マラソン聖地のケニアで体重90kgと現地の子どもが1000mガチ対決したらどっちが勝つのか?田中希実選手の合宿番外編!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 【最終回】田中希実選手のケニア合宿に特別参加!ケニアで有名なファルトレクを体験!マラソンで世界トップ選手参戦?感動の最終章↓↓
• 【最終回】田中希実選手のケニア合宿に特別参加...
ケニアオリジナルブレスレットの詳細↓↓
www.leoafrica....
田中希実選手【公式】Instagramはこちら↓↓
...
ATHTRACK Athlete Club Twitterはこちら↓↓
at...
今回ケニア合宿を安全にエスコートしてくださった柳田さんのSNSは以下から↓↓
x.com/ricky_06...
www.instagram....
みなさまご視聴ありがとう〜!ありがとう〜!
🏃♂️メンバー制度
/ @tamujo0402
🔴RUclipsチャンネル
あしたのたむじょー(サブチャンネル)
/ @ashitamu0402
🔵Twitter
たむじょー🏃♂️
/ tamujo0402
たけ🏃♂️(たむじょーの親友役)
ta...
Tamujo RUclips【公式】
/ tamujo_youtube
🟣Instagram
たむじょー🏃♂️
...
たけ🏃♂️(たむじょーの親友役)
...
Tamujo RUclips【公式】
...
🟢note
たむじょー🏃♂️
note.com/tamuj...
⚫️TikTok
たむじょー🏃♂️
vt.tiktok.com/...
⚪️Facebook
たむじょー(Tamujo)
/ profile .
#1k #kenya #ケニア #ランニング #コメディ #running #箱根駅伝 #陸上 #長距離 #お笑い #たむじょー #puma #marathon
【最終回】田中希実選手のケニア合宿に特別参加!ケニアで有名なファルトレクを体験!マラソンで世界トップ選手参戦?感動の最終章↓↓
ruclips.net/video/-nIxwX4T5g0/видео.htmlsi=EDVZUQEkzsVc1h3M
ケニアオリジナルブレスレットの詳細↓↓
www.leoafrica.store/
費用の一部はケニアの皆さんの支援にもなるので是非ご協力よろしくお願い致します。
日本のランナーはソールが減ったからとか、ニューモデルが出たからと新しいシューズを買う贅沢が当たり前な国に生まれてそれは幸せ。シューズがない、裸足でも走れる当たり前な子どもたちはそれが不幸せだとは思ってない🇰🇪この幸せそうな二人に感動した🥹
9:00 ヴィンセントくんが給水を取って水をかけながら走るのを見て、マラソンランナーへの強い憧れを感じました。将来に彼がマラソンやトラックレースで活躍する姿が見られると良いですね!
ヴィンセント君の夢が叶いますように✨✨
撮影者さん、途中でやめようと思うくらいキツかったのに、最後まで頑張りましたね👏👏👏お疲れ様でした☺️
ケニア動画の中である意味これが一番心に響きました。古代を思わせるイテン競技場と二人の子供たち、そこに繋がっていくたむじょーと撮影者、走るという最もシンプルな競技、そのすべてが合わさった動画です🎉
サンダルで走るなんて😭
泣きながら視聴しました。
たむじょーファン、陸上ファンだけでなく、一人でも多くの方に観て欲しい神回ですね。
ケニアの今を伝えてくださってありがとうございます。
ヴィンセントくんフォームめちゃくちゃ綺麗ですね!しかもサンダルなのなに!
ストップウォッチもらって嬉しそう。(^-^)
撮影者さん有り難うございます。
子供達すごい可愛いですね。とてもいい動画でした!
ケニアシリーズで一番感動したかも😊そして一番考えさせられた😮
ヴィンセントくん達がこの動画を観る術があれば良いけどなー😌
パソコンもスマホも多分持ってないと思うけど、将来持てるようになった時、この動画を観られたら
たむじょー達も嬉しいよな😆
そして私はやっぱりたむじょーの眉毛が好きっす❤
ヴィンセントくんが将来世界で活躍して欲しい。元気な子供たちの夢がかなうと良いな~。たむじょーの英語のかけ声も情熱が伝わる。
ケニア🇰🇪シリーズ、、
一つ一つの動画全てにグッとくるものがありました。
観てるだけで何にもできないけど、思いを馳せることはできたかな、これから来日している海外選手、留学生選手への見方が変わった気がします。
高地トレーニング😂
撮影者さん練習がいきなりトップクラス😂
ぶっ飛んでるとこが良いですね🎉
自分が恵まれた環境に居ることを実感すると共に、こういったリアルな問題を目の当たりにして今の自分には何が出来るのかな、と考えさせられました。日々慌ただしく過ごしていると、なかなかそういったことを考える機会も無いので、すごく意味のある動画だなぁと思います!撮影者さんも完走お疲れさまでした✨
撮影者さん、走り終わってすぐでキツイはずなのに子供たちへの気遣いを第一にされていて感動しました!最初、画角調整する余裕がなかったのか完全なモザイクなのは笑いました(笑)
二人の行動に感動をもらいました。大変感謝!62歳ですが今からでも生き方を見直します。ほんとうにありがとうございました。
箸休めのネタ動画だと思ったらとても考えさせられました!ヴィンセントくんめちゃくちゃ速いなwww
すごく素敵な出会い❤
才能がある子が才能を発揮できる環境を整えてあげたいです😢撮影者さんお疲れさまでした。
今当たり前に暮らせていることに感謝ですね。
ケニアの中学生、サンダル、裸足であのタイムはすごい。日本の中で、ランナーの方で使用しないシューズをケニアの子供達に贈る企画があればいいですね。
この子たちにとっても良い思い出になったでしょうね✨
撮影者さん高地遺跡(?)1000mゴールおめでとうございます👏…褒めました😂
本当に感動しました😭
自分が当たり前に陸上をできている環境に感謝しようと思います😭
私たちはランニング始めたいな〜って思ったらすぐシューズを買うことができるけど、サンダルや裸足で走るしかない子たちもいるんですね😢
ヴィンセント君たちがずっとこの笑顔でいられる世界になって欲しいなと思います✨
見てる方も、現在に感謝です。視野が広がります。
初コメ、市川市在住の市民ランナーです。1か月くらい前から、たむじょーyoutubeにはまってます。
2月25日の読売新聞の記事でアフリカ勢の強さについて紹介されていて、その中でたむじょーさんの動画に触れられていました。ケニアの動画の反響の大きさに、一視聴者として嬉しくなりました。これからもランニングの魅力が詰まった動画を楽しみにしています!
連日で嬉しいです。ちょうどTKDさんの動画と重なります…
(ケニアの産業がお茶のようなのでまず
飲んでみます🫖)
この動画見れてよかったです‼️
泣けました。次のバトルも楽しみにしてますよ!
自分らの当たり前は当たり前じゃないんだね
頑張ろ!
すごくいい動画❣️BGMも👍♬中学生がとってもかわいい、そしてつよいですね😊子供達の夢が叶いますように🌟🙏
夕陽に向かって歩く撮影者さんの背中がシュールすぎて・・・ここを切り取って、写真を部屋に飾りたいくらい🌟です。
ストップウォッチのプレゼント素敵。シューズも脱いであげたくなっちゃうね…
撮影者さん1000頑張りましたね!!
ヴィンセントくんに靴あげたい、ガチで
ケニアの動画、全部面白かったです😆🎵🎵
ヴィンセント君達が今回の出会いをきっかけに日本での活躍を志して、箱根駅伝にでも出場したら感動しちゃいますね😭
いろんな事を当たり前と思わずに生きよう。
子供の高校では、卒業する生徒の体育館シューズ(希望制)を途上国に寄付しているようです。確かに綺麗なままですし、メーカーのしっかりした靴なので良い取り組みだなと。こういった活動をたむじょーさんたちが全国に広げていってくれたらななんて。
とてもいい経験されたのですね😊
感動しました!数年後?ヴィンセント君と再会して、また一緒に走れることを期待します!
ストップウォッチあげたはいいけど多分すぐお金に変えられちゃうんだろうなー…
このヴィセントくんもイエゴン・ヴィセント選手のようになってほしいな💪
やっぱヴィンセント
ビンセントくんが将来ランナーになって撮影者さんとたむじょーと再開して欲しいな。ペーサーのお礼にってスマートですね👍
ケニアの人、同じ中学生に見えないほど小さい
日頃からコーチがいて練習してる子ではないですよね?なんでサンダルでこんな綺麗なフォームで走れるの?
素晴らしい才能で、本当に感動しました。
自分の生き方を反省しなきゃいけないと思いました🥲
たむじょ~さん🙋お疲れ様でした🙇
ケニア🇰🇪や🇪🇹エチオピアや他のアフリカ人の子供たちの現実を目の当たりにすると~本間に日本国内の方々が凄く恵まれて居るのが実情です!
しかし、🇰🇪ケニアの方々と日本人とは同じ様には計れないなあ😅
こりゃ~日本国へ行きたい(稼ぎたい)子供たちが多数居るし、チャンスを待ってるんやろな😱
日本へ留学、実業団へ来て、契約選手となり、🇰🇪ケニアに帰ってから~期待出来る人を日本へ紹介する(バイヤー)も多数居るのも事実です!
たむじょ~さんも現役復帰してRUclipsをやりながは凄く大変な事やなあ👍
頑張れ💥👊😃たむじょ~🙋
ヴィンセント君すごーい!!!
サンダル、標高2400mで4分!!
サンダルの少年に負ける撮影者さん(^w^)
流石陸上大国アフリカの🇰🇪ケニア🤩
先日の動画にシューズが、9000円だったので、買えないですね。
ワークマンの1980円のカーボンシューズでも、家計には、厳しいかもしれませんね。
ストップウォッチあげたの優しいです(*´˘`*)🥹🥹
裸足えぐい
ケニアと日本の差がわかるような動画ですね。靴にも頼らないからどんな状況下でもいつも通りの走りができる、靴はなくても走ろうとする意識。
圧倒的メロス感
メロスは沈む太陽の10倍の速さで走った。
マッハ11くらいらしいで
反省します。
自分も頑張ります。
まじで頑張りましょう\(^o^)/
撮影者ナイスラン!
拓朗さんありがとうございます!
世の為に頑張っていきたいです!
大西団長みたいに靴を持っていきましょう!
靴あげてぇ~
子供のサイズアウトした上履きみたいな靴だけでも走れるしスナノミなどの寄生虫から身を守る事が出きるのでランニングシューズにこだわらずでも何かしらの支援が出来たらと思います。逆に上履きみたいなものの方が彼らの走り方の邪魔をしないのでは?と思ってしまいます。あるスポーツメーカーがララムリに無理やり靴を履かせて足を故障させたという歴史もありますし。
2こめ すごいなぁ
撮影者さんとケニアの小さいランナーの1000メートル企画、記憶に残る動画となりました。途中からうるうるした
小さいころから裸足やサンダルで走るからナチュラルにフォアフット走法が身につくんだろうな…
大した走力も無いのに、ハイバウンスオーバードライブ(2900円で買えるカーボンプレート入りのシューズ)で妥協、とか言ってる私は反省しないといけませんな…