N2【読解】長文にチャレンジしよう!★解説あります★

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 12

  • @qresthapa5252
    @qresthapa5252 Год назад +1

    先生,読解初めて知りました。ありがとうございます。

  • @YeahFu11Power
    @YeahFu11Power 11 дней назад

    本当に役に立った。あなたに感謝します。😊

  • @nwe7739
    @nwe7739 Год назад +1

    Thank you very much teacher.

  • @saunghnin8333
    @saunghnin8333 Год назад

    ありがとうございました❤❤先生

  • @abhishekjaiswal9531
    @abhishekjaiswal9531 Год назад

    fav sensei

  • @hemamithlani470
    @hemamithlani470 Год назад

    One sample paper mam please it's very helpful

  • @takanomanimfa6114
    @takanomanimfa6114 Год назад

    先生N1の読解を動画を作って下さい。お願いします。

    • @peraperajapanesemidorinaka4282
      @peraperajapanesemidorinaka4282  Год назад

      コメントありがとうございます😊
      12月のJLPTに間に合わなくてごめんなさい💦これから作っていきますから待っていてくださいね🙏

  • @sandrea171
    @sandrea171 Год назад

    May I request another type of long paragraph explanation sensei?❤❤

  • @braids1272
    @braids1272 Год назад

    長文の解き方を丁寧に教えていただき、ありがとうございます、先生!色々勉強になりました!!
    問い1での解き方についてですが、
    実際にやってきた時に(たまたま先生が作ってくれた動画を見る前)、「この「ジュース」の時から三ヶ月になりますが、」という文から、「実用のためのものと交換して欲しい」という話の区切りをつけられている文まで、要らない情報が多くて、どっちかというと、問い2の「妙な態度」の文から見れば、意外と答えになります
    こういうパターンの場合、先生は特にヒントありますか?例えば、「ところが」というキーワードの文から読めばいいか
    等です。
    済みません、質問が長く!

    • @peraperajapanesemidorinaka4282
      @peraperajapanesemidorinaka4282  Год назад

      Bradyさん☺️こんにちは❣️回答が遅くなってしまってすみません💦
      質問の意味は、『問2から解いた方がいい場合もあるか、その場合どうやって見分けるか』でしょうか。
      それとも、『問1で読むべき本文の終わりの部分の見つけ方』でしょうか?どちらも先生の意見を書いておきますね。
      『問2から解いた方がいい場合もあるか、その場合どうやって見分けるか』
      確かに問1の答えを探す範囲が広く、問2から解いた方が良いと感じるかもしれませんが、実際に問2から読んだ場合、この話の状況が掴みにくく、問2の選択肢にある「筆者の要求」が何なのか?というように混乱してしまうかもしれません。
      ですので、私は問1、問2、問3の選択肢を最初に確認しておくのは有効ですが、問を解く順番は1→2→3とした方が結果的に混乱しないと思います。
      『問1で読むべき本文の終わりの部分の見つけ方』
      段落の最初の1文だけ読んでいく方法はどうでしょうか。
      3段落目「このシューズの時から3ヶ月前になりますが〜見本があるのに気づきました」
      →4段落目「なぜこれが欲しかったかという〜汚れも防ぎやすいからです」
      →5段落目「で、さっそく買って帰り〜どうも勝手が違う」
      →6段落目「ところが窓口の人は〜引き取れない、と」
      ここまでで、筆者がストックブックを購入して返品できないと言われたことが何となく理解できますよね。
      「ところが」のように接続詞に注目するのもいい方法ですが、随筆の場合、接続詞だけを目印にするのは難しいかもしれません💦
      長くなってしまいましたが、先生のコメントで理解できないところがあれば教えてください😄

  • @hemamithlani470
    @hemamithlani470 Год назад

    Please help me mam for reading I am also not getting good score in reading please help me