【安すぎアメリカ🇺🇸便】羽田発着の国際線でガラガラすぎる悲惨な路線を利用したら...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • #unitedairlines #ユナイテッド#グアム#ハワイ#格安
    【会社/Company】UnitedAirline
    【機体/Type】B737-800
    【区間/Section】GUM🇬🇺→HND🇯🇵
    【クラス/Class】Economy
    【ラウンジ/Lounge】UnitedClub

Комментарии • 75

  • @auxiliarypowerunit
    @auxiliarypowerunit 7 месяцев назад +10

    アメリカ本土への直行便は二週間に一本程度のパトリオット・エクスプレスによるシアトル便のみですね。機材は767がメインです。米軍用の便なので一般人は乗れませんが関係者は無料で乗れるので便利です。

  • @yuni326
    @yuni326 7 месяцев назад +10

    2009年に行った時はJAL便は747でした入国審査の指紋採取に時間がかかり1時間待ち
    スーツケースに鍵をかけてはいけないルールがあって番号ロックは問答無用でぶっ壊された
    当時1ドル90円でスーパードライ350缶100円ぐらいでコーラより安くてビール天国だった
    レンタカー借りても島の半分は軍施設でタロフォフォの滝と恋人岬しか行くところがない

  • @ブラー婆
    @ブラー婆 7 месяцев назад +11

    つかの間の休息でしたね。
    お疲れ様です🎉

  • @MrSTARWING1
    @MrSTARWING1 7 месяцев назад +9

    20年前くらいは、各社ともに毎日B747やB767が何便も飛んでましたけど、まさかここまで衰退しているとは・・・

  • @モンガラ
    @モンガラ 7 месяцев назад +32

    ラウンジやる気無さすぎて草

  • @caldesactorisawa
    @caldesactorisawa 7 месяцев назад +8

    グアムコスパ良さそうですね
    新鮮でした。

  • @palumirats8707
    @palumirats8707 7 месяцев назад +62

    ハワイなら行きたいけど、グアム行くなら沖縄の方が良いです

  • @zhuangsi725
    @zhuangsi725 7 месяцев назад +28

    正直グアムじゃなきゃダメ!っていうストロングポイントがないですよね..綺麗な海なら国内の沖縄行くし、海外だったらもう少しお金出してハワイ行く感じ。

  • @LaD4G
    @LaD4G 6 месяцев назад

    この日めちゃくちゃ空いてますね。
    私が今年春に行った時はフードコードも満席でだいぶ混み合っていたので、人少ないのが羨ましいです。

  • @Jake-pu3fl
    @Jake-pu3fl 4 месяца назад +1

    プレミア1Kはユナイテッドのマイレージステータスで、プレミア1Kメンバーでは無いビジネスクラスの搭乗はその次のグループ1ですね。

  • @ごつもり-w1h
    @ごつもり-w1h 7 месяцев назад +4

    今から25年前は関空からANAの747が飛んでて、国内線機材だったから、オールエコノミーで、スーパーシートのところがゆったりシートで販売してました。機内も500人満席だったのが懐かしいです。

  • @ぼびっち
    @ぼびっち 7 месяцев назад +2

    ANAの海外初定期便はグアムでトライスターで運航でしたが、今は飛んでないんですね

  • @ryzen787sky9
    @ryzen787sky9 3 месяца назад

    今から30年以上前ですが以前の名古屋空港からもJALがサイパン経由グアム行き飛ばしてましたが
    その当時は機材はDC10で行きは満席でした。帰りはサイパンからはガラガラでした

  • @hozojihironori3450
    @hozojihironori3450 7 месяцев назад +4

    United MilagePlusのJCBカードメンバーは、8/15までにグアム線、サイパン線、米国本土線に乗ればマイル2倍のキャンペーン中。

  • @ベガス-r7h
    @ベガス-r7h 7 месяцев назад +1

    昔は巨人のキャンプ、ドッグレース、ココス 島、映画鑑賞、ピストル、ガーリックライス
    ブルーホール思い出。懐かしいですね。

  • @雨宮恵美子-x1x
    @雨宮恵美子-x1x 7 месяцев назад +11

    今晩は…
    一昔前は夏休みになるとグアムはよく家族旅行に行く。と聞いてましたよね。
    一度、正月明けに行って良いホテルに泊まっても韓国人が多くてウンザリした記憶があります。
    マトリョーシカさんにくだらない質問ですが、アップルウッチの飛行機に乗る時に現地時間に変更してますよね。
    私もそうしたいと思って以前アップルウッチを付けてるCAさんに聞いたのですが、そのCAさんも分からず困ったことが有ります。
    マトリョーシカさんはご存知のようですが教えて頂けると助かります🙇🏻‍♀️

    • @onashi1970
      @onashi1970 7 месяцев назад +2

      iPhoneで、設定→日時設定→手動設定で現地都市を入力するだけですよ。

    • @雨宮恵美子-x1x
      @雨宮恵美子-x1x 7 месяцев назад

      @@onashi1970
      ありがとうございます。
      早速やってみます。

    • @onashi1970
      @onashi1970 7 месяцев назад

      @@雨宮恵美子-x1x
      不思議なことに機内でどちらもBluetoothオフにしててもちゃんと同期されます。

  • @rinuosi-n1h
    @rinuosi-n1h 7 месяцев назад +2

    14:40
    この枠は元ハワイアン航空の枠になります冬スケ最後気コナ線がありましたが現在は運休中です

  • @cl_ton
    @cl_ton 7 месяцев назад +8

    コロナ直前の2020年2月にグアムに行きましたが、その時は空港も人で溢れかえってました。
    それが今はこんなにガラガラだなんて、物価高や円安の影響でしょうか…

  • @だーゆ-e7n
    @だーゆ-e7n 7 месяцев назад +9

    コロナ前というかコロナ入ったくらいの2020年の春に、JALの777で行った時は結構混んでたんだけどなぁ

    • @ありがとう-o8d
      @ありがとう-o8d 7 месяцев назад +2

      繁忙期は機材を772に大型化して、それでも満席と結構盛況があったはずなのに😢

  • @PetXII
    @PetXII 7 месяцев назад

    グアムは米軍の大きなベースがあるから外せない路線で、ガラガラでもビジネス的には問題ないんでしょうね。本土行きの便は満席続きでしたよ。

  • @hometown1332
    @hometown1332 7 месяцев назад +2

    空いている飛行機ええなぁ
    多分整理されるやろうけど
    4時間だとまぁどうにでも過ごせるよね

  • @user-psyduck0054
    @user-psyduck0054 7 месяцев назад +1

    ハワイアンのホノルル線の枠を返上したものだったと記憶しています。日本のビーチ路線はコロナ以降も需要が蒸発したままですね。

  • @kozk6013
    @kozk6013 7 месяцев назад +7

    昔は沖縄よりグアムの方がリゾート感のあるホテルやショッピングモールとかがあったイメージだけど、今は沖縄が格段に良くなっちゃったからわざわざグアムに行く必要なくなっちゃいましたね。

    • @yamato868
      @yamato868 24 дня назад

      グアムと沖縄の違いはオールシーズン泳げるか、ジェットスキーは無免で乗れるか、射撃が出来るかだな。
      まぁ、今では沖縄離島の方でのんびりするのが良いが台風シーズンはいけないからな・・・
      最近は離島も外人が来てるから行きにくくなってるみたいだな。

  • @junm2673
    @junm2673 7 месяцев назад +3

    正月にJALで取ろうとしたら『運休』でした😢
    残念…

  • @hironorisaraya320
    @hironorisaraya320 7 месяцев назад +5

    関西圏に長く住んでいましたが、グアム政府観光庁のテレビCM が懐かしいですね…

  • @いちよういちよう
    @いちよういちよう 7 месяцев назад

    コロナ禍前、ティーウェイ航空の以遠権フライトが関空ーグアムありましたよ。
    安かったので、子連れで毎年利用していました

  • @tack7759
    @tack7759 7 месяцев назад

    この路線は元々COが就航していた路線で、COがUAに吸収されたため、その後をUAが運行を続けている。日本人利用を目的としているというより米軍基地もあるので、有事目的が大きいのではないか。

  • @user-iam_yp
    @user-iam_yp 7 месяцев назад +1

    MAXシリーズじゃないのに、下にもウィングレットがついている機体もあるんですね!

  • @リャ龍一
    @リャ龍一 7 месяцев назад +2

    円安だから海外行くには勇気がいる!
    絶対赤字でしょう!運休にならなければいいが‥

  • @ヒヨコ丸-h1t
    @ヒヨコ丸-h1t 7 месяцев назад

    どうやってそんなに安く取れるのか教えて欲しいです。スカイスキャナー使っても往復11万とかで…

  • @けんケン剣
    @けんケン剣 7 месяцев назад +4

    今はiliyですか
    乗り初めの頃のUAはスタバでした
    当時現地から成田行きの機内食は
    コーヒー以外全然だった記憶があります

  • @mitsuruyoshida7656
    @mitsuruyoshida7656 7 месяцев назад

    ハワイアンの枠をユナイテッドが持ってきましたね

  • @ウエムラユーセン
    @ウエムラユーセン 7 месяцев назад +2

    カーゴは満載✈️😮

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 7 месяцев назад +8

    今回マト君が乗った福岡発グアム便とグアム発羽田行きの便、悲惨だな。
    追記:南国の太陽キレイだし最高。

  • @kzgogo
    @kzgogo 7 месяцев назад +6

    グアムはハワイより安いし時差も少ないので小さな子供連れにはオススメです

  • @kouichiwada1660
    @kouichiwada1660 7 месяцев назад +13

    昔はグアム線ってANAもあったと記憶してますが・・・・・今はグアムってかなり衰退してるんですね~
    ユナイテッド航空のグアム路線は旧コンチネンタルミクロネシア航空のベースがグアムだったのでその名残ですかね???

    • @服部豊-b7q
      @服部豊-b7q 7 месяцев назад +1

      ユナイテッド航空運行はANAとコードシェアしてますね

    • @Pleyel-zz4cn
      @Pleyel-zz4cn 7 месяцев назад +1

      そうだと思います、福岡線も昔はコンチネンタルでした。そのまま移管されたかと!

    • @kouichiwada1660
      @kouichiwada1660 7 месяцев назад

      @@服部豊-b7q 同じスターアライアンスメンバーですからね〜。
      昔は単独運行でサイパン線もあったような気がします。

  • @SKendy-sj7ue
    @SKendy-sj7ue 7 месяцев назад +2

    なんと言っても円安がねえ...😢

  • @arayebis
    @arayebis 7 месяцев назад

    「カラオケ行こ」は名作ですよ.特に主演の齋藤潤くんが「変声期直後の不安定な声」で歌う「紅」はすごかった.

  • @yosshy99837
    @yosshy99837 7 месяцев назад

    おそらくうp主さんが生まれた頃か少し前くらいに行ったことがあります😅 
    当時を考えると、この状況は衝撃ですね。もっと人多かったですし。
    当時も韓国人はそれなりにいましたね。
    前回動画の「射撃場」いったことあるかも・・ホテルもな

  • @emon-z8j
    @emon-z8j 4 месяца назад

    雨季だから費用も安いのでは?人も少ないのでは?

  • @komainusanaun
    @komainusanaun 7 месяцев назад +4

    グアムなら私も沖縄を選ぶなぁ。
    グアムは文化的アート的な厚みがなさ過ぎる気がします。
    沖縄には希少な和紅茶、コーヒー、やちむん(焼き物)などに加えて海や景色など、言葉も普通に通じるし、食べ物もリーズナブルで美味しいし。

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs 7 месяцев назад

    グアムは元々落ち目でしたからね…
    コロナでクリティカルヒットした感じがします

  • @gashin2
    @gashin2 7 месяцев назад

    キッズミールが良いですよ
    ミートボール
    パスタ
    フルーツ

  • @きなこfly
    @きなこfly 7 месяцев назад +1

    円安だしユナイテッドラウンジの営業時間も短いし微妙ですね、、

  • @qc5j22
    @qc5j22 7 месяцев назад

    12:51 残り4便しかない😨

  • @ふや-t5t
    @ふや-t5t 7 месяцев назад +1

    午後9時30分着………ギリギリ行けるか?サンライズ!

  • @yoshitakashichi4792
    @yoshitakashichi4792 7 месяцев назад

    グアム滞在編も含めてグアムに行くくらいなら沖縄でいいなーって改めて思いました。笑

  • @だよ-y8v
    @だよ-y8v 7 месяцев назад

    グアムって今台風シーズンじゃなかったっけ?

  • @ホームランホームラン-b5g
    @ホームランホームラン-b5g 7 месяцев назад

    結婚式で16年前に行きましたが、その頃はかなり混雑してましたね。今はなきノースウエスト航空のA330でしたかね。この数年前にも行きましたが、その時は747-200でしたよ。
    たしかにそんなに大きな空港ではなかったから、プッシュバックして離陸するまで数分でした。

  • @コントラメディダ
    @コントラメディダ 7 месяцев назад +2

    今 スカイスキャナー出見たら片道4万以上する。。ならベトナムかフイリピンへ遊びへ行くという事かな?

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 7 месяцев назад

    マトくん束の間休暇お疲れ様です✨

  • @ふや-t5t
    @ふや-t5t 7 месяцев назад

    空いててしっかりとしたリゾートを満喫出来るしかも安い、グァムありっすね。

  • @すたコス
    @すたコス 7 месяцев назад +1

    グアムは昔から韓国の観光客多いのはなんでだろう…

    • @ありがとう-o8d
      @ありがとう-o8d 7 месяцев назад +2

      日本でグアムが人気だった理由と同じで、ハワイより近く時差が少ない南国リゾート地だからではないかと

    • @purplea2896
      @purplea2896 7 месяцев назад

      何年前だったか韓国からの移住者が増加という情報を見た記憶があります。親戚・友人間の往来も多いのでは?

  • @fwkz9887
    @fwkz9887 7 месяцев назад

    私は沖縄よりもグアム・サイパン派です。
    田舎っぽいところが良いのです。
    ただし乾期に行きたい。

  • @qc5j22
    @qc5j22 7 месяцев назад

    25:24 菜食主義者用?🤔

  • @TangenRudolf
    @TangenRudolf 7 месяцев назад +1

    グアムってアメリカなのか笑
    まあそりゃアメリカだけど

  • @hintkun
    @hintkun 7 месяцев назад +5

    韓国に配慮して日本海が(East sea)と表記されてますね。

    • @M_Worldwide
      @M_Worldwide 7 месяцев назад +2

      日本には配慮しないんだぁ。へ〜。

    • @noodle-noodles
      @noodle-noodles 7 месяцев назад +1

      @@M_Worldwide グーグルマップは日本に配慮しています。日本からアクセスした場合のみEast seaと表示されません。日本以外からのアクセスにはSea of Japan (East sea) と表示されます。

  • @samanko-iceream
    @samanko-iceream 7 месяцев назад

    別にインチョン経由で行けばいいじゃんとしか思わない。どうしても行きたい人はインチョン経由だろうがどこ経由だろうが行くだろうし。

  • @Princetoncircle
    @Princetoncircle 7 месяцев назад +3

    悪いけど、米系航空会社と日系をサービスや食事内容で比較するだけ時間の無駄です。全くビジネスモデルが違う。しかし、UnitedのMiieage Plusプログラムは獲得したマイルは失効しないし、その点は万人に好まれている。東京ー大阪を777で飛んだら、ダイアモンド会員が30名以上グループ1にで搭乗する最上位レベルメンバーを簡単に与える様なプログラムでは無いし、本当のFrequent Flyerを優遇するプログラム私は好きです。UAのニュアークーLA間の777なら、Global Serviceランクのメンバーは多くても5人くらいかな。737が飛ぶローカル路線なら殆どZEROと言う、達成困難度のレベルが最上位、Global Service。