Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この頃にアウトドアトーブを購入されたんですね、廃盤になりプレミア価額でもう購入は難しいので羨ましいです。どうぞ大事にお使いください、これからも動画を楽しみにしておりますので無理せず、マイペースで配信をお願いします。
そうですね、この時初登場でした(^^)たぶん当時は6000円台だったと思いますが廃盤になったからでしょうね。今のところ不具合もなく使えてますので冬キャンプでは必需品となってます。といっても最近は冬キャンプもあまり楽しめていませんので来季はキャンプにもっと行けるようになってほしいですね~(^-^;
Wow bad weather!! Monsoon!!
+Hindukush1234 Yes. This day was very windy with rain.I nearly gave up...
久しぶりの源じいの森ですね、なんだかソロキャンプになってから悪天候に見舞われること多くなってませんか?
そうなんですよ…相方と行ってた時は雨予報でも雨降らなかったり逆に晴れたりしてたんですけどね…(^_^;)でも、最近は週末の天気の巡りが悪い気もしますね。
豚肉と味噌って相性抜群ですねー。
+パトリックジョンソン 相性いいですよね〜。安価でおいしい食べ物の一つですよね^ ^味噌ってすごい調味料だなと改めて感じました。
お疲れ様です、凄い雨の中 お疲れ様でした、どうなるのかが楽しみです
ありがとうございます!慣れない雨に苦戦しながらのキャンプでした。次回もよろしくお願いします^ ^
豚肉の味噌漬け焼き美味しそうですねそれにしても雨がひどいですね次も楽しみにしてます
味噌味がしっかりついていてとても美味しかったです^ ^かなりの降水量で浸水しないかヒヤヒヤしてました(^_^;)次回もよろしくお願いします!
雨やみますように😆💫
テントの中でずーっとそう祈ってました(^_^;)結果は…次回以降で明らかになります^ ^
げんじいの森にあるロープにぶら下がってシャーってする遊具が乗りやすくて好きです
前々からやってみたかったんです、実は(^_^;)今回は誰もいない隙をついてやってみましたが、意外と高さがあって怖かったです(^_^;)
雨が降るといろいろ大変でめんどくさいですよね。でも雨の音と匂いが好きなので土砂降りが好きですw
設営と撤収の手間は倍近くかかりますね…帰ってからの後片付けもありますし(^_^;)確かに雨の音はいいんですけど、土砂降りだとラジオの音を聴くのも苦労しました(^_^;)まだまだ雨は慣れてなくて苦手です…
ははははは!私は2/19〜20に源じいの森でした。今年もニアミスが続きそうですね!しかし、本当心が折れそうなキャンプですね。続編楽しみにしております♪
+Kinoppy先生 あらっ!今年も…ですね^_^;キノッピーさんは1週間後だったんですね。天気は良かったですか?今回のキャンプは何度も心が折れてしまいまして、食べ物と飲み物の消費量がいつもより少なかったです^_^;続きもよろしくお願いします!
おはようございます。すごい雨だったんですね。心がおれそうになりませんでしたか?次回楽しみです。
+どら 降水量は今までやったキャンプの中で一番だったと思います。初っ端のタープ張るところですでに心が折れておりました^_^;その後持ち直しましたが、また折れます^ ^次回もよろしくお願いします!
大雨の中お疲れ様でした。許んだ地面には木製の杭を打ち込めば効き目が有りそうですね。豚肉の味噌漬けはビールにも白い御飯にも最高に合いますよね(^ ^)
ありがとうございます!鍛造ペグも持ってきてたんですが、効果がなさそうだったので、プラで立てましたが、何度も抜けました(^_^;)豚味噌はご飯のお供にも最適ですね。ビールにも合いました^ ^
雨の中大変でしたね。豚肉美味しそうでした(^^)b次回も楽しみにしてます♪
雨はどうも苦手で…(^_^;)かなり四苦八苦しましたが、豚肉はとても美味しかったです!次回もよろしくお願いします^ ^
くそ寒いのにお疲れ様ですwまだ源じい使ったことないので、花見キャンプに利用してみます^^
+yanassan やなっさん この日は10℃を下回ることがなく、2月にしては暖かかったのです。花見キャンプ、やってみたいんですね〜^ ^
雨の中でのキャンプはいろいろ工夫が必要ですよねぇ僕がよくするのは 土砂降りのときタープの雨水がロープをつたってペグに流れると強風でタープがあおられたときにペグが抜けやすくなるので、タープからペグの間にロープを結んでペグ打ちして雨水の逃げ道をつくるようにしてます♪これ結構いいですよ昔し読んだ本に書いてありました^ ^
+0917 ayaaya 雨水の逃げ道ですね、なるほど^ ^タープはかなりのテンションがペグにかかっているので、地面が水を含んで緩くなるとポーンとすぐに取れちゃいますね。今回のキャンプでは何度もペグが外れて心が折れました…^_^;次の雨キャンプはその工夫をやってみたいと思いますが、しばらくは雨キャンプしたくないですね^_^;
最近はソロ活動が多いですね。一人でキャンプだと雨になるとか…?
多いですね…(^_^;)相方が晴れ男だったのかもしれませんね。それにしても、最近は週末の天気の巡りが悪い気がします(^_^;)
すごい雨ですね~、私はいつもグリーンシャワーの橋の下ですよ(^^)ラジオ同じの持ってますが、ワイドFM対応出来ちゃうんですね、なんかお得感ありますね。
QPさん以前橋の下でされてましたよね。私もそうしようかと思ったのですが、橋の下は砂が盛られていて設営がしにくそうな状態だったので、雨の中タープを立てました(^_^;)ワイドFMのことは考えずに買った物だったのですが、お得感ありますよね^ ^テキトーにチューニングしてたら受信したのでそこで初めて気付きました(^_^;)
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいております同じ九州にお住みなんですね。非常に親近感が沸きます(笑)源じいの森はよく利用しますが、雨の日は未経験ですこの後どうなるのか楽しみです
親近感わきますね!いつも見ていただいて嬉しいです^ ^実はかなり前にこの源じいの森で豪雨の中キャンプしたことがあります。まだ動画撮影をしていない頃の話ですが、今回ほどひどくなかったと思います。なので、かなり苦戦しました(^_^;)また次回もよろしくお願いします!
たまに遊具で遊ぶのめっちゃシュールですね(*^^*)いつも楽しい動画ありがとうございます❗️楽しみにしてます(=^ェ^=)
+角田裕一 誰もいなかったのでつい…^_^;このキャンプ場は何度も来ているので、いつかやってみたいと思ってました。今後ともよろしくお願いします!
今度、3月に旦那と二人で源じいの森に行く計画を立ててた時に、動画がアップされていたので凄く嬉しいです!あ!旦那からなんですが、プロ御用達の骨付きウィンナー見つけました!!今度、食べてみます(^O^)旦那と私は不器用おやじさんの大ファンで毎週欠かさず楽しみにしてます!
そうですか!3月のキャンプ、晴天になることを祈ってます^ ^骨付きウインナー美味しいですね^ ^冷凍なので日持ちもしますから見つけた時に買っておいたらいいですね。毎週見ていただいて光栄です!
うぽつ
ありがとうございます!
大雨ですねぇ。。雨雲退散(ノ゚ο゚)ノ。。豚肉は美味しそうでしたねぇ。。小学校で行ったとき たしかテントの周り溝を掘れと言われた様な。。(?_?)次は楽しみにしておきます。。
豚肉美味しいですね^ ^テントの周りを掘るのはこの時全く思い浮かびませんでした…でもそうやっておけばテントのところまで水が来なかったかもしれませんね(^_^;)次回もよろしくお願いします!
雨もそこまで降られると開き直れるというか,逆にワクワクしてきますよね~♪真夜中に激しい雨音を聞きながら,快適なテントの中で好きなことをして過ごす・・・まさに男のロマンです!後編もさらなるサプライズを期待しておりますょ~ヽ(^。^)ノ
雨はしとしと降るのは雰囲気があって好きなのですが、土砂降りはちょっと苦手ですね(^_^;)あまりに雨音が激し過ぎてラジオも聴きにくかったです…次回もよろしくお願いします!
同じ日にこちらもキャンプにいってました。というか土砂降りで3時間設営できず立ち往生からのキャンプでした^^ 土砂降りでのロースタイルは厳しそうですね!次回も楽しみにしております
+HEROS CAFE CHANNEL平井雅之 あの日は全国的に荒れてましたね^_^;翌日の14日は確か、各地で春一番が吹いた日だったと思います。土砂降りで設営は特にテントは内部も濡れるので厳しいですよね…とりあえず、設営後は雨も落ち着いたのでロースタイルを敢行したのですが、その後の豪雨で座れなくなってテントに避難しました^_^;次回の動画もよろしくお願いします!
こんばんは、今回は雨の中のキャンプですね。豚の味噌漬け美味しいですよね(≧ω≦)次回も楽しみにしています。
一週間前から雨予報が出てたのですが、まさかここまで強く降るとは思いませんでした(^_^;)豚肉と味噌はとても相性がいいですね。美味しかったです^ ^次回もよろしくお願いします!
雨のすごさに驚きました(@@;私ならくじけているかも・・・wそれにもまして豚肉が美味しそうなこと・・・w
+まめ 上からの雨は防げても、地面に広がっていく水溜りはどうしようもないってことがよくわかりました^_^;水はけは悪くないグラウンドなんですけど、さすがに飽和状態だったようですね。豚肉、ただ焼くだけなのに味噌ってすごいなと思いました^ ^あのあと、家でも焼いて食べました^ ^
雨キャンプの地べたスタイルは大変そうですね…。 イワタニのストーブいいですね!!強弱あればもっと良し! 次回も楽しみにしてます♪(*^^*)
こんばんは。同じ日に秋吉台でキャンプしてました。なので、この後の事は予想が…。(笑)つづき、楽しみにしています。(^_^)ゞ
秋吉台のほうも厳しかったんでしょうか(^_^;)この時の土日は酷かったですよね。参りました…(^_^;)続きもよろしくお願いします!
もう1人はどうしたんすか?
+謙二真下 相方の休みと合わなくなってしまい、昨年からソロでやっております^ ^
こんばんは( ^ω^ )僕も先日雨と風とアラレの中でキャンプしてたので大変さがわかります笑でも、そんな中、地べたスタイルのキャンラボさん流石です笑
雨と風は正直嫌です(^_^;)いろいろ大変な目に遭いますよね。ヘリノックスも持ってきてましたが、ロースタイルに慣れるとこれがリラックスできていいんですよね^ ^ま、浸水してすぐにレジャーシートは使えなくなりましたが…(^_^;)
(`・ω・´)うはぁ〜、凄い雨になりましたね。下に防水のシート敷かないとこれは辛いですね〜w僕はいつもオールウェザーブランケット敷いてます。以前下に水溜まりができても大丈夫でした〜。
こんなにひどくなるとは思いませんでした(^_^;)オールウェザーブランケットですか!知らなかったのでちょっと調べておきます^ ^いつも使ってる安価なテントですが、テント内への浸水はありませんでした。結構丈夫なんですよ^ ^
お久しぶりです!ようやく動画見れました(*^_^*)ひさしぶりの源じいの森ですね。いつもと雰囲気が違って別の所みたいですね。今回は珍しく心が折れてましたね(^_^;)いつもプラス思考なのに。さすがにあの雨と風では・・・自然のチカラには勝てませんね。やっと仕事が落ち着きあるので今年のキャンプはじめもそろそろです!イワタニとSOTOのバーナーどちらがいいですか?今年はワンバーナーが欲しいなって思ってます。
+みゅうしゃん ご視聴ありがとうございます!同じ源じいの森でもこの場所でテントを張ったのは初めてでした。いや〜、あの雨と風には完敗でした^_^;やろうと考えていたことも気力をなくしてやらなかったりで…お天道様の力は偉大です^ ^イワタニのバナーはガスが横向きで五徳もしっかりしているので、安定感があります。SOTOは寒い時や風の強い時でも普通に使えますし、非常にコンパクトに収まります。どちらも一長一短で、しばらくは状況に応じて使い分けてみようと思ってます^ ^
遊具でハプニングが起きなかった分を雨で取り返しましたね(笑)私も豪雨を経験してからは、シャベルを常備してテント回りに水路を作れるようにしています(^^;Iwataniのストーブ、デザインが可愛らしくて良いのですが、言われていたように調整ができて、ユニフレームの10時間燃焼に近づけて欲しいですね~
あの遊具は結構高さがあって実は怖かったです(^_^;)シャベルはいつもの黒い道具入れに常備してるのですが、それは思いつきませんでした…。それ、大事ですね!あのガスストーブは一缶で3時間半もちます。常にMaxだからなのでしょうかね?
こんばんは♬大雨キャンプになりましたね(^O^)いいなー・・・雨キャンプ久々にやりたいです!源じいの森、行ってみたい気もしますが最近は山ばかりで、まともなキャンプ場nは言ってませんw アウトドアヒーターはどのタイプも一長一短あって悩みどころですよね・・・この悪天候をどう乗り切っていくのか気になります♪
私はまだまだ雨には慣れないですね(^_^;)しとしと降る感じならまだいいのですが、この土砂降りはちょっと萎えました…ガスピアとか他にも暖房器具があったのでかなり悩みました(^_^;)この日の天候は今までで一番厳しかった気がします。
こんばんは~。(^-^)この雨は精神的にきますね!!ペグが刺さらないという事は地盤がゆるいので雨だと泥だらけを覚悟しなければならないので設営場所も考えなければならないので見ていても大変そうでした。(不謹慎で申し訳ないのですが私は「この後どうするのかなぁ~?」と見ていて面白く感じてしまいました。すいません。)私も雨には悩まされていた方なので雨対策を考えた事がありますが雨の量にも色々ありますがこの位の量だと私なら心が折れてしまいそうです。実を言うと昨夜野宿に行くつもりでしたがあまりの雨風で中止にしたので明日友人が休みを合わせてくれたので一緒に行く事になりましたが天気は曇りなので「無理して野宿に行かなくて良かったかなぁ~?」と少し心残りがありますが楽しんで来たいと思います。この後どうなるのか凄く楽しみで~す。早く次の日曜日にならないかなぁ~。(^-^)
雨のキャンプはまだまだ経験が浅いのもあるのですが、好きになれません(^_^;)でも、強風よりはマシですね。なので、両方くるとすぐに心が折れます(^_^;)しっかりペグを打ち込んでピーンと張れていても時間が経つと抜けてしまうんです。これには参りました。後片付けのことを考えるとテンションも下がりますね(^_^;)次回もよろしくお願いします!
この頃にアウトドアトーブを購入されたんですね、廃盤になりプレミア価額でもう購入は難しいので羨ましいです。どうぞ大事にお使いください、これからも動画を楽しみにしておりますので無理せず、マイペースで配信をお願いします。
そうですね、この時初登場でした(^^)
たぶん当時は6000円台だったと思いますが廃盤になったからでしょうね。
今のところ不具合もなく使えてますので冬キャンプでは必需品となってます。
といっても最近は冬キャンプもあまり楽しめていませんので
来季はキャンプにもっと行けるようになってほしいですね~(^-^;
Wow bad weather!! Monsoon!!
+Hindukush1234
Yes. This day was very windy with rain.
I nearly gave up...
久しぶりの源じいの森ですね、なんだかソロキャンプになってから悪天候に見舞われること多くなってませんか?
そうなんですよ…
相方と行ってた時は雨予報でも雨降らなかったり逆に晴れたりしてたんですけどね…(^_^;)
でも、最近は週末の天気の巡りが悪い気もしますね。
豚肉と味噌って相性抜群ですねー。
+パトリックジョンソン
相性いいですよね〜。
安価でおいしい食べ物の一つですよね^ ^
味噌ってすごい調味料だなと改めて感じました。
お疲れ様です、凄い雨の中 お疲れ様でした、どうなるのかが楽しみです
ありがとうございます!
慣れない雨に苦戦しながらのキャンプでした。
次回もよろしくお願いします^ ^
豚肉の味噌漬け焼き美味しそうですね
それにしても雨がひどいですね
次も楽しみにしてます
味噌味がしっかりついていてとても美味しかったです^ ^
かなりの降水量で浸水しないかヒヤヒヤしてました(^_^;)
次回もよろしくお願いします!
雨やみますように😆💫
テントの中でずーっとそう祈ってました(^_^;)
結果は…次回以降で明らかになります^ ^
げんじいの森にあるロープにぶら下がってシャーってする遊具が乗りやすくて好きです
前々からやってみたかったんです、実は(^_^;)
今回は誰もいない隙をついてやってみましたが、意外と高さがあって怖かったです(^_^;)
雨が降るといろいろ大変でめんどくさいですよね。
でも雨の音と匂いが好きなので土砂降りが好きですw
設営と撤収の手間は倍近くかかりますね…帰ってからの後片付けもありますし(^_^;)
確かに雨の音はいいんですけど、土砂降りだとラジオの音を聴くのも苦労しました(^_^;)
まだまだ雨は慣れてなくて苦手です…
ははははは!私は2/19〜20に源じいの森でした。
今年もニアミスが続きそうですね!
しかし、本当心が折れそうなキャンプですね。続編楽しみにしております♪
+Kinoppy先生
あらっ!
今年も…ですね^_^;
キノッピーさんは1週間後だったんですね。天気は良かったですか?
今回のキャンプは何度も心が折れてしまいまして、
食べ物と飲み物の消費量がいつもより少なかったです^_^;
続きもよろしくお願いします!
おはようございます。すごい雨だったんですね。心がおれそうになりませんでしたか?次回楽しみです。
+どら
降水量は今までやったキャンプの中で一番だったと思います。
初っ端のタープ張るところですでに心が折れておりました^_^;
その後持ち直しましたが、また折れます^ ^
次回もよろしくお願いします!
大雨の中お疲れ様でした。許んだ地面には木製の杭を打ち込めば効き目が有りそうですね。豚肉の味噌漬けはビールにも白い御飯にも最高に合いますよね(^ ^)
ありがとうございます!
鍛造ペグも持ってきてたんですが、効果がなさそうだったので、プラで立てましたが、何度も抜けました(^_^;)
豚味噌はご飯のお供にも最適ですね。ビールにも合いました^ ^
雨の中大変でしたね。
豚肉美味しそうでした(^^)b
次回も楽しみにしてます♪
雨はどうも苦手で…(^_^;)
かなり四苦八苦しましたが、豚肉はとても美味しかったです!
次回もよろしくお願いします^ ^
くそ寒いのにお疲れ様ですwまだ源じい使ったことないので、花見キャンプに利用してみます^^
+yanassan やなっさん
この日は10℃を下回ることがなく、2月にしては暖かかったのです。
花見キャンプ、やってみたいんですね〜^ ^
雨の中でのキャンプはいろいろ工夫が必要ですよねぇ
僕がよくするのは 土砂降りのときタープの雨水がロープをつたってペグに流れると強風でタープがあおられたときにペグが抜けやすくなるので、タープからペグの間にロープを結んでペグ打ちして雨水の逃げ道をつくるようにしてます♪
これ結構いいですよ昔し読んだ本に書いてありました^ ^
+0917 ayaaya
雨水の逃げ道ですね、なるほど^ ^
タープはかなりのテンションがペグにかかっているので、
地面が水を含んで緩くなるとポーンとすぐに取れちゃいますね。
今回のキャンプでは何度もペグが外れて心が折れました…^_^;
次の雨キャンプはその工夫をやってみたいと思いますが、しばらくは雨キャンプしたくないですね^_^;
最近はソロ活動が多いですね。一人でキャンプだと雨になるとか…?
多いですね…(^_^;)
相方が晴れ男だったのかもしれませんね。
それにしても、最近は週末の天気の巡りが悪い気がします(^_^;)
すごい雨ですね~、私はいつもグリーンシャワーの橋の下ですよ(^^)
ラジオ同じの持ってますが、ワイドFM対応出来ちゃうんですね、なんかお得感ありますね。
QPさん以前橋の下でされてましたよね。
私もそうしようかと思ったのですが、橋の下は砂が盛られていて設営がしにくそうな状態だったので、雨の中タープを立てました(^_^;)
ワイドFMのことは考えずに買った物だったのですが、お得感ありますよね^ ^
テキトーにチューニングしてたら受信したのでそこで初めて気付きました(^_^;)
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいております同じ九州にお住みなんですね。非常に親近感が沸きます(笑)源じいの森はよく利用しますが、雨の日は未経験ですこの後どうなるのか楽しみです
親近感わきますね!
いつも見ていただいて嬉しいです^ ^
実はかなり前にこの源じいの森で豪雨の中キャンプしたことがあります。
まだ動画撮影をしていない頃の話ですが、今回ほどひどくなかったと思います。なので、かなり苦戦しました(^_^;)
また次回もよろしくお願いします!
たまに遊具で遊ぶのめっちゃシュールですね(*^^*)いつも楽しい動画ありがとうございます❗️楽しみにしてます(=^ェ^=)
+角田裕一
誰もいなかったのでつい…^_^;
このキャンプ場は何度も来ているので、いつかやってみたいと思ってました。
今後ともよろしくお願いします!
今度、3月に旦那と二人で源じいの森に行く計画を立ててた時に、動画がアップされていたので凄く嬉しいです!
あ!旦那からなんですが、プロ御用達の骨付きウィンナー見つけました!!
今度、食べてみます(^O^)
旦那と私は不器用おやじさんの大ファンで毎週欠かさず楽しみにしてます!
そうですか!
3月のキャンプ、晴天になることを祈ってます^ ^
骨付きウインナー美味しいですね^ ^
冷凍なので日持ちもしますから見つけた時に買っておいたらいいですね。
毎週見ていただいて光栄です!
うぽつ
ありがとうございます!
大雨ですねぇ。。雨雲退散(ノ゚ο゚)ノ。。
豚肉は美味しそうでしたねぇ。。
小学校で行ったとき たしかテントの周り溝を掘れと言われた様な。。(?_?)
次は楽しみにしておきます。。
豚肉美味しいですね^ ^
テントの周りを掘るのはこの時全く思い浮かびませんでした…
でもそうやっておけばテントのところまで水が来なかったかもしれませんね(^_^;)
次回もよろしくお願いします!
雨もそこまで降られると開き直れるというか,逆にワクワクしてきますよね~♪
真夜中に激しい雨音を聞きながら,快適なテントの中で好きなことをして過ごす・・・まさに男のロマンです!
後編もさらなるサプライズを期待しておりますょ~ヽ(^。^)ノ
雨はしとしと降るのは雰囲気があって好きなのですが、土砂降りはちょっと苦手ですね(^_^;)
あまりに雨音が激し過ぎてラジオも聴きにくかったです…
次回もよろしくお願いします!
同じ日にこちらもキャンプにいってました。というか土砂降りで3時間設営できず立ち往生からのキャンプでした^^ 土砂降りでのロースタイルは厳しそうですね!次回も楽しみにしております
+HEROS CAFE CHANNEL平井雅之
あの日は全国的に荒れてましたね^_^;
翌日の14日は確か、各地で春一番が吹いた日だったと思います。
土砂降りで設営は特にテントは内部も濡れるので厳しいですよね…
とりあえず、設営後は雨も落ち着いたのでロースタイルを敢行したのですが、
その後の豪雨で座れなくなってテントに避難しました^_^;
次回の動画もよろしくお願いします!
こんばんは、今回は雨の中のキャンプですね。豚の味噌漬け美味しいですよね(≧ω≦)次回も楽しみにしています。
一週間前から雨予報が出てたのですが、まさかここまで強く降るとは思いませんでした(^_^;)
豚肉と味噌はとても相性がいいですね。美味しかったです^ ^
次回もよろしくお願いします!
雨のすごさに驚きました(@@;
私ならくじけているかも・・・w
それにもまして豚肉が美味しそうなこと・・・w
+まめ
上からの雨は防げても、地面に広がっていく水溜りはどうしようもないってことが
よくわかりました^_^;
水はけは悪くないグラウンドなんですけど、さすがに飽和状態だったようですね。
豚肉、ただ焼くだけなのに味噌ってすごいなと思いました^ ^
あのあと、家でも焼いて食べました^ ^
雨キャンプの地べたスタイルは大変そうですね…。 イワタニのストーブいいですね!!強弱あればもっと良し! 次回も楽しみにしてます♪(*^^*)
こんばんは。同じ日に秋吉台でキャンプしてました。なので、この後の事は予想が…。(笑)
つづき、楽しみにしています。(^_^)ゞ
秋吉台のほうも厳しかったんでしょうか(^_^;)
この時の土日は酷かったですよね。
参りました…(^_^;)
続きもよろしくお願いします!
もう1人はどうしたんすか?
+謙二真下
相方の休みと合わなくなってしまい、昨年からソロでやっております^ ^
こんばんは( ^ω^ )
僕も先日雨と風とアラレの中でキャンプしてたので大変さがわかります笑
でも、そんな中、地べたスタイルのキャンラボさん流石です笑
雨と風は正直嫌です(^_^;)
いろいろ大変な目に遭いますよね。
ヘリノックスも持ってきてましたが、ロースタイルに慣れるとこれがリラックスできていいんですよね^ ^
ま、浸水してすぐにレジャーシートは使えなくなりましたが…(^_^;)
(`・ω・´)うはぁ〜、凄い雨になりましたね。
下に防水のシート敷かないとこれは辛いですね〜w
僕はいつもオールウェザーブランケット敷いてます。
以前下に水溜まりができても大丈夫でした〜。
こんなにひどくなるとは思いませんでした(^_^;)
オールウェザーブランケットですか!知らなかったのでちょっと調べておきます^ ^
いつも使ってる安価なテントですが、テント内への浸水はありませんでした。結構丈夫なんですよ^ ^
お久しぶりです!ようやく動画見れました(*^_^*)
ひさしぶりの源じいの森ですね。
いつもと雰囲気が違って別の所みたいですね。
今回は珍しく心が折れてましたね(^_^;)
いつもプラス思考なのに。
さすがにあの雨と風では・・・自然のチカラには勝てませんね。
やっと仕事が落ち着きあるので
今年のキャンプはじめもそろそろです!
イワタニとSOTOのバーナーどちらがいいですか?
今年はワンバーナーが欲しいなって思ってます。
+みゅうしゃん
ご視聴ありがとうございます!
同じ源じいの森でもこの場所でテントを張ったのは初めてでした。
いや〜、あの雨と風には完敗でした^_^;
やろうと考えていたことも気力をなくしてやらなかったりで…
お天道様の力は偉大です^ ^
イワタニのバナーはガスが横向きで五徳もしっかりしているので、
安定感があります。
SOTOは寒い時や風の強い時でも普通に使えますし、非常にコンパクトに収まります。
どちらも一長一短で、しばらくは状況に応じて使い分けてみようと思ってます^ ^
遊具でハプニングが起きなかった分を雨で取り返しましたね(笑)
私も豪雨を経験してからは、シャベルを常備してテント回りに水路を作れるようにしています(^^;
Iwataniのストーブ、デザインが可愛らしくて良いのですが、言われていたように調整ができて、ユニフレームの10時間燃焼に近づけて欲しいですね~
あの遊具は結構高さがあって実は怖かったです(^_^;)
シャベルはいつもの黒い道具入れに常備してるのですが、それは思いつきませんでした…。それ、大事ですね!
あのガスストーブは一缶で3時間半もちます。常にMaxだからなのでしょうかね?
こんばんは♬大雨キャンプになりましたね(^O^)いいなー・・・雨キャンプ久々にやりたいです!源じいの森、行ってみたい気もしますが
最近は山ばかりで、まともなキャンプ場nは言ってませんw アウトドアヒーターはどのタイプも一長一短あって悩みどころですよね・・・
この悪天候をどう乗り切っていくのか気になります♪
私はまだまだ雨には慣れないですね(^_^;)
しとしと降る感じならまだいいのですが、この土砂降りはちょっと萎えました…
ガスピアとか他にも暖房器具があったのでかなり悩みました(^_^;)
この日の天候は今までで一番厳しかった気がします。
こんばんは~。(^-^)この雨は精神的にきますね!!ペグが刺さらないという事は地盤がゆるいので雨だと泥だらけを覚悟しなければならないので設営場所も考えなければならないので見ていても大変そうでした。(不謹慎で申し訳ないのですが私は「この後どうするのかなぁ~?」と見ていて面白く感じてしまいました。すいません。)私も雨には悩まされていた方なので雨対策を考えた事がありますが雨の量にも色々ありますがこの位の量だと私なら心が折れてしまいそうです。実を言うと昨夜野宿に行くつもりでしたがあまりの雨風で中止にしたので明日友人が休みを合わせてくれたので一緒に行く事になりましたが天気は曇りなので「無理して野宿に行かなくて良かったかなぁ~?」と少し心残りがありますが楽しんで来たいと思います。この後どうなるのか凄く楽しみで~す。早く次の日曜日にならないかなぁ~。(^-^)
雨のキャンプはまだまだ経験が浅いのもあるのですが、好きになれません(^_^;)
でも、強風よりはマシですね。
なので、両方くるとすぐに心が折れます(^_^;)
しっかりペグを打ち込んでピーンと張れていても時間が経つと抜けてしまうんです。これには参りました。
後片付けのことを考えるとテンションも下がりますね(^_^;)
次回もよろしくお願いします!