Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
知らない路線の事を見ると気持ちがワクワクして旅行気分で嬉しくなります😊
やはり知らない路線だと新鮮で楽しいです。
コメ、失礼します。真っ黄色の115系に揺られ、レールのジョイント音とともに、穏やかな沿線の風景に癒されました。すれ違った湘南色の115系にビックリ!邑久駅のホームに再びビックリ!伝説の糸操り人形師、竹田喜之助さんの生誕の地です。俄然、出掛けたくなりました。素敵な動画を有難うございます。
自分も末期色だけかと思っていたので驚きました!糸操り人形師さんは存じ上げませんでしたが、有名な方もいらっしゃるんですね。
これぞ國鐵岡山ですね😆途中映っていたピンクの電車227系ウララめちゃくちゃ快適でした(乗車しました)
227系にも乗ってみたかったですね。
備前片上、かつては大阪からの直通列車がありました。
@@cjrtokkai 大阪はおろか米原からも。逆に備前片上からの上りも野洲行、米原行、柘植行もあったようです
@@jojiajordan5942良くぞコメントくださった。東海道山陽の本線113系快速が長い編成で備前片上まで走っていました。駅ホームの長さ制限故か赤穂から片上までの小さな駅はいくつか飛ばしてましたね。
備前片上まで直通列車があったとは驚きです!播州赤穂は延長されたのかと思ったら短縮された行先だったんですね(^^;
@@jasza66 いくつか飛ばしていました
昔18きっぷシーズンに何度も山陰と東京を往復していた頃、一度だけ復路(下り)で利用したことがあります。いろんな経路で行き帰りしましたが景色に関していえば乗った中で赤穂線が一番好きでした。
あえて赤穂線を利用してみることで新鮮に旅を楽しめますよね(^^)
岡山県に住んでいますが、赤穂線にはまだ乗ったことがないので、一度乗ってみたいです。
いい路線だと思うのでぜひ乗ってみてください!
赤穂線かぁ…楽しそうだから今度青春18きっぷで関西に行く時に利用してみようかな?山と海を同時に車窓でのんびり楽しめるってのがいいのかもしれません!
そうですね、できれば日生あたりは途中下車してみたかったですね。
18きっぷ山陽紀行で、山陽本線ばかりでは面白くないと、何度か通ったことがあります。単線なので山陽本線より時間がかかりますが、岡山からの接続は大して変わらなかったりしました。山あいを行く山陽本線とは違い平野部を行くので、車窓的には変化があって楽しめますね。西片上は、かつて同和鉱業片上鉄道が近くに片上駅を置いていました。吉ヶ原まで行けば、動態保存の気動車に会えるとか。
本数少ないから意外とどっちでいってもそんなにロスはないという感じでしょうか。
↑同和乗ったオッサン😁
山陽新幹線開業以前,[特急],[急行]の大多数は山陽本線を走行していたが若干の急行[鷲羽]が赤穂線経由だった.
確かS49年当時475系のつくし号の1往復か、はやとも号が赤穂線経由でなかったでしょうか。博多までの長距離急行です。
赤穂線経由の特急もあったんですね!
日生は1月前後に牡蛎お好み焼きを食べに行きます 自動車でブルーラインから見るエーゲ海は美しいです
牡蛎も名産地なので訪れる人も多そうですね!
岡山〜姫路間を利用する際は必ず赤穂線を利用しています。山陽本線は確かに便数が多く所要時間は短いですが景色が単調で飽きてしまいます。赤穂線は海あり山ありで車窓がとても楽しいです。
そうですね、赤穂線のほうが変化があっていいですよね!
18切符シーズンの相生での座席争奪回避でよく利用しますね。
やはり県境越えが絡むと本数少なくなりますからね(^^;
おはようございます。赤穂線、山と海が堪能出来るバラエティに富んだ路線ですね。次は行先探訪『岡山』でしょうか?岡山駅は結構古い車両が多いと聞いてます。
赤穂線播州赤穂以西を走る213系(1986年登場)すら新しい方ですから
関西方面の動画はいったんこれで打ち止めです。次回はまた関東に戻ります!
先日、電気機器等の集中工事をされていたので、近いうちに227系に置き換わる可能性もあります。また、長船〜播州赤穂間の線路規格が「ガタンゴトン」であるという話は聞いたことがありますね。PC枕木の取替が進んでいるのも長船から西ですし😊
227系も乗ってはみたいですけどね。
赤穂線はなかなか乗る機会ないですね
山本由伸(大リーガー)、かが屋加賀はともに備前市出身で、赤穂線をよく利用されていたようです。
まず播州赤穂にもなかなか来ないですからね(^^;
岡山から相生へ山陽本線で行っちゃうと、播州赤穂から姫路へ行く激混み車両に乗換えなければならないんですよね😅
だいたいみんなそうなっちゃいますけどね(^^;
真美的赤穗線❤
いい景色でした(^^)
昔、西片上駅から少し歩いて同和鉱業片上鉄道に乗り換えたなぁ今は跡形もないけど風情あある駅舎だった。
そうなんですね、あの近くに別の路線があったとは意外です。
ワイもそれやった😁
同和鉱業片上鉄道、保存会の尽力で吉ケ原駅+αがまるっと残っており、毎月第一日曜に構内+αで入場者を乗せて実車運転···というのを数年前までやってたんですが
ガタンゴトン…と繰り返すジョイント音🎵 良いですね😃 115系も懐かしい❗疑似乗車体験できました😃ありがとうございます👋😃☀️
あのジョイント音がローカル線っぽくていいですよね(^^)
青春18きっぷ使って大阪から岡山に帰るとき、赤穂線使いました。線形はあまりよくないですが、なんか楽しかったです。
やはり赤穂線のほうが変化があって乗りごたえありますよね!
秋〜冬なら日生駅か寒河駅で途中下車しカキオコを、土日は混んでるから平日で😙
牡蠣入りお好み焼き
カキも食べてみたいですね。
『線形の良くない単線だけど距離が短い』同じ山陽本線ファミリーの『岩徳線』みたい。岡山県から兵庫県へ編入なんて それも戦後の時期にそんな事があったんですね!
21世紀になってからも長野県木曽郡山口村が岐阜県中津川市に合併されました。
備前福河はかなり珍しいパターンかと思います。あと難読駅名が多かったです(^^;
日生の辺り寂れた感があるね、昔は駅に売店もあったし人も多かった、宇野バスもたくさん走ってた、
昔ほどの賑わいはなくなってしまったんですね。
4:24まさかの湘南色が走ってるんですか!!これは赤穂線に乗りに行かないと!埼玉人としてはみかん色の115系は外せないです!!
高崎線や宇都宮線の顔でしたから
そうなんです、自分も末期色しかいないと思っていたので湘南色は意外でした。
湘南色2編成走ってます(D-26,D-27)ごく稀に2編成連結して走行してます
内陸を走る山陽本線より赤穂線のほうが乗っていて楽しそう。ここでは誰も降りない駅に降りるのは難しそうですね。似たような路線で去年、三原から広島へ行った時も山陽本線は内陸なので呉線に乗って行きました。通常は広までですが始発から8時台待てば広島まで行き快速もありました。
山陽本線もいい路線だと思いますが、赤穂線のほうが変化に富んでいるという楽しみはありますね。
前回意味深に映っていた115系はこういうことでしたか。バイパス路線として開業したはずが本線よりも賑わうのはあるあるですね。
ちゃんと続きましたが、関西の動画はいったんこれで打ち止めです。次回はまた首都圏になりますのでお楽しみに(^^)
今ならまだ赤穂線には227系URARAは乗り入れされてないので113系115系213系を播州赤穂〜岡山間で確実に乗れます。先を急ぐなら複線の山陽本線時間に余裕がありのんびり景色を楽しみながらでしたら赤穂線お勧めです。
二通りのルートがあると選ぶ楽しさもありますね(^^)
マニアでないと、大体山陽本線を使って西へ急ぎますよね😁難読駅が多いのはいいですね。特に日生のように簡単な漢字なのに初見殺しな駅名は大好きです😙長船の駅からはちょっと離れていますが、備前長船刀剣博物館は行ってみたいです😀海の見える路線だと、呉線も好きです😉
阪神本線の青木(おうぎ)、阪急今津線の小林(おばやし)、伯備線の足立(あしだち)、日南線の内海(うちうみ)も初見殺しな癖のある駅名です。京都市の清水寺しかり(京阪本線の清水五条駅も清水寺と同じく「きよみず」だが、清水寺も清水五条駅も観光客から「しみず」と誤読されやすい)、千葉県の成田線我孫子支線もこの手の駅がいくつかあります。
刀剣博物館は面白そうですね!
赤穂線沿線のスーパーはロミーナというご当地米菓子(兵庫県・岡山県・香川県・山陰地方では有名)を発売している店と、発売していない店があります。
ロミーナ…全く存じ上げませんでした(^^;
@@railway1435 1、2、3、ロミーナ。兵庫県豊岡市のげんぶ堂が製造発売。
撮影お疲れ様です😃赤穂線はまだ115系が走っていたとは思いませんでしたね😨広島地区を走る115系も「転換クロスシートを採用していた」のを思い出しました😅
広島地区は完全な國鐵廣島じゃないんだぜ。糸崎~岩国はすべて227系。だが、岩国以西は基本末期色の115系。※227系の一部は新山口まで運行。
115系でこのタイプのシートは特徴的ですよね!
時間帯によっては213系の元マリンライナーの運転もありますね。
正解です。播州赤穂駅まで運用されるから、213系は兵庫県にも運用されていることになります。
そうなんですね!213系にも乗ってみたいです(^^)
西片上に映っているマックスバリュが同和鉱業片上鉄道片上駅の跡地ですね。
そうだったんですね!情報ありがとうございますm(_ _)m
赤穂線へようこそ!赤穂線近民の者です。楽しめましたか?難読漢字が多い路線ですよね赤穂線。備前市の駅では1時間に一本が多いんですよね。だから、気をつけないといけないんでめちゃ急いで駅に行ってますね俺は(長船だから停車時間はあるっちゃある)ていうか4:25あたりの激レア湘南色について触れないんですね
湘南色が標準だと思っていたので違和感なかったのですが、確かに言われてみればこの地域ではレアなんですよね(^^;
一昨日広島から赤穂線に乗ってひなせに行ってきました 何もなかった
結構降りる人は多かったですんですけどね(^^;
立ち位置が呉線や宇部線に似てますが、あっちは一つの県内で完結してるので、その点では違いますね。岡山県内の赤穂線は昔に比べたらだいぶ改善されてはいるのですが、朝の本数がちょっと少なすぎるかな。西大寺発岡山行で6時台毎時3本7時台毎時4本はあっても良いと思う。
今回は休日の昼間でしたが、この様子だと平日朝も需要ありそうですよね!
相生〜東岡山区間は山陽本線より赤穂線のほうが景色が移り変わるのでおすすめですね😊
まあ山陽本線も決して悪くはないんですけどね。
地元の人達は、播州赤穂駅と言わないで、赤穂駅と言います🚉天和駅の横にある三菱電機の敷地内にある建屋には、重量物運搬車のシキが入っています
まあ現在の地名だけ言えば地元の方どうしなら通用するでしょうね(^^;
岡山方面は1時間に1本😭日生は牡蠣の街、カキオコで有名(^^)一瞬だけ日生駅から瀬戸内海が見える(^^)長船は刀剣の街。東岡山は瀬戸、和気、上郡方面乗り換え。
結構いろんな産業で成り立っていて面白い地域なんですよね!
数がすくなってもう無いのかなと思った湘南色車両は貴重ですね。横須賀色車両も何処かで走ってるかも知れませんね。姫路~岡山で山陽新幹線、山陽本線を使わず赤穂線で行くのは珍しいですけど赤穂線は乗ったことなかったので見れて良かったです。このチャンネルで初めての中国地方ですね。乗車、撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
当チャンネルでは一番西に行きましたね!
この赤穂線とか岩徳線とか… やりようによっては御殿場線とか呉線とか… 国鉄末期にキチンと対処してたらこうはならんよなぁ~って路線が多数ありますよね!?
御殿場線&呉線はキチンと幹線だが😉
確かに不遇な路線は結構あるんですよね。
座席数が少ないuraraが今のところ走っていないから本線を使わず此処をよく利用する。
車両の好みもありますよね。
お久しぶりのコメになります。そういえば、赤穂で海のミルク、食されましたか?笑塩だけじゃありません、蠣も美味ですょ(^_^)ノ
今回時間が取れず食はかなり適当になってしまいました(^^;
備前片上駅付近は線路上は草ぼうぼうで、それで脱線しないか心配になりますね。苦笑
確かにあまり草多すぎても不安になりますね(^^;
前回の新快速から連動してるなあ、そつのない行程で
そう簡単には来れないと思ったので迷った末に乗りました(^^;
岡山から関西へ帰る時、利用します。時間は本線より長いし、東岡山を過ぎるとめちゃくちゃ揺れる。お客も高校生など多い。けど、だんだんお客が減っていくのと、何より播州赤穂で始発の新快速に接続する便が狙いめなのですよ。相生の競争が鬱陶しい。それを避けられるからオススメ。
どうせ同じ列車に乗るなら座れる可能性の高い始発駅から乗りたいですしね。
今日のクイズは、テンワですね。115系、227系増備で少なくなりそうですね😢
クイズ正解!227系にも乗ってみたいです。
相生〜岡山間で山陽本線の接続が無い時は赤穂線経由で行く事もあります。
赤穂線で代替できるのは便利ですよね!
同じく山陽本線サブルートである呉線の安芸路ライナーの様な快速列車が岡山側にあればいいのにと思う。
ライナー的な列車があるとありがたいですね。
山陽本線よりも赤穂線の方が便利な気がするね。岡山へ向かう時は。
途中駅の利用者は赤穂線のほうが多そうでした。
岡山から関西方面へは赤穂線のほうが便利な場合があって、播州赤穂で直接新快速に乗れれば絶対に座れます。相生乗り換えでも座れると思いますが赤穂線経由のほうが確実ですね。
確かにその方がちょっと賢いかもしれません。
重厚なモーター音も当然ながらドア開閉のエア音「プシューーーー」も非常に重厚全て消滅まで数年かも知れないですが昭和後期の味しか感じない車両は少しでも長く動態保存して欲しいですね
自分もなかなか乗れない赤穂線にこのタイミングで行けたのはある意味では導かれたとも言えますね。115系堪能できてよかったです(^^)
動態保存って結局長続きしないのよね😵
赤穂線は地元路線!高校生まで湘南色や関西更新色がたくさん走ってたなー昔は赤穂線経由姫路行きとか、岡山超えて福山や三原や備中高梁行きも日中にあったけどもうなくなっちゃった。一時昼間の本数が激減したしさみしくなってきてる。。赤穂線使っておばあちゃんのところに遊び行ったり、中高と通学や岡山市内へ遊びに行ったりでたくさん思い出がある。また実家帰ったら乗ろうかな。そういえば小学生が備前福河から天和まで電車通学してたはず。今もやってるんかな?子ども少なくなってるしもうなくなったかな?
小学生が通学で電車使っていたんですね!平日ならそういう光景も見れたのかもしれませんね。
似たような岩徳線もとりあげてほしいです。
自分も乗ったことないので気になります。
日生港からは去年の11月まで小豆島大部港行きのフェリーも運行されていた。
利用者少なかったんですかね。
今日のクイズは、しなの鉄道線ですね。最後の115系はどこになるでしょうか…
クイズ正解!岡山地区のはまだ頑張りそうに感じました。
こっちの方が後から開業してるんだから悲運でも何でもない😉
そうかもしれません。
早朝の始発が新見、次発が福山ってのもあるようですね。赤穂線は227系進入禁止って標識どこかでみたことあるような・・・
早朝のレア運用もいつか乗ってみたいですね!
中国地方だけしぶとく生きているとは 関西の優等列車からの先の世界が
国内最強の快速列車から乗り継ぐ先が国鉄型とは本当に楽しい路線ですよ!
赤穂線は計画だと海岸線を通す計画だったが地元民から反対があったと聞きました。地元民より
やはり住民の意見は無視できなかったのでしょうね。
よくポテチに赤穂の塩って書いてあるけど、この辺りは塩が有名なのかな?
塩の名産地になっています。
山陽新幹線の計画あるから、赤穂線に金沢山かけることは出来なかったから、幹線化は無理筋だったのだろうな。
赤穂線のほうが需要はありそうですが、なかなかうまくいかないものですね。
4:22 4:22~4:22 4:22~湘南色まだいるの!?💡✨
何気にいましたね(^^;
ここは保全されていないのか乗り心地が良くないんだよね。姫路から岡山へ行く時は常に新幹線使っています。
本数も少なくなるので新幹線はいい手段だと思います。
列車の本数は、赤穂線の方が多い。赤穂線は、複線化の用地もあるがもう草木に覆われている。😂
複線化は…難しそうですね(^^;
知らない路線の事を見ると気持ちがワクワクして旅行気分で嬉しくなります😊
やはり知らない路線だと新鮮で楽しいです。
コメ、失礼します。真っ黄色の115系に揺られ、レールのジョイント音とともに、穏やかな沿線の風景に癒されました。
すれ違った湘南色の115系にビックリ!邑久駅のホームに再びビックリ!伝説の糸操り人形師、竹田喜之助さんの生誕の
地です。俄然、出掛けたくなりました。素敵な動画を有難うございます。
自分も末期色だけかと思っていたので驚きました!
糸操り人形師さんは存じ上げませんでしたが、有名な方もいらっしゃるんですね。
これぞ國鐵岡山ですね😆
途中映っていたピンクの電車227系ウララめちゃくちゃ快適でした(乗車しました)
227系にも乗ってみたかったですね。
備前片上、かつては大阪からの直通列車がありました。
@@cjrtokkai 大阪はおろか米原からも。逆に備前片上からの上りも野洲行、米原行、柘植行もあったようです
@@jojiajordan5942良くぞコメントくださった。東海道山陽の本線113系快速が長い編成で備前片上まで走っていました。駅ホームの長さ制限故か赤穂から片上までの小さな駅はいくつか飛ばしてましたね。
備前片上まで直通列車があったとは驚きです!
播州赤穂は延長されたのかと思ったら短縮された行先だったんですね(^^;
@@jasza66 いくつか飛ばしていました
昔18きっぷシーズンに何度も山陰と東京を往復していた頃、一度だけ復路(下り)で利用したことがあります。いろんな経路で行き帰りしましたが景色に関していえば乗った中で赤穂線が一番好きでした。
あえて赤穂線を利用してみることで新鮮に旅を楽しめますよね(^^)
岡山県に住んでいますが、赤穂線にはまだ乗ったことがないので、一度乗ってみたいです。
いい路線だと思うのでぜひ乗ってみてください!
赤穂線かぁ…楽しそうだから今度青春18きっぷで関西に行く時に利用してみようかな?
山と海を同時に車窓でのんびり楽しめるってのがいいのかもしれません!
そうですね、できれば日生あたりは途中下車してみたかったですね。
18きっぷ山陽紀行で、山陽本線ばかりでは面白くないと、何度か通ったことがあります。
単線なので山陽本線より時間がかかりますが、岡山からの接続は大して変わらなかったりしました。山あいを行く山陽本線とは違い平野部を行くので、車窓的には変化があって楽しめますね。
西片上は、かつて同和鉱業片上鉄道が近くに片上駅を置いていました。吉ヶ原まで行けば、動態保存の気動車に会えるとか。
本数少ないから意外とどっちでいってもそんなにロスはないという感じでしょうか。
↑同和乗ったオッサン😁
山陽新幹線開業以前,[特急],[急行]の大多数は山陽本線を走行していたが若干の急行[鷲羽]が赤穂線経由だった.
確かS49年当時475系のつくし号の1往復か、はやとも号が赤穂線経由でなかったでしょうか。博多までの長距離急行です。
赤穂線経由の特急もあったんですね!
日生は1月前後に牡蛎お好み焼きを食べに行きます 自動車でブルーラインから見るエーゲ海は美しいです
牡蛎も名産地なので訪れる人も多そうですね!
岡山〜姫路間を利用する際は必ず赤穂線を利用しています。
山陽本線は確かに便数が多く所要時間は短いですが景色が単調で飽きてしまいます。
赤穂線は海あり山ありで車窓がとても楽しいです。
そうですね、赤穂線のほうが変化があっていいですよね!
18切符シーズンの相生での座席争奪回避でよく利用しますね。
やはり県境越えが絡むと本数少なくなりますからね(^^;
おはようございます。
赤穂線、山と海が堪能出来るバラエティに富んだ路線ですね。
次は行先探訪『岡山』でしょうか?
岡山駅は結構古い車両が多いと聞いてます。
赤穂線播州赤穂以西を走る213系(1986年登場)すら新しい方ですから
関西方面の動画はいったんこれで打ち止めです。
次回はまた関東に戻ります!
先日、電気機器等の集中工事をされていたので、近いうちに227系に置き換わる可能性もあります。
また、長船〜播州赤穂間の線路規格が「ガタンゴトン」であるという話は聞いたことがありますね。
PC枕木の取替が進んでいるのも長船から西ですし😊
227系も乗ってはみたいですけどね。
赤穂線はなかなか乗る機会ないですね
山本由伸(大リーガー)、
かが屋加賀
はともに備前市出身で、
赤穂線をよく利用されていたようです。
まず播州赤穂にもなかなか来ないですからね(^^;
岡山から相生へ山陽本線で行っちゃうと、播州赤穂から姫路へ行く激混み車両に乗換えなければならないんですよね😅
だいたいみんなそうなっちゃいますけどね(^^;
真美的赤穗線❤
いい景色でした(^^)
昔、西片上駅から少し歩いて同和鉱業片上鉄道に乗り換えたなぁ
今は跡形もないけど風情あある駅舎だった。
そうなんですね、あの近くに別の路線があったとは意外です。
ワイもそれやった😁
同和鉱業片上鉄道、保存会の尽力で吉ケ原駅+αがまるっと残っており、毎月第一日曜に構内+αで入場者を乗せて実車運転···というのを数年前までやってたんですが
ガタンゴトン…と繰り返すジョイント音🎵 良いですね😃 115系も懐かしい❗疑似乗車体験できました😃ありがとうございます👋😃☀️
あのジョイント音がローカル線っぽくていいですよね(^^)
青春18きっぷ使って大阪から岡山に帰るとき、赤穂線使いました。線形はあまりよくないですが、なんか楽しかったです。
やはり赤穂線のほうが変化があって乗りごたえありますよね!
やはり赤穂線のほうが変化があって乗りごたえありますよね!
秋〜冬なら日生駅か寒河駅で途中下車しカキオコを、土日は混んでるから平日で😙
牡蠣入りお好み焼き
カキも食べてみたいですね。
『線形の良くない単線だけど距離が短い』同じ山陽本線ファミリーの『岩徳線』みたい。
岡山県から兵庫県へ編入なんて それも戦後の時期にそんな事があったんですね!
21世紀になってからも長野県木曽郡山口村が岐阜県中津川市に合併されました。
備前福河はかなり珍しいパターンかと思います。
あと難読駅名が多かったです(^^;
日生の辺り寂れた感があるね、昔は駅に売店もあったし人も多かった、宇野バスもたくさん走ってた、
昔ほどの賑わいはなくなってしまったんですね。
4:24
まさかの湘南色が走ってるんですか!!
これは赤穂線に乗りに行かないと!埼玉人としてはみかん色の115系は外せないです!!
高崎線や宇都宮線の顔でしたから
そうなんです、自分も末期色しかいないと思っていたので湘南色は意外でした。
湘南色2編成走ってます(D-26,D-27)
ごく稀に2編成連結して走行してます
内陸を走る山陽本線より赤穂線のほうが乗っていて楽しそう。ここでは誰も降りない駅に降りるのは難しそうですね。似たような路線で去年、三原から広島へ行った時も山陽本線は内陸なので呉線に乗って行きました。通常は広までですが始発から8時台待てば広島まで行き快速もありました。
山陽本線もいい路線だと思いますが、赤穂線のほうが変化に富んでいるという楽しみはありますね。
前回意味深に映っていた115系はこういうことでしたか。
バイパス路線として開業したはずが本線よりも賑わうのはあるあるですね。
ちゃんと続きましたが、関西の動画はいったんこれで打ち止めです。
次回はまた首都圏になりますのでお楽しみに(^^)
今ならまだ赤穂線には227系URARAは乗り入れされてないので113系115系213系を播州赤穂〜岡山間で確実に乗れます。先を急ぐなら複線の山陽本線時間に余裕がありのんびり景色を楽しみながらでしたら赤穂線お勧めです。
二通りのルートがあると選ぶ楽しさもありますね(^^)
マニアでないと、大体山陽本線を使って西へ急ぎますよね😁
難読駅が多いのはいいですね。特に日生のように簡単な漢字なのに初見殺しな駅名は大好きです😙
長船の駅からはちょっと離れていますが、備前長船刀剣博物館は行ってみたいです😀
海の見える路線だと、呉線も好きです😉
阪神本線の青木(おうぎ)、
阪急今津線の小林(おばやし)、
伯備線の足立(あしだち)、
日南線の内海(うちうみ)
も初見殺しな癖のある駅名です。
京都市の清水寺しかり
(京阪本線の清水五条駅も清水寺と同じく「きよみず」だが、清水寺も清水五条駅も観光客から「しみず」と誤読されやすい)、
千葉県の成田線我孫子支線もこの手の駅がいくつかあります。
刀剣博物館は面白そうですね!
赤穂線沿線のスーパーはロミーナというご当地米菓子(兵庫県・岡山県・香川県・山陰地方では有名)を発売している店と、発売していない店があります。
ロミーナ…
全く存じ上げませんでした(^^;
@@railway1435
1、2、3、ロミーナ。
兵庫県豊岡市のげんぶ堂が製造発売。
撮影お疲れ様です😃
赤穂線はまだ115系が走っていたとは思いませんでしたね😨
広島地区を走る115系も「転換クロスシートを採用していた」のを思い出しました😅
広島地区は完全な國鐵廣島じゃないんだぜ。糸崎~岩国はすべて227系。
だが、岩国以西は基本末期色の115系。※227系の一部は新山口まで運行。
115系でこのタイプのシートは特徴的ですよね!
時間帯によっては213系の元マリンライナーの運転もありますね。
正解です。播州赤穂駅まで運用されるから、213系は兵庫県にも運用されていることになります。
そうなんですね!
213系にも乗ってみたいです(^^)
西片上に映っているマックスバリュが同和鉱業片上鉄道片上駅の跡地ですね。
そうだったんですね!
情報ありがとうございますm(_ _)m
赤穂線へようこそ!赤穂線近民の者です。楽しめましたか?
難読漢字が多い路線ですよね赤穂線。
備前市の駅では1時間に一本が多いんですよね。だから、気をつけないといけないんでめちゃ急いで駅に行ってますね俺は(長船だから停車時間はあるっちゃある)
ていうか4:25あたりの激レア湘南色について触れないんですね
湘南色が標準だと思っていたので違和感なかったのですが、確かに言われてみればこの地域ではレアなんですよね(^^;
一昨日広島から赤穂線に乗ってひなせに行ってきました
何もなかった
結構降りる人は多かったですんですけどね(^^;
立ち位置が呉線や宇部線に似てますが、あっちは一つの県内で完結してるので、その点では違いますね。
岡山県内の赤穂線は昔に比べたらだいぶ改善されてはいるのですが、朝の本数がちょっと少なすぎるかな。西大寺発岡山行で6時台毎時3本7時台毎時4本はあっても良いと思う。
今回は休日の昼間でしたが、この様子だと平日朝も需要ありそうですよね!
相生〜東岡山区間は山陽本線より赤穂線のほうが景色が移り変わるのでおすすめですね😊
まあ山陽本線も決して悪くはないんですけどね。
地元の人達は、播州赤穂駅と言わないで、赤穂駅と言います🚉
天和駅の横にある三菱電機の敷地内にある建屋には、重量物運搬車のシキが入っています
まあ現在の地名だけ言えば地元の方どうしなら通用するでしょうね(^^;
岡山方面は1時間に1本😭
日生は牡蠣の街、カキオコで有名(^^)
一瞬だけ日生駅から瀬戸内海が見える(^^)
長船は刀剣の街。
東岡山は瀬戸、和気、上郡方面乗り換え。
結構いろんな産業で成り立っていて面白い地域なんですよね!
数がすくなってもう無いのかなと思った湘南色車両は貴重ですね。横須賀色車両も何処かで走ってるかも知れませんね。姫路~岡山で山陽新幹線、山陽本線を使わず赤穂線で行くのは珍しいですけど赤穂線は乗ったことなかったので見れて良かったです。このチャンネルで初めての中国地方ですね。乗車、撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
当チャンネルでは一番西に行きましたね!
この赤穂線とか岩徳線とか… やりようによっては御殿場線とか呉線とか… 国鉄末期にキチンと対処してたらこうはならんよなぁ~って路線が多数ありますよね!?
御殿場線&呉線はキチンと幹線だが😉
確かに不遇な路線は結構あるんですよね。
座席数が少ないuraraが今のところ走っていないから本線を使わず此処をよく利用する。
車両の好みもありますよね。
お久しぶりのコメになります。
そういえば、赤穂で海のミルク、食されましたか?笑
塩だけじゃありません、蠣も美味ですょ(^_^)ノ
今回時間が取れず食はかなり適当になってしまいました(^^;
備前片上駅付近は線路上は草ぼうぼうで、それで脱線しないか心配になりますね。苦笑
確かにあまり草多すぎても不安になりますね(^^;
前回の新快速から連動してるなあ、そつのない行程で
そう簡単には来れないと思ったので迷った末に乗りました(^^;
岡山から関西へ帰る時、利用します。時間は本線より長いし、東岡山を過ぎるとめちゃくちゃ揺れる。お客も高校生など多い。けど、だんだんお客が減っていくのと、何より播州赤穂で始発の新快速に接続する便が狙いめなのですよ。相生の競争が鬱陶しい。それを避けられるからオススメ。
どうせ同じ列車に乗るなら座れる可能性の高い始発駅から乗りたいですしね。
今日のクイズは、テンワですね。
115系、227系増備で少なくなりそうですね😢
クイズ正解!
227系にも乗ってみたいです。
相生〜岡山間で山陽本線の接続が無い時は赤穂線経由で行く事もあります。
赤穂線で代替できるのは便利ですよね!
同じく山陽本線サブルートである呉線の安芸路ライナーの様な快速列車が岡山側にあればいいのにと思う。
ライナー的な列車があるとありがたいですね。
山陽本線よりも赤穂線の方が便利な気がするね。岡山へ向かう時は。
途中駅の利用者は赤穂線のほうが多そうでした。
岡山から関西方面へは赤穂線のほうが便利な場合があって、播州赤穂で直接新快速に乗れれば絶対に座れます。相生乗り換えでも座れると思いますが赤穂線経由のほうが確実ですね。
確かにその方がちょっと賢いかもしれません。
重厚なモーター音も当然ながらドア開閉のエア音「プシューーーー」も非常に重厚
全て消滅まで数年かも知れないですが昭和後期の味しか感じない車両は少しでも長く動態保存して欲しいですね
自分もなかなか乗れない赤穂線にこのタイミングで行けたのはある意味では導かれたとも言えますね。
115系堪能できてよかったです(^^)
動態保存って結局長続きしないのよね😵
赤穂線は地元路線!高校生まで湘南色や関西更新色がたくさん走ってたなー
昔は赤穂線経由姫路行きとか、岡山超えて福山や三原や備中高梁行きも日中にあったけどもうなくなっちゃった。一時昼間の本数が激減したしさみしくなってきてる。。
赤穂線使っておばあちゃんのところに遊び行ったり、
中高と通学や岡山市内へ遊びに行ったりでたくさん思い出がある。
また実家帰ったら乗ろうかな。
そういえば小学生が備前福河から天和まで電車通学してたはず。
今もやってるんかな?子ども少なくなってるしもうなくなったかな?
小学生が通学で電車使っていたんですね!
平日ならそういう光景も見れたのかもしれませんね。
似たような岩徳線もとりあげてほしいです。
自分も乗ったことないので気になります。
日生港からは去年の11月まで小豆島大部港行きのフェリーも運行されていた。
利用者少なかったんですかね。
今日のクイズは、しなの鉄道線ですね。
最後の115系はどこになるでしょうか…
クイズ正解!
岡山地区のはまだ頑張りそうに感じました。
こっちの方が後から開業してるんだから悲運でも何でもない😉
そうかもしれません。
早朝の始発が新見、次発が福山ってのもあるようですね。赤穂線は227系進入禁止って標識どこかでみたことあるような・・・
早朝のレア運用もいつか乗ってみたいですね!
中国地方だけしぶとく生きているとは 関西の優等列車からの先の世界が
国内最強の快速列車から乗り継ぐ先が国鉄型とは本当に楽しい路線ですよ!
赤穂線は計画だと海岸線を通す計画だったが地元民から反対があったと聞きました。地元民より
やはり住民の意見は無視できなかったのでしょうね。
よくポテチに赤穂の塩って書いてあるけど、この辺りは塩が有名なのかな?
塩の名産地になっています。
山陽新幹線の計画あるから、赤穂線に金沢山かけることは出来なかったから、幹線化は無理筋だったのだろうな。
赤穂線のほうが需要はありそうですが、なかなかうまくいかないものですね。
4:22 4:22~
4:22 4:22~
湘南色まだいるの!?💡✨
何気にいましたね(^^;
ここは保全されていないのか乗り心地が良くないんだよね。姫路から岡山へ行く時は常に新幹線使っています。
本数も少なくなるので新幹線はいい手段だと思います。
列車の本数は、赤穂線の方が多い。
赤穂線は、複線化の用地もあるがもう草木に覆われている。😂
複線化は…難しそうですね(^^;
こっちの方が後から開業してるんだから悲運でも何でもない😉
こっちの方が後から開業してるんだから悲運でも何でもない😉