ハイウェイラジオ JH時代・旧音声詰め合わせpart2(中部・関西・中国・九州)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • JH時代&現在は聞けない旧音声・旧タイプのハイウェイラジオをまとめてみました
    (北海道と四国は現物がないので省いています。また、今回のファイルはどこかで上げたものの再掲がほとんどです。ご了承下さい)
    part2は一宮・吹田・中国・九州の詰め合わせです。
    これらのうち、吹田はNEXCO初の改悪行為に踏み切りましたが、他の3地区は2014年6月現在でもJH時代と同じ音声を使用し続けています。
    今回は「♪にほんどうろこうだん、ハイウェイラジオ!」と並ぶJH時代の名ジングルである「風の中のナビシード」を入れてあります。
    また、吹田管制のコールサインやいかれた(?)放送、さらには今では聞けないような内容のものも入れてあります。
    00:15 豊田「風の中のナビシード」
    01:04 豊橋(JH・一宮時代)※油坂峠道路チェーン規制
    02:37 秦荘(一宮移管直後)
    03:13 豊橋(NEXCO移管後 一宮管制時代)
    04:35 伊吹(JH・吹田時代 コールサイン入り)
    05:50 いかれた茨木(?)(JH時代)
    06:29 菩提寺(JH時代)※中京圏大雪
    08:08 向日(NEXCO移管後 コールサイン入り)
    09:19 菩提寺(NEXCO移管後)※米原・一宮まで3時間
    10:58 廿日市「風の中のナビシード」歌付き
    11:58 志和(JH時代 冬タイヤ規制)
    12:55 金立(JH時代)
    ※part1(東北・新潟+関東3支社): • ハイウェイラジオ JH時代・旧音声詰め合わせ...

Комментарии • 21

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Месяц назад

    人の音声での放送時の言い出しの、さて、とか諸々言葉使いが官公庁的で良いですね。

  • @Takahiro_official
    @Takahiro_official 3 года назад +6

    0:15 こちらは、JH日本道路公団です。

    • @青山麻里子-r5c
      @青山麻里子-r5c 3 месяца назад

      午後9時40分頃東名半道長嶋インター付近で自動車による事故が発生したという第一報が入りました 詳細については現在確認を行っております また8時25分頃東名半道鈴鹿インターの先で自動車による事故が発生しました

  • @yossssshy
    @yossssshy 10 лет назад +15

    JH時代のハイウェイラジオは懐かしいですね。
    関西は特に懐かしく感じました。

  • @wasted_omizu
    @wasted_omizu 9 лет назад +16

    九州管内にもついに新音声が入ってきました。東九州道開通に伴いハイウェイラジオ大分が開設されましたが、ここの音声が新音声です。

  • @絢瀬絵里-v7r
    @絢瀬絵里-v7r 6 лет назад +10

    この18年生きてずっと疑問だった「にほんどうろこうだん、ハイウェイラジオ」の音声が全然聞き取れていなくて理解できなかったけどこの動画のおかげでもやもやが抜けました。ありがとうございます。
    追伸米原(まいばら)のことを米原(まいはら)て聞こえた。

    • @raicho485kanazawa
      @raicho485kanazawa 5 лет назад +3

      高速道路は「まいはら」とはが濁らない読みですよ~

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад +1

      高速関係は″まいはら″ですよ
      駅や市名などは″まいばら″ですが...

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +2

    むかし親父の車で富山の親戚(かーちゃんの実家)に向かうときにハイウェイラジオ大垣を聞いてました

  • @mangetsu8277
    @mangetsu8277 5 лет назад +8

    よくこんなの録音されてましたね!この頃より少し前からずっと長距離トラックやってますので懐かしいです。東京から大阪が雪で5日かかったクリスマスが懐かしいな😅

  • @三好正騎
    @三好正騎 9 лет назад +12

    もう今はネクスコ中日本の旧音声は聞けないんだよなー。好きだったのに・・

  • @masefuji100
    @masefuji100 5 лет назад +5

    3:14
    ほぼ同じ時刻に岡崎インターから美合PAの間で3箇所事故があるのやばいなー

  • @moltutyann-gomapon
    @moltutyann-gomapon 3 года назад +4

    4:39 東海道型放送の女性人に聞こえる

    • @北関東-t7k
      @北関東-t7k Год назад +2

      その通りで、東海道型放送のよしいけいこさんです

  • @ペペ-q4l
    @ペペ-q4l 3 года назад +2

    関ヶ原〜八日市、米原JCT〜木之本が道路公団関西支社だった時代ですね。現在ではNEXCO中日本名古屋支社です。

  • @絢瀬絵里-v7r
    @絢瀬絵里-v7r 6 лет назад +16

    5:50おわた

  • @えちぜんや
    @えちぜんや Год назад +1

    そうそう、公団時代の関西はジングルなど存在せずで4点チャイムにこの甲高い声の自動音声だったんですよね。
    そして、後に挟まれる尾根遺産の声。この時代を考えると、ミクさん過ぎる今がしょぼすぎてw

  • @nh4726
    @nh4726 2 года назад +3

    JH時代の音声って今はもう残ってないですよね?....
    生で聞きたいのですがね()

  • @Kazu_ookb
    @Kazu_ookb 6 лет назад +9

    吹田管制のは情報の前に「渋滞情報です」とかがないとなんか違和感ww<新潟支社の影響