Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨年の夏にこの動画を参考にして作り半年後ドキドキしながら食べたら、絶品でした!また今年も挑戦します!ありがとうございました😊
コメントありがとう御座いますお役に立ててうれしいです他のレシピでもお役に立てるよう頑張ります
生前、母がつけてくれた奈良漬が美味しくて、漬け方を習っておけば良かったと後悔していました。昨年、畑で採れた胡瓜を漬けたのですが、余り上手に出来なかったです。この動画を見て、またやってみます。そして胡瓜は🥒大きくならない内に収穫します😅奈良漬けは、手間が掛かるせいか、最近はスーパーでも置いてないので、頑張って、残りの胡瓜漬けますね。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます (*'▽')なんとかお母さまの味に近づければ良いのですが、もしお役に立てるのであれば光栄です。
手間暇かかりそうですね。でも、絶対に美味しいと思う♡👍胡瓜♡安くなってきました。漬けてみます👍。
コメントありがとうございます(*´▽`*)
早速私も粕漬け作ります有りがとうございました
コメントありがとうございます (*´▽`*)お役に立てて幸いです (*´▽`*)
わかりやすいレシピありがとうございます!早速作ってます。出来上がりのキュウリの粕漬けを食べた後の粕漬は、肉や魚を漬けて焼くなどの再利用は可能ですか?
コメントありがとうございます。お役に立てているのなら幸いです。さて、ご質問の件ですが、我が家では一回作った粕床は翌年以降も使いまわしています。その上で、魚や肉などを直接その床に入れてしまうと臭みなどが移り使いまわしができなくなってしまうため、使いまわしを前提にするのであれば必要分のみ取り分けて、肉や魚を漬けるのをおすすめしますと母が申しておりました。魚や肉を漬ける時の注意点というか、母が申しますには1. 肉や魚を直接床に漬けて焼く場合、焦げやすくなってしまうため、可能な限り肉などをガーゼやキッチンペーパーなどにくるんで漬けてあげることをお勧めします2. 肉や魚のために取り分けた床の場合であっても、水分が出たり臭みが移ったりするため最大2・3回、できれば同じ種類(肉なら肉、魚なら魚)だけを漬けるようにした方がよいと思いますとのことでした。本件に関してはご質問もいただくことが多いため、近く追加の動画を作るかもしれません。改めてコメントありがとうございました (*'▽')
漬け込んだ後の残った酒粕はどのくらいになるのでしょうか?100g位残して全部いれた方がいいてすか?少し予定より残っているようなんですが再度やり直した方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます (*'▽')返信遅くなって申し訳ありません。聞いたところ、余ったものは冷蔵庫で保存して次に使うようにすればよいとのことでした。野菜の分量で余ったりはあると思うので、その辺は柔軟みたいです。よろしくお願いいたします。
返信有難うございます。追加の質問なのですがざらめ、みんりなど入った酒粕を 冷蔵庫保存するときラップに包むなどしなくて大丈夫ですか?この状態で保存はどのくらいできますか?もう捨てた方がいいと、判断する基準はどうなんてしょうか?また胡瓜を1回漬けた後の酒粕は再度つかえるのてしょうか?漬け込む材料の順番など、あったりするのでしょうか?長々申し訳ありません。昨夜初めて漬け込んでいた鮭焼いたら最高に、おいしかったです。有難うこざいました。
追加質問なんてすがー調合した酒粕は冷凍保存も可能てすか?
@@下池優子-i3w 返信ありがとうございます (*'▽')冷蔵保存する際は、表面をラップで密封した方がよいとのことでした。保存期間ですが、酒粕漬けをする際は時間が経過すると次の床に入れ替えていくため、そのタイミングまでは十分持つとのことでした。結構な長期間保存しているようですが、期間を明示するのは避けさせていただきたいと思います。
@@下池優子-i3w 調合した酒粕を冷凍保存することは可能か?ということですが、冷蔵保存で相当長期間持つため、冷凍保存をしたことはないとのことでした。冷凍すると変質する可能性もあるかもしれないため、しない方がよいんじゃないかとのことでした。期間を明示することは避けますが、相当長期間保存できるため(漬けた野菜などは1年を超えて保存できるようです)冷凍保存の必要性に迫られたことはないみたいです。ご質問に答えられていればよいのですが、以上が母に聞いた内容となります。よろしくお願いいたします。
作ってみようと思うのですが、塩漬けしたきゅうりは塩抜きしないで大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます保存期間に影響するので塩抜きはしないで欲しいとのことです
@@poweredByMyMom 返信ありがとうございます!塩抜きしないと塩っ辛くて食べれないのではと心配しましたが、きっと1度目の粕漬けで塩分がある程度抜ける感じですね!
@@kuhminmitty6079 ご返信ありがとうございます新しい粕の床で塩分を調整する感じだというので、おっしゃる通りです
昨年の粕は使えますか。
粕は使えると思います。キュウリは何回か浸けて塩抜きをするので使い回しします
@@poweredByMyMom ありがとうございます🙋
@@poweredByMyMom ありがとうございます
きゅうりの塩漬けした後でも翌日またきゅうりの上にまた取れたきゅうりを乗せても、いいのですか。
コメントありがとうございます 返信遅くなってすみません。確認したところ、翌日などであればまだほとんど変化もないため、漬けても構わないと言うことでした。
ハイライトって何ですか❓ざらめの事ですか❓
コメントありがとうございます。冒頭に動画全体の流れを紹介させていただいており、それをハイライトと呼ばせていただいております。
昨年の夏にこの動画を参考にして作り半年後ドキドキしながら食べたら、絶品でした!また今年も挑戦します!ありがとうございました😊
コメントありがとう御座います
お役に立ててうれしいです
他のレシピでもお役に立てるよう頑張ります
生前、母がつけてくれた奈良漬が美味しくて、漬け方を習っておけば良かったと後悔していました。昨年、畑で採れた胡瓜を漬けたのですが、余り上手に出来なかったです。この動画を見て、またやってみます。そして胡瓜は🥒大きくならない内に収穫します😅
奈良漬けは、手間が掛かるせいか、最近はスーパーでも置いてないので、頑張って、残りの胡瓜漬けますね。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます (*'▽')
なんとかお母さまの味に近づければ良いのですが、もしお役に立てるのであれば光栄です。
手間暇かかりそうですね。でも、絶対に美味しいと思う♡👍
胡瓜♡安くなってきました。漬けてみます👍。
コメントありがとうございます(*´▽`*)
早速私も粕漬け作ります有りがとうございました
コメントありがとうございます (*´▽`*)
お役に立てて幸いです (*´▽`*)
わかりやすいレシピありがとうございます!早速作ってます。出来上がりのキュウリの粕漬けを食べた後の粕漬は、肉や魚を漬けて焼くなどの再利用は可能ですか?
コメントありがとうございます。お役に立てているのなら幸いです。
さて、ご質問の件ですが、我が家では一回作った粕床は翌年以降も使いまわしています。その上で、魚や肉などを直接その床に入れてしまうと臭みなどが移り使いまわしができなくなってしまうため、使いまわしを前提にするのであれば必要分のみ取り分けて、肉や魚を漬けるのをおすすめしますと母が申しておりました。
魚や肉を漬ける時の注意点というか、母が申しますには
1. 肉や魚を直接床に漬けて焼く場合、焦げやすくなってしまうため、可能な限り肉などをガーゼやキッチンペーパーなどにくるんで漬けてあげることをお勧めします
2. 肉や魚のために取り分けた床の場合であっても、水分が出たり臭みが移ったりするため最大2・3回、できれば同じ種類(肉なら肉、魚なら魚)だけを漬けるようにした方がよいと思います
とのことでした。
本件に関してはご質問もいただくことが多いため、近く追加の動画を作るかもしれません。改めてコメントありがとうございました (*'▽')
漬け込んだ後の残った
酒粕はどのくらいになるのでしょうか?
100g位残して全部いれた方がいいてすか?
少し予定より残っているようなんですが
再度やり直した方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます (*'▽')
返信遅くなって申し訳ありません。聞いたところ、余ったものは冷蔵庫で保存して次に使うようにすればよいとのことでした。
野菜の分量で余ったりはあると思うので、その辺は柔軟みたいです。よろしくお願いいたします。
返信有難うございます。
追加の質問なのですが
ざらめ、みんりなど入った酒粕を 冷蔵庫保存するときラップに包むなどしなくて大丈夫ですか?この状態で保存はどのくらいできますか?
もう捨てた方がいいと、判断する基準はどうなんてしょうか?
また胡瓜を1回漬けた後の酒粕は再度つかえるのてしょうか?
漬け込む材料の順番など、あったりするのでしょうか?
長々申し訳ありません。
昨夜初めて漬け込んでいた鮭焼いたら最高に、おいしかったです。有難うこざいました。
追加質問なんてすがー
調合した酒粕は冷凍保存も可能てすか?
@@下池優子-i3w 返信ありがとうございます (*'▽')
冷蔵保存する際は、表面をラップで密封した方がよいとのことでした。保存期間ですが、酒粕漬けをする際は時間が経過すると次の床に入れ替えていくため、そのタイミングまでは十分持つとのことでした。結構な長期間保存しているようですが、期間を明示するのは避けさせていただきたいと思います。
@@下池優子-i3w 調合した酒粕を冷凍保存することは可能か?ということですが、冷蔵保存で相当長期間持つため、冷凍保存をしたことはないとのことでした。冷凍すると変質する可能性もあるかもしれないため、しない方がよいんじゃないかとのことでした。
期間を明示することは避けますが、相当長期間保存できるため(漬けた野菜などは1年を超えて保存できるようです)冷凍保存の必要性に迫られたことはないみたいです。
ご質問に答えられていればよいのですが、以上が母に聞いた内容となります。よろしくお願いいたします。
作ってみようと思うのですが、塩漬けしたきゅうりは塩抜きしないで大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます
保存期間に影響するので塩抜きはしないで欲しいとのことです
@@poweredByMyMom 返信ありがとうございます!
塩抜きしないと塩っ辛くて食べれないのではと心配しましたが、きっと1度目の粕漬けで塩分がある程度抜ける感じですね!
@@kuhminmitty6079 ご返信ありがとうございます
新しい粕の床で塩分を調整する感じだというので、おっしゃる通りです
昨年の粕は使えますか。
粕は使えると思います。キュウリは何回か浸けて塩抜きをするので使い回しします
@@poweredByMyMom ありがとうございます🙋
@@poweredByMyMom ありがとうございます
きゅうりの塩漬けした後でも翌日またきゅうりの上にまた取れたきゅうりを乗せても、いいのですか。
コメントありがとうございます 返信遅くなってすみません。
確認したところ、翌日などであればまだほとんど変化もないため、漬けても構わないと言うことでした。
ハイライトって何ですか❓
ざらめの事ですか❓
コメントありがとうございます。冒頭に動画全体の流れを紹介させていただいており、それをハイライトと呼ばせていただいております。