浜松祭り 令和元年5月3日 風心会激練り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024

Комментарии • 13

  • @user-sr6ew9sh7l
    @user-sr6ew9sh7l 2 года назад +1

    僕の地元の掛塚地区じゃあラッパの練りはないですが同じ竜洋の中でラッパの練りは金洗い地区でやってます

    • @ssmt12528
      @ssmt12528  2 года назад

      浜松以外の周辺地区でもラッパの練りをやってるとこはありますね。

    • @Tenkoneesan
      @Tenkoneesan 28 дней назад

      @@ssmt12528 浜松まつり以外は正直ラッパ、激練りはやらなくていいと思うんですよね。

  • @user-it4po3hv2v
    @user-it4po3hv2v 7 месяцев назад

    浜松市に生まれて良かったなっと思いました!

  • @user-it4po3hv2v
    @user-it4po3hv2v 7 месяцев назад

    風心会激練りは、音が合ってますよ!ラッパも上手だし、ゆっくり進んで行けて凄いですね!参加者の人はみんなプロですね。

  • @user-it4po3hv2v
    @user-it4po3hv2v 7 месяцев назад

    風心会激練りやって欲しい!
    開催すれば5年ぶりの復活ですね!

  • @user-it4po3hv2v
    @user-it4po3hv2v 7 месяцев назад

    僕の地元は やっぱりラッパのメロディーが違いますね!上手ですよ 初生北組は、でも風心会激練りは これはもう 合同練りですね。

  • @user-it4po3hv2v
    @user-it4po3hv2v 7 месяцев назад

    僕の地元は初生町なんですけど、ラッパが上手ですよ! 目の前なのでラッパやお囃子がめっちゃ聞こえてきます!

  • @user-cz2hw7bn1q
    @user-cz2hw7bn1q 2 года назад

    古参町は練りや太鼓、ラッパの基本になるのはいいが、他町に押し付けちゃ駄目
    江戸時代は練りなんかなかった訳だし、屋台もなかった訳だから、やり方やラッパ、太鼓の叩き方等進化してもいい

    • @user-el1xk9fw5s
      @user-el1xk9fw5s Год назад +5

      僕は生まれてからずっと鍛冶町で参加していて
      この風心会は40年近くの歴史があるので他町に  
      押し付けている訳ではないと思います。
      鍛冶町などの古参町は浜松まつりの基本の伝統を継承し続けていると思います。

  • @user-oh9ot9hg6f
    @user-oh9ot9hg6f 2 года назад +1

    まじで 何この祭り?(笑)
    これ本当に祭り?

    • @user-zl5oi2bq7c
      @user-zl5oi2bq7c 2 года назад +2

      これは祭りの儀式みたいなので本番は夜中のどんちゃん騒ぎw

    • @yasutakaaoyama
      @yasutakaaoyama Год назад

      ruclips.net/user/shortsPTmgfIlbaVQ?feature=share