Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に小さな水槽なのに素晴らしいマリン水槽ですね。小さな水槽なのにおさかなさんもたくさんいて、サンゴも海藻まで・・・すごい! 外部フィルターとかろ材は何を使用されていますか。やはり水量が少ないとちょっとづつの水替えが大切なんですね。また頻繁に見せていただけたら最高です。ありがとうございました。
ありがとうございます、小さなマリンワールドでございます。外部フィルターは一応60cm対応のテトラのフィルターを使用しております。ろ材は、水槽にオールインワンの濾過室にキャビティープロやバイコムバフィーなどを詰め込んで、外部フィルターには付属のものを使ってます。そうですね、頻回な水換え、大事なんですよね☺️頑張りますwまたアップしますね、ありがとうございます。
海の神秘が部屋にある幸せ、綺麗ですね、素敵です^^先週からJane師匠をオマージュして、ポトスとアイビーをホームセンターで買って、土を洗って入れたヒメダカ水槽を立ち上げました、順調に水が綺麗で、部屋をカラフルに彩っております^^落ち着いたらカジュマルをセンターに入れて、さらに癒やされた~い^^
こんにちは!ありがとうございます、嬉しいお言葉を次から次へと。海の神秘が部屋にある、確かに癒し系でありがたいです☺️おお!わたし師匠昇格いたしましたか!?ありがとうございます(?)ポトスとアイビーはテッパンですね!グイグイ育ってヒメダカさん達も喜んでくれるといいなあ。ガジュマルをセンター!おしゃれ!!いいですね、プランがあるって☺️観葉植物と水槽の変化を楽しんでいって下さいね。
マリン良いですね〜ずっと眺めてられます。淡水とはまた違った魅力と癒しですね✨我が家では海水水槽まではまだ出来ないので、Janeさんの水槽の様子を共有してもらえて楽しめるので嬉しいです!
かりんとうさん、マリンアクア、本当に良いですね。わたしも気づいたら何時間見つめていることやら😅淡水も淡水の魅力の凝縮ですが、海水は沼ると危険地帯ですねwかりんとうさんがNATURARIUM海水を楽しんでいただけるのならば、わたしもとっても嬉しいです。ありがとうございます!
ジェーンさんこんばんは😊マリンアクアも素敵ですね💕どの子達も個性があり、宝石💎に劣りませんね、今回も生体の癒し頂きました😊😊😊
英樹さんコメントありがとうございます!宝石に劣らない!!素晴らしい表現力✨本当に、わたしは石よりさかな派かもですw(石はそもそも手が出せないか😅w)マリンアクア、色々あるのですが大切な水槽です。癒しもらっていただき、嬉しいです、ありがとうございます!
Haha!Janeさんの事だからいつか植物入るんだろうなと思ったらやっぱり(笑)ヒルギ達、凄く興味あります。河口にいるものだと思ってたんですが、マリンアクア界では割とメジャーみたいですね。賑やかな海になってきました!オヨギイソハゼ達が綺麗〜。ゴウビィさん2号まで!うちの場合、良かれと思って30cmから60cmにグレードアップしたところ、なぜかとてもナワバリ意識が強くなって喧嘩ばかりするようになりました😢でも広いところで泳がせてあげたいですよねーこれからもJaneさんちの海が健やかでありますように
ダーさん、Haha!っときましたねwそうそう、やっぱり🤣ヒルギはマリンアクアではメジャーな存在ですね!立派なマングローブを水槽の中央にドドーン!と置いてる方とかすごく羨ましい✨うちのはまだ種だし育つには時間がかかるので、いつになったら迫力ある姿に変わるのか。待ちきれませーん。でもなんか芽が開いてきた気がする。オヨギイソハゼ、いまだに隠れてばかりでたまーに上目遣いでひょこひょこ出てくるのがかわいらしいですw60cmへのグレードアップ、わたしも夢ですー🫶置く場所ないけどー🫶でも悠々と泳げる方がいいですよね!縄張り意識が強くなることもあるんですねえなるほど🧐うちの海はちょっと…大荒れがきましたが今は凪ってますかね…。海の平安を願ってくださって心強いです。ありがとうございまっす!!!
こんにちはー。ブラックオセラリスって独特な風貌が良いですね!👍顔だけ色が違うから着ぐるみのようなカオナシのような?wところで私も去年メルカリでヤエヤマヒルギの種を買ったんですよ!真水の瓶で窓際に置いていたら根っこがジワジワ生えてきたんですが、肥料があった方が早く生長するかもと今はメダカの甕に入れてます。やっぱりジワジワは変わってないですが😆
こんにちは!ブラックオセラリスの風貌、ユニークですよね?😆カオナシ!🤣確かに!顔も黒くなっていくと聞いたんですが、そうなんですかねえ。(曖昧w)なんと、ヤエヤマヒルギの種購入されたんですね!ほーう、真水の瓶で根っこが!今はメダカさんの所なんですね。わたしはオールインワンの濾過層にぶっ込んでますが、なんか根っこが出そうな凸凹が出てきてます。早く育ってほしいけどゆっくりなんですよね、生長…。楽しみにしときます😆
ブラックさんたちお元気になられて…良かったです😊マンダリンさん可愛いですよね🤍マリンの方もまたまた楽しみが増えましたね~
ありがとうございますsiさん!海水水槽はなかなか課題が残りますができることを精一杯やるのみです。勿論楽しみながらね♪
Spotify😆Janeさんのネーミングセンス✨元気に泳ぐブラックさんオウウエンジさんの姿、そしてゴウビイさんたちと同じ穴に居た!見れて良かったぁぁゴウビイさんガラス面に映って2匹に見えてると思ったら、No.2が居たんですね🤗かぁわええです💖オウウエンジさんと肩並ぶくらい私もゴウビイさんの事好きなんだけどな…ずっと巣穴覗いちゃうぞ!個性的で色鮮やかな海水魚さんたちに、すっかり魅了されておりますよ、Janeさんのせいで😂(言い方)
snowさん、ありがとうございまーす🫶Podsの方でお話しした件ですが、色々ありまして、悲しい現状もありますが、ゴウビイさんは超マイペースに元気に泳いでます。ちょっと隠れなくなったなあ。snowさんが、いろんな水槽を本気で楽しんで愛でてくれる姿がとても嬉しくて感謝してます🫶✨これからも頑張らにゃな!海水魚達、本当魅力の沼地で危険地帯ですよw癒しの沼地なので、心地良い沼なんですけどねええ〜(どんな沼w)わたしのせいにしちゃって下さい🤣そこまで思ってもらえるなんて感無量!!!
本当に小さな水槽なのに素晴らしいマリン水槽ですね。小さな水槽なのにおさかなさんもたくさんいて、サンゴも海藻まで・・・
すごい! 外部フィルターとかろ材は何を使用されていますか。やはり水量が少ないとちょっとづつの水替えが大切なんですね。
また頻繁に見せていただけたら最高です。ありがとうございました。
ありがとうございます、小さなマリンワールドでございます。外部フィルターは一応60cm対応のテトラのフィルターを使用しております。
ろ材は、水槽にオールインワンの濾過室にキャビティープロやバイコムバフィーなどを詰め込んで、外部フィルターには付属のものを使ってます。
そうですね、頻回な水換え、大事なんですよね☺️頑張りますwまたアップしますね、ありがとうございます。
海の神秘が部屋にある幸せ、綺麗ですね、素敵です^^先週からJane師匠をオマージュして、ポトスとアイビーをホームセンターで買って、土を洗って入れたヒメダカ水槽を立ち上げました、順調に水が綺麗で、部屋をカラフルに彩っております^^落ち着いたらカジュマルをセンターに入れて、さらに癒やされた~い^^
こんにちは!ありがとうございます、嬉しいお言葉を次から次へと。海の神秘が部屋にある、確かに癒し系でありがたいです☺️おお!わたし師匠昇格いたしましたか!?ありがとうございます(?)ポトスとアイビーはテッパンですね!グイグイ育ってヒメダカさん達も喜んでくれるといいなあ。ガジュマルをセンター!おしゃれ!!いいですね、プランがあるって☺️観葉植物と水槽の変化を楽しんでいって下さいね。
マリン良いですね〜ずっと眺めてられます。淡水とはまた違った魅力と癒しですね✨我が家では海水水槽まではまだ出来ないので、Janeさんの水槽の様子を共有してもらえて楽しめるので嬉しいです!
かりんとうさん、マリンアクア、本当に良いですね。わたしも気づいたら何時間見つめていることやら😅淡水も淡水の魅力の凝縮ですが、海水は沼ると危険地帯ですねwかりんとうさんがNATURARIUM海水を楽しんでいただけるのならば、わたしもとっても嬉しいです。ありがとうございます!
ジェーンさんこんばんは😊マリンアクアも素敵ですね💕どの子達も個性があり、宝石💎に劣りませんね、今回も生体の癒し頂きました😊😊😊
英樹さんコメントありがとうございます!宝石に劣らない!!素晴らしい表現力✨本当に、わたしは石よりさかな派かもですw(石はそもそも手が出せないか😅w)マリンアクア、色々あるのですが大切な水槽です。癒しもらっていただき、嬉しいです、ありがとうございます!
Haha!Janeさんの事だからいつか植物入るんだろうなと思ったらやっぱり(笑)
ヒルギ達、凄く興味あります。河口にいるものだと思ってたんですが、マリンアクア界では割とメジャーみたいですね。
賑やかな海になってきました!オヨギイソハゼ達が綺麗〜。ゴウビィさん2号まで!
うちの場合、良かれと思って30cmから60cmにグレードアップしたところ、なぜかとてもナワバリ意識が強くなって喧嘩ばかりするようになりました😢
でも広いところで泳がせてあげたいですよねー
これからもJaneさんちの海が健やかでありますように
ダーさん、Haha!っときましたねwそうそう、やっぱり🤣
ヒルギはマリンアクアではメジャーな存在ですね!立派なマングローブを水槽の中央にドドーン!と置いてる方とかすごく羨ましい✨
うちのはまだ種だし育つには時間がかかるので、いつになったら迫力ある姿に変わるのか。待ちきれませーん。でもなんか芽が開いてきた気がする。
オヨギイソハゼ、いまだに隠れてばかりでたまーに上目遣いでひょこひょこ出てくるのがかわいらしいですw
60cmへのグレードアップ、わたしも夢ですー🫶置く場所ないけどー🫶でも悠々と泳げる方がいいですよね!縄張り意識が強くなることもあるんですねえなるほど🧐
うちの海はちょっと…大荒れがきましたが今は凪ってますかね…。海の平安を願ってくださって心強いです。ありがとうございまっす!!!
こんにちはー。
ブラックオセラリスって独特な風貌が良いですね!👍
顔だけ色が違うから着ぐるみのようなカオナシのような?w
ところで私も去年メルカリでヤエヤマヒルギの種を買ったんですよ!
真水の瓶で窓際に置いていたら根っこがジワジワ生えてきたんですが、肥料があった方が早く生長するかもと今はメダカの甕に入れてます。
やっぱりジワジワは変わってないですが😆
こんにちは!ブラックオセラリスの風貌、ユニークですよね?😆カオナシ!🤣確かに!顔も黒くなっていくと聞いたんですが、そうなんですかねえ。(曖昧w)
なんと、ヤエヤマヒルギの種購入されたんですね!ほーう、真水の瓶で根っこが!今はメダカさんの所なんですね。わたしはオールインワンの濾過層にぶっ込んでますが、
なんか根っこが出そうな凸凹が出てきてます。早く育ってほしいけどゆっくりなんですよね、生長…。楽しみにしときます😆
ブラックさんたちお元気になられて…良かったです😊マンダリンさん可愛いですよね🤍マリンの方もまたまた楽しみが増えましたね~
ありがとうございますsiさん!海水水槽はなかなか課題が残りますができることを精一杯やるのみです。勿論楽しみながらね♪
Spotify😆Janeさんのネーミングセンス✨
元気に泳ぐブラックさんオウウエンジさんの姿、そしてゴウビイさんたちと同じ穴に居た!見れて良かったぁぁ
ゴウビイさんガラス面に映って2匹に見えてると思ったら、No.2が居たんですね🤗かぁわええです💖オウウエンジさんと肩並ぶくらい私もゴウビイさんの事好きなんだけどな…ずっと巣穴覗いちゃうぞ!
個性的で色鮮やかな海水魚さんたちに、すっかり魅了されておりますよ、Janeさんのせいで😂(言い方)
snowさん、ありがとうございまーす🫶Podsの方でお話しした件ですが、色々ありまして、悲しい現状もありますが、ゴウビイさんは超マイペースに元気に泳いでます。ちょっと隠れなくなったなあ。snowさんが、いろんな水槽を本気で楽しんで愛でてくれる姿がとても嬉しくて感謝してます🫶✨これからも頑張らにゃな!
海水魚達、本当魅力の沼地で危険地帯ですよw癒しの沼地なので、心地良い沼なんですけどねええ〜(どんな沼w)わたしのせいにしちゃって下さい🤣そこまで思ってもらえるなんて感無量!!!