Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
深いグリップはナイスです!
大変参考になりました。S5M2も持っていますが、より強度な手振れ補正を期待して、こちらも購入したいと思います。ただ、私は動画撮影がメインになるのですが、冷却ファンが無いのは少し心配であります。私はアメリカで開催されるローズパレード他で2時間30分ほど炎天下の中連続撮影をしなければならないことが多いのですが、やはりそこまでの長時間撮影は難しいものでしょうか。
現在、G9とGH6とX-2000を併用して、番組や映像制作を行っているものです。さすがは、メーカーさん。G9Ⅱのアウトラインがすべて理解できました。これでG9Ⅱの導入は決まりです。WスロットがSDというのも運用しやすいですね。映像現場からの願望・・・バリアブル電子制御NDをなんとか搭載できませんか?筐体のサイズアップは許容します。価格は40万以内だと即決です(笑)SONYさんの特許なんでしょうか?
飛行する鳥と虫の認識もできるようになれば、完璧ですね。ここも一定のニーズあると思うなぁ。トンボとか。
同じ映像処理エンジンでG100シリーズの新作出したら売れると思うけどね最近のトレンドは軽量コンパクトコンデジユーザーを取り込む方向が良いと思うマイクロフォーサーズならできるだろうし
ファイル形式HEIFの採用とRAWの12→14bit化をして欲しかった。
動画を強化した G9PROII Xが欲しい。ファン内蔵かUSB追加で外部ファン対応にして頂きたい。フルサイズとの差別化で4K240pとFHD480p対応にして頂きたい。
以前LUMIX GX8を使用したのですが撮影設定を反映させてスローシャッターにするとファインダーも液晶も処理速度が追いつかない様な感覚でブレブレ映像になってしまう事はG9PROⅡも同じ使用でしょうか⁉︎ この仕様が耐えられずLUMIX機を購入する事に踏み切れないです。OLYMPUS、SONY、FUJIFILMと所有しましたが、PanasonicのLUMIXだけの使用でしょうか⁉︎
結果論だけど、M4/3はそこそこの画質で小型化を極めればよかったのではないだろうか
パナソニックはレンズラインナップから見てもマイクロフォーサーズからは撤退するように見えます。新規のレンズはなくマイナーチェンジのレンズしか出していませんしg9もフルサイズとボディが共用になっている点など全然投資していないので、今後の新規ユーザー獲得は難しいと思います。またSSWFも大きな魅力だったのが本機種では撤廃していたり魅力が全然ありません。レンズに関してもパナソニックのレンズ鏡筒の弱さや軽微な故障でも全損、買い替えになるなどアフターサービスも非常に弱いです。画作りやレンズの色乗りや動画性能など魅力もあるのに致命的な部分の問題があるのでシステム全体として魅力がなくなっています。自社で問題を解決できないならレンズの鏡筒設計と製造はコシナかオリンパスかシグマにBPOして光学設計だけやってほしいです。
凄く良いカメラなのにPanasonic Lumixというブランドが恐ろしく足枷になってるよね
そうなの?
動画性能をGH6以下にしなかったのは失敗だと思いました。自社製品内でカニバリしてどうするのかと。どちらの製品を買っても「一番」ではなく、「一番」が欲しいユーザーは買いづらくなっている。
深いグリップはナイスです!
大変参考になりました。
S5M2も持っていますが、より強度な手振れ補正を期待して、こちらも購入したいと思います。
ただ、私は動画撮影がメインになるのですが、冷却ファンが無いのは少し心配であります。
私はアメリカで開催されるローズパレード他で2時間30分ほど炎天下の中連続撮影をしなければならないことが多いのですが、やはりそこまでの長時間撮影は難しいものでしょうか。
現在、G9とGH6とX-2000を併用して、番組や映像制作を行っているものです。さすがは、メーカーさん。G9Ⅱのアウトラインがすべて理解できました。これでG9Ⅱの導入は決まりです。WスロットがSDというのも運用しやすいですね。
映像現場からの願望・・・バリアブル電子制御NDをなんとか搭載できませんか?筐体のサイズアップは許容します。価格は40万以内だと即決です(笑)SONYさんの特許なんでしょうか?
飛行する鳥と虫の認識もできるようになれば、完璧ですね。
ここも一定のニーズあると思うなぁ。
トンボとか。
同じ映像処理エンジンでG100シリーズの新作出したら売れると思うけどね
最近のトレンドは軽量コンパクト
コンデジユーザーを取り込む方向が良いと思う
マイクロフォーサーズならできるだろうし
ファイル形式HEIFの採用とRAWの12→14bit化をして欲しかった。
動画を強化した G9PROII Xが欲しい。ファン内蔵かUSB追加で外部ファン対応にして頂きたい。フルサイズとの差別化で4K240pとFHD480p対応にして頂きたい。
以前LUMIX GX8を使用したのですが撮影設定を反映させてスローシャッターにするとファインダーも液晶も処理速度が追いつかない様な感覚で
ブレブレ映像になってしまう事はG9PROⅡも同じ使用でしょうか⁉︎ この仕様が耐えられずLUMIX機を購入する事に踏み切れないです。OLYMPUS、SONY、FUJIFILMと所有しましたが、
PanasonicのLUMIXだけの使用でしょうか⁉︎
結果論だけど、M4/3はそこそこの画質で小型化を極めればよかったのではないだろうか
パナソニックはレンズラインナップから見てもマイクロフォーサーズからは撤退するように見えます。新規のレンズはなくマイナーチェンジのレンズしか出していませんしg9もフルサイズとボディが共用になっている点など全然投資していないので、今後の新規ユーザー獲得は難しいと思います。またSSWFも大きな魅力だったのが本機種では撤廃していたり魅力が全然ありません。レンズに関してもパナソニックのレンズ鏡筒の弱さや軽微な故障でも全損、買い替えになるなどアフターサービスも非常に弱いです。画作りやレンズの色乗りや動画性能など魅力もあるのに致命的な部分の問題があるのでシステム全体として魅力がなくなっています。自社で問題を解決できないならレンズの鏡筒設計と製造はコシナかオリンパスかシグマにBPOして光学設計だけやってほしいです。
凄く良いカメラなのにPanasonic Lumixというブランドが恐ろしく足枷になってるよね
そうなの?
動画性能をGH6以下にしなかったのは失敗だと思いました。
自社製品内でカニバリしてどうするのかと。どちらの製品を買っても「一番」ではなく、「一番」が欲しいユーザーは買いづらくなっている。