【Skyrim MOD導入④】ADXP/MCOとDMCOを導入して、スカイリムをアクションゲームのように進化させましょう!コントローラレイアウトの設定方法も紹介!MODは概要欄に記載しています!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 78

  • @kiilugaming
    @kiilugaming  5 месяцев назад +3

    【補足事項:Keyword Compatibility Frameworkについて】
    混乱させてしまい申し訳ありません!
    こちらの導入時に、MO2で大量のチェックボックスが出ると思うのですが
    Smooth Movesetの導入だけであればチェックは何も入れなくて問題ないです!
    理由は、MODデータベースに
    「-推奨-
     ・Smooth Moveset
      _conditions.txtにこのMODのKeywordが含まれています。」
    とある通り、既に必要なファイルがある状態だからです。
    じゃあこの大量のチェックボックスはなんだ?ってなりますよね。
    出来るだけ噛み砕いて説明します!
    「Claw」とか「Rapier」とか見慣れない単語がありますが、
    これはMODで追加される新しい武器カテゴリになります。
    (例:Animated Armoury)
    そして今回チェックボックスにあるのは、↑のようなMODで追加された
    新しい武器カテゴリのアニメーションを更に変更するMODとなります。
    更に言うと、その目的でKeyword Compatibility Frameworkを導入するのが
    普通の流れです・・・!
    「0から始めるMOD導入」のテーマは、皆さんが混乱しないように
    それぞれのテーマに分けて順番通りやれば問題なく各種MODを導入できるように考えおり、
    新規武器カテゴリについては「武器/防具編」で紹介しようと思っていたのですが、
    そこに落とし穴があるのに気づきませんでした・・・!

  • @kiilugaming
    @kiilugaming  9 месяцев назад +6

    戦闘アニメーションはいっぱいあるので、ズブズブと沼に浸かってください!

  • @canu-sy8uh
    @canu-sy8uh 5 месяцев назад +1

    きいるさんの導入手順動画を①から観てたらあっという間にアクション系の導入までいけました!感謝です!

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад +1

      おお!!よかったです☺️☺️☺️

    • @canu-sy8uh
      @canu-sy8uh Месяц назад +1

      @@kiilugaming すみません話は全く変わるのですが、今また操作環境(主にSteamのコントローラー設定に関してですが)辺りで困難にぶつかってしまいました😅
      今まで「Autoinput Switch」導入時にてキーボードとコントローラーパッド(Xbox Series S)の両立が出来ていたのですが、PCを一度シャットダウンして翌日に再立ち上げしてスカイリムを始めると突如パッド経由のキーボードのボタン認識が一切利かなくなってしまって以降、今も困ってるのですが、きいるさんのPC接続のパッド設定はどの様にされてるのでしょうか?参考までに教えて頂きたいです

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  Месяц назад +1

      @@canu-sy8uh 自分も結構その現象があって、何回かレイアウトを作り直して修復してたんですが非効率すぎたので別の方法ないか探してました!結論として、steamでのコントローラ設定はデフォルトにして、xboxのコントローラアプリで同じようにしたら上手くいったのを数日前に発見したので一度試してみるといいかもです!
      apps.microsoft.com/detail/9nblggh30xj3?rt

    • @canu-sy8uh
      @canu-sy8uh Месяц назад

      @@kiilugaming返信ありがとうございます😭なるほど!そんなアプリがあったんですね。ずっとPC接続を削除したり再導入したりパッドとキーボードの相性と思って危うくコントローラーとキーボードを買い直そうとしてましたが試したいと思います。

    • @canu-sy8uh
      @canu-sy8uh Месяц назад

      何度もコメントを残してしまい申し訳ありません!
      今ようやくPC再起動でドッヂモーションとスプリントモーションと防御モーションがリセットせずにキーボードキーでパッドが機能致しました。
      長々とコメント欄を汚してしまった事を深くお詫びします。

  • @assan0120
    @assan0120 5 месяцев назад +1

    この動画のおかげで始めてMODを入れることができました!
    ダッジのMODだけがどうしても入れられなかったのですが、かなり満足してます!
    パリィの動画も楽しみにしてます!

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад

      おお!!導入おめでとうございます!
      ダッジができるとめちゃくちゃ面白くなりますからね!!☺️
      パリィではなく時限ブロックでしたが、ちょうど動画あげましたので、是非是非参考にして見て下さい!

    • @assan0120
      @assan0120 5 месяцев назад +1

      ​@@kiilugaming
      新しく投稿された動画のMODも入れさせてもらいました!
      ちなみになのですが、ダッジの操作をキーボードでしようとしても行えなかったのですが、コントローラー限定の操作だったりしますかね?

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад +1

      説明が不足してましたね・・・!
      ダッジのキーレイアウトは、MCM上にある「Dodge Framework」の「Dodge Key」で
      好きなキーに割り当てできます!

    • @assan0120
      @assan0120 5 месяцев назад +1

      好きなボタンでダッジすることができました!
      ありがとうございます!​@@kiilugaming

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад

      よかったです!!😇

  • @柊-h1ragi
    @柊-h1ragi 7 месяцев назад +6

    ありがとうございました!これ系の動画で圧倒的に分かりやすかったです。
    mco導入後、攻撃しようとすると貫禄の仁王立ちでゲーム内やリアル共にこのシリーズ冒頭みたいになってたんですが、Windows visualを2015~2019の物をいれてしまっていたが故になっていた様で2015~2022の物を入れると解決しました!
    また、dmcoのサイトにてアーカイブがなく過去バージョンをいれれなかったのですが試行錯誤した所、nesus内のdynamic dodge animationのページからリンクが伸びていて無事導入出来ました!
    いま旬のfallout系動画が落ち着いたらでいいので次回Part待ってます!本当にありがとうございました!!

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  6 месяцев назад

      ありがとうございます!自分が後で見返してもわかるように徹底しましたw
      windows visual系って、ついつい「まぁ大丈夫やろ!」って思ってスルーしちゃいますよね;;
      また試行錯誤されたとのこと、素敵です!!
      結局自分で苦しまないと、こういうのっていずれ躓いちゃいますからねw
      こちらこそありがとうございます!
      自分の現在の環境と、動画の内容はリンクしてるのでそろそろMOD入れたくてウズウズしてますw

  • @user-go6xf8fy6p
    @user-go6xf8fy6p 5 месяцев назад +8

    きいるさんはじめまして!いつも楽しみに拝見しています!
    MODの導入でわからないことがあるので質問させていただきたいんです。
    For Honor in Skyrim I Wardenの導入の前提MODの一つにSmooth MovesetってMODの導入があり、そのMODを導入するための前提MODにKeyword Compatibility Framework、更にKeyword Compatibility Frameworkの前提MODにKeyword Item Distributor (KID)があるんです。
    以上の前提MODを導入して、最後にKeyword Compatibility Frameworkを導入しようとインストールしたら、項目が沢山ありまして
    こんな内容でした。
    Edgemaster
    Claw
    Dai-Katana
    Katana
    Pike - Halberd
    Quarterstaff
    Rapier
    Scimitar
    exm842
    Katana
    Rapier
    Scythe
    Spear
    Twinblades
    BuddhaSante
    Curved Swords - ER Single hand and Dual Wield
    Curved Swords - Dual Wield Combo
    Curved Greatswords - Heavy
    Curved Greatswords - Valhalla
    Curved Greatswords - Combo
    でも導入するアニメーションMODがその項目になくどのチェックボックスにチェックを入れていいのかわからず、ここで詰まってしまってるんです
    どうしたらいいでしょうか?
    解決法があれば教えていただきたいです。
    よろしくお願いします!

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад +2

      あー!すみません!自分のMOD紹介の順番のせいで、逆に混乱させてしまいました!
      まず結論として、Smooth Movesetの導入だけであればチェックは何も入れなくて問題ないです!
      理由は、MODデータベースに
      「-推奨-
       ・Smooth Moveset
        _conditions.txtにこのMODのKeywordが含まれています。」
      とある通り、既に必要なファイルがある状態だからです。
      じゃあこの大量のチェックボックスはなんだ?ってなりますよね。
      出来るだけ噛み砕いて説明します!
      「Claw」とか「Rapier」とか見慣れない単語がありますが、
      これはMODで追加される新しい武器カテゴリになります。
      (例:Animated Armoury)
      そして今回チェックボックスにあるのは、↑のようなMODで追加された
      新しい武器カテゴリのアニメーションを更に変更するMODとなります。
      更に言うと、その目的でKeyword Compatibility Frameworkを導入するのが
      普通の流れです・・・!
      「0から始めるMOD導入」のテーマは、皆さんが混乱しないように
      それぞれのテーマに分けて順番通りやれば問題なく各種MODを導入できるように考えおり、
      新規武器カテゴリについては「武器/防具編」で紹介しようと思っていたのですが、
      そこに落とし穴があるのに気づきませんでした・・・!
      教えてくださりありがとうございます!

    • @user-go6xf8fy6p
      @user-go6xf8fy6p 5 месяцев назад +2

      ​@@kiilugaming
      お早い対応ありがとうございます!
      本当に助かりました!
      これからも動画を楽しみにしています!
      追記
      MO2でLootを使用したときに出るMODのクリーニングを促されるのですがしたほうが良いのでしょうか?

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад +2

      @@user-go6xf8fy6p いえいえ!こちらこそ勉強になりました!
      ありがとうございます!
      クリーニングはxEDITを使うやつですよね!
      自分はしたことがないですねぇ。

    • @user-go6xf8fy6p
      @user-go6xf8fy6p 5 месяцев назад

      @@kiilugaming
      了解しました!
      本当にありがとうございます!
      ちゃんとMODの反映も出来、コントローラーの割り当ても出来ました!
      今後もきいるさんの動画を参考にMOD導入していきたいと思っています!
      本当にありがとうございました!

    • @user-go6xf8fy6p
      @user-go6xf8fy6p 5 месяцев назад +1

      ​@@kiilugaming
      何度もすみません
      Nemesisのエラーチェックをかけたらこんなのが出てきましたが問題ありますか?
      それぞれ4つのエラーの最後にdmco関連のように見えます。
      WARNING(1024): Empty unique code detected. Current unique code is not connected to any animation. Please contact the mod author Mod Code: dmco$37WARNING(1024): Empty unique code detected. Current unique code is not connected to any animation. Please contact the mod author Mod Code: dmco$38WARNING(1024): Empty unique code detected. Current unique code is not connected to any animation. Please contact the mod author Mod Code: dmco$37WARNING(1024): Empty unique code detected. Current unique code is not connected to any animation. Please contact the mod author Mod Code: dmco$38Warning Count: 4IGNORE THE WARNING MESSAGE(S) IF YOU ARE NOT THE MOD AUTHOR. IT IS FOR DEBUGGING PURPOSES

  • @xsputnikx3143
    @xsputnikx3143 4 месяца назад +1

    普段コメントしないのですが、素晴らしい動画です 久々のmod構築助かります
    AEですが読み替えて上手く動作できてます。ただ何故かコントローラーだけ上手くいかないです。キーボード操作に慣れることにします

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  4 месяца назад

      お役に立ててよかったです!
      コントローラーは結構癖あるみたいですからね。
      今後のmod進化に期待!

  • @kyoukaningen864
    @kyoukaningen864 8 месяцев назад +3

    久々に構築すると色々忘れてるので助かりました

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  8 месяцев назад

      あるあるですよね!
      僕も毎回構築方法忘れて、面倒くさくなってそのまま止めてしまうので
      それ防止の動画でもあるのですが、役だったようでよかったです!😊

  • @g10-e5k
    @g10-e5k Месяц назад +1

    現在、DMCOが過去アーカイブを閲覧できなくなっています……

  • @ヌンチャクレディ
    @ヌンチャクレディ 8 месяцев назад +2

    解説ありがとうございます。amcoの導入もうまくいって、dmcoも必要なファイルはダウンロードし、ネメシス段階ではエラーも出てないのに、ゲームを起動すると、回避行動が発生しません。なにか考えられる原因があれば、教えてくださいお願いします。

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  7 месяцев назад

      操作レイアウトをいじった覚えがなくても、一度初期化してもう一度試してみると
      上手く動作する方がいらっしゃるみたいです!

  • @ふじも
    @ふじも 2 месяца назад +1

    動画、大変参考になりました。
    一点だけ、ダッジを導入して、しばらくは問題なかったのですが、突然ダッシュができなくなりました。
    ネメシスで、ダッジをオフにするとダッシュできるんですが・・
    Modの再インストールは試したのですが、効果ありませんでした。
    なにか、考えられることがあれば、教えていただきたいです。
    長文、失礼しました。

    • @ふじも
      @ふじも 2 месяца назад +1

      すいません。自己解決しました。
      Dodge Frameworkの「Dodge Key」にAltを指定してしまっていたようです。
      失礼しました。

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  2 месяца назад +1

      おお!自己解決されるのめっちゃ素敵です!!

    • @ふじも
      @ふじも Месяц назад

      「ドーンブレイカー」という武器を手に入れたのですが、なぜかこの剣だけ強攻撃モーションがでません・・。
      ほかの片手剣は問題なくできているんですが、イベント武器だからでしょうか?

  • @不幸さん-w4s
    @不幸さん-w4s 3 месяца назад +1

    きいるさんの動画でskyrim構築しているのですがこの動画のsteameのコントローラレイアウトで設定してもXボタンでも走らないし同時押しでもしゃがみ、パワーが出ないのですが何が理由かさっぱりわかりません…何らかの前提modが上手く導入できなかったのでしょうか?

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  3 месяца назад +1

      意図した動作が出来ないとなると、無限に理由が考えられますね!
      もちろん前提MODの可能性があり、どれが原因かは分かりません。
      この動画作るまでに発狂しながら何度もトライしたのですが、その際は
      ・キーレイアウトはデフォルトのままか?
      ・アサインボタンは正しいか1個1個確認
      (×ボタンをAltキーの役割にしていても、
      その前にキーボードのAltキーでダッシュが可能か 等)
      ・steamコントローラで設定しても、xboxアクセサリーアプリで更に上書きしてないか?
      等々を検証していました!
      なので、一度キーボード上で全ての動作が出来るか確認してOKであれば、僕のアップしたレイアウトとのかみ合わせが悪いか可能性があるので一度ご自身でレイアウトを作成して検証してみるのもおすすめです!

  • @しbesteffort
    @しbesteffort 3 месяца назад +2

    はじめまして!
    動画参考にしてMOD導入して楽しんでいます!
    ただドッジ(ローリング)を繰り返すと、動けなくなるのですが、私だけでしょうか?

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  3 месяца назад

      ありがとうございます!
      動けなくなるというのは所謂Tポーズですか?
      スタミナ切れのタイミングで動けなかくなったとか要因があったりしますか?

    • @しbesteffort
      @しbesteffort 3 месяца назад

      ​@@kiilugaming
      返信ありがとうございます!
      tポーズではなく通常立ち状態で固まります!
      時間はバラバラな気がしますが少し待つと動けるようになります!
      動けなくなる条件もわからずです、、、
      2つのゲーミングPCで似たような環境構築をしていますが、両方で発生します(泣)

    • @しbesteffort
      @しbesteffort 3 месяца назад

      その後少し試してみましたが、
      ステップモーションが終わる前にステップ入力すると頻繁に起きる気がします!ちなみにコントローラ使用してます。
      固まったあとは武器収納ボタン連打すると直ります!

  • @BBBch328
    @BBBch328 4 месяца назад +1

    参考にさせていただきました。
    コントローラーの設定なのですが、左バンパーでガード、Xボタンでダッシュ,ドッジ、モードシフトでシャウト,しゃがみ等の設定はできたのですが、左トリガーを押してもパワーアタックが出ずに通常のガードになってしまいます。
    右トリガーで通常攻撃からのコンボ派生で左トリガーを押すとパワーアタックのコンボになるのですが、ニュートラルの状態で左トリガーを押すとパワーアタックが出ません;;
    steamのpad設定で左トリガーを右マウスクリックに設定してはいるのですが何故でしょうか;;
    ゲーム内のpadが優先されているんですかね・・・?

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  4 месяца назад +1

      僕はsteam上でのコントローラーレイアウトでの左トリガーは、右クリックではなく
      コントローラの左トリガーのままですね!一度そちらでお試しください!

    • @BBBch328
      @BBBch328 4 месяца назад +1

      @@kiilugaming 使っているAMCOアニメーションの前提にone click power attack ngがあったのでそちらを使っていたのですが、この動画で紹介してるfor honor power attackに変えたところアニメーションの動作も問題無しでパッドの設定も上手くできました!本当にありがとうございます;;
      あと追加で質問で恐縮なのですが、パッドで弓を構えるとエイム速度があまりにも遅いのですがこれってこんなものなんですかね・・・

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  4 месяца назад +1

      @@BBBch328 おお!良かったです!ForHonor PowerAttackはシンプルで癖がなくておすすめです!
      エイム速度の件、僕は気にならないですねぇ・・・。但し設定で何か変になってしまうかもしれないです。
      オプションの視点速度は、どうやら弓エイムとは切り離されてるみたいなので、steamコントローラレイアウト⇒レイアウトを編集⇒ジョイスティック⇒右ジョイスティック操作の横のある歯車マークを押したところにある、水平方向調整の値が低くなってることが考えられるかもです!
      但しそれ以外だとわからずです!申し訳ないです!BTPSを導入していたら、ロックオン機能があるのでそれでなにとぞ!

    • @BBBch328
      @BBBch328 4 месяца назад +1

      @@kiilugaming
      ご丁寧にありがとうございます😭
      steam設定も特に異常はなく、通常時の視点移動速度も正常なのでやはり何かしらが干渉してるっぽいですね...
      カメラ系のmodは TDMとかsmooth cam入れてるのでこの辺から洗ってみます!ロックオン機能とかステルス弓プレイ時だけマウス操作するとか一応打開案があるのが幸いです。
      とても親切に教えていただきありがとうございました😭
      チャンネル登録して他のSkyrim動画も見させていただきます!動画投稿応援しています!

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  4 месяца назад

      @@BBBch328 いえいえ!こちらこそわかりやすく質問頂いたので、スムーズに検証出来ました!お役立て出来ず申し訳ないです・・・!!
      ありがとうございます!
      是非MODを楽しみましょう😊

  • @石井聡-q9g
    @石井聡-q9g Месяц назад +1

    ほぼそのままModの導入をしたんですが、ブラッドスカルの剣のような衝撃波を出す強攻撃がでなくなっちゃいました、、
    どのようなことをすれば強攻撃で武器アクションの攻撃が出るようになりますか?汗

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  Месяц назад +1

      検索したところ、下記MODで解決しました!
      skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=114317

    • @石井聡-q9g
      @石井聡-q9g Месяц назад


      これでcolorful magicの武器でも出るかどうか試してみます🎉

    • @石井聡-q9g
      @石井聡-q9g Месяц назад +1

      ブラッドスカルの剣だけで、他のMODでの強攻撃はダメのようですね・・・

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  Месяц назад +1

      @@石井聡-q9g そうですね!ブラッドスカルの剣用のMODとなります!カラフルマジックについては、こちらで導入していないので分からないですね・・・

  • @アルベル-o7u
    @アルベル-o7u 6 месяцев назад +2

    Skyrimのコントローラレイアウトのコミュニティレイアウト検索しても出なかった・・・

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  6 месяцев назад

      もしかしたらエリコンじゃないと出てこないかもです!

  • @kinocooo
    @kinocooo 8 месяцев назад +2

    すみません質問です!同じようにMOD入れてネメシス噛ませるところまでやって起動したらゲームが落ちてしまって、どうしたらいいかわからず一度MOD外して起動したら今度はキャラが
    かかし状態になってしまいました💦どうしたら治るかおしえていただけますか?

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  8 месяцев назад +1

      この動画シリーズの冒頭にあるんですが、まさにそれで初期化した経緯があります😭
      かかし状態については、恐らく外したアニメーションmodを読み込もうとしているからかと思うので、もう一度ネメシスを噛ましてみて検証してみてください!

    • @kinocooo
      @kinocooo 8 месяцев назад

      @@kiilugaming 動画みてきました!まさしくこれでした🙈なんとかやってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • @moss12457
      @moss12457 5 месяцев назад

      こんばんは!別件でもコメントを書いてしまいましたが、関連して質問させてください。Nemesisを噛ませる必要があるものと、必要がないもののMODの違いがピンと来ません。有識者の方からすれば、わからないならMOD使うな!と言われるかもしれないですが、無理のない範囲でご教授いただけたら幸いです😢

  • @もりえんてす
    @もりえんてす 5 месяцев назад +1

    おかげさまで脳死でMOD導入できました。が、DMCOのダウンロードページ、おそらく更新されてるのかアーカイブのダウンロードがないですね。そして検索しても0.9.6がどこにもない。。残念

    • @もりえんてす
      @もりえんてす 5 месяцев назад +1

      ああ、普通にページの上のSkyrimからMod archiveありました。。

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  5 месяцев назад

      @@もりえんてす よかったです!是非是非楽しんでください!

  • @アルカイダ-y4z
    @アルカイダ-y4z 2 месяца назад +1

    すみません、PS4コントローラーはレイアウト編集しても反映されないぽいですかね?
    編集したボタンが何も反映しなくなっちゃいます😢

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  2 месяца назад

      steamのレイアウトのことでよいでしょうか?
      であれば、今回箱コンなので恐らく対応していないので動画を参考にして同じ場所でご自身で配置する必要があるかもです!

    • @アルカイダ-y4z
      @アルカイダ-y4z 2 месяца назад +1

      ​​@@kiilugaming
      キーボードを割り当てたボタン、モードシフトのグループのボタン全部反応しなくなっちゃいますね…
      大人しくAmazonでPC対応のXBOXコントローラ買いました笑

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  2 месяца назад

      @@アルカイダ-y4z 素晴らしい!箱コンが馴染んてきたら、是非エリートコントローラも買ってみてください!背面パドルはスカイリムとも相性ばっちりなので!

    • @アルカイダ-y4z
      @アルカイダ-y4z 2 месяца назад +1

      @@kiilugaming
      8BitDo Ultimate というXbox仕様のコントローラーを購入したんですが、 PS4コントローラーと同じく、レイアウト編集した場所何も反応しなくなっちゃいました笑
      純正じゃないと駄目なんですね…

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  2 месяца назад

      @アルカイダ-y4z
      ちなみに今の事象は下記の認識で合ってますか?
      -------------------------------------------------------------------------------------
      ・Steam Big PIctureモードでコントローラーは認識出来ている
      ・コントローラーのボタンにキーボードを割り当てたところ、
       キーボードの割り当てを行ったボタンは反応がない
      ・但し、何も設定しないコントローラーのボタンとしての
       入力は反応する
      ・操作設定をキーボードに変更すると、逆に反応しなかったボタンが反応して、今まで反応していたボタンが反応しなくなる
      -------------------------------------------------------------------------------------
      という事象であれば、
      コントローラーが原因ではなくSkyrim本体の原因が濃厚です。
      というのも、今のゲームではキーボードからコントローラーに切り替えると、即座にボタンレイアウトがコントローラーに切り替わり反応しますが、結構前のゲームはそんな便利ではありませんでした。
      例えばキーボードで遊んでいる最中にコントローラーに持ち替えても、反応せずにいちいちオプションで「キー⇔パッド」と変更する必要があります。
      SkyrimSEも8年前のゲームなので、これに該当します。
      で、それを解消するのがAuto Input Switchという神MODです!
      これが導入できているか確認をしてみてください。
      結構動作が不安定だとチラホラ報告があるので、僕では力不足でそこを治す方法が分からない点をご了承ください。
      操作設定をキーボードにして、↑のキーボード設定したボタンが動くのであれば逆に全部キーボードのボタン配置にしてもよいかもです!
      もしくはこういうようなMODもありますので試してみてください!
      skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=67626

  • @mia8503
    @mia8503 9 месяцев назад +1

    コメント失礼します。剣二刀流にすると強攻撃がガードになってしまいワンボタンで強攻撃が出なくなってしまいました、どうすればいいのでしょうか....?

    • @mia8503
      @mia8503 9 месяцев назад +2

      ADXPあたりを何回か再インストールしたら治りました.....お騒がせしました....(なんで治ったかもわからない..)

    • @kiilugaming
      @kiilugaming  9 месяцев назад +1

      @@mia8503 よかったです!ADXPの導入が成功したらもうこっちのもんです!