Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
畦塗りご苦労様です。良かったですね👍きれいにぬれてこれで自信がついたのでは。
阿閉誠芳 さん、こんばんは。はい、これでもう大丈夫と思っていましたがこの後、ハマって、あらためて難しさを認識しました
お疲れ様!とても上手に塗れてますね。プロになられて良かったです。多少の曲がりは大丈夫! 田植えの時に少し気をつけて田植えすれば。あとは、圃場の水分量を気にして休日の都合に合わせて頑張ってください。*一つ、チルトを最上部に上げたとき、PTOを回さない方がユニバーサルジョイントは 壊れにくく長持ちします。ロータリーもハローも。(ジョイントのグリスアップもね) チルトレバーを最上部にすると当たるところに蝶ネジの付いた固定具で上昇高さを決めると良いですよ。
はげ山ツル吉 さん、こんばんは。たしかに一番上に上げた状態でぐるぐる回していますね。次回から、しないようにします。FT25は、ポンパやバックアップを使ってしまうと途中で止められず、一番上まで上がってしまいます。以前コメントもらった人と、取説みながら確認したのですが残念ながら、途中で止められないって結論になりました。
・・・??FT25にも正式名は「三転リンク高さ規制ストッパ」は付いていますよ。現物は見てますよ。シート右にレバーが、2本ありますよね。そのレバーの内側で、引上げた時に当たる部品です。そこにノブボルト(M8くらいで頭が黒い樹脂製)が有ります。このボルトを軽く緩めて前後(レバーで言う上下)に調整します。これが無かったら緩んで落ちたのだと思います。センサーは付いているので部品を買えば済みますよ。もし分らなかったら返信してください。動画をUPしますね。
はげ山ツル吉さん、こんばんは。はい、取説にも乗っていて、そこも調整してみましたがポンパやバックアップだと、一番上まで上がってしまいました。はい、出来ましたら、是非動画で教えて下さい。これが出来れば、ものすごくありがたいです。
@@hattori-farm さんちょっと時間を見つけてやってみます。
はげ山ツル吉さん、こんばんは。あぜ塗り機、修理中でしばらくトラクター乗らないので是非、よろしくお願いします。
お疲れ様です。ずいぶん綺麗に塗れましたね。
kazu 2001 さん、おはようございます。ありがとうございます。ただ、この直後、またハマります(笑)
やりましたね!👏努力の賜物ですね😃
久保田耕司さん、おはようございます。ありがとうございます。やっとスタート位置に来れました!
お疲れ様です。完璧な仕上がりですね👍この時期、圃場が乾いていて田んぼ作業ができるのは羨ましいです!
k Sさん、おはようございます。なんとかスタート地点に来れた感じです。
お疲れ様です。爪の交換も大きいとは思いますが、交換前の試行錯誤したセッティングの設定などで学んだことも今回に生かされているように思います。今回の動画、すごく感動しました。
竹原ファームさん、おはようございます。やっといい感じに出来ましたがこのあと、またハマります(笑)
おめでとうございます!
み •さん、おはようございます。ありがとうございます!
はっとりさんこんばんは。整備した甲斐がありましたね。ピッカピカの畔ですね。おめでとうございます。後ろに水タンクが付いているようですが使用しないのですか?乾燥した土質にはディスクに水をかけながら塗るとセメントを塗ったようにさらにピッカピカの畔になります。
かいのぶさん、こんばんは。いまのウエイトで、あぜ塗り機ギリギリな感じなので水タンクを使うなら、圃場に入って水を入れようと思うのでどうしても必要な時にって思います。
ごくろうさまです!やったー!って感じですね!今、塗ったら今シーズン大丈夫ですね!しっかりした畦になってますね!
かわかみゆきお さん、おはようございます。とりあえず、やっとあぜ塗り作業がスタート位置に来た感じですがまたハマります(笑)
good job✊100点満点💯はっとり氏。僕もちなみに、稲刈り後硬い田圃まま、畦塗りしてから鋤きまわしてますよ。御苦労様です。
岩崎大樹 さん、おはようございます。来年は、いつあぜ塗りをするのかいろいろ考えていきたいです。
いや~綺麗ですね~そのくらいの曲がりはご愛嬌ですよ僕なんかもっとぐずぐずにひん曲げて塗ってます(笑)あとはクラック直したら安全に塗れますね
草刈りフィッシャーマン さん、おはようございます。曲がっている事に、全く気がつかなかったですが気にして後ろ見ると、どんどん曲がるんでしょうね。クラックは、順番待ちなので、いつ作業に入れるのか未定な感じです。
次回の動画でクラックが見られるのかな?
井上譲二さん、おはようございます。クラックの部分は、撮影してないので今度の土日辺り、一度撮影してみます。
畦塗りご苦労様です。良かったですね👍きれいにぬれてこれで自信がついたのでは。
阿閉誠芳 さん、こんばんは。
はい、これでもう大丈夫と思っていましたが
この後、ハマって、あらためて難しさを認識しました
お疲れ様!
とても上手に塗れてますね。
プロになられて良かったです。
多少の曲がりは大丈夫! 田植えの時に少し気をつけて田植えすれば。
あとは、圃場の水分量を気にして休日の都合に合わせて頑張ってください。
*一つ、チルトを最上部に上げたとき、PTOを回さない方がユニバーサルジョイントは
壊れにくく長持ちします。ロータリーもハローも。(ジョイントのグリスアップもね)
チルトレバーを最上部にすると当たるところに蝶ネジの付いた固定具で上昇高さを決めると良いですよ。
はげ山ツル吉 さん、こんばんは。
たしかに一番上に上げた状態で
ぐるぐる回していますね。
次回から、しないようにします。
FT25は、ポンパやバックアップを使ってしまうと
途中で止められず、一番上まで上がってしまいます。
以前コメントもらった人と、取説みながら確認したのですが
残念ながら、途中で止められないって結論になりました。
・・・??
FT25にも正式名は「三転リンク高さ規制ストッパ」は付いていますよ。
現物は見てますよ。
シート右にレバーが、2本ありますよね。そのレバーの内側で、引上げた時に当たる部品です。そこにノブボルト(M8くらいで頭が黒い樹脂製)が有ります。このボルトを軽く緩めて前後(レバーで言う上下)に調整します。
これが無かったら緩んで落ちたのだと思います。
センサーは付いているので部品を買えば済みますよ。
もし分らなかったら返信してください。動画をUPしますね。
はげ山ツル吉
さん、こんばんは。
はい、取説にも乗っていて、そこも調整してみましたが
ポンパやバックアップだと、一番上まで上がってしまいました。
はい、出来ましたら、是非動画で教えて下さい。
これが出来れば、ものすごくありがたいです。
@@hattori-farm さん
ちょっと時間を見つけてやってみます。
はげ山ツル吉さん、こんばんは。
あぜ塗り機、修理中で
しばらくトラクター乗らないので
是非、よろしくお願いします。
お疲れ様です。ずいぶん綺麗に塗れましたね。
kazu 2001 さん、おはようございます。
ありがとうございます。
ただ、この直後、またハマります(笑)
やりましたね!👏
努力の賜物ですね😃
久保田耕司さん、おはようございます。
ありがとうございます。やっとスタート位置に来れました!
お疲れ様です。完璧な仕上がりですね👍
この時期、圃場が乾いていて田んぼ作業ができるのは羨ましいです!
k Sさん、おはようございます。
なんとかスタート地点に来れた感じです。
お疲れ様です。爪の交換も大きいとは思いますが、交換前の試行錯誤したセッティングの設定などで学んだことも今回に生かされているように思います。今回の動画、すごく感動しました。
竹原ファームさん、おはようございます。
やっといい感じに出来ましたが
このあと、またハマります(笑)
おめでとうございます!
み •さん、おはようございます。
ありがとうございます!
はっとりさんこんばんは。
整備した甲斐がありましたね。ピッカピカの畔ですね。おめでとうございます。
後ろに水タンクが付いているようですが使用しないのですか?乾燥した土質にはディスクに水をかけながら塗ると
セメントを塗ったようにさらにピッカピカの畔になります。
かいのぶさん、こんばんは。
いまのウエイトで、あぜ塗り機ギリギリな感じなので
水タンクを使うなら、圃場に入って水を入れようと思うので
どうしても必要な時にって思います。
ごくろうさまです!
やったー!って感じですね!
今、塗ったら今シーズン大丈夫ですね!
しっかりした畦になってますね!
かわかみゆきお さん、おはようございます。
とりあえず、やっとあぜ塗り作業がスタート位置に来た感じですが
またハマります(笑)
good job✊
100点満点💯
はっとり氏。
僕もちなみに、稲刈り後
硬い田圃まま、
畦塗りしてから
鋤きまわしてますよ。
御苦労様です。
岩崎大樹 さん、おはようございます。
来年は、いつあぜ塗りをするのか
いろいろ考えていきたいです。
いや~綺麗ですね~そのくらいの曲がりはご愛嬌ですよ
僕なんかもっとぐずぐずにひん曲げて塗ってます(笑)
あとはクラック直したら安全に塗れますね
草刈りフィッシャーマン さん、おはようございます。
曲がっている事に、全く気がつかなかったですが
気にして後ろ見ると、どんどん曲がるんでしょうね。
クラックは、順番待ちなので、いつ作業に入れるのか
未定な感じです。
次回の動画でクラックが見られるのかな?
井上譲二さん、おはようございます。
クラックの部分は、撮影してないので
今度の土日辺り、一度撮影してみます。