Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あとシモリヒの歓声はシモンが男のみ、リヒターが女性のみになってます
イケメンだからってよォ…
@@阿修羅-u2uいや、シモンは化粧前のゼルダだから歓声が男だけなのはしょうがない
自称格闘キャラ使いですvリュウケンの違いで触れなかった部分をば…基本・実はケンのほうがちょっと機動力が高い(歩き・ダッシュ)通常技横強強:正拳突き。ブレイク性能はないが先端だと吹っ飛ばし強め空中上:なんだか無理がありそうな蹴りあげ。単発ヒットになったがキャンセル可能横スマ:一文字蹴り。リュウと比べるとあんまり踏み込まない。必殺波動拳:灼熱が存在せず、ダメージも実はリュウより低い。昇龍拳:リュウはどの強度でも単発。ケンは弱1、中2、強3ヒット+炎。弱中なら炎は纏わない。またリュウは根元、ケンは強に限り先端(3ヒット目)の吹っ飛ばしが強い。コマ技大外回し蹴り:実はリュウのA強と同じモーション
マルキナのシーブレは打点の高さの違いも解説して欲しかったかも
打点自体は一緒頭部判定を参照する位置は違い、マリオに対して使うならマルスは上シフトしないとまず頭に当たらないがルキナだとシフトなしで当たる
ロイは逆手持ちの攻撃モーションが多くて、クロムは振り下ろすモーションが多いのも違いですね。横強とかが特にわかりやすい。
クロムもロイも振り下ろすモーション一緒じゃね?逆手持ちか順手持ちかは違うけど
ピチデは横Bのボイスのタイミングが全然違うから、ギリギリまで声を発しないデイジーの方が有利らしい
リュウ&ケンとかいう生まれながらのダッシュファイターの格の違いよ・・・。
リュウケンはダッシュファイターなの今でも思えない
一部の技の性能が違いすぎますからね
ダッシュファイターは同じ骨格を利用したファイターだからね(マジレスすまない)
逆にドクマリがマリオのダッシュファイターじゃないのも然り
ストIVに合わせて作ってるからしょうがないね!
そもそもロイクロムよりアイクロムの方がダッシュファイターだと思いたい
性能も見るけどやっぱりビジュアルで選ぶなぁ自分の好きなキャラ使うのが一番
リュウケンは原作に近づけてる気がする
マルスとクロム、ルキナ親子は元は同じ剣なのに使用とは言え、当たり判定が完全に別物なんですよね。
スマ知識曰くスマブラではマルスはレイピア持ってるらしいですよ
@@テトロト あれファルシオンちゃうん!?
@@テトロト え、そんな記述あったっけ?天界漫才でも神剣ファルシオンって言われてたような記憶があるけど…
スマ知識 マルス 2段目から引用原作では『ファイヤーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の主人公。祖国を追われた、アリティア王国の王子。マルス専用の武器、レイピアを持っている。だそうです
@@テトロト 原作では(開始時点で)持ってるって話だね柄のデザインもかなり違うから多分ファルシオンで合ってると思う
マルス、ルキナはカウンター成立時の判定の大きさが少し違う
ルキナは確か少し後ろに下がるんだっけ?
@@Bダレ せやで
@@Bダレ 実は少しどころじゃないレベルで後退してるので全ファイターのなかでも2番目にリーチが短いんですよねルキナ
クロムとロイがダッシュファイターなのに、マリオとドクマリがダッシュファイターじゃないの未だに違和感ある
クロムとロイはダッシュ性能にそんなに差がない(他もだいたいそんな感じだろう)、マリオとドクマリはダッシュ性能含め運動要素の違いが一目瞭然。多分ここがポイントだ。リュウとケンもダッシュ性能が違うが、「マリオとドクマリ程違いが明確ではないようにみえる」、「ケン自体がサービス多めのダッシュファイターに位置付けられていること」といった風に考えれば特に問題はない。
dx からいたから今更ダッシュファイターって名前つけるのためらったんじゃないかな?ガノンもファルコンのダッシュファイターみたいになっちゃうし
空NとかDAはドクマリは持続が強かったりマリオは横に飛んだり、横スマの根本と先端の強さが違うとか空前がメテオか横に飛ぶかとか、ダッシュファイターじゃなくても技が似てるけど技の性能、キャラの特徴が真逆なキャラって漢字だと思う
毎回思うけどブラピが光の戦車 ピットが新三種の神器でいいと思う
20章と25章か。ただ真・三種の神器はネタバレが過ぎないか…?
前作では三種の神器だったから戻して欲しいな
個人的に今のままで良い
コマンドみたいな普通には出ない技集期待
forのカスタム技を流用したりしてもっと違いを出して欲しかったな
ロイとクロムの違いは上Bだけでなく、横強も少し違っておりクロムの方が少し長く前へ移動します。ロイは移動しない。
性別が違うなのはマルスとルキナ、もしくはサムスとダークサムスも当てはまるよな。サムスとダークサムスは種族も違います。サムスは中身が女性ですし、これはゼロスーツサムスの存在にあたります。だが、ダークサムスはサムスとは違って中身が無く、造形的では男性風なのだが海外コミュニティーではサムスのコピーと言えるほど雌として扱われており、彼女と表記されたこともありましたが、これは女性どころか無性別あるいは雌雄同体かもしれませんぞ。ルキナは当初、マルス仮面でショートヘアーの姿をしており、パワードスーツを着用したサムスと同様で、正体は女性ではあるとしてもこの姿では女性であることを知らないものもいます。ゼルダが変身するシークも、本当は女性なのだが、原作では男性に変身した姿と表記されていたけどね。
差別化してるキャラとしてないキャラに露骨に差があるのなんとも言えん
ダッシュファイターって奥が深いなー
マルスは斬る時のモーションが剣先が強調されていてロイは根元が強調されている
自分はDXの時からマルスに慣れてるからずっとマルス使っている。
マリオとDr,マリオはダッシュファイターじゃないのにリュウとケンはダッシュファイターという謎()
ちなみにリュウケン、原作の最新作だとリュウが当て身キャラでケンがコンボキャラになってて、ケンの強竜巻のモーションが変わってたり、弱パンチの発生が違ってたり(リュウ3F、ケン4F)とめっちゃ差別化されてますあとケンの見た目が今までとだいぶイメチェンされた
最初のイチャイチャ好き
ここでめっちゃ吹いたw 7:36
サムス&ダムス等のダッシュファイターetc→少し(モーションや技の)扱いを変えているリュウ&ケン→少し(ダッシュファイターの括りの)扱いを変えている…ってことで無理やり理解してる()
ダッシュファイターの条件1・同じ原作シリーズのキャラであること2・体格が似ていることこれさえ揃っていれば、一部の技が違っててもダッシュファイターって言える…かな?ちなみに「ガノンはファルコンのダッシュファイター」では無いんですか?って言う人もいるかもしれないので補足ガノンはファルコンの体格をモチーフに作られたコンパチキャラであって、ダッシュファイターではない。
ダッシュファイターは動画内で説明された通り、1から作られたのではなく他ファイターをもとにして作られたファイターをそう呼ぶのかと...ガノンの元はファルコンですが、ダッシュファイターという概念が追加される前に別キャラとして追加され、今まで差別化が計られていたのでダッシュファイターでは無いのかと...
フラッシュとシルバーが来てくれたのは原作勢としてはアツかったなぁ…
それな!!
マリオ/ドクマリ CF /ガノン リンク/ヤンリン/トリン も結構ダッシュファイターに近い気がする
久しぶり!(?)
ブラピが参戦してるのなら、メタのダッシュファイターで、ダメタが参戦してほしい..(切実)
ギャラクティックナイトとバルフレイナイトも入れよう
カラチェンでいるやん
@@カロン-n3cどうやら仮面に模様つけてるだけでメタナイトの要素が残ってるダメタは真ん中のV字穴の角度がメタナイトより鋭角目つきもメタナイトより鋭いギャラクティックナイトはV字の部分がメタのとは違って星型になっている(その形からしいたけと言われてる)
あとバルフレイナイトはカラチェンにもいない
有吉eeee!でアンガールズ田中さんがスマブラ回で持ちキャラがルキナからマルスに変えていたのを思い出しました。ダッシュファイターを選ぶのは単に個人の好みぐらいしか思っていませんでした。
メタナイトの竜巻で復帰阻止行くとブラピの横Bには勝てるのにピットには勝てないというちょっとした違いもありますね(少し降る速度違うのかしら)
ケンとリュウがダッシュファイターだったことに驚きが隠せないんだが
何なら原作の時点でダッシュファイターの関係だからねこの2人
原作では段々差別化が進んでいって、色々と違いが増えていったのよ。(超必とか分かりやすい例)
ピーチとデイジーのキノピオガードはデイジーだけが裏側から当たってもカウンターが発動する?
リュウとケンの1番の違いう る さ い
下強
開始時「いつでもいいぜ、かかってきな!」掴み抜け「やるなっ!?」ミス「おおぉぉん!」
クロムとロイの技はマルスとアイクに似ている奴があるんです。ある意味この二人はマルスとアイクのダッシュファイターとも言えますね。
シモリヒは鞭の判定が違いますよシモンは縦の判定がデカくてリヒターは横の判定が広いって感じです
いちダッシュファイターに見えて全くちげぇ!ってのがあるのがスマブラのややこしいとこ(マリオのダッシュファイターがドクマリだと思ってた人)
↓Bが違う
マリオは水ぷしゃーでドクターマリオはくるくる攻撃だよ
@@galaxy-100年前 思ってた(過去形)だからさ...()
後ろ投げや空下も違うな
@@aurumgoldrush2743 確かに
これありがたい
クロム上bがまともやったらぶっちぎりでsランクやったんかな...
ダッシュファイター作るなら、マホロアかバンワド作って欲しかった
気持ちは分かるが、「ダッシュファイターはコスパがいい」という点は留意しないと。どこかのインタビュー曰く「コンパチ(今のダッシュ)を全部削っても完全新キャラは一体も追加できない」らしい。容量とかについては専門外だからあまり言及できないが、開発側にも色々事情があるのだろう。カービィシリーズならやっぱりバンワドは定番だね。SPでは他のキャラ優先だったから、次作では満を持して出してきそう(新ダッシュはコスパ、インクリングやしずえは知名度、ソラやリドリー等は圧倒的リクエスト数、ベレトスはフレッシュさ、シモンや勇者等は歴史、スティーブは売上の実績、パックンフラワーはインパクトあたりで多分バンワドらに勝っていたのだろう)。
ルイージのダッシュファイターでワルイージ出てほしかった…そもそもルイージはマリオの2Pカラーで、元祖ダッシュファイターと言っても過言ではない
体格の差が大きすぎて断念したのかもしれませんね…。
出典シリーズが曖昧だしね(マリオシリーズ出典にするのは何か違う気がするし、ワリオシリーズには出ていないし、独自シリーズで出すにもアイコンの案も浮かばないし)。
流石に無理があるわ体格も違うし、技も全然違うし
@@CH-qd4sv 体格以前の問題じゃね?技とかも無理あるわ
でもオリマーとアルフ、パJr.軍団、マイクラ組はカラバリなのにピチデとかシモリヒみたいな性能何も違わない奴が別れてるのはちょっと意味が分からないw
ダッシュファイターはカラバリ組と違って、アピールや勝利演出等の細かいモーションが違うからピーチとデイジーが同じモーションだと流石に違和感あるし
@@カロン-n3c まぁ確かに...でもそれはそれとして何かしら性能を差別化して欲しかった
う☆ぽ☆つです!!
ダムスとサムスってダッシュファイターなのにアホみたいに性能違うからなぁ...上スマの抜けやすさが違かったり反転空後のやりやすさが違かったり...回避のフレームも若干違かった気がする....
骨格が同じやつは、ダッシュファイターになるっていう話。なはず…なのでリュウケンはダッシュファイターのはずです。
桃食う姫と花食う姫ダッシュファイター......ファルコンランチとガノンポトフは?
キャプテンファルコンとガノンドロフはもう結構差別化されてるこいつらがダッシュファイターなのはDXくらい
マルスは紋章の王子様ルキナは未来を知る王女様
なんでや!ルキナは実は胸あるんやぞ!!(FEH)他のキャラと比べたら明らかに小さい?……………そうね()
ホムラw
クロムぶっちゃけロイより技は強いんだよね無属性で剣が一定の攻撃力で上Bの稼ぎが強かったり、上スマのヒットストップがロイより短かったり
マルキナはルキナの方が落下速度とダッシュが速い。(落下速度の方は間違ってるかも)
移動面はマルスもルキナも完全に同等です技の発生フレームなども同じ
@@片手クルル 実はルキナの緊急回避はブレーキが弱いので全く同じではなかったりします
デイジーは可愛いだけでも十分な差別化ができてる()
ん?待てよ...ロイとマルスを合体させたら剣先と根本が強いキャラができるのでは...?ヨシ‼︎ロイ!ロイ!マルス!マルス!リトマ!合体‼︎
?「ダメ~」
残念だったな!
根本も先端も復帰も弱いクソ雑魚キャラ完成〜
なぜそっちを足してしまったんだ…w
ワイヤーフレームのリトル・マックでリトル・マックのダッシュファイターが作れたんじゃないか?って思う。キャプテンファルコンのダッシュでブラッドファルコン出てほしい
リュウの方がセービングアタックが、長い、それとケンの波動拳は、リュウより弱く設定されてる。
ピーチとデイジーは当たり判定も違ったはずだぞピーチの方が当たり判定が微妙に縦に長くて、デイジーの方が微妙に横に長いはず
ピーチとデイジーは属性違うぞーピーチが魔法属性でデイジーが風属性だぞ
あれシモンとリヒターって斧の性能が違うんじゃなかったっけ
登録させて頂きます。
ダークサムスのスーパーミサイルの軌道がサムスとちょっと違ったような気がしたけど気のせいか・・・?
合ってます
ルキナマルスロイクロムアイクって感じ
骨格が流用出来たらダッシュとして作られてるらしいですね
3そういえば、昨日スマブラをしていて、おまかせでクロムを使って道連れをしたら、バグかなにかは知りませんが、相手から先にしにました
クロムでVIP行くまで同ストックで復帰阻止にきた相手よく道連れで相手だけ先に落として勝ってたから高さとか%が関係してそう
@@レツガン なるほどです
ダーサムのチャーショだけ当たるのは射撃時の手の位置の違いかと
なぜダッシュファイターがいるのかカッコいいとか可愛いとかだからか?
現ダッシュファイター達を出そうと考えたらモーション流用できそうなキャラだったからそうしたってだけでは?
ブラピも光の戦車使ってるんだけどな笑ピット『新 三種の神器』持ってるのに。
シャドウ・ザ・ヘッジホッグもケンみたいな差別点が多いダッシュファイターになれてたのにな……最近の活躍の無さから(初代からいる→)ケンの方が優先された説。6:22 実は光の戦車は原作ではブラピの方がよく使ってた(真・三種の神器はネタバレ防止で導入しなかった説)
シモリヒは攻撃の当たり判定が違った気がする(違ったらごめん)
アイテムのタイマーあるんだからシャドウくんダッシュでもよかったやん…それはそうと以前強攻撃最強キャラ取り上げてたけど弱攻撃が強いキャラって誰になるんだろか
吹っ飛ばしだけで言うならパジュニじゃないか
抜けることを考慮しないならカズヤの10連コンボ
発生早くて撃墜につながるという意味ではテリー
バーローとバーローww
使って見たらわかるけどクロムとロイだと案外ロイの方が復帰が足りない気がする
それな
狩られやすいのがクロムでそもそもの距離がないのがロイって感じ
ぶっちゃけロイの距離でも不足するような事態はあまりないから、阻止されやすいクロムの方が復帰弱い。距離に関しては余程短くない限りは復帰能力にほぼ関与しない(関与するとすれば「復帰阻止能力」である)レベルなので、だったらスピードやアーマー、無敵、判定といった「阻止耐性」の方が重要。
@@えーえす-m6w いや復帰距離はどう考えてもロイのが長い…
ガノンとcfはダッシュファイターとは言わないんかな?
DXのときはともかく、だんだんと差別化されていったので
ガノンと火鳥は…?
元ダッシュファイター
ソニックのダッシュでシャドウ、カービィのダッシュでワドルディが出てほしかった
ドクマリはダッシュファイターではない気がする
リュウケンで丁度ダッシュファイターって感じするシモリヒとか桃雛とかダッシュの必要ないでしょ移動、落下速度とか変えればよかっただろうに
逆だよリュウケンがダッシュファイターにしては差別化点が多いんだよ
@@カロン-n3c それのほうが別キャラ使ってる感じして良いキャラクター性能として大差ないならオリマーとアルフとかみたいに色変えにしてほしいなって思ってる
@@ピンクの悪魔-n8h ダッシュファイターっていうのは運動性能などの基本性能がほぼ同じキャラのことなんだから、どっちかと言うとケンをダッシュファイターから外す方がいいでしょ
@@カロン-n3c ドクマリもダッシュでいい
@@ピンクの悪魔-n8h ドクマリとマリオは技は似てるけど、全然違うファイターだよ
リュウとケン、何でダッシュファイター扱いなんだ…
マルキナ=王子貧にu(殴
あれ?ガノンとCFは?
マルスも女性では?
ツッコミが無いから書きます。「かみりゅうけん」?「しんりゅうけん」では?
リュウケンにこんな違いがあってもダッシュファイターなのに、マリオとドクマリはなぜダッシュファイターじゃないんだ??
運動性能じゃない?(適当)
@@Rajang_is_coming_MHWilds 運動性能はリュウケンも違いある
@@Oisi_Takoyaki ちょっとね。少なくともドクマリ程かけ離れているわけではないと思う。
帽子があるかないか…とか?骨格の違いで区別されてるって前提だけどスーパーこのは取った後に通常のマリオで横アピールすると帽子に耳が付いてることが分かるんだよね
マリオとドクマリがダッシュじゃない理由1 運動能力マリオに補正かけた感じだが、落下以外は全てドクマリの方が遅い2 技の性質基本的にドクマリの方が威力が高いが、それ以外にも・根本的に見た目から違う技である(下B、空下)・ベクトルが違う(上スマ、空前、空上など)・着地隙が違う(明らかに違う技である空下以外は全てドクマリの方が着地隙が大きい)・攻撃の性質が違う(火属性で先端の強いマリオ横スマと、雷属性で根本の強いドクマリの横スマなど)などダッシュキャラにするには(素人目にはわからない要素ばかりだが)違いが多すぎる
リュウとケンはストリートファイターⅡ´ファイターだからセーフ
あれ?CFとガノンはどこ行った?
DXだけ
ピチデは一緒過ぎて別キャラにしてるの意味なさすぎる
むらびと と しずえさん もファイター ダッシュファイターだけど紹介無しかな?
骨格もモーションも全く違うのになぜダッシュファイターだと思ったんです?
なんでピチューとピカチュウがダッシュファイターではないのか
というか通常ワザは大分違う
性質はもちろんだが動作も違う例えば空Nはピカチュウは放電だがピチューは縦回転上スマはピカチュウが尻尾攻撃でピチューは頭突き
実はピカチュウとピチューで同じモーションのワザはひとつもないよく似てる空前ですら違うというか骨格が違いすぎてモーションが使い回せない
ピカピチュは違うんだ へぇー
だってあの二匹同じモーションのワザ一つもないですもん
使う上でのメリットじゃないけど、名前がシモンだからシモン使ってくれたら好きな配信者とかが名前を呼んでくれる。
ガノンとファルコンは違うの
違う
ベレベレ忘れてますよ
あ
うーん、ニワカ!
どこらへんがニワカだと思ったんだ?
あとシモリヒの歓声はシモンが男のみ、リヒターが女性のみになってます
イケメンだからってよォ…
@@阿修羅-u2uいや、シモンは化粧前のゼルダだから歓声が男だけなのはしょうがない
自称格闘キャラ使いですv
リュウケンの違いで触れなかった部分をば…
基本
・実はケンのほうがちょっと機動力が高い(歩き・ダッシュ)
通常技
横強強:正拳突き。ブレイク性能はないが先端だと吹っ飛ばし強め
空中上:なんだか無理がありそうな蹴りあげ。単発ヒットになったがキャンセル可能
横スマ:一文字蹴り。リュウと比べるとあんまり踏み込まない。
必殺
波動拳:灼熱が存在せず、ダメージも実はリュウより低い。
昇龍拳:リュウはどの強度でも単発。ケンは弱1、中2、強3ヒット+炎。弱中なら炎は纏わない。またリュウは根元、ケンは強に限り先端(3ヒット目)の吹っ飛ばしが強い。
コマ技
大外回し蹴り:実はリュウのA強と同じモーション
マルキナのシーブレは打点の高さの違いも解説して欲しかったかも
打点自体は一緒
頭部判定を参照する位置は違い、マリオに対して使うならマルスは上シフトしないとまず頭に当たらないがルキナだとシフトなしで当たる
ロイは逆手持ちの攻撃モーションが多くて、クロムは振り下ろすモーションが多いのも違いですね。
横強とかが特にわかりやすい。
クロムもロイも振り下ろすモーション一緒じゃね?
逆手持ちか順手持ちかは違うけど
ピチデは横Bのボイスのタイミングが全然違うから、ギリギリまで声を発しないデイジーの方が有利らしい
リュウ&ケンとかいう生まれながらの
ダッシュファイターの格の違いよ・・・。
リュウケンはダッシュファイターなの今でも思えない
一部の技の性能が違いすぎますからね
ダッシュファイターは同じ骨格を利用したファイターだからね(マジレスすまない)
逆にドクマリがマリオのダッシュファイターじゃないのも然り
ストIVに合わせて作ってるからしょうがないね!
そもそもロイクロムよりアイクロムの方がダッシュファイターだと思いたい
性能も見るけどやっぱりビジュアルで選ぶなぁ
自分の好きなキャラ使うのが一番
リュウケンは原作に近づけてる気がする
マルスとクロム、ルキナ親子は元は同じ剣なのに使用とは言え、当たり判定が完全に別物なんですよね。
スマ知識曰くスマブラではマルスはレイピア持ってるらしいですよ
@@テトロト あれファルシオンちゃうん!?
@@テトロト え、そんな記述あったっけ?
天界漫才でも神剣ファルシオンって言われてたような記憶があるけど…
スマ知識 マルス 2段目から引用
原作では
『ファイヤーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の主人公。祖国を追われた、アリティア王国の王子。マルス専用の武器、レイピアを持っている。
だそうです
@@テトロト 原作では(開始時点で)持ってるって話だね
柄のデザインもかなり違うから多分ファルシオンで合ってると思う
マルス、ルキナはカウンター成立時の判定の大きさが少し違う
ルキナは確か少し後ろに下がるんだっけ?
@@Bダレ せやで
@@Bダレ 実は少しどころじゃないレベルで後退してるので全ファイターのなかでも2番目にリーチが短いんですよねルキナ
クロムとロイがダッシュファイターなのに、マリオとドクマリがダッシュファイターじゃないの未だに違和感ある
クロムとロイはダッシュ性能にそんなに差がない(他もだいたいそんな感じだろう)、マリオとドクマリはダッシュ性能含め運動要素の違いが一目瞭然。多分ここがポイントだ。
リュウとケンもダッシュ性能が違うが、「マリオとドクマリ程違いが明確ではないようにみえる」、「ケン自体がサービス多めのダッシュファイターに位置付けられていること」といった風に考えれば特に問題はない。
dx からいたから今更ダッシュファイターって名前つけるのためらったんじゃないかな?
ガノンもファルコンのダッシュファイターみたいになっちゃうし
空NとかDAはドクマリは持続が強かったりマリオは横に飛んだり、横スマの根本と先端の強さが違うとか空前がメテオか横に飛ぶかとか、ダッシュファイターじゃなくても技が似てるけど技の性能、キャラの特徴が真逆なキャラって漢字だと思う
毎回思うけどブラピが光の戦車 ピットが新三種の神器でいいと思う
20章と25章か。
ただ真・三種の神器はネタバレが過ぎないか…?
前作では三種の神器だったから戻して欲しいな
個人的に今のままで良い
コマンドみたいな普通には出ない技集期待
forのカスタム技を流用したりしてもっと違いを出して欲しかったな
ロイとクロムの違いは上Bだけでなく、横強も少し違っておりクロムの方が少し長く前へ移動します。ロイは移動しない。
性別が違うなのはマルスとルキナ、もしくはサムスとダークサムスも当てはまるよな。サムスとダークサムスは種族も違います。サムスは中身が女性ですし、これはゼロスーツサムスの存在にあたります。だが、ダークサムスはサムスとは違って中身が無く、造形的では男性風なのだが海外コミュニティーではサムスのコピーと言えるほど雌として扱われており、彼女と表記されたこともありましたが、これは女性どころか無性別あるいは雌雄同体かもしれませんぞ。ルキナは当初、マルス仮面でショートヘアーの姿をしており、パワードスーツを着用したサムスと同様で、正体は女性ではあるとしてもこの姿では女性であることを知らないものもいます。ゼルダが変身するシークも、本当は女性なのだが、原作では男性に変身した姿と表記されていたけどね。
差別化してるキャラとしてないキャラに露骨に差があるのなんとも言えん
ダッシュファイターって奥が深いなー
マルスは斬る時のモーションが剣先が強調されていてロイは根元が強調されている
自分はDXの時からマルスに慣れてるからずっとマルス使っている。
マリオとDr,マリオはダッシュファイターじゃないのにリュウとケンはダッシュファイターという謎()
ちなみにリュウケン、原作の最新作だとリュウが当て身キャラでケンがコンボキャラになってて、ケンの強竜巻のモーションが変わってたり、弱パンチの発生が違ってたり(リュウ3F、ケン4F)とめっちゃ差別化されてます
あとケンの見た目が今までとだいぶイメチェンされた
最初のイチャイチャ好き
ここでめっちゃ吹いたw 7:36
サムス&ダムス等のダッシュファイターetc→少し(モーションや技の)扱いを変えている
リュウ&ケン→少し(ダッシュファイターの括りの)扱いを変えている
…ってことで無理やり理解してる()
ダッシュファイターの条件
1・同じ原作シリーズのキャラであること
2・体格が似ていること
これさえ揃っていれば、一部の技が違っててもダッシュファイターって言える…かな?
ちなみに「ガノンはファルコンのダッシュファイター」では無いんですか?って言う人もいるかもしれないので補足
ガノンはファルコンの体格をモチーフに作られたコンパチキャラであって、ダッシュファイターではない。
ダッシュファイターは動画内で説明された通り、1から作られたのではなく他ファイターをもとにして作られたファイターをそう呼ぶのかと...
ガノンの元はファルコンですが、ダッシュファイターという概念が追加される前に別キャラとして追加され、今まで差別化が計られていたのでダッシュファイターでは無いのかと...
フラッシュとシルバーが来てくれたのは原作勢としてはアツかったなぁ…
それな!!
マリオ/ドクマリ CF /ガノン リンク/ヤンリン/トリン も結構ダッシュファイターに近い気がする
久しぶり!(?)
ブラピが参戦してるのなら、メタのダッシュ
ファイターで、ダメタが参戦してほしい..(切実)
ギャラクティックナイトとバルフレイナイトも入れよう
カラチェンでいるやん
@@カロン-n3c
どうやら仮面に模様つけてるだけで
メタナイトの要素が残ってる
ダメタは真ん中のV字穴の
角度がメタナイトより鋭角
目つきもメタナイトより鋭い
ギャラクティックナイトは
V字の部分がメタのとは違って星型になっている
(その形からしいたけと言われてる)
あとバルフレイナイトは
カラチェンにもいない
有吉eeee!でアンガールズ田中さんがスマブラ回で持ちキャラがルキナからマルスに変えていたのを思い出しました。
ダッシュファイターを選ぶのは単に個人の好みぐらいしか思っていませんでした。
メタナイトの竜巻で復帰阻止行くとブラピの横Bには勝てるのにピットには勝てないというちょっとした違いもありますね(少し降る速度違うのかしら)
ケンとリュウがダッシュファイターだったことに驚きが隠せないんだが
何なら原作の時点でダッシュファイターの
関係だからねこの2人
原作では段々差別化が進んでいって、色々と違いが増えていったのよ。(超必とか分かりやすい例)
ピーチとデイジーのキノピオガードはデイジーだけが裏側から当たってもカウンターが発動する?
リュウとケンの1番の違い
う る さ い
下強
開始時「いつでもいいぜ、かかってきな!」
掴み抜け「やるなっ!?」
ミス「おおぉぉん!」
クロムとロイの技はマルスとアイクに似ている奴があるんです。ある意味この二人はマルスとアイクのダッシュファイターとも言えますね。
シモリヒは鞭の判定が違いますよ
シモンは縦の判定がデカくてリヒターは横の判定が広いって感じです
いち
ダッシュファイターに見えて全くちげぇ!ってのがあるのがスマブラのややこしいとこ(マリオのダッシュファイターがドクマリだと思ってた人)
↓Bが違う
マリオは水ぷしゃーでドクターマリオはくるくる攻撃だよ
@@galaxy-100年前 思ってた(過去形)だからさ...()
後ろ投げや空下も違うな
@@aurumgoldrush2743 確かに
これありがたい
クロム上bがまともやったらぶっちぎりでsランクやったんかな...
ダッシュファイター作るなら、マホロアかバンワド作って欲しかった
気持ちは分かるが、「ダッシュファイターはコスパがいい」という点は留意しないと。どこかのインタビュー曰く「コンパチ(今のダッシュ)を全部削っても完全新キャラは一体も追加できない」らしい。容量とかについては専門外だからあまり言及できないが、開発側にも色々事情があるのだろう。
カービィシリーズならやっぱりバンワドは定番だね。SPでは他のキャラ優先だったから、次作では満を持して出してきそう(新ダッシュはコスパ、インクリングやしずえは知名度、ソラやリドリー等は圧倒的リクエスト数、ベレトスはフレッシュさ、シモンや勇者等は歴史、スティーブは売上の実績、パックンフラワーはインパクトあたりで多分バンワドらに勝っていたのだろう)。
ルイージのダッシュファイターでワルイージ出てほしかった…
そもそもルイージはマリオの2Pカラーで、元祖ダッシュファイターと言っても過言ではない
体格の差が大きすぎて断念したのかもしれませんね…。
出典シリーズが曖昧だしね(マリオシリーズ出典にするのは何か違う気がするし、ワリオシリーズには出ていないし、独自シリーズで出すにもアイコンの案も浮かばないし)。
流石に無理があるわ
体格も違うし、技も全然違うし
@@CH-qd4sv 体格以前の問題じゃね?
技とかも無理あるわ
でもオリマーとアルフ、パJr.軍団、マイクラ組はカラバリなのにピチデとかシモリヒみたいな性能何も違わない奴が別れてるのはちょっと意味が分からないw
ダッシュファイターはカラバリ組と違って、アピールや勝利演出等の細かいモーションが違うから
ピーチとデイジーが同じモーションだと流石に違和感あるし
@@カロン-n3c まぁ確かに...でもそれはそれとして何かしら性能を差別化して欲しかった
う☆ぽ☆つです!!
ダムスとサムスってダッシュファイターなのにアホみたいに性能違うからなぁ...
上スマの抜けやすさが違かったり反転空後のやりやすさが違かったり...
回避のフレームも若干違かった気がする....
骨格が同じやつは、ダッシュファイターになるっていう話。なはず…なのでリュウケンはダッシュファイターのはずです。
桃食う姫と花食う姫
ダッシュファイター......
ファルコンランチとガノンポトフは?
キャプテンファルコンとガノンドロフはもう結構差別化されてる
こいつらがダッシュファイターなのはDXくらい
マルスは紋章の王子様
ルキナは未来を知る王女様
なんでや!ルキナは実は胸あるんやぞ!!(FEH)
他のキャラと比べたら明らかに小さい?……………そうね()
ホムラw
クロム
ぶっちゃけロイより技は強いんだよね
無属性で剣が一定の攻撃力で上Bの稼ぎが強かったり、上スマのヒットストップがロイより短かったり
マルキナはルキナの方が落下速度とダッシュが速い。(落下速度の方は間違ってるかも)
移動面はマルスもルキナも完全に同等です
技の発生フレームなども同じ
@@片手クルル 実はルキナの緊急回避はブレーキが弱いので全く同じではなかったりします
デイジーは可愛いだけでも十分な差別化ができてる()
ん?待てよ...ロイとマルスを合体させたら剣先と根本が強いキャラができるのでは...?ヨシ‼︎
ロイ!ロイ!マルス!マルス!リトマ!
合体‼︎
?「ダメ~」
残念だったな!
根本も先端も復帰も弱いクソ雑魚キャラ完成〜
なぜそっちを足してしまったんだ…w
ワイヤーフレームのリトル・マックでリトル・マックのダッシュファイターが作れたんじゃないか?って思う。
キャプテンファルコンのダッシュでブラッドファルコン出てほしい
リュウの方がセービングアタックが、長い、それとケンの波動拳は、リュウより弱く設定されてる。
ピーチとデイジーは当たり判定も違ったはずだぞ
ピーチの方が当たり判定が微妙に縦に長くて、デイジーの方が微妙に横に長いはず
ピーチとデイジーは属性違うぞー
ピーチが魔法属性でデイジーが風属性だぞ
あれ
シモンとリヒターって斧の性能が違うんじゃなかったっけ
登録させて頂きます。
ダークサムスのスーパーミサイルの軌道がサムスとちょっと違ったような気がしたけど気のせいか・・・?
合ってます
ルキナマルスロイクロムアイクって感じ
骨格が流用出来たらダッシュとして作られてるらしいですね
3
そういえば、昨日スマブラをしていて、おまかせでクロムを使って道連れをしたら、バグかなにかは知りませんが、相手から先にしにました
クロムでVIP行くまで同ストックで復帰阻止にきた相手よく道連れで相手だけ先に落として勝ってたから高さとか%が関係してそう
@@レツガン なるほどです
ダーサムのチャーショだけ当たるのは射撃時の手の位置の違いかと
なぜダッシュファイターがいるのか
カッコいいとか可愛いとかだからか?
現ダッシュファイター達を出そうと考えたらモーション流用できそうなキャラだったからそうしたってだけでは?
ブラピも光の戦車使ってるんだけどな笑
ピット『新 三種の神器』持ってるのに。
シャドウ・ザ・ヘッジホッグもケンみたいな差別点が多いダッシュファイターになれてたのにな……最近の活躍の無さから(初代からいる→)ケンの方が優先された説。
6:22 実は光の戦車は原作ではブラピの方がよく使ってた(真・三種の神器はネタバレ防止で導入しなかった説)
シモリヒは攻撃の当たり判定が違った気がする(違ったらごめん)
アイテムのタイマーあるんだからシャドウくんダッシュでもよかったやん…
それはそうと以前強攻撃最強キャラ取り上げてたけど
弱攻撃が強いキャラって誰になるんだろか
吹っ飛ばしだけで言うならパジュニじゃないか
抜けることを考慮しないならカズヤの10連コンボ
発生早くて撃墜につながるという意味ではテリー
バーローとバーローww
使って見たらわかるけど
クロムとロイだと案外ロイの方が復帰が足りない気がする
それな
狩られやすいのがクロムでそもそもの距離がないのがロイって感じ
ぶっちゃけロイの距離でも不足するような事態はあまりないから、阻止されやすいクロムの方が復帰弱い。
距離に関しては余程短くない限りは復帰能力にほぼ関与しない(関与するとすれば「復帰阻止能力」である)レベルなので、だったらスピードやアーマー、無敵、判定といった「阻止耐性」の方が重要。
@@えーえす-m6w いや復帰距離はどう考えてもロイのが長い…
ガノンとcfはダッシュファイターとは言わないんかな?
DXのときはともかく、だんだんと差別化されていったので
ガノンと火鳥は…?
元ダッシュファイター
ソニックのダッシュでシャドウ、カービィのダッシュでワドルディが出てほしかった
ドクマリはダッシュファイターではない気がする
リュウケンで丁度ダッシュファイターって感じする
シモリヒとか桃雛とかダッシュの必要ないでしょ
移動、落下速度とか変えればよかっただろうに
逆だよ
リュウケンがダッシュファイターにしては差別化点が多いんだよ
@@カロン-n3c それのほうが別キャラ使ってる感じして良い
キャラクター性能として大差ないならオリマーとアルフとかみたいに色変えにしてほしいなって思ってる
@@ピンクの悪魔-n8h ダッシュファイターっていうのは運動性能などの基本性能がほぼ同じキャラのことなんだから、どっちかと言うとケンをダッシュファイターから外す方がいいでしょ
@@カロン-n3c ドクマリもダッシュでいい
@@ピンクの悪魔-n8h ドクマリとマリオは技は似てるけど、全然違うファイターだよ
リュウとケン、何でダッシュファイター扱いなんだ…
マルキナ=王子貧にu(殴
あれ?ガノンとCFは?
マルスも女性では?
ツッコミが無いから書きます。
「かみりゅうけん」?
「しんりゅうけん」では?
リュウケンにこんな違いがあってもダッシュファイターなのに、マリオとドクマリはなぜダッシュファイターじゃないんだ??
運動性能じゃない?(適当)
@@Rajang_is_coming_MHWilds 運動性能はリュウケンも違いある
@@Oisi_Takoyaki
ちょっとね。少なくともドクマリ程かけ離れているわけではないと思う。
帽子があるかないか…とか?
骨格の違いで区別されてるって前提だけど
スーパーこのは取った後に通常のマリオで横アピールすると帽子に耳が付いてることが分かるんだよね
マリオとドクマリがダッシュじゃない理由
1 運動能力
マリオに補正かけた感じだが、落下以外は全てドクマリの方が遅い
2 技の性質
基本的にドクマリの方が威力が高いが、それ以外にも
・根本的に見た目から違う技である(下B、空下)
・ベクトルが違う(上スマ、空前、空上など)
・着地隙が違う(明らかに違う技である空下以外は全てドクマリの方が着地隙が大きい)
・攻撃の性質が違う(火属性で先端の強いマリオ横スマと、雷属性で根本の強いドクマリの横スマなど)
などダッシュキャラにするには(素人目にはわからない要素ばかりだが)違いが多すぎる
リュウとケンはストリートファイターⅡ´ファイターだからセーフ
あれ?CFとガノンはどこ行った?
DXだけ
ピチデは一緒過ぎて別キャラにしてるの意味なさすぎる
むらびと と しずえさん もファイター ダッシュファイターだけど紹介無しかな?
骨格もモーションも全く違うのになぜダッシュファイターだと思ったんです?
なんでピチューとピカチュウがダッシュファイターではないのか
というか通常ワザは大分違う
性質はもちろんだが動作も違う
例えば空Nはピカチュウは放電だがピチューは縦回転
上スマはピカチュウが尻尾攻撃でピチューは頭突き
実はピカチュウとピチューで同じモーションのワザはひとつもない
よく似てる空前ですら違う
というか骨格が違いすぎてモーションが使い回せない
ピカピチュは違うんだ へぇー
だってあの二匹同じモーションのワザ一つもないですもん
使う上でのメリットじゃないけど、名前がシモンだからシモン使ってくれたら好きな配信者とかが名前を呼んでくれる。
ガノンとファルコンは違うの
違う
ベレベレ忘れてますよ
あ
うーん、ニワカ!
どこらへんがニワカだと思ったんだ?