Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サムネの笑顔が無邪気で気になってついつい見に来てしまった
ありがとうございます〜!ピュアでーす笑
こんにちは!ご質問があります。MIDIキーボード(とPCとインタフェース)を使ってステージで演奏すると仰っていましたが、それはつまりリアルタイムで入力したMIDI信号をDAW内のソフトシンセで処理してその場で出力するという事でしょうか?その場合、電子ピアノを単純に使うのに比べると接続機器やシステムが大掛かりになると思うのですが、例えば(各機材のスペックにもよりますが)音質の劣化や音の遅延のような演奏上致命的な問題は起こらないのでしょうか?
おっしゃるようにリアルタイムでの演奏ですね!遅延はスペックによっては起こる可能性がありますね!ただそこまで重たい動作はしないので、大丈夫な気もしますが…
@ ありがとうございます!MIDIキーボード本来の用途とは違うので難しいかと思ってましたが、補助的な楽器としての使い道があると演奏の幅が格段に広がりますね。可能性が見えたので色々試してみます。
楽しい動画ありがとうございます。numa compact2は店頭で触っただけですが、日本製のキーベッドとは一線を画します。日本製はバネが強いか弱いかだけで、堅牢ではあるけどピアノの弾き方をするとどれもpppが安定しません。fatarのキーベッドはバネレートが途中で変わる (柔らかい/硬いではない) など凝った作りでヘタクソでも思ったようにVelocityが出せました。多分センサーの作りも違うんじゃないかと思います。MIDI目的の安いシンセ88鍵盤では唯一に近いfatarなので、貴重な逸品です。慣れれば日本製でもいいのかもしれないけど、初心者には優しくない、、、価値があるかは人に依るとは思いますけど。
僕の解説よりもよっぽど詳しい…!ありがとうございます!やはりタッチの追求は奥が深いですねぇ〜難しいところです。
a49のmidiキーボードを買おうと思っているのですが、ライブでリアルタイムで演奏する時必要なもの(と、そのおすすめの機種)が知りたいです。JCを使って音を出すつもりです。
・ノートパソコン→さすがに種類がありすぎて、オススメを挙げることが出来ません…・MIDIの音源→これもかなり種類があります…一般的なDAWであれば音源は入っているかと思います!・DI、PAなどに送るためのインターフェース→僕も使っていますが、スカーレットという物が安価でおすすめです!見た目も格好良いです!
@@akira-MusicChannel スカーレットのsoloという機種であってますか?
そうですね!十分良いと思います🌈と、思ったのですが、JCから音を出すと言っていましたが、JCってジャズコーラス?ギターアンプですか?
@@akira-MusicChannel はいそうです。PAに刺すことも出来ると思います。
なるほど!どちらにせよ、パソコンからの音をシールドで出すのにインターフェースは必要ですね!スカーレットおすすめです🌈
ブラックフライデーが近づいてるのでありがたいです!海外AmazonではAkai MPKがぶっちぎりで人気なのですが、それはダンスミュージック系の音楽が流行ってるからでしょうか?
あちらはドラムパッドもついていたり、軽いのもあって人気なのかもですね!見た目もカッコ良いです!
はじめまして!最近、studiologicのnuma playerという音源のソフトをダウンロードしたのですが、僅かな遅延が発生して少し使いにくいです。midiキーボードを使うとやっぱり遅延はつきものなんですか?解決策などがありましたら教えていただきたいです!ちなみに、PCはWindows 10を使っておりPCとmidiキーボードはUSBのtype-Bケーブルを使っています。また、midiキーボードと音源ソフトでは電子ピアノの代わりにするのは厳しいでしょうか?長文すみません。時間のある時にでも返信していただけると嬉しいです。
ご視聴ありがとうございます!遅延は僕も昔気になっていましたが、Mac Bookになってからは全然気にならなくなりましたね。正直このあたりはPCスペックにもよるので、一概には言えないのですが…「バッファーサイズ」や「ASIO」このあたりの設定を見直してみると良いかと思います!この辺の説明は難しいんですよね…笑電子ピアノの代わりになると思いますよ!インターフェースなどがあればスピーカーにも出力できますしね!ただ、あくまでMIDIですから、オーディオデータとしての録音は出来ないですけどね!
@@akira-MusicChannel 分かりやすいです!返信していただきありがとうございます!
Windowsはメディア関係の作りがダメでDTMには向きません。なのでWindowsを飛ばして音を出すASIO規格というのが今でもデファクトで、ASIO対応のDTM用のオーディオインターフェース (AIF) を使うのが定石です。それと、ソフトによってはスタンドアロンで遅延が酷いものがあります。知る中ではUVI Workstationというのがダメダメで、これは残念ながら中小の音源メーカーに良く使われています。PCでやるならDAWを導入したほうがいいです。良く使われていて安定なのと、いろんなパラメータも見れます。特にAbleton Liveなどはライブで使うことを想定されているのでリアルタイムでも問題は少ないと思います。音源の選択も比較的楽です。プラグインも使えます。海外ブランドのDTM機器にはよくLite版が付属しています。8トラックの制限がありますが、とりあえずは十分使えると思います。まだならKOMPLETE AUDIO 1は安くて軽くて音質も良いし、作りも良いのでお勧めします。無料のKOMPLETE STARTにもある程度質の良い音源が付いてきます。
サムネの笑顔が無邪気で気になってついつい見に来てしまった
ありがとうございます〜!
ピュアでーす笑
こんにちは!ご質問があります。
MIDIキーボード(とPCとインタフェース)を使ってステージで演奏すると仰っていましたが、
それはつまりリアルタイムで入力したMIDI信号をDAW内のソフトシンセで処理してその場で出力するという事でしょうか?
その場合、電子ピアノを単純に使うのに比べると接続機器やシステムが大掛かりになると思うのですが、例えば(各機材のスペックにもよりますが)音質の劣化や音の遅延のような演奏上致命的な問題は起こらないのでしょうか?
おっしゃるようにリアルタイムでの演奏ですね!
遅延はスペックによっては起こる可能性がありますね!
ただそこまで重たい動作はしないので、大丈夫な気もしますが…
@
ありがとうございます!
MIDIキーボード本来の用途とは違うので難しいかと思ってましたが、補助的な楽器としての使い道があると演奏の幅が格段に広がりますね。可能性が見えたので色々試してみます。
楽しい動画ありがとうございます。
numa compact2は店頭で触っただけですが、日本製のキーベッドとは一線を画します。
日本製はバネが強いか弱いかだけで、堅牢ではあるけどピアノの弾き方をするとどれもpppが安定しません。
fatarのキーベッドはバネレートが途中で変わる (柔らかい/硬いではない) など凝った作りでヘタクソでも思ったようにVelocityが出せました。多分センサーの作りも違うんじゃないかと思います。
MIDI目的の安いシンセ88鍵盤では唯一に近いfatarなので、貴重な逸品です。
慣れれば日本製でもいいのかもしれないけど、初心者には優しくない、、、
価値があるかは人に依るとは思いますけど。
僕の解説よりもよっぽど詳しい…!ありがとうございます!
やはりタッチの追求は奥が深いですねぇ〜難しいところです。
a49のmidiキーボードを買おうと思っているのですが、ライブでリアルタイムで演奏する時必要なもの(と、そのおすすめの機種)が知りたいです。JCを使って音を出すつもりです。
・ノートパソコン
→さすがに種類がありすぎて、オススメを挙げることが出来ません…
・MIDIの音源
→これもかなり種類があります…一般的なDAWであれば音源は入っているかと思います!
・DI、PAなどに送るためのインターフェース
→僕も使っていますが、スカーレットという物が安価でおすすめです!見た目も格好良いです!
@@akira-MusicChannel スカーレットのsoloという機種であってますか?
そうですね!十分良いと思います🌈
と、思ったのですが、JCから音を出すと言っていましたが、JCってジャズコーラス?ギターアンプですか?
@@akira-MusicChannel はいそうです。PAに刺すことも出来ると思います。
なるほど!
どちらにせよ、パソコンからの音をシールドで出すのにインターフェースは必要ですね!
スカーレットおすすめです🌈
ブラックフライデーが近づいてるのでありがたいです!
海外AmazonではAkai MPKがぶっちぎりで人気なのですが、それはダンスミュージック系の音楽が流行ってるからでしょうか?
あちらはドラムパッドもついていたり、軽いのもあって人気なのかもですね!
見た目もカッコ良いです!
はじめまして!
最近、studiologicのnuma playerという音源のソフトをダウンロードしたのですが、僅かな遅延が発生して少し使いにくいです。
midiキーボードを使うとやっぱり遅延はつきものなんですか?
解決策などがありましたら教えていただきたいです!
ちなみに、PCはWindows 10を使っておりPCとmidiキーボードはUSBのtype-Bケーブルを使っています。
また、midiキーボードと音源ソフトでは電子ピアノの代わりにするのは厳しいでしょうか?
長文すみません。時間のある時にでも返信していただけると嬉しいです。
ご視聴ありがとうございます!
遅延は僕も昔気になっていましたが、Mac Bookになってからは全然気にならなくなりましたね。
正直このあたりはPCスペックにもよるので、一概には言えないのですが…
「バッファーサイズ」や「ASIO」このあたりの設定を見直してみると良いかと思います!
この辺の説明は難しいんですよね…笑
電子ピアノの代わりになると思いますよ!
インターフェースなどがあればスピーカーにも出力できますしね!
ただ、あくまでMIDIですから、オーディオデータとしての録音は出来ないですけどね!
@@akira-MusicChannel
分かりやすいです!
返信していただきありがとうございます!
Windowsはメディア関係の作りがダメでDTMには向きません。なのでWindowsを飛ばして音を出すASIO規格というのが今でもデファクトで、ASIO対応のDTM用のオーディオインターフェース (AIF) を使うのが定石です。
それと、ソフトによってはスタンドアロンで遅延が酷いものがあります。知る中ではUVI Workstationというのがダメダメで、これは残念ながら中小の音源メーカーに良く使われています。
PCでやるならDAWを導入したほうがいいです。良く使われていて安定なのと、いろんなパラメータも見れます。
特にAbleton Liveなどはライブで使うことを想定されているのでリアルタイムでも問題は少ないと思います。音源の選択も比較的楽です。プラグインも使えます。
海外ブランドのDTM機器にはよくLite版が付属しています。8トラックの制限がありますが、とりあえずは十分使えると思います。
まだならKOMPLETE AUDIO 1は安くて軽くて音質も良いし、作りも良いのでお勧めします。無料のKOMPLETE STARTにもある程度質の良い音源が付いてきます。