しいCPUを作る事が出来るならARMは最強ですねwww
逆にレガシーを使用するメンバーに多額の更新料www
アップルはモトローラからインテルへ
インテルからARMのCPUへ
その次はwww
×Summsun
◯Samsung
山梨の忍者の里に有るFANUC w
Dont know if you guys gives a damn but if you're stoned like me atm you can stream pretty much all of the new series on InstaFlixxer. Been binge watching with my brother for the last couple of weeks :)
@Layton Tate yup, I have been watching on Instaflixxer for years myself :D
額が後退してるのではない。私が前進しているのだ!
孫正義談じゃなかったっけ?
良いね良いねが、数万個の値、有難うございます。
初めまして。こんにちは😃日本がtsmcの開発部門を誘致しましたが、台湾は中国に情報を流す心配はありませんか。今の日本はもう終わった感じがあるんです。中国は怖いので。
2024年に恥を忍んで買いましたw
売られたよね。。。
孫さん、ARM売っちゃったね。
うっちゃいましたね、、
いいね👍いいね👍
エヌビディアに売却されるかな?
あめま〜 さん
コメントありがとうございます😊
売却されても一部だと思いますよ!
可能性としては一部IPOをして、株価上昇して10年以上後に売却のほうが現実的だとほ思いますね!いずれにしても経営権は絶対手放さないでしょう。
将来企業価値があがることが約束されている様なものですからね。
nvidiaが買収したなあ
なんでサングラスをかけてるの? その格好を見ただけでいかがわしさを感じてしまう
栄枯盛衰、最近は100年、120年単位で動いています。
長いとされる江戸時代260年間も徳川吉宗在職(1716)の中間点に改革があったから、100年以上続いていると言えます。
ARMの黎明期が1970年から考えると、2020年(50年後)頂点とも言えます。今、黎明期と同じ発想なら、50年後(2070年)は消えるとも言えます。太郎さんが今30歳と考えると80歳にご自身のあの時の発言が正しかったか検証をしてください。
summsun? samsung duh !
DECやINTELに買収されていた過去もやってほしかったね。あとWinCEや任天堂のゲーム機にも