Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして。話し方が優しくてすごくほっとします。
だから古い根っ子は取るのですね。納得。 世代交代なのですね。今まで、どうも勿体無くて立派な根っ子だからと丁寧に埋め戻してました。納得。早速やってみます。
ピエールさん、おはようございます!上へ上へと世代交代、早目に途中で葉を残して切ると、下の葉は根っこ専門の細胞に移行する前に切られるので子を吹くことができるんじゃないかなーと思っています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡真冬は育つのが遅いので暖かくなってからのカットが体力的にもオススメです♩
ラビアンローズ欲しいですね‼️😄
めちゃくちゃ可愛いです💕青白いのに葉先がローズ🌹とか最高なんです😊✨
@@Mの多肉育成 さんへ探してみます‼️😄
私は奈良の大和高原の多肉屋さんからお迎えしましたよ😊
一人で動画を見ながら『ほぉー😲ほぉー😲✨』と言ってます🤣とても説明が上手ですよね。秋の植替え参考にさせて頂きます❗
はるなさん、いつもそんな風に言っていただき、ありがとうございます😭✨お陰で、たまに手が震えちゃうけど、頑張れてます😊娘に名前がみんな分からんのやない?って言われたので、名前名乗るように指導を受け、あとハッシュタグの管理をしてもらってます😂現代っ子は厳しいです😭
カット苗のカットしてある根本が太い木質化している苗は発根しにくいですよね。気長に待とうかと思ったのですが、かれこれ1ヶ月位経つので、木質化部分が長いので、その部分をカットしてみようかな?どう思いますか?
こんにちは!よく刺激するって表現されたりしますよね?あれはカルスだったか思い出せませんが、切られた断面を乾燥や病気から保護するための防御反応のカサブタなんです。これを作ると同時に水分供給源の根っこを作ろうとします。だから、葉を外したところの発根の細胞がダメになっても茎の中心から出てきたりするんです。つまり、私なら切ります❣️↑じらしました😊ただ品種がわからないので、その後の管理は品種によりけりかなーとは考えます🍏
カサブタなんです→カサブタができます🙏
品種はエケベリアパクさん苗Fatimaです😊
なんだ、その多肉は!と調べてきました。。。めちゃくちゃ可愛い💕💕💕まはろさん、罠ですね😂欲しがらせようとしたんですね?😂出にくいタイプだと思いました。こりゃ1ヶ月黙りますね😅 作戦1、茎を切って1日乾かしてフェス巻きしたのを黒のビニポに入れる。作戦2、1日乾かして土の上に置く。戸建てなら雨が絶対当たらない明るい軒下でコンクリートの上に100均のカゴとかに入れて置いておけば温まって出やすいと思います。ベランダなら室外機とかの風が当たらない方が乾燥して枯れる危険もないかなと思います。土に置いてメネデールを希釈したやつを根本にやるのもオススメです❤️✨めちゃくちゃ欲しい。。。まはろさん、毒は盛らないでください😂
ありがとうございます❣️やってみますね😉
私もカリビアンブルー大好きです❤️
嬉しいです❤️✨冬が待ち遠しいですね❣️
こんばんは。今日も分かりやすかったです!ある程度の大きさがある子であれば、まだぐっと我慢できるのですが、葉挿しや芽だけの子はもう心配で心配で、ついつい土に差したのを出したりして見てしまいます💦昨日も複数の葉挿しっこの根っこが腐っているのを発見しました。まだ、なんとか芽は青いですが、根っこがありません。。。新しい根が出てくれることを祈るばかりです。
かっぺたんさん、おはようございます😊葉挿しの根っこが腐ったのですか?悲しくなりましたね😭もう少ししたら寒くなるまでの間は菌も増えなくて酸素も多いし管理が楽になります!もう少し耐えて頑張って欲しいですね🙏✨
ヒアリナ×ラウイが全く根が出ません🥺だいたいどのくらいで出てくるものなのですか?
心配ですね😭もしもインスタされていたら、私に画像を見せていただけませんか?逆交配の苗ならいくつか持っていますが、カットしても発根は早い方な記憶があります。戸建てですか?マンションですか?
Mの多肉育成 インスタしてるのでどうやって探したらいいですか?フォローしたいです😊
平仮名で、めでる、とアカウント検索していただけたら1番上に出てくると思います☺️
Mの多肉育成 してきました☆*。
根の役割解りやすかったです(^^)私フェス巻きしたあと紙コップに入れてます!
くみこさん、こんにちは♡紙コップですか!やっぱり発根してくれましたか??何でもいけちゃうんですね✨✨教えてくださり、ありがとうございます!違う方法を発信していいのか。。。と思っていたのですが、リエールさんに色々ぶっ壊されて笑、試すことが楽しくなりました😂
植える動画は見たいですね‼️😄
小夜さん💕わかりました😊さっきも、こちらのコメントも、ありがとうございます🙏✨
参考になりました‼︎私はついつい根っこがどうなってるか見てしまいます😅ダメですね👎
こんにちは!私も気になって分かっているのにやってました😂一緒です❤️✨可愛いから待つのもドキドキしますよね😊
徒長では無く茎が延びて木質化して行って欲しくない,多肉は、又カット苗に戻しちゃえばいいんですか(笑)秋になると根っこも遅くなりそうですが、又姿を可愛くしたいです。そう解釈して宜しいですか(笑)??
こんにちは!1番お手軽な方法は土を足すことです😁そうすれば結構そのままいけたりします笑裏技というほどの事でもないのですが、高川さんのお住まいがとても寒いところでなければ発根させるために、ワザと黒ポットなどの陽が当たると熱を持つような鉢に仮植えして日向で秋を過ごせば根の成長が速くなったりもします❤️でも理想から言うと、とりあえず土を足して、春を待ってのカットがいいかなーと思います🥰
Mの多肉育成 ありがとう御座いました。どちらのやり方も、可愛いままを愛でる事が出来ますね。まずは深植えからに致します。🙇♀️🙋♀️🙇♀️
十二の塔やセネシオが根が出ず、水で発根させたのですが、出てきた水中根はそのまま土に植えても大丈夫でしょうか?十二の塔は数があるので、何度か鉢上げしてみたのですが、数日したら緑の体が茶色になって枯れた感じです。土に植えず、丘上げしてるヤツは水中根だけが枯れ本体は平気です。問題は土に植える事により発生するんだと思うのですが、水中根を切ってしまわないとダメって事なのかなぁ~(^^;)。こうなると水で根を出した事の意味が無くなってしまうのかな。そのまま水耕栽培って手もあるのだけど室内管理になってしまうのでヒョロヒョロに(笑)。土の風化の話で思いついたのですが、ボラ土に水持ち良くさせる為ベラボンを混ぜ、この2種だけで作った土ってどう思いますか?(^^;)。
こんばんは!十二の塔ってハオさんですかね?私、ハオさんは持ってはいますが知識がないです🙏ただ葉挿しをしたことがあるのですが、結構高確率で出た記憶があります。全然答えになってないですね🙏セネシオは水切れの状態に弱い印象があります。ルビネ以外は少し暗めの室内光から透過性のない屋根の日陰とかの明るさの常に湿ったくらいの管理にするといいですよ♪水中根はよくダメになると聞いたことはありますが私はしたことがないです。ただすぐに乾く量の土の鉢で水を頻繁にあげて育てたエケを梅雨から水遣りを控えた途端に枯れ葉が出やすくなったことがあります。水を常にもらえることに慣れて、土での水分の吸収にうまく適応できなかったのかも?と考えています。根を見てないからわからないのですが、張り方も違うのかもしれません。ベラボン、私3年前に使ったことがありますよ☺︎根の張りが良くて安定するのが早かったです。ただ割合にもよるのかもしれませんが、乾きやすかったです。あと。。。植え替えの時に虫のサナギがいて🤢それが理由でやめました😂最近気になっている資材はクリプトモスなのですが、やっぱりサナギが付くかなーと手を出せません😂水中根を植え替えた時に、メネデール溶解液で1日吸水させて、その後を水道水を取り替えながら様子を見る。。。とかどうでしょうか?ちなみに我が家ではセネシオの土はエケの配合土に種播きの土を混ぜて固形肥料を元肥に入れています😊
そう、ハオです。十二の巻が子ぶいて塔の様に盛り上がっていくやつですが、根をダメにしてしまってバラしたら20個以上出来て。これの根が全く出なかったからトレイに薄く水はって並べてたらソッコー発根しました(^^;)。。セネシオはスケイポサスってヤツで銀月の葉の長い感じみたいなのです、これも同じく根が出なかったので水ですぐ出ました。。なるほど鉢上げは急な環境変えに対応出来なかったって事かな。(^^;じゃぁ)土を水持ち良く常に濡れてる状態から徐々に馴らしていくのが良い&メネデールで地中根も出してくれれば吉(^^)かな。。。サナギですか!恐怖ですね、1度夜盗虫にシュウレイ食われてるのを夜見つけた時は恐怖でした。コーヒーが苦手と聞いたのでコーヒー粉を隅々に置いてます。ベラボンは色々試してみます!以前の動画参考に水かけてグラム測ったりしてみます(^^)。参考になり助かります。メデルさんの名は『愛でる』の意味ですか?
スケイポサス!初めて聞きまして、調べたら見たこともない品種でした🙏キモカワさんですね❤️✨是非頑張って欲しいですね!夜盗虫も気持ち悪いですよね🤢そしてめちゃくちゃ大食漢😭多肉のためなら、エンヤコラで捕まえられますけども😂そうなんです、愛でる芽出るで感動を忘れないために決めた名前です😊
動画拝見させて頂きましたとても、わかりやすかったです何ヶ月もなるのですが、七福美尼の根っこがなかなか出なく、外の葉がどんどん枯れていっています(>_
質問ありがとうございます🌱とても心配で不安ですね😭室内には置いていないですか?茎と葉はあとどれくらい残っていますか?
@@Mの多肉育成 返信ありがとうございます 外にいたのですが、暑いので今は中に入れて様子見ています外葉が…伸びてきて、中の葉が見えないくらいに😢これはどーしたら?と今、色々試しています茎はほとんどない感じです
七福美尼は比較的水が好きで良く増えてくれる品種です。根が出る為には成長点に近い若い茎の方が成長点から栄養を分けてもらう距離が近いので発根の成功率が高まります。切り口がカサブタのように乾くのと発根するのは実はそんなに関係がなくて、濡れていても乾いていても出る時は出て、出ない時はなかなか出ません。なかなか出ない理由は茎のカサブタが厚かったり、発根する細胞が古くなっている可能性があります。なので、可能なら再度切り戻して、清潔な土に挿し水をあげるのがいいと思います。葉の養分を利用して根を成長させるので部屋の中は思いの外、照度が足りないので、七福美尼なら我が家では透明の波板1枚程度の遮光も有れば充分しまったいい株になります。お住まいの地域の照度によりけりですけれどもね☺️あと、土が乾いたら地面に近い高さ、縁側くらいの距離などに置いてあげると湿度をさっちしやすく発根が早まる気がします。回答になったか不安ですが、お試し下さい。あ!あと、メネデールをお持ちでしたら、裏の使用方法に則って切り立ての最初の水遣りに使用頂くか、苔が心配でしたら、1番漬け込むのもいいかと思います🥰
1番→一晩です🙏✨回復してくれますように😢
ご丁寧に本当にありがとうございます確かに、茎のカサブタが分厚いような気がしますなので、切って新しい土に挿して外の明るいところでもう少し、様子を見ようと思いますついつい、根っこでてるかな?っと見たくなりますが(>_
こんばんは。またもう1度見てます。メデルさんが増やしたい時に、発根を待たずに切っちゃうって言ってましたが、それは何をどうカットするのでしょうか。ほんとすみません。いろいろ知りたくて、気になったことは聞いてしまいます。あと、我が家のサン美人が木立ちしています。まだ茎からは根っこが出ていないので、切るタイミングではないでしょうか。結構茎の部分が長いので、どうしたらよいのでしょう。もしアドバイスをいただけるのであればお願いします。
おはようございます☀あれはですね😊カット苗でお迎えした苗が元気で気温が高ければ、成長点とカットの間にハサミを入れて✂️二個にしちゃうってことなんです🙏タイミング良ければ、ロメオは試したことないけど、コロラータとかリンゼアナでも出ました♡あ、その2種類は抜き苗でした😅ロメオとかアガボ系も夏なら最短で5日とかで出たりもしますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡その後の最初と2回目の水遣りが1番気を遣いますけどね😅サン美人はいつでもウチでは出そうですが、かっぺたんさんのお住まいの地域では春まで待った方がいいかもしれません🙏まだ大丈夫そうですかね?もしカットするなら、茎を2センチくらいカットする方に残してあげて、黒ポットがいいかなと思います。お日様の光であったまって発根が早まったり、お水を吸い上げてくれると思います😊残った茎の方は固形肥料はそちらでは冬に向けて入れない方がいいと思います。そもそも土も気温が下がる時期に家の中に入れるとするなら、肥料が無い方が寒冷地は育てやすいです。伸びるし、腐ってしまうし、せっかくの北でしかできない姿を見ることができません🙏あげるなら即効性のある液肥を4千〜倍とかに希釈したものか、メネデールなどの発根や発芽を促す成分を最初の1回目だけあげるのもいいかなと私は思います😊
ひっくり返したくなるでしょう?ひっくり返してはいけません。。。となるはずの話の流れが、根を切った方がいい話へと変化していく。と、言うか飛んでしまう私ですが、見てくださり、ありがとうございます😭✨
はじめまして。
話し方が優しくてすごくほっとします。
だから古い根っ子は取るのですね。納得。 世代交代なのですね。
今まで、どうも勿体無くて立派な根っ子だからと丁寧に埋め戻してました。納得。
早速やってみます。
ピエールさん、おはようございます!
上へ上へと世代交代、早目に途中で葉を残して切ると、下の葉は根っこ専門の細胞に移行する前に切られるので子を吹くことができるんじゃないかなーと思っています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
真冬は育つのが遅いので暖かくなってからのカットが体力的にもオススメです♩
ラビアンローズ欲しいですね‼️😄
めちゃくちゃ可愛いです💕
青白いのに葉先がローズ🌹とか最高なんです😊✨
@@Mの多肉育成 さんへ
探してみます‼️😄
私は奈良の大和高原の多肉屋さんからお迎えしましたよ😊
一人で動画を見ながら『ほぉー😲ほぉー😲✨』と言ってます🤣
とても説明が上手ですよね。
秋の植替え参考にさせて頂きます❗
はるなさん、いつもそんな風に言っていただき、ありがとうございます😭✨
お陰で、たまに手が震えちゃうけど、頑張れてます😊
娘に名前がみんな分からんのやない?って言われたので、名前名乗るように指導を受け、あとハッシュタグの管理をしてもらってます😂
現代っ子は厳しいです😭
カット苗のカットしてある根本が太い木質化している苗は発根しにくいですよね。気長に待とうかと思ったのですが、かれこれ1ヶ月位経つので、木質化部分が長いので、その部分をカットしてみようかな?どう思いますか?
こんにちは!
よく刺激するって表現されたりしますよね?
あれはカルスだったか思い出せませんが、切られた断面を乾燥や病気から保護するための防御反応のカサブタなんです。
これを作ると同時に水分供給源の根っこを作ろうとします。
だから、葉を外したところの発根の細胞がダメになっても茎の中心から出てきたりするんです。
つまり、私なら切ります❣️↑じらしました😊
ただ品種がわからないので、その後の管理は品種によりけりかなーとは考えます🍏
カサブタなんです→カサブタができます🙏
品種はエケベリアパクさん苗Fatimaです😊
なんだ、その多肉は!と調べてきました。。。めちゃくちゃ可愛い💕💕💕
まはろさん、罠ですね😂欲しがらせようとしたんですね?😂
出にくいタイプだと思いました。
こりゃ1ヶ月黙りますね😅 作戦1、茎を切って1日乾かしてフェス巻きしたのを黒のビニポに入れる。
作戦2、1日乾かして土の上に置く。
戸建てなら雨が絶対当たらない明るい軒下でコンクリートの上に100均のカゴとかに入れて置いておけば温まって出やすいと思います。
ベランダなら室外機とかの風が当たらない方が乾燥して枯れる危険もないかなと思います。
土に置いてメネデールを希釈したやつを根本にやるのもオススメです❤️✨
めちゃくちゃ欲しい。。。まはろさん、毒は盛らないでください😂
ありがとうございます❣️やってみますね😉
私もカリビアンブルー大好きです❤️
嬉しいです❤️✨冬が待ち遠しいですね❣️
こんばんは。今日も分かりやすかったです!ある程度の大きさがある子であれば、まだぐっと我慢できるのですが、葉挿しや芽だけの子はもう心配で心配で、ついつい土に差したのを出したりして見てしまいます💦昨日も複数の葉挿しっこの根っこが腐っているのを発見しました。まだ、なんとか芽は青いですが、根っこがありません。。。新しい根が出てくれることを祈るばかりです。
かっぺたんさん、おはようございます😊
葉挿しの根っこが腐ったのですか?悲しくなりましたね😭
もう少ししたら寒くなるまでの間は菌も増えなくて酸素も多いし管理が楽になります!
もう少し耐えて頑張って欲しいですね🙏✨
ヒアリナ×ラウイが全く根が出ません🥺
だいたいどのくらいで出てくるものなのですか?
心配ですね😭
もしもインスタされていたら、私に画像を見せていただけませんか?
逆交配の苗ならいくつか持っていますが、カットしても発根は早い方な記憶があります。
戸建てですか?マンションですか?
Mの多肉育成 インスタしてるのでどうやって探したらいいですか?
フォローしたいです😊
平仮名で、めでる、とアカウント検索していただけたら1番上に出てくると思います☺️
Mの多肉育成 してきました☆*。
根の役割解りやすかったです(^^)
私フェス巻きしたあと紙コップに入れてます!
くみこさん、こんにちは♡
紙コップですか!やっぱり発根してくれましたか??何でもいけちゃうんですね✨✨
教えてくださり、ありがとうございます!
違う方法を発信していいのか。。。と思っていたのですが、リエールさんに色々ぶっ壊されて笑、試すことが楽しくなりました😂
植える動画は見たいですね‼️😄
小夜さん💕わかりました😊
さっきも、こちらのコメントも、ありがとうございます🙏✨
参考になりました‼︎
私はついつい根っこがどうなってるか見てしまいます😅ダメですね👎
こんにちは!
私も気になって分かっているのにやってました😂一緒です❤️✨可愛いから待つのもドキドキしますよね😊
徒長では無く茎が延びて木質化して行って欲しくない,多肉は、又カット苗に戻しちゃえばいいんですか(笑)秋になると根っこも遅くなりそうですが、又姿を可愛くしたいです。
そう解釈して宜しいですか(笑)??
こんにちは!1番お手軽な方法は土を足すことです😁そうすれば結構そのままいけたりします笑
裏技というほどの事でもないのですが、高川さんのお住まいがとても寒いところでなければ発根させるために、ワザと黒ポットなどの陽が当たると熱を持つような鉢に仮植えして日向で秋を過ごせば根の成長が速くなったりもします❤️
でも理想から言うと、とりあえず土を足して、春を待ってのカットがいいかなーと思います🥰
Mの多肉育成 ありがとう御座いました。どちらのやり方も、可愛いままを愛でる事が出来ますね。まずは深植えからに致します。🙇♀️🙋♀️🙇♀️
十二の塔やセネシオが根が出ず、水で発根させたのですが、出てきた水中根はそのまま土に植えても大丈夫でしょうか?十二の塔は数があるので、何度か鉢上げしてみたのですが、数日したら緑の体が茶色になって枯れた感じです。土に植えず、丘上げしてるヤツは水中根だけが枯れ本体は平気です。問題は土に植える事により発生するんだと思うのですが、水中根を切ってしまわないとダメって事なのかなぁ~(^^;)。こうなると水で根を出した事の意味が無くなってしまうのかな。そのまま水耕栽培って手もあるのだけど室内管理になってしまうのでヒョロヒョロに(笑)。
土の風化の話で思いついたのですが、ボラ土に水持ち良くさせる為ベラボンを混ぜ、この2種だけで作った土ってどう思いますか?(^^;)。
こんばんは!
十二の塔ってハオさんですかね?私、ハオさんは持ってはいますが知識がないです🙏
ただ葉挿しをしたことがあるのですが、結構高確率で出た記憶があります。全然答えになってないですね🙏
セネシオは水切れの状態に弱い印象があります。ルビネ以外は少し暗めの室内光から透過性のない屋根の日陰とかの明るさの常に湿ったくらいの管理にするといいですよ♪
水中根はよくダメになると聞いたことはありますが私はしたことがないです。
ただすぐに乾く量の土の鉢で水を頻繁にあげて育てたエケを梅雨から水遣りを控えた途端に枯れ葉が出やすくなったことがあります。
水を常にもらえることに慣れて、土での水分の吸収にうまく適応できなかったのかも?と考えています。根を見てないからわからないのですが、張り方も違うのかもしれません。
ベラボン、私3年前に使ったことがありますよ☺︎
根の張りが良くて安定するのが早かったです。
ただ割合にもよるのかもしれませんが、乾きやすかったです。
あと。。。植え替えの時に虫のサナギがいて🤢それが理由でやめました😂
最近気になっている資材はクリプトモスなのですが、やっぱりサナギが付くかなーと手を出せません😂
水中根を植え替えた時に、メネデール溶解液で1日吸水させて、その後を水道水を取り替えながら様子を見る。。。とかどうでしょうか?
ちなみに我が家ではセネシオの土はエケの配合土に種播きの土を混ぜて固形肥料を元肥に入れています😊
そう、ハオです。十二の巻が子ぶいて塔の様に盛り上がっていくやつですが、根をダメにしてしまってバラしたら20個以上出来て。これの根が全く出なかったからトレイに薄く水はって並べてたらソッコー発根しました(^^;)。。セネシオはスケイポサスってヤツで銀月の葉の長い感じみたいなのです、これも同じく根が出なかったので水ですぐ出ました。。なるほど鉢上げは急な環境変えに対応出来なかったって事かな。(^^;じゃぁ)土を水持ち良く常に濡れてる状態から徐々に馴らしていくのが良い&メネデールで地中根も出してくれれば吉(^^)かな。。。サナギですか!恐怖ですね、1度夜盗虫にシュウレイ食われてるのを夜見つけた時は恐怖でした。コーヒーが苦手と聞いたのでコーヒー粉を隅々に置いてます。ベラボンは色々試してみます!以前の動画参考に水かけてグラム測ったりしてみます(^^)。参考になり助かります。メデルさんの名は『愛でる』の意味ですか?
スケイポサス!初めて聞きまして、調べたら見たこともない品種でした🙏
キモカワさんですね❤️✨
是非頑張って欲しいですね!
夜盗虫も気持ち悪いですよね🤢
そしてめちゃくちゃ大食漢😭
多肉のためなら、エンヤコラで捕まえられますけども😂
そうなんです、愛でる芽出るで感動を忘れないために決めた名前です😊
動画拝見させて頂きました
とても、わかりやすかったです
何ヶ月もなるのですが、七福美尼の根っこがなかなか出なく、外の葉がどんどん枯れていっています(>_
質問ありがとうございます🌱とても心配で不安ですね😭室内には置いていないですか?茎と葉はあとどれくらい残っていますか?
@@Mの多肉育成 返信ありがとうございます
外にいたのですが、暑いので今は中に入れて様子見ています
外葉が…伸びてきて、中の葉が見えないくらいに😢これはどーしたら?と今、色々試しています
茎はほとんどない感じです
七福美尼は比較的水が好きで良く増えてくれる品種です。根が出る為には成長点に近い若い茎の方が成長点から栄養を分けてもらう距離が近いので発根の成功率が高まります。
切り口がカサブタのように乾くのと発根するのは実はそんなに関係がなくて、濡れていても乾いていても出る時は出て、出ない時はなかなか出ません。なかなか出ない理由は茎のカサブタが厚かったり、発根する細胞が古くなっている可能性があります。なので、可能なら再度切り戻して、清潔な土に挿し水をあげるのがいいと思います。葉の養分を利用して根を成長させるので部屋の中は思いの外、照度が足りないので、七福美尼なら我が家では透明の波板1枚程度の遮光も有れば充分しまったいい株になります。お住まいの地域の照度によりけりですけれどもね☺️あと、土が乾いたら地面に近い高さ、縁側くらいの距離などに置いてあげると湿度をさっちしやすく発根が早まる気がします。回答になったか不安ですが、お試し下さい。あ!あと、メネデールをお持ちでしたら、裏の使用方法に則って切り立ての最初の水遣りに使用頂くか、苔が心配でしたら、1番漬け込むのもいいかと思います🥰
1番→一晩です🙏✨回復してくれますように😢
ご丁寧に本当にありがとうございます
確かに、茎のカサブタが分厚いような気がします
なので、切って新しい土に挿して外の明るいところでもう少し、様子を見ようと思います
ついつい、根っこでてるかな?っと見たくなりますが(>_
こんばんは。またもう1度見てます。メデルさんが増やしたい時に、発根を待たずに切っちゃうって言ってましたが、それは何をどうカットするのでしょうか。ほんとすみません。いろいろ知りたくて、気になったことは聞いてしまいます。あと、我が家のサン美人が木立ちしています。まだ茎からは根っこが出ていないので、切るタイミングではないでしょうか。結構茎の部分が長いので、どうしたらよいのでしょう。もしアドバイスをいただけるのであればお願いします。
おはようございます☀
あれはですね😊カット苗でお迎えした苗が元気で気温が高ければ、成長点とカットの間にハサミを入れて✂️二個にしちゃうってことなんです🙏
タイミング良ければ、ロメオは試したことないけど、コロラータとかリンゼアナでも出ました♡あ、その2種類は抜き苗でした😅
ロメオとかアガボ系も夏なら最短で5日とかで出たりもしますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
その後の最初と2回目の水遣りが1番気を遣いますけどね😅
サン美人はいつでもウチでは出そうですが、かっぺたんさんのお住まいの地域では春まで待った方がいいかもしれません🙏
まだ大丈夫そうですかね?
もしカットするなら、茎を2センチくらいカットする方に残してあげて、黒ポットがいいかなと思います。
お日様の光であったまって発根が早まったり、お水を吸い上げてくれると思います😊
残った茎の方は固形肥料はそちらでは冬に向けて入れない方がいいと思います。
そもそも土も気温が下がる時期に家の中に入れるとするなら、肥料が無い方が寒冷地は育てやすいです。伸びるし、腐ってしまうし、せっかくの北でしかできない姿を見ることができません🙏
あげるなら即効性のある液肥を4千〜倍とかに希釈したものか、メネデールなどの発根や発芽を促す成分を最初の1回目だけあげるのもいいかなと私は思います😊
ひっくり返したくなるでしょう?ひっくり返してはいけません。。。となるはずの話の流れが、根を切った方がいい話へと変化していく。と、言うか飛んでしまう私ですが、見てくださり、ありがとうございます😭✨