ネット広告に出てきたヤバそうな草刈り機の刃を試してみた!!
HTML-код
- Опубликовано: 31 янв 2025
- 今回使用した替刃
amzn.to/42UosGk
⇩レビューした道具をまとめたブログ
note.com/usauz...
◯過去のマキタ互換シリーズ↓
【マキタ互換】格安購入したインパクトドライバーが使えるか色々検証してみた...!!【DIY 18v】
• 【マキタ互換】格安購入したインパクトドライバ...
【マキタ互換】18v激安コードレスブロワーを買ってみた結果...!!【DIY】
• 【マキタ互換】18v激安コードレスブロワーを...
【マキタ互換】18v格安レシプロソーが買ってすぐ壊れました...!!【電動ノコギリ】
• 【マキタ互換】18v格安レシプロソーが買っ...
【マキタ互換】18v格安グラインダーを使ってみた結果…!!【DIY】 • 【マキタ互換】18v格安グラインダーを使って...
【マキタ互換】格安草刈機を改造した結果、スゴイ破壊力になった!【18vバッテリー刈払い機】 • 【マキタ互換】格安草刈機を改造した結果、スゴ...
【マキタ互換】激安充電式丸のこが不良品で1発で大破!?【工具レビュー】 • 【マキタ互換】激安充電式丸のこが不良品で1発...
Amazonで買える充電式インパクトレンチセットが想像以上だった!【AB-S500/タイヤ交換/マキタ互換】 • Video
【マキタ互換】色々使える充電式マルチツールが便利すぎた!【DIY/Mrupoo HY-7041】 • 【マキタ互換】色々使える充電式マルチツールが...
↓工具レビュー の再生リスト
• 工具レビュー
道具のレビューやDIYを行なっています。
ご依頼はこちら
usauzu@gmail.com
動物や田舎暮らしの動画を作ってます。
よろしければチャンネル登録お願いします。
★うさうずチャンネル(動物)
/ @usauzu
★うさうず探検隊(田舎暮らしDIY)
/ @usatan
#草刈機
#草刈り
#除草
自分もこれネットの宣伝見て気になってました。使ってみないとわからないレビュー、ありがとうございます。
これめちゃ気になってたので、レビューありがたいです😆
メーカーは違いますが、同じ形状のワイヤー式使ってます。
駐車場や畑近くのコンクリートU字溝の周辺や溝の中、古い側溝の継ぎ目から生えてくる草や苔(こけ)などを刈る(粉砕)時に便利ですよ。
砂利やヘドロ、苔、千切れたワイヤーなどが周りに飛び散りますので要注意です!
特に車とか…車とか。
ナイロンカッターがやっぱり秀逸だと言うことが良く分かりました!
私も買ってしまいました😅正直長い草の刈り跡がブッ散らかって汚い仕上がり😢
あまり切れません😢
強力すぎて小石も飛びまくります😅
今はチップソーに代え、これは棚の上にころがってます😅
農家の方から良く聞きます。ピアノ線をナイロンコードの替わりにするとすごい切れ味だそうです。でも切れたピアノ線が勢いよく飛んで行くそうで、良く自分のスネに刺さったりしたそうです。そして、一度やるともうやらなくなるのが共通意見でした。
グラインダーのカップブラシもそうですけど使っていくとワイヤーが短くちぎれて飛ぶので体ならまだしも目に飛んできたら大変危険です、保護メガネだけは、絶対したほうがいいです。
保護メガネも隙間から飛び込むんですよ、実際に失明した人がいますから
草刈り機械使う時は種類問わず防護必須ですよね
すごい良さそうなんですがちぎれて減るって話が多いので歩道の草刈りとかするとそのちぎれ飛んだ短い針金が車や自転車のタイヤのパンクに繋がりそうで怖いし反対に迷惑になっちゃいそうで躊躇してます。
ワイヤーその物がちぎれて飛んでいくのが怖いなぁ
回転力が上がるほど、ワイヤーブラッシの歯が目・顔・頭にいつ刺さる確率は、
高いから、危ないですよ‼️
こうゆう経験があるから怖いってもんじゃ済まないよ‼️
この手のアタッチメント使うなら爆弾処理班の隊員の対爆スーツみたいな格好して使わないと危なっかしくて使えない危険レベルですからね^^;
インスタの広告でずっと出てきて、絶賛、外国人の人が半ズボンで草刈りしてる(笑)
私はやはり、チップに限りますね😅
動画ありがとうございます
普通にナイロンワイヤーって良いやってなるやつだw
取り付ける時は、ワイヤー部を手にすると手をケガしてしまいます。先端部に小さいですが、六角棒を突っ込む穴があるので、そこへ差し込んで回転しないように六角棒が落ちないように手で固定させてから取り付けを行うと安心して締付できます。
あーあ やっちゃったかー
日本では鋼線が破断して飛んで失明の危険性があるって事で大手メーカーも商品化しなかったのにな
上辺だけ見てるとそうなるよね
これ私も
4月に購入しましたよ。田んぼの畔管理にいいです。バックで管理した方が疲れないです。前進作業は疲れました。
36V電動草刈機に付けて使用してみましたが、電池の消耗が著しい事と、モーター負荷が大きいです。過負荷で停止は初めてでした。
やはりそうなんですね!参考になりました。
ほしい情報をやってくれていました感謝!も一つのドイツ製充電式草刈り機と混同していましたからすごく良かった!です。
ちぎれたら ぶっ飛んできますよ たぶん あと 畑とか土手にちぎれたワイヤ金属残るとあとあと厄介ですよ
何気にワイヤーが千切れて飛んでくるので足元や周辺の車など要注意が必要不可欠な道具です😅
初めまして
実際その手のワイヤーブラシ、使っています。
最近リピートして購入しました。
重いし刈払機のクラッチを傷めてしまいそうですが、大きめのエンジンには使い方次第では重宝すると思います。
実際使用中ワイヤーが切れて飛んで来るというよりも、徐々に減ってきて短くなるという感じです。
気流が起こり刈り草を吹き飛ばす傾向がある為、きわ刈りした後はきちんと掃除しておきましょう。
動画にもある様に大きめの石も弾き飛ばして痛い思いをする前に、民家近くでの使用は充分注意しましょう。
畑で使用する場合、畝間で使用すると重い分あまりキックバックが起きないと思うのですが、必ず左側のみで刈る事をお勧めします。
刈り草はそのまま草マルチとして放置出来ます。
これ 大小2種類かいましたが、結局あまり草刈りには使いませんでした、何かにからまったときの反動する動きを抑え込むチカラがない人には向かないと思います。英語版の広告では壁や屋根のペイント剥がしがでてきまして、少し離れたところから表面の粗削りに使うのが一番かと思います、体力と危険に対する集中力から疲労消耗(機材と人間)からあまりコスパは良くありません。
お疲れ様です。
買うか、買うまいか迷ってたんですよね!
やはり小石とか飛散るんですね!(ナイロンコードも大嫌いなんですけど。)
コンクリートの際は無理に刈らなくてもいいから買うの止める事にしました!
大変参考になりました。ありがとうございました。🙇
際を攻めるには不向きだが、やはりチップソーが良いわな。ナイロンは小石が飛んで家や車に当たるし、ナイロンが千切れて破片が落ちてる事があるから、それを考えたらチップソーだな。
太めのギザギザコードを長めに出して、低回転ではどうでしょう?
だいぶ飛ばなくなりますよ、
雑草が生えたての頃に使ったら更に効率良さそうですね
買わないという選択ができる良い動画でした
キックバックの心配は無さそうだが、草や泥が絡まったら手入れが面倒そうかもな。
ナイロンコードと違って千切れた破片が飛んで来たら刺さりそうで怖いな
あたちも同じやつ買ったよー。昨夜からセッティングしてるけどさぁできないんだよね。😢😢😢😢😢でも今ようやくセッティングができた。使ってみたけど、アスファルトとかの草取りには良いかな?ボーボーに生えた草はちょっとだめかもね🎉😂😂😂❤❤❤
参考になります。(ありがたい、)
私も買ってみましたが、コンクリートのきわなどは攻められるものの、全体的に綺麗に仕上がらないのと飛び石の多いことが気になり、あまり継続的に使いたいとは思いません。
コレ、コンクリ面の雑草には最強だけどほこりが舞ってすごいことになるw、普通に草刈りで使うと絡まって面倒。
販売会社はこのバカみたいな商品を発売する前に、試験の段階で商品にならない事を察知しなかったんですかね?
商品レビューお疲れ様でした。
なにげに倉庫においてある赤いカウルのバイクに目が行ってしまいました(^^)
重量が原因なのか? 地面に近付けていくと、磁石で引っ張られている感じがしました。
回転物の重量が増すので遠心力も増えます。
左右に振る際はナイロンやブレードに比べて、左右へは特に振り辛く感じますよ。
ジャイロ効果ってやつですね。
買おうか悩みましたが、凄く草が絡まりそうなので😅
全くこういうわけのわからん商品は、取説もつけてくれないからわからんよ🎉🎉🎉😂😂❤❤❤
カバーとかはないんですかね?昔作業している近くを通ったとき弾かれた石が顔面に直撃して大ケガしたんですが。
右に同じくこいつに弾かれた
何某かの塊が当たって
凄く痛い思いをしました…
草刈りの刃というより草刈り機を回転ブラシにするアタッチメントな感じがする。コケとかこそぎ落とすには良いかもしらんけどワイヤー部分あんま持たなそうな感じだから2000円はコスパ悪いような。
マキタのだとどーなんですかね?
猫がいるところでは
切れたワイヤーが肉球に刺さりそうなのでナイロンコードが無難だと思う
うさうずさん、山羊さん雇いませんか?w
防護マスク、必須ですね。
思ったより耐久性ありそう!
もっと骨こしい雑草を刈るところを見せて欲しかった、ナイロン紐の方がぜんぜん威力あるかもな~、見た感想。
逆に
グラインダーのワイヤーカップで除草できる って事か。
刈り払い機が200Φで5000rpm
グラインダーが100Φで1000rpm…
速度的には一緒だしイケるね。
使った事あるけど、重いんですよね。長時間はきついかも
ありがとうございます♪
中国では安全規範がこれで一般的なのでしょう、中華品質というのは単に粗悪ということではなくもっと根本から違うんです。
海外動画でよくある、道路掃除の機械で使うブラシでしょコレ。
仮払い機で使うもんじゃない。舗装道路やブロック隙間とかに使うんじゃね?
紐が一番😅
一般住宅では庭が狭いのでワイヤーソーの一択です( ´艸`)
謎の円盤UFOw
これ、ワイヤーが千切れて飛ぶと危ないような……
もう一台専用機が必要?三台目?
これ草以外に苔や汚れも削り落とせるね
ワイの根元をロー付けでもしないと怖くて使えないだろう。
ワイヤー切れて自分に被害を受けると誰も 保証してくれませんからねこういう工具の保証とか保険とかあったらいいのにね
知らないで使って長靴とカッパに滅茶滅茶突き刺さってたから、もう2度と使わない
危ないと思ったけど普通の奴も危ないしかわらんか
広告でチップソーって言ってるけど違うやつ
メルカリで2800円で買った買った類似品はガッツリ農業で使ったら1週間で使えなくなりました💦
こちらはもっとワイヤー一本一本が太いのかな?
こう言うのってミクロ単位まで削れた鉄屑が撒かれる事になるんじゃないの?
ナイロンカッターもそうだけど、なくなってる訳じゃないからな
ワイヤーの先端だけではなく、途中から傷が付いてそこから切れて飛ぶので5〜10ミリでした。
もっと使うと全体的にヨリがほどけて、20〜30ミリのが根元から飛んでいきます。
ズボンがハリネズミみたいになりますね。
参考になりました。これは買わない
BGM.擬音が邪魔
めんどくさいので年に数回、草クイックと言う除草剤を撒いている。
こわっ!絶対使いたくない商品やね 失明するわ
周囲に車とか人とかいる時は使っちゃいけないやつだな
草刈りに慣れてベテラン気取りになるとおかしな刃を使う。普通にチップソーで草刈りしなさい。
捕まるよ。
何の罪で?
石などが飛ぶのはブレードやナイロンも同じ。
器物損壊、傷害行為、騒音等迷惑防止条例違反等でしょうか?
伸びた草はどうなのか見たかったが、残念
他と変わりません。根は残ってるので普通に伸びます。
すいません。私も畑の土手等をいつもしております。参考にしたく、根ではなく、現在伸びきっている草刈りする所を見たかった。10センチ以上、1メーター位の草の場合は使い物になるのかならないのか参考にしたい。宜しくお願いします。