【胸糞】●●すぎて袋とじで掲載された漫画がヤバすぎた…【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ↓本作を70%オフで読みたい人は下記リンクからどうぞ!
cl.link-ag.net...
※この動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。チャンネル内における動画にて使用している画像や動画などの著作権は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容につきましては、権利所有者様の不利益にならぬよう、細心の注意を払っておりますが、万が一動画内容に問題がある場合は、権利者所有者様からご連絡を頂けましたら幸いです。
メールアドレス→manga.variety1235@gmail.com
【引用素材】
画像:イースト・プレス・古屋兎丸様『Garden』
ゆっくり:きつね様
BGM・SE:魔王魂様 →maoudamashii.j...
びたちー素材館様→www.vita-chi.ne...
音人on-jin様 →on-jin.com/
MotionElements様(商用ライセンス取得済)
★チャンネル登録はこちら⇒bit.ly/2NbNwW0
★ツイッター⇒ / pierou_magazon
#ゆっくり解説 #マガゾン #漫画
※この動画は製作者自身が厳選して選んだ漫画・アニメ作品を基に独自でテーマを考え、「自分」の意見や考察を盛り込んだうえで制作したチャンネル独自のオリジナルコンテンツです。
また、視聴者に作品に関する新たな気づきを提供し、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。
※コミックシーモアのアフィリエイト広告を利用しています。
気になるけど最後まで読める気がしない…。
案外読めましたよ(圧倒的個人の感想)
古屋兎丸先生の読んだことない作品だ!
解説ありがとうございます!買います!
またいい作品を紹介してくれてありがとうございます!
古屋兎丸先生の初期の作品はなかなか刺激が強い
古屋先生の作品はどれも途中で読むのを辞めるけど、それでも話が気になりすぎてまた読んでまた閉じる。これの繰り返しで最悪で大好き
帝一の國読んだこと無いけどまともじゃないの?
ライチ光クラブは元ネタがあるので古屋兎丸さんのオリジナルではないですよ。
古屋先生は作品の題材に応じて絵柄を使い分けてくるから怖い
胸糞漫画詰め合わせの「ハピネス」という単行本も紹介して欲しいです☺
昔ガロでたまたまみなこちゃんの回を読みました。
あのガロ内でダントツでヤバい作品でした。
続きが読みたくなってきました。
今回は単純なスラッシャーとかスプラッター系では無くて、完全にリョナリョナ系っぽい奴なんですね。
ここのチャンネルの紹介作品は、概ね好きなものが多いのですが、今回ばかりはさすがに袋とじを開封する勇気が起きそうもありません ...
読んでみたいです
こりゃ、ヤバそうだ
袋とじというと昔、結末部分が袋とじにされていて、袋とじを破らず出版社にその小説を持ち込むと返金保証しますというミステリー小説があったのを思い出した。
これ昔読んだけど、絵も話も気持ち悪すぎて本売っちゃったし、オチ思い出せません…😂
あと、この話だけ線画がガタガタなのって、ワザと利き手と反対の手で描いて、不安感煽った…みたいな意味だった気がします。(記憶違いだったらすみません💦)
腱鞘炎でペンを手にくくりつけて描いてたみたいです。
『Garden』の〜裸体の起源〜読んだ。
絵や人々が気持ち悪いものの、何もかも忘れるくらいにどんどん呑み込まれていって、終いには何かが浄化されていく気がした。
……………気がしただけかも。
見たら滅茶苦茶後悔しそう……( ̄▽ ̄;)
古屋兎丸
スプラッター描写に一切の手加減せんから酷い漫画なんやろうな
こんにちは初見ですチャンネル登録と高評価しました
兎丸先生の作品のπには衝撃を受けた
すぐに購入して読んできた
面白かった・・・・・・
この人の作品は独特の世界観で色々詰め込んでるという感想でしたな
普通に考えたらゴミ袋の中身は人間の頭とかで、エミちゃんが園長に逆襲するイメージだけどどうなんだろ…胸糞はある程度は大丈夫だけどロリはマジで無理だから気になるけど読めない…
YESロリータNOタッチなんて言葉がありますがロリコンに悪いイメージがあるのはNOタッチを守れない人が多すぎるからってことですよね。
逆にロリコンに対して良いイメージって何かある?一種の心の病らしいから扱いは鬱病とかなんら変わりないよ
@@hijklmnanashi 言われてみればまあ確かに良いイメージも無いですね。ただ周りに迷惑を掛けないで趣味に浸るなら誰も文句は無いとは思いますね。
@@hijklmnanashi 品性あるロリコンは小さな子の為に命を張れるイメージがありますが……。恋は強しの一環的に。
@@五木千冬 小児性愛者と子供好きは別物でしょ。そこらのロリコンに保育園の先生や子を持つ親みたいに命貼って子供を救える度胸はないと思うんだが
RUclipsやTwitter等でおそらく中高生と思われる子供達が未成年の描写で「幼女ぺろぺろ!」「俺ロリコンだから」とか言ってるの見てなんか胸糞悪くなるんですよね、ネタとして言っていいこととして広まっちゃってるのどうにかならんの…
途中出てきたシロッコの顔が笑ってる様に見えるのはワシだけ?(笑)
まだ言葉で紹介されただけなのに、俺のHPは赤くなってるよ…😅
こんな気持ちは「やったね、たえちゃん!」を知った時以来だ😓
たえちゃんがまだマシにみえるんだが
早見純先生とどっちがアレかな。拉致した少女をビデオ撮影しながら少しづつ切り取りながら殺していき、親にテープを送りつける話とどっちが酷いのだろう。
それを実際にやった宮崎勤が最強
宮崎勤事件は被害が異常すぎて全貌は隠されてて、エロ漫画と警察内部の教育用やつでのみ全貌が察することができる作りなんだよな
表紙はボスの『快楽の園』意識してるのかな?
ちょっと待て、ちょっと待てよ。
短編の紹介のとこで「海から来た機械」って聞こえたけど、あの有名な作品とは関係無しなのか?
気になったから読んでみるぞ。
この短編集は胸糞で何回も読んじゃう
解釈に自信ないって言ってるけど、本人のプライベートな問題や漫画家としての焦燥感で精神がまいってるときに、とにかく自分を痛めつける荒療治で何も決めずに動かない手にペンを括り付けて描いたってあとがきに書いてあったから意味はあってないようなもんなんだと思うw
Garden全作を通して、女性の神秘性とその業だったり母性の偉大さみたいなのは通底してるように感じたけど。
すごく見たくなってきた 探して買います
読んだわ。深過ぎな古屋先生時代の作品かな。本質。
えぐすぎる内容で人間社会不信になりそうな漫画のオンパ!
お勧めしてくれたシマウマって漫画買いました。おもしろすぎた
全巻持っているけど、まだ読んでいなかったことに気づいちまったw
どこで本買える?
これ持ってる😅最近読んでなかったから後で読もう。陰鬱漫画大好き
古屋センセってガチのガロ出身なのね
πなんてポップなギャグマンガだからガロ風ってだけの人と思い込んでた
非常にアングラな劇団出身も追加で
ガロとか懐かしすぎて草
えなこ8人分は草
読んでみたけど、想像よりキツくはなかった。
んー、1200円の価値はなかった。
別に言うほど解釈してなくてワロタ
私は中身空っぽで
ただひたすら作者の趣味嗜好を満たすためだけの
無意味な残酷描写が続くような作品が苦手なんだけれど
これは話としてちゃんと纏まってるじゃないですか
こういうのは胸糞のうちには入らない
人間は地球にとって有害な寄生虫であるというのは
まさしくその通りだと思いますしね
コミック買って読んだけど普通だった
ただエロいね
イチ
この作家「とまる」じゃなくて「ウサマル」だったのか?まじ?
おじさんはどーも丸尾末広の劣化コピーみたいな絵であんま感心しないんだけど
なら
アニキも漫画家やっててクリスチャンで
そのアニキが自殺しちったて過去を持つ漫画家のほーが
ぶっ飛んだセンスしててスキだな。
「女子攻兵」書いてたヒト。
「自殺クラブ」買ってみたけどやっぱイマイチだったので
この作家にはあんま期待してない。
ところで
「海から来た機械」てあじま先生のやつ?
(・З・)