「愛情不足」で陥りやすい性格の特徴

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 44

  • @匿名ちゃん-s7c
    @匿名ちゃん-s7c 2 месяца назад

    アル中、貧困、虐待、離婚
    コンプしてるけど、前向きに生きてます笑
    自分の心理を理解して嫌だった出来事を消化するのに、こういった動画、ほんとありがたいです。

  • @まめ-h5q
    @まめ-h5q 3 месяца назад +1

    私はごく普通の家庭で育ったと疑うこともせず40半ばまで生きてきました。
    生きづらさが極まり、初めて自分がアダルトチルドレンだと気付かされ、様々な動画から両親の未熟さや機能不全家族だと確信することが出来ました。
    夫婦喧嘩は凄まじいもので男性の大きな声が苦手です。なので、離婚してくれた方がまだマシだったかもと考えたりする時もありますね。
    とにかく、今は親への怒りが大きいです😢

  • @花田道子-e5p
    @花田道子-e5p Год назад +26

    母の考えに反発も出来なかった。
    「何!その、ふくれっ面は!」と、よく叱られ、反発も出来なかった。進路も何もかも母が決め、自分の考えは全く言えなかった。
    それが当たり前に思えて、結婚した人の身勝手さにも何も言うことが出来ない。喧嘩になることが出来ない。なので、主人が退職後、いつもそばに居るのがキツくて、ストレスで、、
    自分の考えを口にすることを押さえつけられて育ったのが原因だろうなと思ってました。

  • @ミナミ-q2x
    @ミナミ-q2x Год назад +52

    戦後高度成長期時代を必死で働いてきた親世代の子。
    現在40代50代は、子供の頃に親から褒められたり、抱きしめたり等の経験が少ないでしょうね😅

  • @塗理恵
    @塗理恵 Год назад +5

    私の父親は、浮気、ギャンブル、DV、酒、自己中な父親です。
    母親は、酒、ギャンブル、浮気する父親を追い子育てをしない母親です。
    私は幼少期から良い子にならないと!と思ってきました。
    何をするにも親に振り向いてほしいと思い、間違えた生き方をしてきてしまいました。
    41歳になる今現在、親元を離れて暮らし始めて、気持ちが楽になりましたが、親の都合の良い時だけ連絡してきます。
    親が憎いですが、親を愛してもいます。
    複雑な心境です。

  • @情弱-b1z
    @情弱-b1z 8 месяцев назад

    セルフコンパッションのコツが分かって良かったです。また、足りてないと感じる時の症状がとても共感出来ましたw

  • @花田道子-e5p
    @花田道子-e5p Год назад +7

    幼少期に親に押さえつけられて育ったことが何年も続くパニック障害のような症状の原因がわかって、お陰さまで軽くなってきました。
    ありがとうございます😂

  • @吉村友彦
    @吉村友彦 10 месяцев назад

    大変興味深く、動画を拝見させていただきました。教えていただきたいのですが、子供が欲求を満たされないと愛情不足になるとのことですが、子供は大体何歳くらいまでに愛情を受けないと愛情不足になるのでしょうか。(例えば、12歳くらいまでは親の愛情を受けないと愛情不足になるが、13歳以上くらいになれば、親の影響をあまり受けない等)。また、子供が親以外から影響を受けることはないのでしょうか?例えば、7歳くらいの頃に友達にいじめられ、それが原因で、①つながりたい(安心感)が満たされず、不信感を持ってしまう等。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  10 месяцев назад

      一般的には6歳ごろまでと言われていますが、それ以降でも影響は出ますし、幼少期を安全に過ごせたとしても大人になり職場で長期間パワハラにあったり、結婚後配偶者にDVやモラハラを受けても愛着障害に近い症状が現れる時もあります。しかし、影響を受けた時期が若ければ若いほど問題が根深くなるということですね。

    • @吉村友彦
      @吉村友彦 10 месяцев назад

      @@mental.shinka
      ご回答有難うございます。
      若いほど、影響が深いけど、それ以降でもある程度、影響はあるということですね。
      先生の動画は、古いものから順番に拝見しています。
      これからも色々学ばせていただこうと思いますので、いろいろな動画を期待しております。

  • @ひろみん-x4m
    @ひろみん-x4m Год назад +16

    現在精神科でカウンセリングを受けている50代女です。1年経ち週2たちますが、いまだに幼少期の精神的肉体的虐待受けていた具体的な事はなかなか話せないですねーいつも起床時過去の記憶で苦しんでます。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +11

      トラウマを伴う記憶は、なかなか話しづらいものですよね。話したいけどまだ話せないということをカウンセラーと共有するといいと思います。また、話さなくてはいけないこともありませんので、是非ともご自身の気持ちを大事にしてください。

    • @ひろみん-x4m
      @ひろみん-x4m Год назад +6

      大変ありがとうございます。少しづつですが、心のガードを解き放っていきたいと思います。勇気を頂きました😂

  • @xo-xo-xo-xo-xo
    @xo-xo-xo-xo-xo Год назад +2

    大変参考になる動画、いつも感謝して拝見しております。
    自分の育った家族が機能不全家族だった自覚があります。一方で、夏休み冬休みに預けられた親戚や祖母、近所や習い事で接する家族以外の大人が親代わりの愛情を注いでくれたとも感じています。
    一緒に暮らす親が適切な愛情を与えられない場合、継続的に関わる親以外の大人が代わりに中核的愛情欲求を満たし、子どもの自尊心を育てる可能性はあるでしょうか。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +2

      ご質問ありがとうございます。これは明確にあり得ると言えます。機能不全家族の場合、実親に求めるより、他の重要他者(親戚、配偶者、友達)などからヒントを得て、最終的には自分自身で自分に愛情を注げるようになることがゴールです。もちろん、実親からの愛情があるに越したことはありませんが、現実的には難しいことが多いです。なぜなら実親自身も愛されてなかったケースが多いからです。

    • @xo-xo-xo-xo-xo
      @xo-xo-xo-xo-xo Год назад

      早速のお返事とてもうれしかったです。どうもありがとうございました。
      他の重要他者などからヒントを得て…のくだりで心当たりのある体験が様々に思い出され、思いつくまま返信を書いたのですが、SNS上にどこまで個人的な体験を書くべきか思案していて送信できないまま今になってしまいました(思案の結果、今は書かないことにしました)
      機能不全家族で育っても、他者との関わりから学んで自尊心を育み、自分で自分に愛情を注げるようになるというのは大きな希望だと感じます。
      「ありのままの私で十分に愛されるんだ」と実感させてくれた人達に感謝しながら、私自身も周りの人が「ありのままでいていい」と安心できるような存在になれたら、自分と他者のありのままを認められる人間になれたらと思います。@@mental.shinka

  • @れもん-b5z
    @れもん-b5z 2 года назад +18

    生まれた時から育児放棄で育ち、今も非常に脆い面があります。
    様々な精神科やカウンセリングも受けましたが、楽になった、心や症状が軽くなったと感じたことがなく、絶望しています。
    解決策が知りたいですが、安全基地も見つけられず、途方に暮れています。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  2 года назад +18

      育児放棄などの虐待を経験すると、実際に問題が生じてなくても生きづらさを抱え続けてしまうことはあると思います。カウンセリングにもいろんな学派があり、トラウマやアダルトチルドレンの問題を専門としている先生を選んで受診や心理療法を受けられると良いかと思います。お大事になさってください。

  • @いこ-c5p
    @いこ-c5p Год назад +2

    1〜4まで、完全一致に思えます。
    5については、亡父から常に「この自分勝手の我儘放題めが!」と言われ尽くされました。が、自分では未だに 何故そこまで言われなきゃいけないのか? 父からのイジメ、八つ当たり、はけ口としか思えずにいます。どこかに、自分では気付かぬ「自分勝手」があるのでしょうか?
    両親共に機能不全家族育ち、昔のことでもあり、散々な中で育っていて、私の子育ての唯一の方針は「親の因果が子に報い」の連鎖を断ち切るんだ! でした。子供たちは良い子に育ってくれたと思います。それは幸せなことなのに、自分自身の辛さは消えません。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +5

      自由を奪われていた反動で、違う場面ではせめて自分勝手にしたいと無意識に思うことは良くあるのも事実です。しかし、お父様の八つ当たりの可能性も大いにあります。
      自分は親に愛されなかったのに、子供に愛情を注ぐことは、なかなか出来ることじゃないので大変な努力があったのだとお見受けします。しかしその時点では私もこうされたかったという思いは残り続けます。そのような思いの解消法は、当チャンネルでもよく扱うので、今後ともご視聴いただけますと嬉しいです。

  • @洋子-y5o
    @洋子-y5o 2 года назад +31

    昭和初期産まれの婆は、赤ちゃんが泣いているのを抱っこしようとすると、「抱き癖つく」と怒鳴っていました。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  2 года назад +25

      真逆の論理ですね(^_^;)
      幼少期の母親の抱っこは非常に重要ですので。。気にせず愛情を注いであげてください。

  • @甲賀水枝
    @甲賀水枝 2 года назад +10

    全て当たってる。親が40過ぎた私に生きている価値観がない、死ねば良いと幼稚園からずっと言われてる私です。幼稚園の時のから親から虐待暴言され続けてる私です助けて下さい痣があります

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  2 года назад +8

      コメントありがとうございます。精神的な虐待のあるご家庭だと、全てが当てはまっているケースも少なくありません。まずは医療機関に相談したり、相談専門ダイヤルに問い合わせて相談することをお勧めします。

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm Год назад +1

    犯罪者には、裕福で両親健在の一見機能不全家庭には見えない家庭育ちが多いですね
    そのような家庭で辛い思いをする不幸な子供を増やすくらいなら初めから作らないでほしいです

  • @kinny2023
    @kinny2023 10 месяцев назад

    誰に話すか?その先が大問題ですね

  • @匿名匿名-d3g
    @匿名匿名-d3g Год назад +5

    非難ではなく純粋な疑問なのですが、症状や問題行動の背景に親からの愛情不足があるとわかったところで、記憶は消せないですし、親にあれが嫌だったと言っても無理解な親が居たり、或いは親が既に亡くなっていることもありますよね。信頼できる心理士さんに語ったところで現実世界は変わらないわけで? どうなるのでしょうか。動画の続きが観たいです。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +9

      コメントありがとうございます。
      質問者さんの疑問は的を得ていますね。
      トラウマが根深い場合は確かに話していくだけでは浄化されませんので、トラウマに特化した心理療法を受ける必要があると思います。過去にこちらの続きをあげておりますのでよろしければご覧ください。
      ruclips.net/video/5UJ2Jrikxfg/видео.html

  • @jobss1153
    @jobss1153 Год назад

    一から5まで全部母(ASD積極奇異型と思われる。。)から満たされてないし。。逆に母の愚痴や父の悪口聞かされ長いことお金の無心もされてるんですが。。。。何とかできるでしょうか。。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +1

      今の環境にもよりますが、これからは満たされなかった自分を自分自身でいかに満たしていけるかだと思います。具体的な手法などは今後動画で上げていきたいと思います。

    • @jobss1153
      @jobss1153 Год назад

      @@mental.shinka ありがとうございます。感謝以外の言葉がありません。

  • @おぉ-q8t
    @おぉ-q8t 2 года назад +22

    ありがとうございます😢
    最後まで見させてもらいました🙇🏼‍♂️
    全て当てはまり、ドンピシャリで
    びっくりしました。
    不安定な人間関係とかいつも孤独を感じ
    生きてきました。
    涙が出てきました😢
    精神科の良きカウンセラーと出会える様に
    病院探しから頑張ります

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  2 года назад +7

      最後までご覧いただきありがとうございます。トラウマが関与している場合はカウンセリングが効果的だと思います。少しでも生きづらさが解消されることを願います。

  • @のり-i4f4u
    @のり-i4f4u Год назад

    今 少し悩んでいましたが 考え方を変えるヒントになりました★ ありがとうございました😊 ただ  聞き取りにくい? 音が割れてる? 音声が ハッキリしたら最高ですが❤

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад

      ご指摘ごもっともですね(汗
      初期の動画なので尚更音質が悪いです。
      いまだにiPhone一台で撮影しており、外付けマイクも使用していないので、そろそろ音質対策考えます。

  • @まむる-c4i
    @まむる-c4i 2 года назад +14

    人格否定をされて育ちました。自分は虐待の連鎖を断つ。と思い育てていますが、怒ってばかり時には殴ったりして、子供に安心感と存在価値を与えられなかったと思います。今、大学生ですが、これからどう接していけば彼の自己肯定感を与えられるでしょうか?

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  2 года назад +16

      気づいた気持ちをそのまま息子さんに伝えて、これから息子さんの存在を肯定するような声かけをしていけると良いと思いますよ。
      完璧な子育てなんてありえないので、怒ったり叩いたりしてしまうこともあると思います。今まで自分なりに必死に子育てをしてきた自分自身も労ってくださいね。

  • @Vlog-pd1zk
    @Vlog-pd1zk 2 года назад +9

    テンプレートな日本人の典型のように感じました。日本人は全体的にアスペルガー気質が多いなとも感じてはいたんですが、
    日本の家庭も自立という名の孤立家庭が多いですし、やはり愛情不足家庭が多いと言うか、愛情表現があまり得意ではない国民性なんでしょうか?

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  2 года назад +4

      コメントありがとうございます。海外の文化と比較すると、確かに愛情表現が乏しい日本人の民族性が影響しているとも言えそうですね。海外のデータに詳しくないのであくまでも個人的な感想ですが。。

  • @ナルミマスター
    @ナルミマスター 2 года назад

    愛情不足?
    全て愛。
    不足なんて何処にもない
    愛、光それ以外は幻想🤗✨

  • @__-jk7lo
    @__-jk7lo Год назад

    私自身もこころの葛藤があり専門家の先生の元でカウンセリング受けています。大変勉強になりますが、このようなものを見て知ってしまうと子どもを授かり育てることに抵抗しかないです。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +4

      コメントいただきありがとうございます。
      動画では説明しきれていませんが、この世に大切な親などいません。誰でも多少なりとも親から傷つけられ、それにより強くなれる人も沢山います。子育ては完璧を目指すよりも、親自身が自分を大切にし、自分らしく生きている姿を子供に見せることで、子供は人生の素晴らしさを学びます。是非とも結婚や子育てを幸せなものとして捉えていただけると幸いです。

  • @のらちゃぴ
    @のらちゃぴ Год назад +8

    今、付き合っている人に対してつよい見捨てられ不安を感じていて困っています。自分よりも大切な人がいるかもしれないとか、自分といるより楽しい人がいるのかもしれないと考えて、それで相手を責めてしまい嫌がられるという1番恐れている結果になってしまいます。
    虐待されて育ったので5つ全部が満たされていなかったので、人を信じられるはずはなかったのですね。でも過去を話すのはエネルギーがいるので蓋をしてきました。なんとか健全な考え方ができるようになりたいです。

    • @mental.shinka
      @mental.shinka  Год назад +5

      よくご自身のことを理解されていると感じます。問題の根源が心の根深いところにある場合は、なかなか自分で意識するだけでは改善できないことも多いです。心のことを理解する上で当チャンネルの内容がヒントになるかもしれませんので、今後ともご視聴いただけますと幸いです。